18/08/01(水)08:54:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/01(水)08:54:14 No.522879249
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/01(水)08:56:00 No.522879389
刀狩りなんてよく成功したなといつも思う
2 18/08/01(水)08:59:07 No.522879661
一人一丁持ってるなら対抗できるしもう犯罪も起きないのでは?
3 18/08/01(水)08:59:52 No.522879747
銃を集めて巨大なキリスト像を作ろう
4 18/08/01(水)09:01:12 No.522879866
>一人一丁持ってるなら対抗できるしもう犯罪も起きないのでは? まあ普通に銃の所持禁止されてる州も有るし1人で何十、何百丁も所持してるパターンも有るし
5 18/08/01(水)09:02:22 No.522879965
銃の乱射事件のうち何%がアメリカで起こってるんだろう
6 18/08/01(水)09:03:38 No.522880079
銃専門の店じゃないんだろう
7 18/08/01(水)09:05:14 No.522880201
しかし歯科の方が多い
8 18/08/01(水)09:05:26 No.522880224
銃キチさんが一人でいっぱい持ってるだけでしょ
9 18/08/01(水)09:05:44 No.522880243
なんでオモチャみたいな色にするの
10 18/08/01(水)09:06:12 No.522880284
セットのおまけに銃をつけよう
11 18/08/01(水)09:06:28 No.522880303
学校で配って銃の訓練を授業に取り入れなよ テロが起こっても悲劇は防げるさ
12 18/08/01(水)09:06:44 No.522880324
ハッピーセットかよ
13 18/08/01(水)09:06:47 No.522880326
実際子供向けのカラフル銃が売ってたりするのだ
14 18/08/01(水)09:07:05 No.522880358
もうAEDみたいに緊急時に使えるように色んな場所においとけ
15 18/08/01(水)09:07:36 No.522880417
せっかくオモチャは区別がつくようにカラフルにしてるのにな
16 18/08/01(水)09:07:47 No.522880431
マクドナルドが思ったより少ない
17 18/08/01(水)09:08:44 No.522880502
>刀狩りなんてよく成功したなといつも思う 実は農民も普通に刃物どころか鉄砲まで所有していたんだとか 害獣をだめだするためには槍のような長物か弓・鉄砲が必須だから別にすべての武器を奪われ無力化されたということはなかったらしい
18 18/08/01(水)09:08:48 No.522880507
アメリカのマクドナルドて最大手じゃないイメージ
19 18/08/01(水)09:10:34 No.522880678
>マクドナルドが思ったより少ない マクドナルド以外のバーガー屋があるから…
20 18/08/01(水)09:11:03 No.522880726
それにアメリカだとバーガーよりピザとドーナッツって印象がある
21 18/08/01(水)09:11:22 No.522880753
アメリカは全世界の人口の4%を占める アメリカは全世界の銃器の40%を所有してる いや持ちすぎでは…?
22 18/08/01(水)09:11:49 No.522880801
>いや持ちすぎでは…? 自由の国だぞ
23 18/08/01(水)09:12:49 No.522880900
アメリカが全世界の人口の4%なら そのアメリカのだいたい半分の人口抱えてる日本は全人口の2%なのか…
24 18/08/01(水)09:13:42 No.522880984
銃の販売数の何割かは密輸で中南米行ってるんじゃ…?
25 18/08/01(水)09:13:50 No.522881011
ヴァイスファンドが儲かる訳だ…
26 18/08/01(水)09:14:18 No.522881060
神様は何も禁止しちゃあいない
27 18/08/01(水)09:16:01 No.522881254
3億兆って小学生かよ
28 18/08/01(水)09:18:37 No.522881575
銃数えた次は弾が何京あるか数えてね
29 18/08/01(水)09:20:04 No.522881766
でもアメリカのドラマみても一般人は意外と銃持ってないよね
30 18/08/01(水)09:22:45 No.522882105
銃は持ってなくてもいざ向けられた時は慣れてるリアクションする印象
31 18/08/01(水)09:30:36 No.522883094
>銃は持ってなくてもいざ向けられた時は慣れてるリアクションする印象 アクション映画だと銃は持っていなくともいざ拾うと躊躇なく普通に撃つ印象
32 18/08/01(水)09:38:36 No.522884037
銃販売店と比べるなら「ハンバーガーショップ」と「コーヒーが買える店」にしなきゃだめでしょ!
33 18/08/01(水)09:40:44 No.522884312
3Dプリンターで簡単に作れるようになっちゃったしな
34 18/08/01(水)09:51:21 No.522885569
規制さらたらゾンビアウトブレイクで死滅しちゃうな…
35 18/08/01(水)09:53:04 No.522885777
>3Dプリンターで簡単に作れるようになっちゃったしな 銃身の耐久性が気になる
36 18/08/01(水)09:57:09 No.522886218
>>3Dプリンターで簡単に作れるようになっちゃったしな >銃身の耐久性が気になる 銃を持ってる奴にそれを突きつけてホールドアップさせて銃を奪うって寸法よ
37 18/08/01(水)10:00:29 No.522886511
銃が社会に行き渡ったら今度は違法改造された銃が犯罪に使われるってだいぶ前から言われてて それが現実になったのがラスベガスの乱射事件
38 18/08/01(水)10:01:04 No.522886572
>銃を持ってる奴にそれを突きつけてホールドアップさせて銃を奪うって寸法よ 昔のリベレイター的な感じか
39 18/08/01(水)10:02:04 No.522886674
当初出回った設計図だと3Dプリンターでも撃針は作れないはず
40 18/08/01(水)10:05:19 No.522887001
まあちょっとズルいグラフだよね マックはあっちでも縮小傾向だし
41 18/08/01(水)10:05:42 No.522887052
>当初出回った設計図だと3Dプリンターでも撃針は作れないはず 撃針なんてそれこそ釘でいいのでは…?
42 18/08/01(水)10:06:41 No.522887146
>銃が社会に行き渡ったら今度は違法改造された銃が犯罪に使われるってだいぶ前から言われてて >それが現実になったのがラスベガスの乱射事件 別に違法でも何でもなくなかったっけあれ
43 18/08/01(水)10:06:49 No.522887158
あれ 隠しようがないライフルは合法だけど隠し持てる拳銃は違法じゃ無かったっけ
44 18/08/01(水)10:09:13 No.522887396
>あれ >隠しようがないライフルは合法だけど隠し持てる拳銃は違法じゃ無かったっけ アメリカは州によって銃規制全然違う 海岸沿いは規制キツめで今はお前らも俺らに合わせろや!って銃が必要な中央部南部に圧力かけてておめえらのとこみたいにポリスが五分で来る土地じゃねえんだよ!って反発されてる状態
45 18/08/01(水)10:09:17 No.522887406
>別に違法でも何でもなくなかったっけあれ 連射できない適法な銃に違法の連射パーツつけてた
46 18/08/01(水)10:09:49 No.522887448
>隠しようがないライフルは合法だけど隠し持てる拳銃は違法じゃ無かったっけ うnうn ダブルバレルのショットガンもソードオフ化しようねえ
47 18/08/01(水)10:10:10 No.522887471
>>別に違法でも何でもなくなかったっけあれ >連射できない適法な銃に違法の連射パーツつけてた あのおもしろ連射グッズ違法だったの?
48 18/08/01(水)10:10:14 No.522887480
3Dプリンタで銃作っても弾がなけりゃ投げるくらいにしか役に立たんぞ 刃がなくて柄だけあるようなもんだ
49 18/08/01(水)10:12:23 No.522887690
>>別に違法でも何でもなくなかったっけあれ >連射できない適法な銃に違法の連射パーツつけてた バンプファイアストックは当時まだ合法だったはず
50 18/08/01(水)10:13:09 No.522887758
ラスベガスのもネバダ州は銃規制法強めろ!って騒がれたけど ラスベガス以外に住んでるネバダ州の人達が猛反発して実質ストップしたしね
51 18/08/01(水)10:13:20 No.522887776
ここにさらに中国から海を泳いできた密輸モノも加わる