18/07/31(火)21:54:46 わから... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/31(火)21:54:46 No.522795214
わからない 俺は雰囲気で武器を作っている
1 18/07/31(火)21:55:21 No.522795414
キチガイの巣窟ファディール
2 18/07/31(火)21:55:23 No.522795422
ぐげ
3 18/07/31(火)21:55:55 No.522795610
アルティマニアのハンマーやばかった
4 18/07/31(火)21:56:42 No.522795855
人外キャラばっかなのがどうにも馴染めなかった当時 今は…
5 18/07/31(火)21:56:45 No.522795871
イメージだから雰囲気で世界を作ってるわけだ
6 18/07/31(火)21:57:11 No.522795992
ファンタジーって言ったらまずこのゲームの世界観が一番に思い浮かぶ
7 18/07/31(火)21:57:21 No.522796037
ぐま?
8 18/07/31(火)21:57:42 No.522796167
アルティマニアで作業方法は分かったけど理屈は正直あんまり分かってないのが俺だ 魔法ももうちょっと強ければな…楽器好きなのに
9 18/07/31(火)21:57:58 No.522796237
これとサモンナイト2のせいで亜人好きに叩き落とされた
10 18/07/31(火)21:58:24 No.522796363
妖精からコインもらうやつ好き
11 18/07/31(火)21:58:43 No.522796474
楽器は無敵時間あるから…
12 18/07/31(火)21:59:06 No.522796600
ピィちゃんを突っつこうねえ
13 18/07/31(火)21:59:16 No.522796661
アルティマニアだっけ?Vジャンじゃなかった攻撃力772のハンマー 俺も作ったけど実は最後の一手を入れないと774になる
14 18/07/31(火)21:59:44 No.522796789
>ピィちゃんを突っつこうねえ あんた鬼っス
15 18/07/31(火)22:00:01 No.522796897
通常難易度だと戦利品で戦うのがバランスがいい
16 18/07/31(火)22:00:30 No.522797070
正直ゴーレムもよくわかってない なんなら果樹園も適当
17 18/07/31(火)22:01:16 No.522797325
バドコロナ真珠姫ペンギンとその娘がいる自宅が本当に癒し あとカニ!海岸で凡ミスするとぐああああ!ってなる
18 18/07/31(火)22:01:33 No.522797423
>ピィちゃんを突っつこうねえ ヒドイッスーーー!!
19 18/07/31(火)22:01:48 No.522797512
属性レベルを上げると攻撃力が上がって シークレットパワーで倍ドンまではわかった どうすれば属性レベル上がるのかはよくわからない
20 18/07/31(火)22:01:54 No.522797540
>バドコロナ真珠姫ペンギンとその娘がいる自宅が本当に癒し >あとカニ!海岸で凡ミスするとぐああああ!ってなる あれ苦手でペンギン一回も全員揃ったことない
21 18/07/31(火)22:02:41 No.522797799
実に河津ゲーだな
22 18/07/31(火)22:03:20 No.522797984
やったー攻撃力120の剣できた!! (アルティマニアを見る) ナニコレ
23 18/07/31(火)22:03:22 No.522797994
>バドコロナ真珠姫ペンギンとその娘がいる自宅が本当に癒し >あとカニ!海岸で凡ミスするとぐああああ!ってなる >あれ苦手でペンギン一回も全員揃ったことない アルティマニアを信じろ…マジで
24 18/07/31(火)22:03:34 No.522798051
俺のベストプレイスはリュミヌーのランプ屋かな あんな部屋今でも住みたいしランプも作りたい
25 18/07/31(火)22:03:51 No.522798135
大人になればこの意味不明な鍛冶システムも理解できて最強の武器を作れる日が来るのかなと思ってたけど 大人になった俺が下したのはこのゲームの戦闘あんまり面白くないから別にこんなの頑張らなくていいという結論だった あと理解もできない
26 18/07/31(火)22:03:57 No.522798163
雰囲気でアーティファクトの位置を決める 後悔する
27 18/07/31(火)22:04:05 No.522798196
精霊を二度いれると属性が残るまんべんなく属性をいれる… それ以外はしらない…
28 18/07/31(火)22:04:16 No.522798264
>どうすれば属性レベル上がるのかはよくわからない 精霊の属性が宿っているときに一定量のエネルギーを与えると属性値が増える が、属性の強弱関係により下位属性が上位属性以上のレベルに達すると上位属性のレベルがリセットされる
29 18/07/31(火)22:04:55 No.522798456
聞いてもさっぱりわかんねーやハハッ
30 18/07/31(火)22:05:01 No.522798484
ピィちゃんってどれのことだろう…しんだ
31 18/07/31(火)22:05:14 No.522798550
この鍛冶システムを作ったのは誰だあっ!!
32 18/07/31(火)22:05:18 No.522798563
当時レイチェルの話は全然分からなかった 今はなるほどなって
33 18/07/31(火)22:06:11 No.522798815
>どうすれば属性レベル上がるのかはよくわからない >精霊の属性が宿っているときに一定量のエネルギーを与えると属性値が増える >が、属性の強弱関係により下位属性が上位属性以上のレベルに達すると上位属性のレベルがリセットされる うんうん!つまりどういうことだってばよ!
34 18/07/31(火)22:06:14 No.522798823
いい大人になってもこの鍛冶システムを自分で理解するのは不可能だ俺には!
35 18/07/31(火)22:06:28 No.522798882
ギルバート編も昔は馬を爆破してゲラゲラ笑ってただけだったけど 今読むと沁みるいいラブストーリーだ
36 18/07/31(火)22:06:41 No.522798957
ラバン(ノーフューチャーモード)
37 18/07/31(火)22:07:16 No.522799120
雰囲気ゲーって言葉が煽りにならないくらい雰囲気ゲー
38 18/07/31(火)22:07:30 No.522799185
>グレイドゥ(ノーフューチャーモード)
39 18/07/31(火)22:08:00 No.522799338
でもこの雰囲気が好きなんだ
40 18/07/31(火)22:08:09 No.522799386
エグリアはなんか違ったつらい
41 18/07/31(火)22:08:11 No.522799396
システム関連を理解しようとしても 複雑すぎて理解できないので雰囲気でやるしかないのも含め雰囲気ゲーム過ぎる
42 18/07/31(火)22:08:29 No.522799500
>雰囲気ゲーって言葉が煽りにならないくらい雰囲気ゲー オープニングからドミナの町まででもう完璧に世界観に飲み込まれる
43 18/07/31(火)22:08:41 No.522799568
この鍛冶について兄はあっさり理解していて頭の出来の差を痛感した
44 18/07/31(火)22:08:43 No.522799577
>アルティマニアを信じろ…マジで 持ってるけど通り方暗記してやるの苦手でなあ…敵にひっかかるし アクション適性がマジでない
45 18/07/31(火)22:09:16 No.522799751
メインシナリオはどれも好きだけど特に心に刺さったのはエスカデ編だった
46 18/07/31(火)22:09:20 No.522799772
Q.こまけだらってなに? A.え?ありますよね?(書いた人)
47 18/07/31(火)22:09:38 No.522799877
音楽から絵から設定から文章からすごくいい…
48 18/07/31(火)22:09:40 No.522799884
>大人になればこの意味不明な鍛冶システムも理解できて最強の武器を作れる日が来るのかなと思ってたけど >大人になった俺が下したのはこのゲームの戦闘あんまり面白くないから別にこんなの頑張らなくていいという結論だった >あと理解もできない 当時死ぬほど遊んだからアーカイブス来た時真っ先に買って嬉々として起動したけど 最初の戦闘でうわっ………こんなに遊びにくいっけ……… でそのまま積んでる俺だ
49 18/07/31(火)22:10:04 No.522800036
アルティマニアのこまけだらの下りは軽くホラーだよあれ!
50 18/07/31(火)22:10:13 No.522800089
たまに猛烈にやりたくなるけどPS2もポケステも壊れてるゴニョゴニョしようか悩むやつ
51 18/07/31(火)22:10:41 No.522800235
>メインシナリオはどれも好きだけど特に心に刺さったのはエスカデ編だった 小さい頃はドラゴンキラーが好きだった ちょっと成長してからは宝石泥棒もいいなと思った 今はエスガデ編が一番好き
52 18/07/31(火)22:10:45 No.522800260
Vitaのアーカイブスならポケステアプリも遊べちまうんだ
53 18/07/31(火)22:11:00 No.522800349
>たまに猛烈にやりたくなるけどPS2もポケステも壊れてるゴニョゴニョしようか悩むやつ Vitaとかねえのかよ
54 18/07/31(火)22:11:07 No.522800383
>アルティマニアを信じろ…マジで >持ってるけど通り方暗記してやるの苦手でなあ…敵にひっかかるし >アクション適性がマジでない 読んでて何度成功しても毎回ドキドキするオレがいるので本気で慣れだと思うぜ まあこんなことに本気出すこともないけど
55 18/07/31(火)22:11:07 No.522800384
>たまに猛烈にやりたくなるけどPS2もポケステも壊れてるゴニョゴニョしようか悩むやつ アーカイブなかった?
56 18/07/31(火)22:11:10 No.522800396
ゴーレム作成もわりとイカれてると思う
57 18/07/31(火)22:11:17 No.522800427
哲学や宗教的な台詞が多いけど適当言ってる訳ではないものが多いのもいい ゲームって言うか読み物としての楽しさがある
58 18/07/31(火)22:11:30 No.522800490
攻略サイト見て最強の武器作ったら2時間くらいかかった 加莫
59 18/07/31(火)22:11:39 No.522800529
ドミナの広場の曲が好きでな…
60 18/07/31(火)22:11:51 No.522800583
頭に刺さった妙ちきりんな棒が激マブ
61 18/07/31(火)22:11:51 No.522800584
主人公が巻き込まれるだけで基本的に関係のない第3者として世界を見るだけってのがいいんだ 疲弊した世界を覗き見してるだけなんだけどだんだん愛着が湧いてくるの
62 18/07/31(火)22:11:55 No.522800604
>この鍛冶について兄はあっさり理解していて頭の出来の差を痛感した アルティマニア読めば大体分かるからどっかで情報仕入れたんでしょ 読まずに理解したんだとすれば超能力者か何かだ
63 18/07/31(火)22:12:04 No.522800650
ポキールとヌヌザックの問答とか好きだな
64 18/07/31(火)22:12:09 No.522800677
4属性までは上げるの簡単 以降はカオスクリスタルを挟んだり 鏡の破片を挟んだりしなきゃならないので面倒になる
65 18/07/31(火)22:12:15 No.522800708
自宅の隣は聖域用スペース
66 18/07/31(火)22:12:16 No.522800718
>攻略サイト見て最強の武器作ったら2時間くらいかかった だそ けん 因みに攻撃力はどれくらい?
67 18/07/31(火)22:12:26 No.522800765
ぶっちゃけそんな深く考えて最強の武器とか最強の魔法とか作っても要求される場面はないので雰囲気でオッケー
68 18/07/31(火)22:12:44 No.522800844
>ゴーレム作成もわりとイカれてると思う 全然わからなくて飴玉マシーンに落ち着いてた
69 18/07/31(火)22:12:46 No.522800853
よく出来た絵本みたいなゲーム テキスト読むだけで楽しい
70 18/07/31(火)22:12:55 No.522800889
このゲーム亜人じゃない本物の人間が主人公だけなのがなんかいい
71 18/07/31(火)22:12:59 No.522800911
カシンジャ先生いいよね…
72 18/07/31(火)22:13:03 No.522800927
リメイクしてくれんかなレジェンドオブマナ
73 18/07/31(火)22:13:06 No.522800942
これとクロノクロスのサントラは絶対手放さないぞ…
74 18/07/31(火)22:13:25 No.522801033
ビタミンカロチンカリウムファイバーポリフェノーーーール!
75 18/07/31(火)22:13:27 No.522801046
>因みに攻撃力はどれくらい? ハンマーで1300とかだった気がする
76 18/07/31(火)22:13:32 No.522801065
>このゲーム亜人じゃない本物の人間が主人公だけなのがなんかいい エスカデは違うのかな
77 18/07/31(火)22:13:37 No.522801092
戦闘周りの要素が極めて多彩で複雑かつ奥深いのに肝心の戦闘が全然面白くないRPGなんてこのゲーム以外に知らない
78 18/07/31(火)22:13:38 No.522801098
>これとクロノクロスのサントラは絶対手放さないぞ… 死んだら教えて
79 18/07/31(火)22:13:40 No.522801102
アーティファクト置く順番も気を付けなきゃいけないんだよね
80 18/07/31(火)22:13:47 No.522801137
これこそ色々手直しすべきだけどこれ手直ししたらあかんやつ
81 18/07/31(火)22:13:54 No.522801163
幻想的な世界なのに住人にクソ野郎が割と多い
82 18/07/31(火)22:14:03 No.522801206
途中で断念してそれを繰り返すゲームやな
83 18/07/31(火)22:14:14 No.522801250
>ポキールとヌヌザックの問答とか好きだな ポキールの回答ってマナの意思そのまんまだったね かつての大戦がどんだけ激しかったんだよってある意味戦慄するわ…ゴミ山とかひどい
84 18/07/31(火)22:14:15 No.522801256
エスカデは亜人っぽくないがどうだろうな
85 18/07/31(火)22:14:16 No.522801258
今でも時々遊ぶ 強くてニューゲームあるからストレスあんまりないし いやアルテマニアあってもゴミ山と遺跡とラバンだっけかはストレスフルだけど
86 18/07/31(火)22:14:17 No.522801264
>ゴーレム作成もわりとイカれてると思う 大丈夫大丈夫 俺んちのゴーレムはずーっとまんまるドロップ吐きながら自爆し続けてるし
87 18/07/31(火)22:14:19 No.522801276
エスカデすらも純人間ではなかったはず 僅かに多種族の血が混じってる
88 18/07/31(火)22:14:29 No.522801329
>これこそ色々手直しすべきだけどこれ手直ししたらあかんやつ 必殺技の発動ぐらいは手直ししていいと思う
89 18/07/31(火)22:14:40 No.522801381
武器強くしすぎても面白くないからほどよい殴りをする程度がいいとカンカンしまくってから気づいた
90 18/07/31(火)22:14:42 No.522801388
このゲームのアレンジアルバム売ってたけどどんな感じ?
91 18/07/31(火)22:14:52 No.522801434
ただいま…いいよね…
92 18/07/31(火)22:15:03 No.522801486
このゲームのアレンジアルバム売ってたけどどんな感じ?
93 18/07/31(火)22:15:09 No.522801513
そういえば何周かしてるけどサボテン日記埋めれてない
94 18/07/31(火)22:15:11 No.522801524
したらな!
95 18/07/31(火)22:15:26 No.522801585
>アーティファクト置く順番も気を付けなきゃいけないんだよね イベントに関係するし自宅から遠いほど敵が強くなるから遠いところは大体都市置いてた
96 18/07/31(火)22:15:32 No.522801612
>そういえば何周かしてるけどサボテン日記埋めれてない 別のゲームのデータ必要なのはつらい…
97 18/07/31(火)22:15:33 No.522801616
ノーフューチャーにしても攻撃力1000の武器だとHPゲージへるのながめてるだけになるからな
98 18/07/31(火)22:15:33 No.522801621
よくわからなくて武器なんて素材そのままで作ってたからボス戦が毎回死闘だった ひたすらジョルトサマソ当て続けるしかなくてこっちは2、3発もらうと死ぬ
99 18/07/31(火)22:15:56 No.522801722
>必殺技の発動ぐらいは手直ししていいと思う システム周りはマジ何とかしてって思うけどガワ触ったら絶対に残念なことになる位完成されてて辛い
100 18/07/31(火)22:15:56 No.522801723
アーティファクトとアーティファクト自体の造形がめっちゃいい
101 18/07/31(火)22:16:13 No.522801798
ランド融合システムとかペット進化システムとか実装してリメイクして欲しい
102 18/07/31(火)22:16:14 No.522801803
スクエニの買い切りスマホゲーの主人公がチャボくんなんだよね
103 18/07/31(火)22:16:20 No.522801832
ストレス減らしたいなら最強のハンマーよりそこそこ強い弓だぞ
104 18/07/31(火)22:16:32 No.522801903
>ただいま…いいよね… バドコロナの会話も含めて本当にいい…心の中でそうだね1000回押した
105 18/07/31(火)22:16:34 No.522801914
カーミラ飼えるだけで大満足だった…
106 18/07/31(火)22:16:34 No.522801915
>このゲームのアレンジアルバム売ってたけどどんな感じ? これのっていうか下村のセルフアレンジのやつ? 個人的には当たりだと思うけど曲数がもうちょっと欲しいって感じ
107 18/07/31(火)22:16:40 No.522801949
いくら武器強化しても意味が無いラバンとグレイドゥが鬼門すぎる
108 18/07/31(火)22:16:47 No.522801976
>アーティファクトとアーティファクト自体の造形がめっちゃいい アーティファクトにまつわる話も世界の広がりが見えてよかった覚えがある
109 18/07/31(火)22:16:48 No.522801988
果樹園が好きだったな タコオレンジで埋めようとがんばったんだ
110 18/07/31(火)22:16:55 No.522802017
ちょっと優しいサガって感じだなと思ってプレイしてた 河津だった
111 18/07/31(火)22:17:14 No.522802098
ストーリーもぶっちゃけよく覚えてない 子供の頃の俺には難しすぎた
112 18/07/31(火)22:17:32 No.522802183
LoMのアーティファクトは立体化して欲しい
113 18/07/31(火)22:17:33 No.522802186
終始槍でひたすらふっとばすマンだった
114 18/07/31(火)22:17:33 No.522802190
>ストーリーもぶっちゃけよく覚えてない >子供の頃の俺には難しすぎた 大人になってやるとまたいいもんだよ マジで
115 18/07/31(火)22:17:39 No.522802222
アーティファクトとアーティファクト自体の造形がめっちゃいい 骨のカンテラみたいなの経緯とかデザインいいよね
116 18/07/31(火)22:17:52 No.522802287
輝きのクリスタルの使い方は何とか理解できた 鏡の欠片とかカオスのクリスタルとかどう使えばいいのこれ…
117 18/07/31(火)22:17:53 No.522802300
エタンセルの黒柱みたいにまでとは言わんが ゲートボールのスティックみたいなハンマーのデザインは何とかならんかったのか
118 18/07/31(火)22:18:06 No.522802361
実際にリメイクされたら変な追加シナリオとかあって違クソと憤る自信がある
119 18/07/31(火)22:18:11 No.522802388
哲学とか好きな人とがっつり語りながらプレイしたら面白そうだな
120 18/07/31(火)22:18:17 No.522802430
>ストーリーもぶっちゃけよく覚えてない >子供の頃の俺には難しすぎた 何か皆大変だな…って進めてたらマナの樹がズボケオッって出てきた
121 18/07/31(火)22:18:19 No.522802446
ここで終わり!?ってなるのが実に河津
122 18/07/31(火)22:18:22 No.522802454
ハンマー1万回振らなくてもリズムゲームすれば敵に行動させず殴り続けられるし…
123 18/07/31(火)22:18:30 No.522802488
>いくら武器強化しても意味が無いラバンとグレイドゥが鬼門すぎる ルール知らないと本当に暖簾に腕押ししてる感じだもんね 知ってても体力の高さでぬか釘
124 18/07/31(火)22:18:34 No.522802512
>エタンセルの黒柱みたいにまでとは言わんが >ゲートボールのスティックみたいなハンマーのデザインは何とかならんかったのか 片手剣のなんか思ってたのと違う…感よりずっとマシ
125 18/07/31(火)22:18:56 No.522802616
これをやろうと思うとレースゲームのセーブデータも作らないといけないんだよな…
126 18/07/31(火)22:18:58 No.522802629
全体マップからダンジョン或いは街に入る前のBGM?がよかった気がする
127 18/07/31(火)22:19:02 No.522802648
奈落に落ちろ!
128 18/07/31(火)22:19:08 No.522802685
私がいないからってはじけないでくださいね!
129 18/07/31(火)22:19:19 No.522802741
>大人になってやるとまたいいもんだよ >マジで 大人になった今こそやり直すべきなんだろうけど戦闘がダルすぎて… 逃げさせてほしいんですけおおおおおおお!!! あと経験値散らばんないでくだち!
130 18/07/31(火)22:19:20 No.522802743
>実際にリメイクされたら変な追加シナリオとかあって違クソと憤る自信がある でもアルテマニアにあったボツ案のシナリオは見て見たい
131 18/07/31(火)22:19:57 No.522802930
弾込めレディパールとバニシングキャノン
132 18/07/31(火)22:20:03 No.522802962
オブシダンソードをオブツダンソードだと思ってたってレスで腹抱えて笑った
133 18/07/31(火)22:20:07 No.522802989
このぐらいの時代の音楽…というかリアルなバンド音を意識した感じのぶっとい電子音がすっげー好き
134 18/07/31(火)22:20:10 No.522802999
>私がいないからってはじけないでくださいね! 今までずっといじけないでかと思ってた…
135 18/07/31(火)22:20:14 No.522803012
不死皇帝周りとか超見たい…
136 18/07/31(火)22:20:26 No.522803062
なんか骨になって敵が死ぬイメージ
137 18/07/31(火)22:20:34 No.522803101
>あと経験値散らばんないでくだち! 遅い武器使ってると経験値の回収が本当にストレスで困った それでも火力高いから使ってたけど
138 18/07/31(火)22:20:57 No.522803227
Vジャンプの最強の武器の作り方! ってのがあってその通りにしたら本当に最強の武器になったけど なんで最強になったのかは全く理解してない
139 18/07/31(火)22:21:09 No.522803279
友達とVSするとイリュージョンとジョルト合戦になる
140 18/07/31(火)22:21:14 No.522803309
この頃のスクウェアはあるゲームのセーブデータ持ってると 特典があったり特殊イベントがあって少し楽しかった
141 18/07/31(火)22:21:26 No.522803356
焔城で迷子
142 18/07/31(火)22:21:31 No.522803381
イベントを追うのに戦闘が邪魔なのはもうどうしようもないかは 無駄に大量にある魔法と必殺技の作り込まれたエフェクトの数々を楽しみながら遊ぶといいぞ
143 18/07/31(火)22:21:42 No.522803442
>遅い武器使ってると経験値の回収が本当にストレスで困った 移動は ↗↘↗↘↗↘ な
144 18/07/31(火)22:21:42 No.522803444
ダナエいいよね
145 18/07/31(火)22:21:54 No.522803497
>実際にリメイクされたら変な追加シナリオとかあって違クソと憤る自信がある >でもアルテマニアにあったボツ案のシナリオは見て見たい フラメシュに酷いことするなぶっとばすぞ!と思うけど見たい
146 18/07/31(火)22:22:11 No.522803571
本編よりずっとすごろくしてた時間のほうが長い気がする…
147 18/07/31(火)22:22:28 No.522803650
ラバンあたりはコマンドアッパー使うかどうかだけで相当難易度変わるな
148 18/07/31(火)22:22:29 No.522803652
過去の話がほんと陰鬱そうで各地の戦争の名残もどこか物悲しいのに 今を自分勝手に生きてる人たちは大して気にしてなくて呑気にしてるのがいいんだ
149 18/07/31(火)22:22:54 No.522803775
涙を流せるからって蛍姫に負担を押し付けるからバーカ!滅びろ珠魅!ってなったのはわかる 宝石王はなんなの
150 18/07/31(火)22:22:55 No.522803776
アーウィンがマチルダの前から去る時の この手に抱きしめたらその細い身体は砕け散るって台詞が切なくて本当に好き
151 18/07/31(火)22:23:16 No.522803881
賢人は何かフワッとしてるなお前ら!
152 18/07/31(火)22:23:41 No.522804019
>過去の話がほんと陰鬱そうで各地の戦争の名残もどこか物悲しいのに >今を自分勝手に生きてる人たちは大して気にしてなくて呑気にしてるのがいいんだ 魔法陣になっちゃった先生とか過去話めっちゃシリアスなんだよなアレで
153 18/07/31(火)22:23:50 No.522804065
>宝石王はなんなの 珠魅とは関係ない謎のいきもの
154 18/07/31(火)22:23:52 No.522804076
「自分を肯定すること」というテーマを繰り返し繰り返し描いていて秀逸だと思う
155 18/07/31(火)22:24:28 No.522804284
アレックスとサンドラは当時感心した
156 18/07/31(火)22:24:35 No.522804317
>宝石王はなんなの 汚い星のカービィ お腹の中で涙石を作る
157 18/07/31(火)22:24:36 No.522804325
賢人ではポキールが好きだな 出番が多いからでもあるが
158 18/07/31(火)22:24:46 No.522804367
>アーウィンがマチルダの前から去る時の >この手に抱きしめたらその細い身体は砕け散るって台詞が切なくて本当に好き はあああああああ!!!?悪魔がマチルダに触れるとか汚らわしいんですけおおおおおおおおお!!!1!1!
159 18/07/31(火)22:24:52 No.522804389
>アーウィンがマチルダの前から去る時の >この手に抱きしめたらその細い身体は砕け散るって台詞が切なくて本当に好き 世界も友達も何もかも捨てて ようやく奈落でアーウィンとイチャコラできる! と思った矢先にコレだよ!!
160 18/07/31(火)22:24:53 No.522804393
BGMの雰囲気とのマッチ具合が半端ない
161 18/07/31(火)22:24:55 No.522804401
宝石王はジュエルウェポンでSaga繋がりかなーってなった
162 18/07/31(火)22:25:03 No.522804436
わかっててレスしてるのかもしれないけど これ河津じゃないよ 石井だよ
163 18/07/31(火)22:25:25 No.522804523
個人的3大難関 焔城攻略・アマレットちゃん・カニバッシング
164 18/07/31(火)22:25:42 No.522804599
ランドメイクしよう http://memo.s55.xrea.com/landsim.html
165 18/07/31(火)22:25:42 No.522804600
>>アーウィンがマチルダの前から去る時の >>この手に抱きしめたらその細い身体は砕け散るって台詞が切なくて本当に好き >世界も友達も何もかも捨てて >ようやく奈落でアーウィンとイチャコラできる! >と思った矢先にコレだよ!! マチルダ編はもうみんな死ねばいいのにってなる 死んだ
166 18/07/31(火)22:25:49 No.522804633
普通にプレイしている限りじゃ極まった威力は必要ないからな
167 18/07/31(火)22:25:57 No.522804674
幼少期のアーウィンとマチルダは外見が美女と野獣なのもあって幼いやり取りとかがとてもツボだった なのになんであんな…愛のブローチ!
168 18/07/31(火)22:25:58 No.522804677
ポキールの一番好きなシーンはワッツの歌を歌うけどワッツの事全然知らなくてすごい適当な所
169 18/07/31(火)22:26:00 No.522804690
滅びし煌めきの都市は凄いBGMだ
170 18/07/31(火)22:26:01 No.522804696
全属性上げるのに鏡の破片がめっちゃ必要になるのだけど 1周で数個しか手に入らないのが鬼すぎる…
171 18/07/31(火)22:26:04 No.522804705
Pちゃん爆死
172 18/07/31(火)22:26:18 No.522804766
アマレットちゃんって図鑑に載ってるんだっけ…
173 18/07/31(火)22:26:31 No.522804845
各章のエンディングのBGMが本当に好き
174 18/07/31(火)22:26:31 No.522804847
>個人的3大難関 >焔城攻略・アマレットちゃん・カニバッシング 昔のデータ引っ張り出したら家に嫁と子供ペンギンがいて当時の俺頑張ったんだな…
175 18/07/31(火)22:26:35 No.522804877
武勇伝が無いーは結構酷いと思う
176 18/07/31(火)22:26:37 No.522804892
>友達とVSするとイリュージョンとジョルト合戦になる 弱パンチかするだけで死ぬじゃん
177 18/07/31(火)22:26:42 No.522804936
ヴァディス様のドラグーンになってもふもふしたいだけの人生だった
178 18/07/31(火)22:27:05 No.522805071
OPとEDの歌が大好きだわ 和訳知りたい
179 18/07/31(火)22:27:20 No.522805156
何も情報ないまま手探りで遊ぶのが本気で楽しいゲーム
180 18/07/31(火)22:27:23 No.522805166
おーワッツーきみにはー武勇伝がーないー
181 18/07/31(火)22:27:25 No.522805177
>OPとEDの歌が大好きだわ >和訳知りたい あれハナモゲラ語だったような…
182 18/07/31(火)22:27:28 No.522805197
LoMの戦闘ってサガフロ2みたいな境界線が曖昧なグラフィックのフィールドでアクションさせるもんだから 進入不可のライン分かりづらかったり敵との位置取りが面倒くさくてすごいストレス溜まる
183 18/07/31(火)22:27:50 No.522805309
アンタ目ざわりだニャ 失せるニャ
184 18/07/31(火)22:27:51 No.522805319
ゲームシステムもシナリオも結構自己満足の世界だ だからこうして満足行くまでゴーレム弄る
185 18/07/31(火)22:28:01 No.522805363
>滅びし煌めきの都市は凄いBGMだ あのBGMは儚いとか懐かしいって言葉をそのまま音楽にしたようで本当すごいと思ったよ それでいて宝石泥棒編のラストダンジョンの曲なんだからすごい
186 18/07/31(火)22:28:03 No.522805376
エスカデのライバルキャラの決戦の音楽の導入が好きなんだ
187 18/07/31(火)22:28:05 No.522805388
だからこうしてゴミ山まで進めたサブデータを経由して完成した武器だけをメインに集める
188 18/07/31(火)22:28:11 No.522805415
悪魔のメフィヤーンス先生がああなのにアーウィンときたら…
189 18/07/31(火)22:28:13 No.522805424
聖剣と思って買うと結構あれ?ってなるよね
190 18/07/31(火)22:28:15 No.522805436
>おーワッツーきみにはー武勇伝がーないー おまえうるさいだに
191 18/07/31(火)22:28:17 No.522805445
緑の子をクズ石呼ばわりしてひどい先生だなこの魔法陣……と思ったら生徒に殺し合い用の魔法教えたくないんですけおおおおお!とか言ってくれるいい先生だった 賢人に皮肉言うところとかも好き
192 18/07/31(火)22:28:21 No.522805470
湖を見ず海に帰る
193 18/07/31(火)22:28:39 No.522805544
>個人的3大難関 >焔城攻略・アマレットちゃん・カニバッシング 個人的にサボテン失踪もなかなか…
194 18/07/31(火)22:28:43 No.522805565
日本語を英訳したのをスウェーデン語に直した歌じゃなかったっけな
195 18/07/31(火)22:29:01 No.522805646
>OPとEDの歌が大好きだわ >和訳知りたい 和訳確かアルテマニアに載ってた気がする
196 18/07/31(火)22:29:05 No.522805666
>何も情報ないまま手探りで遊ぶのが本気で楽しいゲーム それやってたら背景に溶け込んでる通路が分からなくていくつかシナリオ詰まって進めなくなったのが俺だ
197 18/07/31(火)22:29:18 No.522805739
子供オヤジじゃありません!1!私の名前はサザビーです1!1!
198 18/07/31(火)22:29:24 No.522805771
初周ナックル選んだけど最終的に玄武がクソ使いやすかった
199 18/07/31(火)22:29:38 No.522805834
>アレックスとサンドラは当時感心した アレクサンドライトの珠魅 石言葉は「秘めた想い」とかもうね…
200 18/07/31(火)22:29:50 No.522805895
俺は弓に落ち着いたな めっちゃ楽
201 18/07/31(火)22:29:51 No.522805900
>>何も情報ないまま手探りで遊ぶのが本気で楽しいゲーム >それやってたら背景に溶け込んでる通路が分からなくていくつかシナリオ詰まって進めなくなったのが俺だ ジャングルとかヤバイよね…
202 18/07/31(火)22:29:54 No.522805917
>それやってたら背景に溶け込んでる通路が分からなくていくつかシナリオ詰まって進めなくなったのが俺だ 分かる エレ関連のシナリオどこで起動するのか分かんなくてアルティマニア買うまでずっと詰まってた
203 18/07/31(火)22:30:01 No.522805949
>個人的にサボテン失踪もなかなか… それがアマレットちゃんじゃね!? つーかアマレットちゃんって誰だよ!!名前呼ばれたことないだろ!!
204 18/07/31(火)22:30:08 No.522805976
>それやってたら背景に溶け込んでる通路が分からなくていくつかシナリオ詰まって進めなくなったのが俺だ それに関してはわかりすぎて何も言えない… でもアビリティ探しとか技閃いた時とか発見がめちゃくちゃ楽しいじゃん
205 18/07/31(火)22:30:43 No.522806149
モンスター仲間にしたり農園で栽培したり色々で来たな
206 18/07/31(火)22:30:55 No.522806213
手探りでやると発生しないイベントあるから困る…
207 18/07/31(火)22:31:20 No.522806340
煌めきの都市アレンジの涙色した輝きの…もいいんだ
208 18/07/31(火)22:31:21 No.522806344
アマレットちゃんは攻略見なかったら俺ではいつまでも解けなかった気がする お前そんなおしゃれな名前だったの…
209 18/07/31(火)22:31:42 No.522806451
>全属性上げるのに鏡の破片がめっちゃ必要になるのだけど >1周で数個しか手に入らないのが鬼すぎる… なぁに 1周で4個拾えるのを8周するだけさ
210 18/07/31(火)22:31:56 No.522806539
アルティマニアほんとにページがヘロヘロになるまで読んだお気に入りなんだけどどこにしまったかな…
211 18/07/31(火)22:32:08 No.522806606
草人にも穴はあるんだよな…
212 18/07/31(火)22:32:09 No.522806609
初プレイ時は焔城の雰囲気が凄くてラスダンだと勘違いしてた
213 18/07/31(火)22:32:13 No.522806623
>個人的にサボテン失踪もなかなか… 日記コンプ妨げる最大の壁
214 18/07/31(火)22:32:25 No.522806671
ホウキ捨てるね…
215 18/07/31(火)22:32:32 No.522806697
イベント発生する場所とか完全手探りだと一連のイベントもう終わったのかな?って思っちゃう
216 18/07/31(火)22:32:32 No.522806698
このゲームに関してはアルテマニアも一緒に買うことをお勧めしたいけど今なら攻略サイトあるんだろうな
217 18/07/31(火)22:33:16 No.522806910
月読塔好きだけどあんまり行く機会なかった気がする
218 18/07/31(火)22:33:20 No.522806929
アルティマナの解説読まないとどういう話か掴めないのもあるから…
219 18/07/31(火)22:33:33 No.522806973
ハッソンとヘイソン好き
220 18/07/31(火)22:33:35 No.522806984
>初周ナックル選んだけど最終的に玄武がクソ使いやすかった 説明で後ろに攻撃!?って思うけど範囲広いからすごい楽なんだよね…
221 18/07/31(火)22:33:53 No.522807072
アルティマニア友達に貸しっぱだ
222 18/07/31(火)22:33:57 No.522807090
>>個人的にサボテン失踪もなかなか… >日記コンプ妨げる最大の壁 だからこうして倒れたバドは海賊船取るまで無視する
223 18/07/31(火)22:34:04 No.522807116
>ランドメイクしよう >http://memo.s55.xrea.com/landsim.html イベントを余さず見れる配置とかあったと思ったけど もう思い出せない
224 18/07/31(火)22:34:07 No.522807129
今やったら感想変わって楽しいだろうな…と思いつつ戦闘の軸合わせが面倒臭くて…
225 18/07/31(火)22:34:25 No.522807207
モンスター牧場は育ててるモンスターの種類によって印象変わりすぎる 具体的には亜人種
226 18/07/31(火)22:34:26 No.522807209
>月読塔好きだけどあんまり行く機会なかった気がする 真珠姫とデートできて楽しかった覚えがある
227 18/07/31(火)22:34:35 No.522807268
>エスカデのライバルキャラの決戦の音楽の導入が好きなんだ アーウィン戦の導入良いよね
228 18/07/31(火)22:34:42 No.522807311
歩きが早くなる操作方法とかあった気がする
229 18/07/31(火)22:34:49 No.522807357
今アルティマニアだけ読みたいな ブコフで安く売ってた気もする
230 18/07/31(火)22:35:00 No.522807410
リメイクされるべき作品だわ
231 18/07/31(火)22:35:04 No.522807433
何もわからず進めた初周はドラゴンを倒してるうちに気付いたらマナの木を上ってて そういや真珠姫とかニキータとかネコの人とか賢者とかいなかったっけか?まあいいか…ってなった
232 18/07/31(火)22:35:27 No.522807552
保存用にtheベストとアルティメットヒッツとグッズ付きのを確保する程好き
233 18/07/31(火)22:35:27 No.522807553
https://www.youtube.com/watch?v=stdxd6rbP6c ダンサブル
234 18/07/31(火)22:35:56 No.522807702
>初プレイ時は焔城の雰囲気が凄くてラスダンだと勘違いしてた ボスはドラゴンだし中ボス戦あるしあれはラスダンでいいよ マナの樹はエピローグ
235 18/07/31(火)22:36:13 No.522807791
「」の主人公はピアノ上手だった?
236 18/07/31(火)22:36:16 No.522807807
>何もわからず進めた初周はドラゴンを倒してるうちに気付いたらマナの木を上ってて >そういや真珠姫とかニキータとかネコの人とか賢者とかいなかったっけか?まあいいか…ってなった あるある 途中の話どこいったっけ…ってなるやつ
237 18/07/31(火)22:36:17 No.522807813
名前忘れたけど雪女いいよね
238 18/07/31(火)22:36:28 No.522807873
モンスターは牧場で育てた方が売値が上だっけ…
239 18/07/31(火)22:36:41 No.522807932
マップ名も凝った名前が多かった 哀を背にしていいよね
240 18/07/31(火)22:37:00 No.522808027
イベント探すのが本当楽しかった でもポンポンイベント起こるから日記関係で結構大変だった クソサボテンは途中消えるしよ!
241 18/07/31(火)22:37:23 No.522808146
>モンスターは牧場で育てた方が売値が上だっけ… ドラゴンヒナを拾って牧場に送ってから売るんだ その場で売ると10ルクだが牧場に送ってからだと5000ルクになるぞ
242 18/07/31(火)22:37:28 No.522808179
>モンスターは牧場で育てた方が売値が上だっけ… ヒナの時点で高く売れる けど捕まえた時に売ったらダメな筈
243 18/07/31(火)22:37:45 No.522808255
>マップ名も凝った名前が多かった >哀を背にしていいよね 攻略本で改めて読んでどれも考えた人すげえなって思った
244 18/07/31(火)22:37:59 No.522808316
やたら攻撃速度が早いマンドラゴラ
245 18/07/31(火)22:38:26 No.522808447
イビルソードも強いしハメられる ペットにしたらさぞ強いだろう!
246 18/07/31(火)22:38:29 No.522808472
あんな畑で生活してえなぁ…
247 18/07/31(火)22:38:30 No.522808478
雑なんだけど雰囲気で楽しい気がする戦闘
248 18/07/31(火)22:38:44 No.522808547
ハメ技を持つ雑魚敵が憎かった 蛇の巻きつきとか
249 18/07/31(火)22:38:50 No.522808575
>マップ名も凝った名前が多かった >哀を背にしていいよね あの頃のスクエアのマップ名好き ベイグラントストーリーのマップ名も好きだった
250 18/07/31(火)22:38:56 No.522808594
ペットがオーガボックス固定になる
251 18/07/31(火)22:39:13 No.522808668
もう思い出せないけどジャングルの中で延々扉開け閉めして奥までたどり着くのも結構大変だった
252 18/07/31(火)22:39:29 No.522808734
アルティマニアの世界設定読んだらゲームでお出ししてないやつがいっぱいあった
253 18/07/31(火)22:39:33 No.522808752
>もう思い出せないけどジャングルの中で延々扉開け閉めして奥までたどり着くのも結構大変だった お代はラブで結構
254 18/07/31(火)22:39:45 No.522808796
>名前忘れたけど雪女いいよね いい… 友人の気性の荒い珠魅が叩き割ってできた花園に水やってる設定でその珠魅がザル魚とも親友だったんだっけ?
255 18/07/31(火)22:39:52 No.522808824
カーミラとエレで行くぞ
256 18/07/31(火)22:39:53 No.522808831
>もう思い出せないけどジャングルの中で延々扉開け閉めして奥までたどり着くのも結構大変だった 当時あの扉の法則が全く分からないまま進めてたわ
257 18/07/31(火)22:40:05 No.522808902
マジで名曲しかないんだよな 最初に聞けるホームタウンドミナと彩りの大地でもう雰囲気最高でワクワクしたよ
258 18/07/31(火)22:40:11 No.522808957
懐かしくなって本棚の攻略本開いたらレイリスの塔とジャングルに折り目付いててダメだった 当時めっちゃ迷ったもんなぁ…
259 18/07/31(火)22:40:19 No.522808996
どんな時でも 風精の帽子と透明のはねだぞ どうせ余ってる墓場の土も付けちゃえば ほら2万ルク
260 18/07/31(火)22:40:28 No.522809052
ノーフューチャーに切り替えた時の演出がちょっと怖くてやべーぞ!ってなるのは今考えると中二心をくすぐられてたんだなあ
261 18/07/31(火)22:40:48 No.522809157
ボツ要素全部載せた完全版を期待してた頃もあった それ以外の変更はなしでな!
262 18/07/31(火)22:40:57 No.522809201
>リメイクされるべき作品だわ 聖剣2やってから言え
263 18/07/31(火)22:41:00 No.522809212
>友人の気性の荒い珠魅が叩き割ってできた花園に水やってる設定でその珠魅がザル魚とも親友だったんだっけ? なにそれ… それがザル魚が持ってた核なの?
264 18/07/31(火)22:41:03 No.522809232
電プレについてた禁断の書って攻略冊子未だに持ってる
265 18/07/31(火)22:41:10 No.522809258
いけー!クズ石のロクでなしどもー!
266 18/07/31(火)22:41:32 No.522809361
ディルドーいやになる
267 18/07/31(火)22:41:37 No.522809383
>カーミラとエレで行くぞ この二人?はすごく好き
268 18/07/31(火)22:41:46 No.522809424
>マジで名曲しかないんだよな >最初に聞けるホームタウンドミナと彩りの大地でもう雰囲気最高でワクワクしたよ ゲームBGM思い浮かべてって言われると真っ先に出てくる作品だよね やった時期もあるけど衝撃的だった
269 18/07/31(火)22:41:53 No.522809460
必殺技発動時のあのピウィーーーーーーーーーーーは何のつもりで入れたんだろうか あれが何かゲームの面白さに寄与していたのだろうか
270 18/07/31(火)22:41:56 No.522809480
合成システム考えた人頭おかしい
271 18/07/31(火)22:42:02 No.522809511
マナの木に行く前のダンジョンの名前がカッコ良かったなあと思って確認したらやっぱりカッコ良かった 期待に寄り添う刺 愛でることの呪縛 知識の歪みに巣食う虫 目覚めへの渇望 信頼するに足る意志 いい…
272 18/07/31(火)22:42:03 No.522809514
こ、こ、ころがしてやるぞッ!!
273 18/07/31(火)22:42:06 No.522809525
ファンシーな雰囲気に見せかけてみんないろいろ抱えてるよね
274 18/07/31(火)22:42:14 No.522809557
雪原の珠魅とザル魚の親友は別人だった筈
275 18/07/31(火)22:42:24 No.522809602
>必殺技発動時のあのピウィーーーーーーーーーーーは何のつもりで入れたんだろうか >あれが何かゲームの面白さに寄与していたのだろうか ギャキィ
276 18/07/31(火)22:43:05 No.522809779
>ディルドーいやになる ディードールー!1!1!!!
277 18/07/31(火)22:43:08 No.522809789
>こ、こ、ころがしてやるぞッ!! お頭!殺すと言ってくだせぇ!
278 18/07/31(火)22:43:26 No.522809861
これあんま面白くなかった記憶があるけど遊び方次第ってやつなのかな
279 18/07/31(火)22:43:26 No.522809865
>>リメイクされるべき作品だわ >聖剣2やってから言え アーカイブスでいいかなとは思う スマホでもやれるようになればもっといい
280 18/07/31(火)22:43:29 No.522809880
>こ、こ、ころがしてやるぞッ!! お頭!殺すと言ってくだせぇ!
281 18/07/31(火)22:43:39 No.522809925
>雪原の珠魅とザル魚の親友は別人だった筈 雪原に自分の核を叩きつけて雪女のいる氷の花畑を作ったのが白雪 自分の核をザル魚にあげたのはサフォーで別の珠魅だね
282 18/07/31(火)22:43:46 No.522809971
>お頭!殺すと言ってくだせぇ! いやお前ら殺すのは駄目だって ママもそう言ってた
283 18/07/31(火)22:44:02 No.522810048
>あれが何かゲームの面白さに寄与していたのだろうか 敵ボスの必殺技がすぐ発動したら怖いから待機入れよう 主人公側にもないと不公平だね ただの点滅だと地味だからちょっと派手にしよう 今俺が考えた理由だ
284 18/07/31(火)22:44:12 No.522810087
>リメイクされるべき作品だわ リマスターや雰囲気壊さなかった携帯アプリからの手直しなら問題ないけど 今のスクエニのリメイクはあんまりよくない ケイオスリングとかリメイクオールインワン作ったら非常に悲しい出来になった
285 18/07/31(火)22:44:13 No.522810098
カーミラ!スカイドラゴン!デススコーピオン!ダークストーカー!箱! オレのご機嫌な牧場
286 18/07/31(火)22:44:34 No.522810205
>これあんま面白くなかった記憶があるけど遊び方次第ってやつなのかな 攻略本の有無で評価はがらっと変わるかもな
287 18/07/31(火)22:44:36 No.522810221
>これあんま面白くなかった記憶があるけど遊び方次第ってやつなのかな 上でも書いてる「」がいるけど今やるとそうでもないのは間違いない でも心に残る作品ではあったと思う
288 18/07/31(火)22:44:38 No.522810227
>ポキールとヌヌザックの問答とか好きだな 今でもヌヌザックの方が現実的だと思う マナの樹が復活したら戦争起きるよあの世界
289 18/07/31(火)22:44:39 No.522810232
この時代のPSのゲームは挑戦的なのが多くてよかった
290 18/07/31(火)22:45:09 No.522810358
もう20年前のゲームか…
291 18/07/31(火)22:45:25 No.522810432
これとデュープリズムが今でもぶっ刺さってるのが俺だ
292 18/07/31(火)22:45:30 No.522810450
>これあんま面白くなかった記憶があるけど遊び方次第ってやつなのかな 世界観とかグラフィックとかストーリーとかキャラが魅力の典型的な雰囲気ゲーなので ARPG的につまんねぇと言われても反論できる人ほぼいないと思う
293 18/07/31(火)22:45:44 No.522810520
>>雪原の珠魅とザル魚の親友は別人だった筈 >雪原に自分の核を叩きつけて雪女のいる氷の花畑を作ったのが白雪 >自分の核をザル魚にあげたのはサフォーで別の珠魅だね ごめんアルテマニア引っ張ってきたら一緒にしてたわ
294 18/07/31(火)22:45:51 No.522810545
カーミラを小屋で飼う倒錯観いいよね
295 18/07/31(火)22:45:58 No.522810574
バーテンは皆、心に樽を持っています。
296 18/07/31(火)22:46:01 No.522810590
スレ画、クロノクロス、ヴァルプロ、ベイグラントストーリー、FF789、あの頃のRPGは良かったな
297 18/07/31(火)22:46:09 No.522810632
>これあんま面白くなかった記憶があるけど遊び方次第ってやつなのかな あの雰囲気が好きな人ならがっつりはまる そうでもないならわかりにくいだけのゲームだと思う
298 18/07/31(火)22:46:19 No.522810680
>箱! ディオールの木を拾いに一番連れ回したよ…
299 18/07/31(火)22:46:33 No.522810746
デュープリズムって未だに移植されてない?
300 18/07/31(火)22:46:33 No.522810747
>ARPG的につまんねぇと言われても反論できる人ほぼいないと思う ARPG的にはクソゲー寄りだよ ラ・バンの存在だけでそう言い切れる
301 18/07/31(火)22:46:42 No.522810797
ゲームの説明を口頭でするとクソゲー認定されかねない
302 18/07/31(火)22:46:56 No.522810866
世界観にはまれるかどうかだ アクションはまぁうn
303 18/07/31(火)22:47:07 No.522810924
ネットで調べられるようになってから知った事実とか人間関係が多すぎる
304 18/07/31(火)22:47:11 No.522810949
>ポキールとヌヌザックの問答とか好きだな >今でもヌヌザックの方が現実的だと思う >マナの樹が復活したら戦争起きるよあの世界 でも今苦しんでることはマナの木の力でいっぱい解決できるんですよ! 誰が扱うかが本当に難しい問題だよね
305 18/07/31(火)22:47:16 No.522810987
>デュープリズムって未だに移植されてない? アーカイブスならある
306 18/07/31(火)22:47:24 No.522811035
>これあんま面白くなかった記憶があるけど遊び方次第ってやつなのかな 音楽と美術とシナリオで200点叩きだしてシステムで105点マイナスされるみたいなゲームだから 刺さらない人には絶対刺さらないと思う
307 18/07/31(火)22:47:37 No.522811091
この頃までは誰でもコンシューマのゲームやってたな
308 18/07/31(火)22:47:54 No.522811172
ラ・バンてどいつだっけ 花?
309 18/07/31(火)22:47:59 No.522811192
弓とか攻撃力が上がると別ゲーになるよね
310 18/07/31(火)22:48:20 No.522811297
ニキータが地味に好き がめついけど損得勘定が上手いから主人公には好意的なのいいよね…
311 18/07/31(火)22:48:39 No.522811408
もうあんまり思い出せないけどある種の思想を下地に作られてる感はあったな
312 18/07/31(火)22:48:49 No.522811450
>ニキータが地味に好き >がめついけど損得勘定が上手いから主人公には好意的なのいいよね… どこまで続が続くんだろうってわくわくしてた
313 18/07/31(火)22:48:50 No.522811454
丙子椒林剣いいよね
314 18/07/31(火)22:48:59 No.522811489
名曲と綺麗な景色を見るだけで楽しい 会話は電波だけど
315 18/07/31(火)22:50:12 No.522811829
リメイクするんだったら着せ替え要素的なので増やすくらいしかない
316 18/07/31(火)22:50:26 No.522811891
>会話は電波だけど ひたすら分かりにくくて哲学的なだけで筋は通ってるよ
317 18/07/31(火)22:50:33 No.522811922
2Dだから出せた雰囲気だと思ってる 絵本めいたファンタジー感が最高
318 18/07/31(火)22:50:54 No.522812015
ダンジョンの配置もシナリオの順番も武器もペットも全部自由! 登場人物の行動も自由! ただし世界は優しいとは限らない
319 18/07/31(火)22:50:58 No.522812038
桁外れの最強の武器を自分で造れて自分で名前が付けられるってだけで120点だった 武器も防具も魔法も黒歴史だらけだ
320 18/07/31(火)22:51:12 No.522812101
戦闘だけちょっとイジってそのまま出してくれると嬉しい
321 18/07/31(火)22:51:14 No.522812118
>もうあんまり思い出せないけどある種の思想を下地に作られてる感はあったな 思想に関しては賢者の話でだいたいまとめられてたよ それを読み込んでもいいし無視してもいいってくらいだけど
322 18/07/31(火)22:51:20 No.522812148
ダナエとシエラでケモナーになりました
323 18/07/31(火)22:51:54 No.522812304
一度通しで遊ぶとあとはサントラ聞きながらアルティマニア読んでるだけで面白さが何度も味わえるすごいゲームだと思う いや本編も面白いけど色々考えながらやるのすごい大変でさ…
324 18/07/31(火)22:52:02 No.522812352
二キータとかメフィーヤンスとか馬とかたまに嫌なやつだけど本気で嫌いになるキャラっていなかったな
325 18/07/31(火)22:52:05 No.522812364
世界事典貪り読んだな…
326 18/07/31(火)22:52:37 No.522812522
>アナグマでケモナーになりました
327 18/07/31(火)22:52:45 No.522812562
したらな!
328 18/07/31(火)22:52:48 No.522812583
天野シロの漫画版は傑作だと思う 序盤のギャグ風味はともかくエスカデ編がハッピーに終わったの凄まじい改変の手腕だったよ
329 18/07/31(火)22:53:02 No.522812647
メフィーヤンス先生は興奮して花火打ち上げるひとでしょ
330 18/07/31(火)22:53:12 No.522812675
>哀を背にしていいよね 朽ち果てた気高さもいいぞ!
331 18/07/31(火)22:53:14 No.522812688
ホームの図書室の本をまとめた本が欲しい
332 18/07/31(火)22:53:19 No.522812716
校長は雪原で好きになっちゃったな ヤダこの悪魔めっちゃあざとい…
333 18/07/31(火)22:53:45 No.522812829
>>アナグマでケモナーになりました ぐげっ
334 18/07/31(火)22:53:55 No.522812875
ガイアとの会話好き 第三者的にアドバイスとしてはアレだけど本人の為になるように答えてるっていう
335 18/07/31(火)22:54:02 No.522812904
>序盤のギャグ風味はともかくエスカデ編がハッピーに終わったの凄まじい改変の手腕だったよ スパッツ…