ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/01(水)02:05:03 No.522853917
失われた信用というか出力品の精度だけの問題じゃないような…
1 18/08/01(水)02:20:42 No.522855410
説明!
2 18/08/01(水)02:22:25 No.522855549
>説明! ここ系列のフィギュア買わないなら知らないままで問題ないかと
3 18/08/01(水)02:23:29 No.522855644
ググったらサジェストで何となく分かった
4 18/08/01(水)02:26:04 No.522855861
おしえて
5 18/08/01(水)02:31:36 No.522856405
金型作る必要無くなったらココみたく安価で売れるメーカー増えるのかなあ?
6 18/08/01(水)02:31:48 No.522856428
製品のフィギュアの髪にも服にもプリンターからの出力跡がそのまんまクッキリ残ってたというアレか… と思ったら他にも大量にやらかしてんのかよ
7 18/08/01(水)02:36:04 No.522856789
ここの場合スレ画みたいなプリンターの精度がどうこう以前の問題だということになぜ気付かないんだろう
8 18/08/01(水)02:36:52 No.522856852
そこ改善すると値段が跳ね上がると言うか 企業としてやってけなくなるんじゃね?
9 18/08/01(水)02:41:01 No.522857181
安心の日本製
10 18/08/01(水)02:42:55 No.522857329
メリットとしては金型とか作らなくていいから 大量に流通させなくても手軽に販売できてメーカーは助かる 小売りは死ぬ
11 18/08/01(水)02:43:26 No.522857371
安価でもなくねここ
12 18/08/01(水)02:43:55 No.522857412
出来もそうだけど多分中空?だから もった感じがすっごい軽い このほうが倒れた時とかに折れなさそうではあるけど… まぁ髪は輸送中に折れてたけど
13 18/08/01(水)02:44:33 No.522857467
日毎にパーツがぽろぽろ折れていくとか箱の時点で折れている上にパーツが見当たらないとか 影の塗装が濃すぎて火傷したようにしか見えないとか他では聞かない話ばかりだ…
14 18/08/01(水)02:44:38 No.522857477
>安価でもなくねここ 版権側が安価って事じゃよ 製造コスト的に値段は変わらぬ
15 18/08/01(水)02:45:33 No.522857541
>日毎にパーツがぽろぽろ折れていくとか箱の時点で折れている上にパーツが見当たらないとか >影の塗装が濃すぎて火傷したようにしか見えないとか他では聞かない話ばかりだ… サンプルではスク水は濡れてるようだったのに 完成品は乾燥してたとか
16 18/08/01(水)02:46:04 No.522857577
mayちゃんちのフィギュアスレで絶不許されてるのは知ってる
17 18/08/01(水)02:46:04 No.522857578
プリンタークソ時間かかるのに金型使わないとか大丈夫なの?
18 18/08/01(水)02:46:48 No.522857629
>プリンタークソ時間かかるのに金型使わないとか大丈夫なの? だから他のすべての工程にしわ寄せが行ってるんだと思う
19 18/08/01(水)02:48:20 No.522857748
3Dプリンタはデモとか試行錯誤の最中とかなら良いんだけどね 実際ガンプラとかも展示品は3Dプリンタ製とか見かけるし
20 18/08/01(水)02:48:27 No.522857752
折れてたから交換対応してもらったけど 妙に塗りがマシになってたり梱包が厳重になってたりで がんばって信頼を取り返そうとしてるのはわかる
21 18/08/01(水)02:49:33 No.522857852
スク水の美柑のスレが立ち凄いとかシコれるみたいな流れで ここはヤバい…ってレスした奴が粘着だとか変な子が叩き始めたとか言われてて ああ、買ってないのに褒めてる人ばっかなのかってなった…
22 18/08/01(水)02:50:12 GpGnDqaM No.522857900
既に台湾や香港じゃ大量の3Dプリンタ設置してる出力工場とかあるぞ フィギュア以外に銃のパーツとかスマホアクセサリとかいろいろ委託生産してる
23 18/08/01(水)02:50:24 No.522857913
>3Dプリンタはデモとか試行錯誤の最中とかなら良いんだけどね ガレキの複製大変だから出力品にするねって言ってる「」を数回見かけたけど大丈夫かなあ…と
24 18/08/01(水)02:51:06 No.522857974
デコマスの出来なんて参考にならねえからよ…
25 18/08/01(水)02:51:13 No.522857983
最近だとメイドラゴンのでちょいちょいスレ立ってたけどかわいそうだなあと思いつつ通り過ぎるようになった
26 18/08/01(水)02:51:27 GpGnDqaM No.522857998
>ガレキの複製大変だから出力品にするねって言ってる「」を数回見かけたけど大丈夫かなあ…と ワンフェスでも学園祭でも数年前から出力品売ってるじゃん?
27 18/08/01(水)02:51:39 No.522858012
>ガレキの複製大変だから出力品にするねって言ってる「」を数回見かけたけど大丈夫かなあ…と 出力品直接売るガレキとか前からけっこうあるぞ
28 18/08/01(水)02:51:40 No.522858013
ガレキも一桁位ならならプリントした方が大体早いだろう
29 18/08/01(水)02:52:30 GpGnDqaM No.522858074
>ここはヤバい…ってレスした奴が粘着だとか変な子が叩き始めたとか言われてて >ああ、買ってないのに褒めてる人ばっかなのかってなった… そういう君は全商品勝手買って文句言ってるん?
30 18/08/01(水)02:53:04 No.522858118
スク水ルコアの画像でスレ立ってた時にここはメーカーがな…ってレスがあったけどそういう事だったのか てかメイドラゴン関連のフィギュアの大部分がこのメーカーで占められてる…
31 18/08/01(水)02:53:56 No.522858183
造形に文句はないんだが…
32 18/08/01(水)02:54:23 No.522858211
>そういう君は全商品勝手買って文句言ってるん? その帰しがもう意味不明 知らない話に無理矢理レスしてるだけとしか
33 18/08/01(水)02:54:58 No.522858247
>ガレキの複製大変だから出力品にするねって言ってる「」を数回見かけたけど大丈夫かなあ…と Form2あたり使うんじゃないのそういうのは
34 18/08/01(水)02:55:05 No.522858256
正直アイプリも変だぞ
35 18/08/01(水)02:55:55 GpGnDqaM No.522858309
>その帰しがもう意味不明 >知らない話に無理矢理レスしてるだけとしか 君の書き方だとスク水の美柑とやらを買ってひどかったからやばいって書いてるように見えない 買わずにメーカーがやばいってっていうのとしこれるというのと変わらんじゃん
36 18/08/01(水)02:56:52 No.522858374
モミ上げの処理が変だこのメーカー
37 18/08/01(水)02:58:56 No.522858470
一応完成品とガレキは認識に差が出るよね
38 18/08/01(水)03:01:22 No.522858606
>君の書き方だとスク水の美柑とやらを買ってひどかったからやばいって書いてるように見えない >買わずにメーカーがやばいってっていうのとしこれるというのと変わらんじゃん そもそもどんなメーカーでもデコマスの出来と製品版の出来は違うのよ…
39 18/08/01(水)03:01:46 No.522858625
人柱というのも可哀想だが購入者の嘆きのお陰で手を出さずに済んだ…
40 18/08/01(水)03:03:05 No.522858688
>ガレキの複製大変だから出力品にするねって言ってる「」を数回見かけたけど大丈夫かなあ…と ガレキなら全然大丈夫だよ 表面処理して塗装するのは結局同じだし
41 18/08/01(水)03:03:14 No.522858698
>買わずにメーカーがやばいってっていうのとしこれるというのと変わらんじゃん いやだから知らない話に無理にレスしなくて良いって
42 18/08/01(水)03:04:30 No.522858768
ここのは中が見えない箱で売ってるのがちょっとコスいかな…
43 18/08/01(水)03:06:28 No.522858880
個人ディーラーだと出力品そのままってところ増えてきたね
44 18/08/01(水)03:08:28 No.522858990
>買わずにメーカーがやばいってっていうのとしこれるというのと変わらんじゃん 頭悪いんなら無理にレスしないほうがいい
45 18/08/01(水)03:08:30 No.522858994
出力品にちょっと色塗った完成品を 普通の商品と同じ値段でメーカーが売ってるからいろいろ言われてるだけで 元々無塗装パーツバラバラで売るのが普通のガレキで3Dプリンタ出力品売られても何も不満はないよ びっくりするくらい積層跡が残りまくってるのとかは別だけど
46 18/08/01(水)03:08:49 No.522859014
>ガレキなら全然大丈夫だよ >表面処理して塗装するのは結局同じだし WFならそういうものだって判って買うわけだしね 完成品フィギュアとして売った物があの値段であの出来ならそりゃ信用も失う
47 18/08/01(水)03:09:16 No.522859041
ほんと何あったんだろうな 工場確保できないトラブルでもないかぎり信じられん 品質の難も当然ながら普通に大赤字だろうし
48 18/08/01(水)03:10:33 No.522859116
買って残念だったって人がここでスレ立ててたね
49 18/08/01(水)03:10:56 No.522859131
>スク水の美柑のスレが立ち凄いとかシコれるみたいな流れで >ここはヤバい…ってレスした奴が粘着だとか変な子が叩き始めたとか言われてて >ああ、買ってないのに褒めてる人ばっかなのかってなった… 批判されてるのを見ると取りあえず粘着扱いするのが出てくる よく見る光景だ
50 18/08/01(水)03:11:16 GpGnDqaM No.522859153
>買って残念だったって人がここでスレ立ててたね 多分叩いてるのは買ってないやつだろ
51 18/08/01(水)03:11:26 No.522859164
自前で3Dプリンタ持たないと安くならないよね
52 18/08/01(水)03:11:26 No.522859165
積層痕+中空軽量+軸打ちなし これで完成品とは…
53 18/08/01(水)03:11:56 No.522859185
フィギュア業界で信用失ったら 現物見るまでは買わない→予約数が出ない→予約が出ないので大量の在庫リスクを抱えるか少数生産か って事になるものな…
54 18/08/01(水)03:12:25 No.522859210
>多分
55 18/08/01(水)03:13:22 No.522859252
>自前で3Dプリンタ持たないと安くならないよね DMMプリントとか作ってもそこそこのお値段程度では収まるけど お安くするなら自前で3D買った上で結構な数を作る前提で運用しないといけない
56 18/08/01(水)03:15:06 No.522859354
3Dデータだけを買って自前で出力とかならやすくできるかな?
57 18/08/01(水)03:15:21 No.522859363
>多分叩いてるのは買ってないやつだろ ものすごく大雑把なこと言うな
58 18/08/01(水)03:15:21 No.522859364
>多分叩いてるのは買ってないやつだろ 買ったやつが誉めるレスでもついてればそういう主張も出来たかもな…
59 18/08/01(水)03:15:23 No.522859368
20mm内に収まるようなものの量産なら出力品もそれなりのコスパ あとは抜くのどう考えても無理なくらい複雑なモノ すり合わせなんかの精度は落ちるし経年変化が未知だけど
60 18/08/01(水)03:15:44 GpGnDqaM No.522859387
>3Dデータだけを買って自前で出力とかならやすくできるかな? ならないよ
61 18/08/01(水)03:16:02 No.522859402
>3Dデータだけを買って自前で出力とかならやすくできるかな? 塗装技術に寄るのでは
62 18/08/01(水)03:16:10 No.522859407
批判するやつも買ってない! 批判してるやつを叩くやつも買ってない! 地獄か
63 18/08/01(水)03:18:40 No.522859541
つまり発売されてなかったのでは?
64 18/08/01(水)03:18:45 No.522859543
半完成品ならいいんだけどな…
65 18/08/01(水)03:18:50 No.522859548
だいたいこの出力品にしたってFDMや光造形でなく粉積んでくやつだろ 個人事業主に毛が生えた程度の法人では自前で持てんよ…
66 18/08/01(水)03:19:46 No.522859596
3Dプリンターの出力素材で加工に向いてる素材ってどんなのあるんだろう? 試しに出力してもらったナイロンは硬すぎた
67 18/08/01(水)03:23:27 No.522859783
>3Dプリンターの出力素材で加工に向いてる素材ってどんなのあるんだろう? DMMの中ならアクリルか光造形樹脂
68 18/08/01(水)03:24:20 No.522859837
いいや チタンだ…
69 18/08/01(水)03:24:37 No.522859845
>DMMの中ならアクリルか光造形樹脂 ありがとう アクリルも加工しやすいのか…
70 18/08/01(水)03:25:42 No.522859896
>いいや >チタンだ… 加工できるもんならしてみろや!
71 18/08/01(水)03:25:59 No.522859909
なんかhpの安い樹脂も選べるようになったはず少し前から もう造形界隈DMM様様だな アクリル最近まで盛大に壊れてたけど
72 18/08/01(水)03:27:04 No.522859969
加工はほとんどデジタルで済ますってのが基本で 磨きやすさくらいで考えてね!
73 18/08/01(水)03:27:23 No.522859980
アクリルで加工しやすいの? 粘る奴より遥かにマシってだけじゃなくて?
74 18/08/01(水)03:27:32 GpGnDqaM No.522859991
トルエンで表面溶かせばいい
75 18/08/01(水)03:28:23 GpGnDqaM No.522860040
逆転の発送でパテと同じ材質のエレメントがあればいいのかもな
76 18/08/01(水)03:28:40 No.522860065
値段とか精度とかの関係でアクリルが一番無難な感じ
77 18/08/01(水)03:29:02 No.522860088
出力品のアクリルって粉積む奴だから よくイメージされるやつより相当脆いから楽だよ
78 18/08/01(水)03:29:44 GpGnDqaM No.522860133
今だと6万円台で買える光造形の2k解像度なら0.3nmそんなに気にならんと思うけどな
79 18/08/01(水)03:29:49 No.522860143
>出力品のアクリルって粉積む奴だから >よくイメージされるやつより相当脆いから楽だよ レーザーで焼き固める奴じゃなくて糊で固める奴か
80 18/08/01(水)03:48:14 No.522861117
ここはリリース速度と商品展開が恐ろしく早いから 何も知らない人が結構被害にあってるのがね
81 18/08/01(水)03:56:21 GpGnDqaM No.522861453
被害者様が3Dプリンティング製品というのを理解せずに リリースに1年以上かかる大手の完成品と同じものが出てくると考える人もアホなんだろ
82 18/08/01(水)03:57:18 No.522861496
うんこ付きがなんか言ってる
83 18/08/01(水)03:59:00 No.522861565
まあよく物を知らないバカが言ってる3Dプリンタあればなんでも作れるんじゃね?を実践した結果ではある 前向きに言えば壮大な実験なんだよ
84 18/08/01(水)03:59:07 No.522861573
このアホなんでけおってるの?
85 18/08/01(水)03:59:07 GpGnDqaM No.522861574
結局買わずに粘着してるキチガイさまの大勝利か 一生粘着が生きがいなんだろうな
86 18/08/01(水)04:02:38 No.522861722
ああゴミがハッスルする時間か
87 18/08/01(水)04:03:21 No.522861752
http://jun.2chan.net/junbi/res/55966.htm
88 18/08/01(水)04:03:56 No.522861782
買わずに粘着っつーけどじゃあテメーは買って反論してんだろうなって言う 俺は買ってないから製品に関してはノーコメントだけど
89 18/08/01(水)04:05:30 GpGnDqaM No.522861838
いきなり意味不明なリンク張り出してやっぱり粘着叩きしてる子って脳内荒らしと24時間戦ってる糖質の子かよ
90 18/08/01(水)04:06:40 No.522861880
WFでクホリア出力品の60cmサイズのグレートエクスカイザー買ったけど 苦労しますよ…本当に買います?ってめっちゃ念押された
91 18/08/01(水)04:08:41 No.522861968
>被害者様が3Dプリンティング製品というのを理解せずに >リリースに1年以上かかる大手の完成品と同じものが出てくると考える人もアホなんだろ 別にここのフィギュア3Dプリンティング製品として売ってないし 大手の商品もみんな一年以上リリースにかかってるわけでもないんだけど…
92 18/08/01(水)04:09:23 No.522861996
なんか最初のレスからずれてるなって思ったけどやっぱそうだったか…
93 18/08/01(水)04:09:53 No.522862016
http://dat.2chan.net/46/res/877727.htm
94 18/08/01(水)04:10:14 No.522862032
こういうのの金型作らなくなったら固定資産税どうなるんだろう
95 18/08/01(水)04:14:13 No.522862200
設計図を資産として税金とるみたいな話を前に聞いた気がする
96 18/08/01(水)04:14:47 No.522862229
>大手の商品もみんな一年以上リリースにかかってるわけでもないんだけど… アルターとか武器屋とかそれくらいかからない? WF出だして実際手にとるのが1年後とか シリーズ揃うのに5年かかるとザラだし
97 18/08/01(水)04:15:06 No.522862237
>設計図を資産として税金とるみたいな話を前に聞いた気がする データに資産税かから無いよ
98 18/08/01(水)04:15:39 No.522862256
>こういうのの金型作らなくなったら固定資産税どうなるんだろう まあ税金を補填したいなら装置にかけるとか…まあ大量生産て観点で追い抜くのはまだまだなさそうだけど
99 18/08/01(水)04:15:52 No.522862267
>データに資産税かから無いよ だからこれからかけるって話よ
100 18/08/01(水)04:16:56 No.522862314
>だからこれからかけるって話よ どこでそんなアホなデマを?
101 18/08/01(水)04:17:25 No.522862332
>>だからこれからかけるって話よ >どこでそんなアホなデマを? ここ
102 18/08/01(水)04:17:31 No.522862337
>だからこれからかけるって話よ どうやって算出すんだよ? 1kbあたり100えんとかか?
103 18/08/01(水)04:17:57 No.522862348
>WF出だして実際手にとるのが1年後とか グッスマのスケールとか予約してから1年以上かかるのばっかな気がする
104 18/08/01(水)04:19:04 No.522862400
>いきなり意味不明なリンク張り出してやっぱり粘着叩きしてる子って脳内荒らしと24時間戦ってる糖質の子かよ お前が糖質なんやで
105 18/08/01(水)04:19:16 No.522862410
バンダイもブログに乗ってからは早いけど企画からそこまでに1-2年かかるのザラだよね
106 18/08/01(水)04:19:57 No.522862439
>アルターとか武器屋とかそれくらいかからない? >WF出だして実際手にとるのが1年後とか >シリーズ揃うのに5年かかるとザラだし これに関してはメーカー側のリリース量に限界があるから 連合とか武器屋は作品によってはWFで発表後半年とかで出したりもするよ アルターはマイペースだから…
107 18/08/01(水)04:20:11 No.522862442
不安になる
108 18/08/01(水)04:21:45 No.522862516
まぁそのうち大手も出力品を最終製品でだす時代来るんじゃないかな 1/43スケールカーではかなり増えてるし
109 18/08/01(水)04:22:32 No.522862540
>連合とか武器屋は作品によってはWFで発表後半年とかで出したりもするよ まあ基本的に予約から半年後くらいが発売予定だよね ただそこから1~6ヶ月延長は日常茶飯事だ
110 18/08/01(水)04:24:08 No.522862595
いかんせんまだ手探りの段階だからなこの手の工法
111 18/08/01(水)04:25:33 No.522862649
>最近だとメイドラゴンのでちょいちょいスレ立ってたけどかわいそうだなあと思いつつ通り過ぎるようになった ルコアさんがここでしか予定が無くて本当につらい オーキッドかダイキで出してくれよう…