18/08/01(水)01:19:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/01(水)01:19:56 No.522847284
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/01(水)01:29:07 No.522848760
信じるのは困った時くらいでいいんだ
2 18/08/01(水)01:30:06 No.522848914
ウンコちびりそうな時とかな
3 18/08/01(水)01:30:51 No.522849022
超自然的な力を神と呼んでる派からしたら(3)はよくわからない
4 18/08/01(水)01:33:06 No.522849351
これ程極端に低いと異様だな
5 18/08/01(水)01:36:07 No.522849740
4文字教が多いばっかじゃん
6 18/08/01(水)01:36:19 No.522849774
日本以外がキリスト/イスラム/ユダヤ圏ってだけだしなーって思うけど台湾はちょっと意外
7 18/08/01(水)01:38:16 No.522850044
トルコは逆に大丈夫なのか
8 18/08/01(水)01:40:26 No.522850337
チェコの確信的な無神論者の多さがヤバイ
9 18/08/01(水)01:40:53 No.522850406
黒白決めるのが苦手な民族すぎる
10 18/08/01(水)01:42:12 No.522850598
6の人の多さに驚愕する…こわい…
11 18/08/01(水)01:43:15 No.522850748
怖がることはない むしろ人類の多数が神の存在に疑いを抱いている時代の方がずっと短いんだ
12 18/08/01(水)01:44:30 No.522850905
見たこと無いけど神が居たら面白いね
13 18/08/01(水)01:44:59 No.522850968
神はあるけど一般に思われているようなものジャナイヨ って意見はどれになるのかしら
14 18/08/01(水)01:45:11 No.522850995
途上国>合衆国>東・南・西欧>北欧 みたいな割れ方しててきれい
15 18/08/01(水)01:45:31 No.522851060
神についてだけならこの並びなんだろうけど3と4は逆のほうがいい気もする
16 18/08/01(水)01:46:10 No.522851160
6の人は本当に6だと思ってるわけじゃなくて6にしないと怒られてりするから6にしてるとかじゃなくて?
17 18/08/01(水)01:47:41 No.522851403
7ネットで見た
18 18/08/01(水)01:49:13 No.522851616
4番がいちばん日本らしいなあと思ったら1位だった
19 18/08/01(水)01:50:06 No.522851752
なんとなく日本の6には私が神だタイプが結構入ってそうな気がする
20 18/08/01(水)01:50:33 No.522851817
神肯定派の信仰してる人とそうでない人の割合が気になる 神はいるんだろう派で信仰はしてないって日本人は多そう
21 18/08/01(水)01:51:47 No.522852010
日本もアメリカにボコられるまでは天皇を神だと本気で思ってたんでしょ
22 18/08/01(水)01:51:50 No.522852021
>なんとなく日本の6には私が神だタイプが結構入ってそうな気がする 日本には神さんが約四千世帯いるからな
23 18/08/01(水)01:53:49 No.522852311
イスラム圏がトルコしかないけどまあイスラム法がある国で こんなアンケートをまともにしたらそれこそ刑罰食らうか…
24 18/08/01(水)01:58:06 No.522852975
日本人の考える神の像ともまただいぶ違うんだろうなという気はする
25 18/08/01(水)01:58:16 No.522852994
チェコは何でそんな擦れてんの…
26 18/08/01(水)01:59:32 No.522853182
>日本人の考える神の像ともまただいぶ違うんだろうなという気はする 超自然的な物があったら良いなって感覚とそれを信仰するのもまた別物だからね…
27 18/08/01(水)02:00:38 No.522853322
その辺の共通認識があるコミュニティで生きるのは楽だろうなと思う
28 18/08/01(水)02:02:32 No.522853591
>チェコは何でそんな擦れてんの… 宗教はもうこりごりだよぉ…らしい
29 18/08/01(水)02:03:14 No.522853678
実際に神が存在すると知ってるとか何の疑いもないとかかなり危ない人じゃない?
30 18/08/01(水)02:03:33 No.522853725
>チェコは何でそんな擦れてんの… ヤン・フス以来宗教戦争の激戦地になってた上に共産党政権が教会を監視システムとして利用したので宗教不信が物凄く根強い
31 18/08/01(水)02:06:13 No.522854046
6を置いとくと3の人が一番わかりあえない気がする
32 18/08/01(水)02:07:20 No.522854155
>実際に神が存在すると知ってるとか何の疑いもないとかかなり危ない人じゃない? 日本だとあまりいないこういう人の話聞くと日本人の想像するいわゆる神じゃなく 物理法則みたいな当然そうなるものと捉えてるのではと感じる
33 18/08/01(水)02:08:43 No.522854299
やはり宗教は世界を支配する最短ルート
34 18/08/01(水)02:10:20 No.522854452
宗教はみんなが所属する集団のために働けるようにする道具だし 宗教がなくても集団のために働いて生産性のある生活を送れるならそれはそれでいいし
35 18/08/01(水)02:10:34 No.522854484
これ全能系の神が信仰対象の場合はこのアンケートに対する自分の回答も神が見てるって思うんだろうな それで実は(4)(5)だけど(6)にしとこみたいな人も多い気がする
36 18/08/01(水)02:11:27 No.522854556
日本はオウム真理教のせいで宗教やってるやつに近づくなって風潮あるよね
37 18/08/01(水)02:11:58 No.522854601
日本人ってこういう時どっち付かずというかあやふやな回答をすることが多い気がする
38 18/08/01(水)02:13:08 No.522854726
アメリカないのか
39 18/08/01(水)02:14:05 No.522854810
日本人の感覚だと幽霊や宇宙人が居たらいいなくらいのレベルでしか無いからなぁ
40 18/08/01(水)02:14:10 No.522854817
神は糞SEだよ なんたって世界を6日で作ってるからな
41 18/08/01(水)02:15:45 No.522854987
>宗教がなくても集団のために働いて生産性のある生活を送れるならそれはそれでいいし 宗教が担ってた「産めよ増やせよ」は移民に任せる形になってる先進国は多い…
42 18/08/01(水)02:16:23 No.522855045
>アメリカないのか 米国はオチだぞ
43 18/08/01(水)02:19:20 No.522855298
神に祈ったのに漏らした経験があるので神は信じていません
44 18/08/01(水)02:22:19 No.522855541
アメリカでは若者の宗教離れが進んでいると聞く
45 18/08/01(水)02:23:06 No.522855607
この時代にそんな謎概念があるなんてとはなるだろうしな…