虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/31(火)18:53:31 親友貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/31(火)18:53:31 No.522747722

親友貼る

1 18/07/31(火)19:01:31 No.522749307

序盤の仲間ガチャではそこそこの当たり

2 18/07/31(火)19:01:53 No.522749387

大当たりだよ!!

3 18/07/31(火)19:05:25 No.522750134

こいつ活躍するとつまらなくなるよね 謎のキャッチ力で無理矢理勝たせてもらってる

4 18/07/31(火)19:06:28 No.522750367

謎の能力があるのはセナもだろと言いたいが まあこいつはさらに不人気キャラだったからな

5 18/07/31(火)19:08:44 No.522750843

セナにとってヒロインよりヒロインしてたと思う

6 18/07/31(火)19:09:06 No.522750916

改めて読んでみると凄い良いやつだなモンタ

7 18/07/31(火)19:10:10 No.522751133

もっと盲目的にヒル魔を讃えてるイメージあったけど最近読み返したらそこまでではなかった

8 18/07/31(火)19:10:25 No.522751193

久しぶりに本名を見た そういやこんな苗字だったな…

9 18/07/31(火)19:11:00 No.522751316

セナに比べると強敵に勝つ理屈がいまいち薄い

10 18/07/31(火)19:12:02 No.522751559

スペックだけなら上の下ぐらい

11 18/07/31(火)19:13:10 No.522751812

成長性よ

12 18/07/31(火)19:13:38 No.522751913

ただフィールドの外の芝をキャッチするシーンはめっちゃいいよね

13 18/07/31(火)19:17:29 No.522752835

阿含にタックル食らってのキャッチMAXはカッコよかったね

14 18/07/31(火)19:18:55 No.522753152

キャッチが出来るだけのその辺にいるモブ

15 18/07/31(火)19:19:53 No.522753390

ハリウッドスターとしばきあえる怪物

16 18/07/31(火)19:20:37 No.522753530

>ただフィールドの外の芝をキャッチするシーンはめっちゃいいよね ラストワンプレーを自力で作り出したの好き

17 18/07/31(火)19:22:56 No.522754092

アメリカ編ではそんなに活躍してなかった気がする レシーバー組ほぼみんなそんな感じだけど

18 18/07/31(火)19:25:40 No.522754688

>ただフィールドの外の芝をキャッチするシーンはめっちゃいいよね 笛鳴ったときヒルマも諦めた顔しててマジで完全に負けたと思った

19 18/07/31(火)19:26:32 No.522754873

今見るとイナズマイレブンみたいな名前だなモン太

20 18/07/31(火)19:27:42 No.522755112

デビルバックファイアはお前天才やんけってなった

21 18/07/31(火)19:28:09 No.522755219

セナと同じくらい背が低いのはいくらなんでもポジション的に無理がある気がする

22 18/07/31(火)19:28:37 No.522755342

才能の塊 でも鷹さんに勝ったのはよく分からない理屈だった

23 18/07/31(火)19:30:30 No.522755749

鷹になんか一回だけだし抜いたら勝ったみたいな空気になってた

24 18/07/31(火)19:33:59 No.522756426

なんかいつも批判的な意見多くて言いづらいけどめっちゃ好きよ

25 18/07/31(火)19:34:29 No.522756511

なんでこいつ野球諦めたんだっけ打撃がカスでもこんだけ守れたら野球でも使われると思うけど

26 18/07/31(火)19:34:43 No.522756555

パスは普通以下程度にはできてよかったんじゃ…

27 18/07/31(火)19:35:05 No.522756627

>なんでこいつ野球諦めたんだっけ打撃がカスでもこんだけ守れたら野球でも使われると思うけど 投げる方が致命的だから…

28 18/07/31(火)19:35:33 No.522756722

投げるのが駄目ってのは辛いな野球

29 18/07/31(火)19:35:57 No.522756798

>なんでこいつ野球諦めたんだっけ打撃がカスでもこんだけ守れたら野球でも使われると思うけど ボールの送球できないし…

30 18/07/31(火)19:36:04 No.522756828

>アメリカ編ではそんなに活躍してなかった気がする >レシーバー組ほぼみんなそんな感じだけど レシーバーはもう鷹以上を出しようがないから…

31 18/07/31(火)19:36:51 No.522757013

>パスは普通以下程度にはできてよかったんじゃ… そうしたら野球諦める理由が無くなってこの漫画に出演できませんけど

32 18/07/31(火)19:36:56 No.522757031

ギャグ要素ない試合でもコイツが投げると明後日の方向にすっ飛んでくからな

33 18/07/31(火)19:37:43 No.522757175

コミックスのおまけでグローブ投げ捨てるシーンも 何度やっても手元に戻ってくるってネタやってた程度のノーコン

34 18/07/31(火)19:39:24 No.522757524

もっとかっこいい外見にしてれば…

35 18/07/31(火)19:40:01 No.522757667

途中からセナよりこいつの方が描写多くなかった?

36 18/07/31(火)19:40:13 No.522757714

パス駄目ならアメフトも駄目なんじゃ・・・

37 18/07/31(火)19:40:57 No.522757874

他のスポーツだったらトータルで出来ないと使えないけどアメフトだったら一芸特化でヒーローになれるんだぜ! が特に初期のテーマなのでスレ画は壊滅的にパスが下手である必然性がある

38 18/07/31(火)19:41:47 No.522758070

野球部の監督が野球は総合力だとか言ってたね

39 18/07/31(火)19:41:57 No.522758112

こいつがキャッチすると勝ち確になるパチスロの演出みたいな存在

40 18/07/31(火)19:43:04 No.522758373

セナに合わせてチビにする必要無かったと思う 空中戦で勝つのにいちいち変な理屈が必要になって話の自由度が下がってた

41 18/07/31(火)19:43:30 No.522758487

セナは一回抜いても即対処されたりそもそも最後しかまともに抜けなかったりしてた印象

42 18/07/31(火)19:44:00 No.522758616

>他のスポーツだったらトータルで出来ないと使えないけどアメフトだったら一芸特化でヒーローになれるんだぜ! >が特に初期のテーマなのでスレ画は壊滅的にパスが下手である必然性がある 結果やれば大体の事は出来る馬鹿兄貴はあまり活躍しなかった

43 18/07/31(火)19:44:06 No.522758632

画像は悪い意味で体育会系というか湿っぽいところがあるのが不人気の理由だと思う それがセナにはちょうどよかった部分もあるけど押しつけがましいというか強引なところもあるし

44 18/07/31(火)19:45:16 No.522758880

野球選手になりたかったならキャッチング以外も練習しろよ…

45 18/07/31(火)19:47:14 No.522759329

>画像は悪い意味で体育会系というか湿っぽいところがあるのが不人気の理由だと思う >それがセナにはちょうどよかった部分もあるけど押しつけがましいというか強引なところもあるし 暑苦しい五月蠅い押しつけがましいそれでいて湿っぽい スポーツ漫画は好きだけど現実の体育会系は憎んでるオタの嫌いな性格の役満だもんな… おまけにこの外見だし

46 18/07/31(火)19:47:39 No.522759452

自分でやるとわかるけどアメフトのボールを高速で投げられて縫い目キャッチって超人技だな

47 18/07/31(火)19:48:27 No.522759669

なんか一回勝ったらそれまで何度負けててもスレ画の勝ちってならなかったらスレ画へのヘイトもそこまでではなかったと思う

48 18/07/31(火)19:48:32 No.522759694

つーか今読み返してもなんで桜庭に勝てたのかかわんねぇ

49 18/07/31(火)19:49:56 No.522760042

>野球選手になりたかったならキャッチング以外も練習しろよ… この漫画というか泥門の一部除いたキャラはすごいおバカだから…

50 18/07/31(火)19:50:14 No.522760127

>なんか一回勝ったらそれまで何度負けててもスレ画の勝ちってならなかったらスレ画へのヘイトもそこまでではなかったと思う 当時から今までめちゃくちゃ見た話だけど正直いまいち意味がわからなかった

↑Top