虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/31(火)18:24:23 BI砲ま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/31(火)18:24:23 No.522742377

BI砲まで読み進めてきたけど何かアントンへのシゴキがキツ過ぎて可哀想になってくる…

1 18/07/31(火)18:25:43 [リキ] No.522742624

よく耐えたな…

2 18/07/31(火)18:25:56 No.522742654

そして寿司へ…

3 18/07/31(火)18:27:25 No.522742931

実際は岸が見えないような沖合で海に突き落とすとかウィスキー一気飲みさせるとか番犬けしかけるとかしてたみたいなので…

4 18/07/31(火)18:27:58 No.522743026

でもしごきシーン有ってこその無茶カタルシスだしな…

5 18/07/31(火)18:31:32 No.522743659

死因見たけど…もう皆して 差し入れを食べたから死んだ 以上 って感じで納得なんだな そりゃそうか

6 18/07/31(火)18:32:19 No.522743809

病室で先生の目に付きやすいところに そっと寿司とビールを配置する

7 18/07/31(火)18:33:27 No.522743985

しかしこの差別待遇にも

8 18/07/31(火)18:34:00 No.522744096

あんとにおいのき 見舞い客

9 18/07/31(火)18:34:46 No.522744233

>BI砲まで読み進めてきたけど何かアントンへのシゴキがキツ過ぎて可哀想になってくる… あそこは現実の方がきつかったらしいな…

10 18/07/31(火)18:36:33 No.522744543

>しかしこの差別待遇にも アントニオ猪木なんていい名前付けてくれたらチャラだよね…

11 18/07/31(火)18:37:07 No.522744641

とりあえず刺されたくらいじゃ死ななかったのは事実である!

12 18/07/31(火)18:37:36 No.522744751

先生の恩師っぷりに笑ってしまう

13 18/07/31(火)18:37:41 No.522744764

おかげで猪木が上にいたころはいじめのようなしごきは厳禁だったって聞く ただし練習そのものは厳しいとか

14 18/07/31(火)18:39:02 No.522744984

>あそこは現実の方がきつかったらしいな… 漫画→「お前は車に乗らずに試合会場まで走ってついて来い!」 現実→走行中の車から放り出される だったか

15 18/07/31(火)18:39:21 No.522745042

先生はクソだからバックレたいけどゴッチの試合見たいから会場行く!

16 18/07/31(火)18:39:32 No.522745082

>アントニオ猪木なんていい名前付けてくれたらチャラだよね… wikiみたら死神曹長って名付けようとしてたみたいだけど…

17 18/07/31(火)18:40:07 No.522745214

読んでたら死因は893に刺されて病院へ急がなかったからだと思ってたのに…

18 18/07/31(火)18:40:07 No.522745216

リキ先生これでも美化されてるくらいで現実はもっと過激だったんだろうなって伝わってくる

19 18/07/31(火)18:40:16 No.522745250

力道山先生 そこまで考えてないと思うよ

20 18/07/31(火)18:40:51 No.522745364

>おかげで猪木が上にいたころはいじめのようなしごきは厳禁だったって聞く >ただし練習そのものは厳しいとか 結局プロレスラーの強かった時代ってその頃がピークだったように思う 最近はなんか妙に太った奴ばっかりになっちまった

21 18/07/31(火)18:42:11 No.522745627

>>アントニオ猪木なんていい名前付けてくれたらチャラだよね… >wikiみたら死神曹長って名付けようとしてたみたいだけど… チャンピオン太に死神酋長名義で出演してた https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/mens_prores/311283/

22 18/07/31(火)18:42:23 No.522745665

本気で殺意を抱いた事も何度かあったけど先生が無茶してくれたおかげで済んだ

23 18/07/31(火)18:42:33 No.522745696

娘も冬の湖に浸からされたとかだし猪木だけ厳しいってわけでもない

24 18/07/31(火)18:42:58 No.522745776

書き込みをした人によって削除されました

25 18/07/31(火)18:43:25 No.522745862

まだ序盤までしか読んでないけどことあるごとにスレ画が出てきてなんか笑ってしまう

26 18/07/31(火)18:43:53 No.522745938

ガイコツ男猪木!

27 18/07/31(火)18:44:11 No.522745994

しごいてたのは単純に嫌がらせ?

28 18/07/31(火)18:45:46 No.522746299

人間として良い所がないさんはすげえな…

29 18/07/31(火)18:46:15 No.522746392

>しごいてたのは単純に嫌がらせ? 力道山そこまで考えてないと思うよ… 急に優しくなったりもしたそうだし

30 18/07/31(火)18:46:42 No.522746466

>おかげで猪木が上にいたころはいじめのようなしごきは厳禁だったって聞く でもskっていうレスラーが力道山の生まれ変わりのようにしごきましたよ? プロレスはできなかったけど

31 18/07/31(火)18:47:10 No.522746536

>おかげで猪木が上にいたころはいじめのようなしごきは厳禁だったって聞く >ただし練習そのものは厳しいとか それでもライガーみたいな畜生もいたんですけどね… 練習じゃないからスルーされたのかもしれんけど

32 18/07/31(火)18:47:33 No.522746604

馬場さんいわくリキが練習中にどうだキツいか!と話しかけてきたら 「まだいけます」→そうか!メニュー追加! 「きついです」→そうか!メニュー追加! なんで無言を貫いてたそうな

33 18/07/31(火)18:48:05 No.522746720

>しごいてたのは単純に嫌がらせ? 単なる朝鮮人メンタルの火病 弟子だけじゃなくて家族にもそうだったっていうし

34 18/07/31(火)18:48:27 No.522746794

先生にとっては殴らない馬場が特殊ケースみたいなもんだ

35 18/07/31(火)18:48:49 No.522746859

何がひどいってリキさんのいじめで死神酋長勧められてたわけじゃなくて猪木以外みんな死神酋長の方がいいと思ってたこと

36 18/07/31(火)18:48:55 No.522746877

少年誌でお出しに出来るエピソードしか出さなかったのにカジ先生の配慮を感じる

37 18/07/31(火)18:50:52 No.522747243

>>アントニオ猪木なんていい名前付けてくれたらチャラだよね… >wikiみたら死神曹長って名付けようとしてたみたいだけど… ひどすぎておなかいたい…

38 18/07/31(火)18:51:14 No.522747303

つくづくなんで先生みたいな人が国民的英雄になれたのかわからない

39 18/07/31(火)18:53:01 No.522747632

>つくづくなんで先生みたいな人が国民的英雄になれたのかわからない ファンの前での演技は完璧だったそうだからなあ

40 18/07/31(火)18:53:01 No.522747633

先生は何たる無茶をしてなかったら ゆくゆくは政界に進出して人気と錬金術とパワーを兼ね備えた 大妖怪になっていた可能性が大なのであそこで始末しておいてよかったかも グッジョブ寿司

41 18/07/31(火)18:53:26 No.522747705

時代的には問題ないしごきだった可能性が…

42 18/07/31(火)18:53:28 No.522747718

>>しごいてたのは単純に嫌がらせ? >単なる朝鮮人メンタルの火病 >弟子だけじゃなくて家族にもそうだったっていうし 先生と一緒にされるとか流石に朝鮮の人が可哀想

43 18/07/31(火)18:53:45 No.522747764

>何がひどいってリキさんのいじめで死神酋長勧められてたわけじゃなくて猪木以外みんな死神酋長の方がいいと思ってたこと 豊登さんは違うよ!

44 18/07/31(火)18:54:10 No.522747836

>>つくづくなんで先生みたいな人が国民的英雄になれたのかわからない >ファンの前での演技は完璧だったそうだからなあ カジ先生でさえ笑顔は太陽のようであったと言うくらい機嫌のいい時はスーパーフレンドリーなんだ

45 18/07/31(火)18:55:34 No.522748124

不死身の肉体への過信も単に自分がふっかけた喧嘩で 相手半殺しにしてるからスキャンダル恐れて病院いけなかったというね…

46 18/07/31(火)18:55:40 No.522748147

男の星座の方でもリキさんは割とアレな書き方だった

47 18/07/31(火)18:56:08 No.522748249

じゃあ性格は聖人だけど金に糞だらしない豊登をお出ししよう

48 18/07/31(火)18:56:10 No.522748258

>不死身の肉体への過信も単に自分がふっかけた喧嘩で >相手半殺しにしてるからスキャンダル恐れて病院いけなかったというね… 漫画だと即犯人逃げてるけど半殺しにしてたの…?

49 18/07/31(火)18:56:19 No.522748291

刺されたリキさんを火山の頂上付近の温泉に叩き込めば助かったかも知れないのに

50 18/07/31(火)18:56:48 No.522748399

>漫画だと即犯人逃げてるけど半殺しにしてたの…? 殺されると思ったから刺したんだよ

51 18/07/31(火)18:56:54 No.522748418

1976年のアントニオ猪木に書いてた話だと 戦前の力士時代は真面目な好青年だったらしい 終戦後にいろいろあって変わってしまったとかなんとか

52 18/07/31(火)18:57:07 No.522748461

>男の星座の方でもリキさんは割とアレな書き方だった 自伝だから盛りは少ないと思うけど20cm角の床柱をカラテチョップで折った話はちょっと信じられない…

53 18/07/31(火)18:57:34 No.522748562

>時代的には問題ないしごきだった可能性が… 仲良かった先輩力士もいきなり力道山の後頭部をどついたのがファーストコンタクトだったというしな…

54 18/07/31(火)18:57:44 No.522748601

刺した人は先生にボコボコにされて組にもボコボコにされたけど何とか生きた

55 18/07/31(火)18:57:47 No.522748615

>漫画だと即犯人逃げてるけど半殺しにしてたの…? 元々酒のトラブルを金でもみ消してたので遂に手痛い反撃くらった説もあってなこの人…

56 18/07/31(火)18:58:34 No.522748749

なんで猪木拾ったのこの人…

57 18/07/31(火)18:58:47 No.522748790

39歳で死んだのか…

58 18/07/31(火)18:58:57 No.522748809

相撲業界特有のシゴキ文化(かわいがり)と戦後のシゴキ文化が合わさってひどい事になった

59 18/07/31(火)18:59:02 No.522748826

>>不死身の肉体への過信も単に自分がふっかけた喧嘩で >>相手半殺しにしてるからスキャンダル恐れて病院いけなかったというね… >漫画だと即犯人逃げてるけど半殺しにしてたの…? 柳川会と繋がっているので逃げることなど不可能な状況 半殺しで済んだだけでも運が良いと思う

60 18/07/31(火)18:59:07 No.522748844

体罰が日常茶飯事だった時代にシゴキは糞!言われるのは 相当先生なんたる無茶をっしなきゃ言われない

61 18/07/31(火)18:59:41 No.522748954

>相撲業界特有のシゴキ文化(かわいがり)と戦後のシゴキ文化が合わさってひどい事になった シゴキは明治から既に

62 18/07/31(火)18:59:53 No.522748990

ただ猪木は割とリキさんリスペクトしてるよ朝鮮興行もやったし 馬場は人間的に尊敬できる部分は何一つ無かったと語った

63 18/07/31(火)18:59:58 No.522749004

きたな死神酋長

64 18/07/31(火)19:00:13 No.522749051

>刺されたリキさんを火山の頂上付近の温泉に叩き込めば助かったかも知れないのに しかしここでも過信して絶対立ち入り禁止の火口に浸かってしまう!

65 18/07/31(火)19:00:37 No.522749128

新日本プロレス練習生へのしごきは元凶の退団とそれを経験したレスラーたちによってその悪循環の鎖が断たれて無くなったよ それはそれとして練習量は地獄みたいな所だけど…

66 18/07/31(火)19:00:56 No.522749187

リキ先生が相撲取りやってたころ食らったシゴキそのままなんだろうなとは思う

67 18/07/31(火)19:01:07 No.522749220

刺した人の子供がプロレスデビューできるくらいはゆるゆるなプロレス業界

68 18/07/31(火)19:01:32 No.522749314

>ただ猪木は割とリキさんリスペクトしてるよ朝鮮興行もやったし >馬場は人間的に尊敬できる部分は何一つ無かったと語った でも元日本プロレスメンバーへの扱いの雑さは馬場の方が酷いという…

69 18/07/31(火)19:01:42 No.522749342

>1976年のアントニオ猪木に書いてた話だと >戦前の力士時代は真面目な好青年だったらしい 初代若乃花が若手の頃にあまりにもリキにイジメ同然にしごかれたから ある日キレてやり返したらイジメは無くなってってクソみたいなエピソードがあるんですけお…

70 18/07/31(火)19:01:48 No.522749364

マスカラスの話し見て思ったけど、この頃から和田アキ子現役だったんだ

71 18/07/31(火)19:02:26 No.522749501

リック・フレアーのとこまで読んだんだけど続きは後日配信されるって形かな

72 18/07/31(火)19:02:27 No.522749502

>それはそれとして練習量は地獄みたいな所だけど… そこはプロスポーツだから…

73 18/07/31(火)19:02:40 No.522749547

凱旋してブーム最中なのに給料が低かったグレートカブキ 「給料上げてくれませんか社長!」と直談判したら上がった 300円だけ

74 18/07/31(火)19:02:58 No.522749614

>つくづくなんで先生みたいな人が国民的英雄になれたのかわからない 当時のレスラーの映像見比べたらわかるよ リキ先生のプロレスはスピード感も迫力も突出してるよ クズ野郎とエンターテインメントの天才は両立するってことだ

75 18/07/31(火)19:03:10 No.522749660

>リック・フレアーのとこまで読んだんだけど続きは後日配信されるって形かな ウフフ…

76 18/07/31(火)19:03:19 No.522749697

リックフレアーで終わりじゃなかったか 何故かこのバージョンにはカールゴッチ編が収録されてないんだよね

77 18/07/31(火)19:03:43 No.522749785

>リック・フレアーのとこまで読んだんだけど続きは後日配信されるって形かな 梶原先生が逮捕されたので打ち切りだよ

78 18/07/31(火)19:03:45 No.522749792

佐山退団の真相も給料が低いままだったからというしょっぱい理由なのはしりとうなかった!

79 18/07/31(火)19:03:53 No.522749818

リキさんいなかったら戦後すぐの格闘界は外国の食い物にされてたとは思うよ

80 18/07/31(火)19:04:06 No.522749870

>でも元日本プロレスメンバーへの扱いの雑さは馬場の方が酷いという… カブキもそれに嫌気をさしてアメリカに行ってたけど カブキがブレイクしたら業務命令で無理やり戻らせれたのにギャラは変わらずというひどい扱いだったらしい

81 18/07/31(火)19:04:31 No.522749948

戦前から日本にいた朝鮮人と戦中戦後の朝鮮人の間には深い深い溝があるという

82 18/07/31(火)19:04:41 No.522749986

>実際は岸が見えないような沖合で海に突き落とす それは息子にやった話じゃ……力動なら複数回やってても不思議じゃないな

83 18/07/31(火)19:04:43 No.522749991

タイガーマスクはデビュー戦であんなに盛り上がったわけじゃないしそもそも佐山はマスクの出来に不満タラタラだったという

84 18/07/31(火)19:05:06 No.522750057

プロレスの事件は大抵金銭のもめ事で解決できる

85 18/07/31(火)19:05:09 No.522750065

>凱旋してブーム最中なのに給料が低かったグレートカブキ >「給料上げてくれませんか社長!」と直談判したら上がった >300円だけ 現在の価値に換算して600円程である… ダメだな

86 18/07/31(火)19:05:09 No.522750066

>梶原先生が逮捕されたので打ち切りだよ オチの付け方まで最高すぎる…

87 18/07/31(火)19:05:50 No.522750226

>タイガーマスクはデビュー戦であんなに盛り上がったわけじゃないしそもそも佐山はマスクの出来に不満タラタラだったという フフ…悪くない…

88 18/07/31(火)19:05:53 No.522750257

馬場さんはテレビとかで温厚なイメージあるけど経営面とかかなり苛烈だよね…

89 18/07/31(火)19:06:09 No.522750307

カジ先生ちょっと経歴に闇が深すぎでは

90 18/07/31(火)19:06:20 No.522750347

>プロレスの事件は大抵金銭のもめ事で解決できる しかしUWFに適当言って前田諸々送り込んでおあしす決め込んだ時はかなり遺恨になった!(アントニオ猪木談)

91 18/07/31(火)19:06:50 No.522750437

>タイガーマスクはデビュー戦であんなに盛り上がったわけじゃないしそもそも佐山はマスクの出来に不満タラタラだったという 最初のマスクは急造品でなんか怖い

92 18/07/31(火)19:06:50 No.522750440

>佐山退団の真相も給料が低いままだったからというしょっぱい理由なのはしりとうなかった! 結婚の予定もあったのに延期されたとか人気すぎてスケジュールメチャクチャで息つく暇もないとか複合的な理由があったのよまぁそこまで懸命に仕事してギャラ安かったらやってらんないだろうけど

93 18/07/31(火)19:07:21 No.522750550

相撲の可愛がりで若き力道山先生は完全に歪んだ!

94 18/07/31(火)19:07:36 No.522750607

>カジ先生ちょっと経歴に闇が深すぎでは 昭和史の闇に身体の半分以上突っ込んでると思う

95 18/07/31(火)19:07:44 No.522750634

>馬場さんはテレビとかで温厚なイメージあるけど経営面とかかなり苛烈だよね… 馬場現役時代の全日が日本プロレス史上で一番羽振り良かったと思う

96 18/07/31(火)19:08:08 No.522750716

>馬場さんはテレビとかで温厚なイメージあるけど経営面とかかなり苛烈だよね… プロレス地獄変の阿修羅原の回で天龍が豪遊してたら持ち金足りなくなったので馬場さんにお金下さいって言ったらポンと100万出してくれたみたいな話もあるんだけどね 天龍は生え抜きのスターだったからかなぁ…

97 18/07/31(火)19:08:39 No.522750826

生まれのせいで角界で出世出来なかったからな先生…

98 18/07/31(火)19:09:12 No.522750939

タイガーマスクのデビューはなんかの手違いでマスクが無くてその場で作った マントはシーツそのままだった 動きづれえし穴の位置おかしくて前が見えにくいしダイナマイトキッドもなんか困惑してるしで帰りたかったと佐山は語っている

99 18/07/31(火)19:09:33 No.522751002

>しかしUWFに適当言って前田諸々送り込んでおあしす決め込んだ時はかなり遺恨になった!(アントニオ猪木談) (破壊される熊本の旅館)

100 18/07/31(火)19:09:34 No.522751009

アメリカで大人気だったし日本のプロレスマスコミでも大々的に扱われてたのになカブキ…

101 18/07/31(火)19:09:38 No.522751021

金銭絡みのエピソードは絶対ついてまわるよねプロレスラー

102 18/07/31(火)19:10:09 No.522751127

>>梶原先生が逮捕されたので打ち切りだよ >オチの付け方まで最高すぎる… 先生、なんたる無茶を!

103 18/07/31(火)19:10:10 No.522751134

ダイナマイトキッドの肉体美は今みても見惚れるね

104 18/07/31(火)19:10:13 No.522751145

>生まれのせいで角界で出世出来なかったからな先生… 関脇の8-7じゃあ大関にはなれないだろ… 関脇まで行ったのは素直にすごいと思うけど

105 18/07/31(火)19:10:17 No.522751162

>動きづれえし穴の位置おかしくて前が見えにくいしダイナマイトキッドもなんか困惑してるしで帰りたかったと佐山は語っている ダイナマイトキッドちょっといいヤツだな…

106 18/07/31(火)19:10:23 No.522751188

>最初のマスクは急造品でなんか怖い 普通のマスクにヒラヒラ縫い付けてマジックで絵描いただけだからね サイズは全然合ってなかったので試合中にズレを治してる姿が見られてる

107 18/07/31(火)19:10:32 No.522751211

古い世代にタニマチが根付いてたからなあ

108 18/07/31(火)19:10:53 No.522751292

ブシロがいかに優良企業かわかってもらえたと思う

109 18/07/31(火)19:11:32 [610] No.522751446

>>しかしUWFに適当言って前田諸々送り込んでおあしす決め込んだ時はかなり遺恨になった!(アントニオ猪木談) >(破壊される熊本の旅館) 前田さんアンタのプロレスつまんねぇよ

110 18/07/31(火)19:11:42 No.522751484

>ブシロがいかに優良企業かわかってもらえたと思う 当時は金が天から降ってくるレベルだから金銭感覚もおかしくなるよ…

111 18/07/31(火)19:11:49 No.522751512

めっちゃ羽振りが良かったころですら流石にやり過ぎたと馬場に怒られた男がリックフレアーだ スターは施すものだという持論の元レスラー十数人を引き連れ一夜で4桁万円ばら撒いたそうな

112 18/07/31(火)19:12:47 No.522751722

>ブシロがいかに優良企業かわかってもらえたと思う ちゃんと給料が出る!!とレスラーが驚愕していた

113 18/07/31(火)19:13:05 No.522751791

>スターは施すものだという持論の元レスラー十数人を引き連れ一夜で4桁万円ばら撒いたそうな 一流芸能人の豪遊でもなかなか無い桁だな…

114 18/07/31(火)19:13:39 No.522751915

>ダイナマイトキッドちょっといいヤツだな… しかしそんなキッドは後年ステとかの無茶の反動で車いす生活に…

115 18/07/31(火)19:13:42 No.522751929

梶さんもシャバにでた後鰻とステーキを食べて力道山先生オチ寸前になったという

116 18/07/31(火)19:14:20 No.522752078

ブシロも結構無茶する会社だと思うけどまともに見えるプロレス業界って…

117 18/07/31(火)19:14:21 No.522752088

カブキはアントンのことあんまり信頼してなかったみたいね…

118 18/07/31(火)19:15:00 No.522752229

放映権料は麻薬

119 18/07/31(火)19:15:04 No.522752238

リキ先生は昔からスターとしての光部分はスルーされて闇部分ばっかり話されるよね

120 18/07/31(火)19:15:10 No.522752257

>アントニオ猪木なんていい名前付けてくれたらチャラだよね… 当時はグレート東郷とかハロルド坂田みたいな訳わからん怪しい日系人のリングネームの一種であっていいイメージはなかったと思う いいイメージにしたのはアントニオ猪木の努力の賜物でしょ

121 18/07/31(火)19:15:10 No.522752258

>めっちゃ羽振りが良かったころですら流石にやり過ぎたと馬場に怒られた男がリックフレアーだ >スターは施すものだという持論の元レスラー十数人を引き連れ一夜で4桁万円ばら撒いたそうな まさに狂乱の貴公子だな

122 18/07/31(火)19:15:28 No.522752322

>>ブシロがいかに優良企業かわかってもらえたと思う >ちゃんと給料が出る!!とレスラーが驚愕していた そらいい選手はみんなあっち行くわな

123 18/07/31(火)19:16:01 No.522752470

>カブキはアントンのことあんまり信頼してなかったみたいね… 事実だとダラ幹の芳の里の子飼いみたいな関係だったらしいからね

124 18/07/31(火)19:16:25 No.522752556

83年頃に梶先生が計画した大日本プロレスもすごい メンバーが猪木タイガー鶴田でエースが高見山と千代の富士だ 結局資金の使い込みでご破算になった

125 18/07/31(火)19:16:30 No.522752577

ノアも全盛期はすごかったのに経営は割とカツカツで三沢さん亡くなったら一気に苦境に陥ったもんなあ…

126 18/07/31(火)19:17:31 No.522752841

>リキ先生は昔からスターとしての光部分はスルーされて闇部分ばっかり話されるよね 闇の部分の方の話が面白すぎるからしょうがない でもショーマンシップやビジネスセンスは非常に高かったのは否定できない

127 18/07/31(火)19:18:03 No.522752971

ブシロもなんだけど頑張って支えてくれたユークスも感謝だわ

128 18/07/31(火)19:18:13 No.522753023

リキ!八百長!

129 18/07/31(火)19:18:59 No.522753176

>ノアも全盛期はすごかったのに経営は割とカツカツで三沢さん亡くなったら一気に苦境に陥ったもんなあ… 三沢が出ないと客が入らないから無理を押して試合に出続けたのが文字通りに致命傷になったからね

130 18/07/31(火)19:19:02 No.522753186

スターとしてのリキセンセは語られつくしてる感もあるしいいかなって…

131 18/07/31(火)19:19:13 No.522753234

>ブシロも結構無茶する会社だと思うけどまともに見えるプロレス業界って… 「」っしー、よく考えてみろ 大学で経営学んでプロレスやるやつなんかいなかったんだ 昔のプロレスラーは、ほとんどが貧民上がりかスポーツ特待の脳筋がなるもんだったんだ 当然、スポーツ部特有の「先輩には絶対服従」がついてまわる そのまま大御所になって経営する側に回った脳筋連中が、まともに会社回せると思うか? 部城は完全に外部の企業だから相当マシなんだよ、ちゃんと「経営」できる連中が運営してるから

132 18/07/31(火)19:19:25 No.522753298

>でもしごきシーン有ってこその無茶カタルシスだしな… そんなコラみたいにやったあ~っ!みたいに言うなよ!

133 18/07/31(火)19:19:32 No.522753328

リキ先生の闇を見てからお孫さんみるとなんか変なギャップがある

134 18/07/31(火)19:19:38 No.522753340

サッカーで言えば毎週イタリアやスペインやブラジルのチーム呼んできて何回か苦杯を舐めた後に 特番で大勝利!みたいなのをやってたわけなのでそりゃあ

135 18/07/31(火)19:20:12 No.522753457

フレアーは自分はトップなのだから自分より稼げてないレスラーに施すのは当然だとし 自分で車を運転し後輩どころか運営スタッフにすら食事と酒を振る舞ったという

136 18/07/31(火)19:21:44 No.522753841

生きてたら政治方面の権力持ちそうだな先生

137 18/07/31(火)19:21:46 No.522753851

>フレアーは自分はトップなのだから自分より稼げてないレスラーに施すのは当然だとし >自分で車を運転し後輩どころか運営スタッフにすら食事と酒を振る舞ったという WWE(当時だとWWF)はそういう話多いよね、レスラー間の確執もかなり聞くけど

138 18/07/31(火)19:22:58 No.522754096

WWFのギャラは興行収入からパーセンテージ払いだったのでトップと末端のギャラの差がすごかったというのもある

↑Top