18/08/01(水)00:40:28 圧力IH... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/01(水)00:40:28 No.522839565
圧力IHか普通のIHかどっちにするか悩んでるので知恵を貸して欲しい 値段5000円くらいの差だけどそんなに違うの
1 18/08/01(水)00:41:27 No.522839810
画像の使ってるけど画像のしか使ってないから よくわかんないです
2 18/08/01(水)00:41:28 No.522839819
圧力無いと早炊きできなくない?
3 18/08/01(水)00:42:02 No.522839945
>圧力無いと早炊きできなくない? 普通のでも早炊きは付いてるよ 圧力は更に早いの?
4 18/08/01(水)00:42:57 No.522840119
毎日使うなら5000円くらい奮発しよう 日用品で5000円妥協したら毎日妥協する事になる 圧力あると時短になるし
5 18/08/01(水)00:44:10 No.522840342
>毎日使うなら5000円くらい奮発しよう >日用品で5000円妥協したら毎日妥協する事になる >圧力あると時短になるし やっぱそうだよね・・・圧力のが良さそうだよね
6 18/08/01(水)00:46:20 No.522840775
3000~5000円の炊飯器とプラス1万の炊飯器でもう出来上がりが既に別物 そこから先は割と好みというか趣味の領域 あとちゃんとした米使う事
7 18/08/01(水)00:48:42 No.522841266
>3000~5000円の炊飯器とプラス1万の炊飯器でもう出来上がりが既に別物 >そこから先は割と好みというか趣味の領域 >あとちゃんとした米使う事 楽しみになってきたぞ
8 18/08/01(水)00:49:45 No.522841478
メーカーによっても味違うし好みもあるからなあ 前は象の4万で買った圧力IH使ってたけど親に買ったパナの3万の圧力なしの方が味が好みだったから象の使わなくなっちゃった
9 18/08/01(水)00:51:39 No.522841886
こないだヨドバシ行ったらバルミューダの炊飯器とかあってびっくりした
10 18/08/01(水)00:52:00 No.522841946
米はどこのかわからんブランド米とか混ざってるようなのはNG ちゃんとしたの食え 今の米は精米技術上がってるからガシガシ研いだりする必要ないぞ
11 18/08/01(水)00:56:54 No.522842834
お米は炊飯器でマジで味違うよ
12 18/08/01(水)00:58:21 No.522843106
真空圧力IHが蒸気漏れ起こし始めて辛い 修理出すか買い換えるか悩ましい
13 18/08/01(水)01:00:38 No.522843544
圧力のが構造上耐久性短かったりする?
14 18/08/01(水)01:00:52 No.522843584
圧力は内釜がすぐ駄目になるぞ
15 18/08/01(水)01:02:37 No.522843911
>圧力は内釜がすぐ駄目になるぞ それは単なる粗悪品なんじゃないか 内釜で米とぎしてる人はダメになるの早いだろうな
16 18/08/01(水)01:03:39 No.522844121
だめになるっていうのはどうなるの?焦げ付くとか?
17 18/08/01(水)01:04:06 No.522844211
パナの釜は一年持たずに二度壊れたから古い象印使うね
18 18/08/01(水)01:04:12 No.522844234
内蓋変えるだけで直るのに売ってくれない悲しみ
19 18/08/01(水)01:05:34 No.522844512
画像のが蓋ヘタって保温の保ちが駄目になってきて乗り換え先に悩む
20 18/08/01(水)01:06:12 No.522844651
だから壊れるってどうなるのよ!
21 18/08/01(水)01:07:24 No.522844895
圧力釜は名前の通り当然圧力かけてるので 内釜で米とぎして傷だらけになったりするとそのうち圧力に耐えきれずに割れる どっかにぶつけたりするのもあかん
22 18/08/01(水)01:08:29 No.522845134
ガス炊きで落ち着いたよ俺 早く炊けるし
23 18/08/01(水)01:08:58 No.522845238
10年くらい前の安物使ってるけど炊飯器買い替えたらそんなにご飯の味って変わるのかな…
24 18/08/01(水)01:10:09 No.522845481
>10年くらい前の安物使ってるけど炊飯器買い替えたらそんなにご飯の味って変わるのかな… 変わる
25 18/08/01(水)01:10:14 No.522845505
>ガス炊きで落ち着いたよ俺 >早く炊けるし 浸水とかあんまいらんよね
26 18/08/01(水)01:10:23 No.522845542
家電の進化マジすごい
27 18/08/01(水)01:10:23 No.522845543
>10年くらい前の安物使ってるけど炊飯器買い替えたらそんなにご飯の味って変わるのかな… 炊飯器は消耗品 使い続けると劣化していく 少しずつの劣化はまずい米に慣れてしまう
28 18/08/01(水)01:10:29 No.522845564
5000円のと3万円のとではめっちゃ味が変わるぞ そっから上は誤差だけど
29 18/08/01(水)01:10:52 No.522845632
スレ画10年以上前のじゃない?
30 18/08/01(水)01:12:29 No.522845930
圧力はいいぞ 具体的には保温の味の持ちが全然違う なんか夜中ぶぶぶぶぶ言ってうるさいけど それ以外は何一つ変わらぬ 100Vの炊飯器に幻想を持つな
31 18/08/01(水)01:12:57 No.522846010
定価10万のを型落ち3万で買えって聞いたことがあるな
32 18/08/01(水)01:13:08 No.522846052
そっかーそろそろ買い替えてみてもいいのかもしれんね
33 18/08/01(水)01:13:10 No.522846058
親父がうまい米食いたいって毎日ボヤいてるんだけど 新しいの買ってやろうかな 今使ってるのはもう大概古くて安物
34 18/08/01(水)01:13:40 No.522846147
>具体的には保温の味の持ちが全然違う ラップに小分けにして冷凍するのは?
35 18/08/01(水)01:14:14 No.522846245
>親父がうまい米食いたいって毎日ボヤいてるんだけど >新しいの買ってやろうかな >今使ってるのはもう大概古くて安物 上でも書いてあるけど10年とか経ってると家電はね…
36 18/08/01(水)01:14:45 No.522846332
冷凍レンチン飯と比べるのはあまりにも酷い!
37 18/08/01(水)01:15:19 No.522846437
以前使ってた炊飯器古くなったときは酷かったなぁ 内釜のコーティング加工みたいなのが剥がれてきてその薬品臭が米に移ってまずいのなんの
38 18/08/01(水)01:15:20 No.522846443
まともな保温できる炊飯器使ってると冷凍とか食えんわ
39 18/08/01(水)01:15:21 No.522846446
象と虎どっちがいいかな
40 18/08/01(水)01:18:49 No.522847077
スレ画2年で壊れた
41 18/08/01(水)01:19:12 No.522847136
価格ドットコムの食べ比べでは圧力有り無しの差はなかったのでメーカー値段デザインで選ぶといい でも細かな温度管理してるIHは鉄板
42 18/08/01(水)01:20:01 No.522847302
>象と虎どっちがいいかな 圧力ないけど超音波浸水と旨味還元がある元祖高級炊飯器の三菱も思い出してくださいね
43 18/08/01(水)01:20:24 No.522847364
うまあじ?
44 18/08/01(水)01:22:11 No.522847634
圧力に新調したけど明らかに米あじが落ちたからやっぱりモノによるんだなぁって
45 18/08/01(水)01:22:41 No.522847708
3000円ぐらいの炊飯土鍋でガス焚き最強だぞ 電気にゃ至れない強火力で炊ける
46 18/08/01(水)01:22:54 No.522847742
10年どころか5年でもわりと性能ダンチだからこまる
47 18/08/01(水)01:24:06 No.522847979
>10年どころか5年でもわりと性能ダンチだからこまる どのメーカーも10年前のモデルと基本中身変わってないよ… 窯もコーティング以外そのまま共通なのも多い
48 18/08/01(水)01:24:18 No.522848017
まったく圧力を加えないバルミューダもいいぞ保温はないけど
49 18/08/01(水)01:27:07 No.522848456
書き込みをした人によって削除されました
50 18/08/01(水)01:27:26 No.522848513
ここから選んで下位機種を買えばいいと思う https://getnavi.jp/homeappliances/211197/
51 18/08/01(水)01:27:27 No.522848518
パナソニックの真空炊きと象印の圧力とどっちが良いの? 買い替え悩んでて… 今は土鍋でガス炊きしてる
52 18/08/01(水)01:28:23 No.522848647
>親父がうまい米食いたいって毎日ボヤいてるんだけど >新しいの買ってやろうかな >今使ってるのはもう大概古くて安物 それ圧かけられてない?買ってねっておねだりされてない?
53 18/08/01(水)01:28:30 No.522848663
>パナソニックの真空炊きと象印の圧力とどっちが良いの? 食べ比べしても微妙なラインだと思うから お手入れ簡単なほうで
54 18/08/01(水)01:28:52 No.522848725
>それ圧かけられてない?買ってねっておねだりされてない? まさに圧力炊飯器 ガハハハ
55 18/08/01(水)01:29:50 No.522848875
マイコンからIHに変えただけで なそ にん てくらい変わったの感じてびっくりしたなあ
56 18/08/01(水)01:30:43 No.522849001
>少しずつの劣化はまずい米に慣れてしまう ホントこれ気を付けないとな 米が痛んでたのに気づかずに食べ続けてたことがある…
57 18/08/01(水)01:31:20 No.522849093
>3000円ぐらいの炊飯土鍋でガス焚き最強だぞ >電気にゃ至れない強火力で炊ける 浸水時間が面倒日野管理が面倒コンロ1つ潰すのが面倒おこげ落としが面倒保温できないのが面倒
58 18/08/01(水)01:32:51 No.522849308
象印は保温が下手と聞いた すぐカピカピになるって
59 18/08/01(水)01:33:26 No.522849387
圧力は劣化でただのIHになるって聞いてじゃあIHでいいやって選んだけど美味いの食いたいなら圧力でいいんじゃないか
60 18/08/01(水)01:34:06 No.522849473
>>少しずつの劣化はまずい米に慣れてしまう >ホントこれ気を付けないとな >米が痛んでたのに気づかずに食べ続けてたことがある… 痛むほどのスパンでしか自炊しないならダイソーでペットボトル用米びつ蓋買って冷蔵庫へ! 安いコメやちょっと古くなってき米にはみりんを入れると旨みアップ
61 18/08/01(水)01:35:06 No.522849605
>象印は保温が下手と聞いた >すぐカピカピになるって 保温せず冷凍ご飯容器にすぐ詰めて冷凍するなら問題ないとおもう
62 18/08/01(水)01:37:14 No.522849911
象印の4万くらいの使ってるけど確かに10時間くらい保温いれっぱだとちょっとゴワつくな…
63 18/08/01(水)01:37:23 No.522849929
もう100VはIHと真空圧力でできることがない…1500Wで出来る目一杯あとはもう釜の材質とかそんな話になる それで我慢できなくなったら200Vやガスに行くしかないのだ
64 18/08/01(水)01:38:33 No.522850081
200v炊飯器はまたレベルが変わるからな