虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/31(火)18:02:09 約束の地 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/31(火)18:02:09 No.522737705

約束の地

1 18/07/31(火)18:03:03 No.522737892

なんでそこだけ低いんだろ

2 18/07/31(火)18:03:26 No.522737992

網走も海なのに…ナゼあかいんだ?

3 18/07/31(火)18:03:49 No.522738062

そこに行けば

4 18/07/31(火)18:04:23 No.522738172

どんな夢も

5 18/07/31(火)18:04:28 No.522738185

この世の全てを

6 18/07/31(火)18:05:14 No.522738322

高気圧バリアがその辺だけ逸れてるとか…

7 18/07/31(火)18:05:54 No.522738517

親潮なめんな 100m潜ったら水温10度以下になんぞ

8 18/07/31(火)18:05:57 No.522738535

そりゃ気温低いに決まってるじゃん だって北海道だし

9 18/07/31(火)18:09:41 No.522739237

夏だけ住みたい…

10 18/07/31(火)18:13:49 No.522740128

何か熱を遮断する決壊でも張ってるの…?

11 18/07/31(火)18:14:57 No.522740395

釧路湿原のパワーだよ

12 18/07/31(火)18:18:25 No.522741158

ここまで安定していると本気で避暑地として売り込めばいいと思う 梅雨明けの日差しが耐えられないという人激増してそうだし

13 18/07/31(火)18:21:00 No.522741692

釧路は夏は涼しくて冬は北海道にしては暖かいぞ

14 18/07/31(火)18:21:15 No.522741733

>ここまで安定していると本気で避暑地として売り込めばいいと思う >梅雨明けの日差しが耐えられないという人激増してそうだし 遠いから無理 空路くらいしか行く手段が無い 北海道新幹線? 函館から釧路までどれくらいかかると思ってんだ!

15 18/07/31(火)18:21:25 No.522741770

根室で眠ろう

16 18/07/31(火)18:21:39 No.522741826

ちなみに釧路まで札幌から何時間かかるん?

17 18/07/31(火)18:22:20 No.522741961

馬のための土地

18 18/07/31(火)18:22:36 No.522742011

函館以外の太平洋側は涼しいよ

19 18/07/31(火)18:23:28 No.522742214

>ちなみに釧路まで札幌から何時間かかるん? 高速あるからたった5時間くらいかな

20 18/07/31(火)18:23:44 No.522742261

釧路 8月終わりに行くけど寒そうだな...

21 18/07/31(火)18:24:17 No.522742363

>ちなみに釧路まで札幌から何時間かかるん? 電車で何事もなければおよそ4時間 車だと…直線じゃねえからちょっとわからない

22 18/07/31(火)18:24:23 No.522742378

ゴールデンカムイの聖地巡礼で釧路湿原に人こないかな… 底なし沼も熊もいるよ

23 18/07/31(火)18:25:16 No.522742529

空の直行がないとつらい

24 18/07/31(火)18:25:22 No.522742550

>決壊でも張ってるの…? ラオスの話し?

25 18/07/31(火)18:25:27 No.522742560

車も電車も四時間未満だから結構近い

26 18/07/31(火)18:25:42 No.522742622

>電車で何事もなければおよそ4時間 車だと…直線じゃねえからちょっとわからない 普通列車が鹿に衝突とかは日常茶飯事だしな

27 18/07/31(火)18:26:14 No.522742711

網走なんて極寒の地というイメージしかなかったけど 普通にクソ暑いんだな

28 18/07/31(火)18:26:24 No.522742743

夜行バス使えば寝てる間に着くぜ!

29 18/07/31(火)18:27:03 No.522742865

寒流の影響受ける場所だからじゃね

30 18/07/31(火)18:27:10 No.522742883

>ちなみに釧路まで札幌から何時間かかるん? 直線距離で東京―名古屋と同じくらい

31 18/07/31(火)18:27:14 No.522742902

4mの竿を腰に水平に結ばないと死ぬ土地らしい

32 18/07/31(火)18:27:25 No.522742932

>網走なんて極寒の地というイメージしかなかったけど >普通にクソ暑いんだな 住んでるけど夏は暑くて冬は寒いよ 刑務所建てるにはぴったりの土地

33 18/07/31(火)18:27:32 No.522742957

>遠いから無理 >空路くらいしか行く手段が無い >北海道新幹線? >函館から釧路までどれくらいかかると思ってんだ! いや空路じゃダメなん? 空路でいいじゃん

34 18/07/31(火)18:27:45 No.522742989

知床半島の東西で差があり過ぎる

35 18/07/31(火)18:28:03 No.522743042

この前養老牛行ったけど暑かった

36 18/07/31(火)18:28:04 No.522743046

胆振・日高辺りで妥協したら

37 18/07/31(火)18:28:33 No.522743138

道東は夏に遊びに行く分には凄くいいところだよ…皆おいで…

38 18/07/31(火)18:28:43 No.522743179

網走も平均気温は23°と16°くらいなんだがな

39 18/07/31(火)18:28:44 No.522743182

周囲は湿原、海は寒流という地理が熱を遮断してる

40 18/07/31(火)18:29:16 No.522743263

すずしいのは魅力だが有事の際ロシアの犠牲になりそう

41 18/07/31(火)18:29:33 No.522743310

畜産が盛んな地域だと聞くけど暑くない方が牛の乳の出が良いそうなので あんまり暑くならないでこのまま涼しくなって欲しい

42 18/07/31(火)18:29:36 No.522743316

>網走も平均気温は23°と16°くらいなんだがな 夏暑くて冬寒いとバランスが取れるからな…

43 18/07/31(火)18:29:45 No.522743339

>夏だけ住みたい… なので最近夏場の1~3か月だけ賃貸で住む人が増えてきたってニュースでやってたよ

44 18/07/31(火)18:29:55 No.522743366

>すずしいのは魅力だが有事の際ロシアの犠牲になりそう もうロシアには海を渡って攻めてくるだけの余裕は無いよ

45 18/07/31(火)18:30:04 No.522743387

網走刑務所では脱獄王白石煎餅が売ってるので是非「」には買いに来て欲しい

46 18/07/31(火)18:30:30 No.522743468

>空路でいいじゃん 高いじゃん!このブルジョワジーめ! LCCでも乗り入れてればいいけど

47 18/07/31(火)18:30:43 No.522743514

魚臭いし死んだ街しかないしなんか常に霧かかってるし真夏以外は常に寒いだけだし

48 18/07/31(火)18:30:54 No.522743541

>すずしいのは魅力だが有事の際ロシアの犠牲になりそう 元東ドサンコヌスク住民だけどあんな所占領してもなんもねーぞ

49 18/07/31(火)18:31:41 No.522743689

>網走刑務所では脱獄王白石煎餅が売ってるので是非「」には買いに来て欲しい 元ネタの方かと思ったら本当にシライシだった…

50 18/07/31(火)18:31:42 No.522743693

震源地でもあるのでいまいち安住の地とは言えない

51 18/07/31(火)18:31:46 No.522743709

>高いじゃん!このブルジョワジーめ! >LCCでも乗り入れてればいいけど 関空―釧路は今年からLCC乗り入れたぜ

52 18/07/31(火)18:32:04 No.522743755

せいし工場のせいでせいし臭いのって釧路だっけ…

53 18/07/31(火)18:32:46 No.522743871

震源地近いのに海抜めちゃくちゃ低いから楽しみにしてろよな!

54 18/07/31(火)18:32:47 No.522743876

みんなで釧路に住もうぜ

55 18/07/31(火)18:33:35 No.522744010

トドワラ行ったら昔の面影無くて悲しい

56 18/07/31(火)18:33:41 No.522744030

>せいし工場のせいでせいし臭いのって釧路だっけ… 苫小牧のことかな 本当に涼みたいだけならそっちの方がはるかに近いよ

57 18/07/31(火)18:33:50 No.522744054

衰退してるのは夏はガチで涼しく冬も寒くならないという明確なメリットを打ち消すほどのデメリットがあるということ

58 18/07/31(火)18:33:52 No.522744070

>ここまで安定していると本気で避暑地として売り込めばいいと思う 既に釧路に来る人激増してるってニュースでやってたよ 新しい避暑地にもうなってる

59 18/07/31(火)18:33:57 No.522744088

su2520392.jpg ちょっとぐぐったけど空路でいいかもな…

60 18/07/31(火)18:34:16 No.522744146

むかし釧路公立大ってとこと帝京大とで迷った挙句浪人したよ

61 18/07/31(火)18:34:46 No.522744234

空路ってどこ空港?

62 18/07/31(火)18:34:55 No.522744265

釧路空港あるから羽田からすぐに行けるよ

63 18/07/31(火)18:35:05 No.522744294

旭川で熱中症死亡者でたのにここは本当に涼しいな!

64 18/07/31(火)18:35:12 No.522744320

寒流

65 18/07/31(火)18:35:19 No.522744343

北海道って全域寒いのかと思ってたけど普通に暑そうね

66 18/07/31(火)18:35:48 No.522744416

>>ちなみに釧路まで札幌から何時間かかるん? >高速あるからたった5時間くらいかな なそ にん

67 18/07/31(火)18:35:53 No.522744433

この辺ってずっと霧が出てるところだよね

68 18/07/31(火)18:36:05 No.522744468

>旭川で熱中症死亡者でたのにここは本当に涼しいな! 旭川は盆地という地形上北海道で一番暑くなり易く寒くなり易い土地で…

69 18/07/31(火)18:36:08 No.522744481

釧路周りの湿原と湖と知床を回る一週間位の旅をしたいだけの人生だった

70 18/07/31(火)18:36:13 No.522744493

>むかし釧路公立大ってとこと帝京大とで迷った挙句浪人したよ 釧路公立大学は経済大学なのに自然科学に傾注してるよ

71 18/07/31(火)18:36:13 No.522744494

でも北海道って札幌と函館以外何にもないんすよ 何なら札幌と函館も都会かと言われれば微妙なんすよ

72 18/07/31(火)18:36:42 No.522744569

>空路ってどこ空港? 知床方面なら女満別と中標津使った

73 18/07/31(火)18:36:49 No.522744588

>なそ >にん 国道使うともっとかかるぞ 日勝峠さんが立ちはだかったりする

74 18/07/31(火)18:37:03 No.522744626

>北海道って全域寒いのかと思ってたけど普通に暑そうね エアコン無い家が多いし今年は危ないかもしれない

75 18/07/31(火)18:37:14 No.522744666

今年からLCCも入るし暑さで死にそうな東京人の受け入れ体制は整いつつあるぞ 人が増えれば活気も出てくるし 釧路もいい街になるだろう

76 18/07/31(火)18:37:20 No.522744692

涼しいけどそれだけでなにもないからな 避暑地として人気とか眉唾話だろう

77 18/07/31(火)18:37:20 No.522744696

札幌は流石に都会だよ 駅の南側は

78 18/07/31(火)18:37:36 No.522744750

調べたら釧路とか根室にも空港あるんだな 札幌行きが1番本数あるのがウケる

79 18/07/31(火)18:37:41 No.522744763

>北海道って全域寒いのかと思ってたけど普通に暑そうね それでも本州に比べれば気温も低いし湿度もないから辛いなんて言い難い空気はあるよ!

80 18/07/31(火)18:37:54 No.522744801

網走や知床行きたいなら女満別空港 釧路根室に行きたいなら釧路空港

81 18/07/31(火)18:38:00 No.522744817

釧路周辺以外の夏は本州と大差ない

82 18/07/31(火)18:38:20 No.522744863

>su2520392.jpg >ちょっとぐぐったけど空路でいいかもな… すげえな道内の移動でも本当に空路でもいいがあり得るんだ…

83 18/07/31(火)18:38:20 No.522744864

>夜行バス使えば寝てる間に着くぜ! 6時の札幌駅いいよね...

84 18/07/31(火)18:38:32 No.522744900

>駅の南側は 北はちょっと行くともう何かガラーンとして何もない…

85 18/07/31(火)18:38:35 No.522744907

>それでも本州に比べれば気温も低いし湿度もないから辛いなんて言い難い空気はあるよ! 家の作りが断熱的だからそこも考慮しないとダメ マジで熱逃げていかないから

86 18/07/31(火)18:38:41 No.522744920

画像の範囲だと空港は釧路と帯広と中標津と女満別?

87 18/07/31(火)18:38:46 No.522744934

>でも北海道って札幌と函館以外何にもないんすよ >何なら札幌と函館も都会かと言われれば微妙なんすよ 都会の人はなにもない方が喜ぶから問題ない 金持ちは全く人が来ないキャンプ場やスキー場使ってるよ

88 18/07/31(火)18:38:58 No.522744968

いや釧路はめっちゃ湿気あるよ!?

89 18/07/31(火)18:39:16 No.522745026

避暑地として有名な上高地や軽井沢も都会なんて関係ないし問題ないでしょ

90 18/07/31(火)18:39:27 No.522745062

>札幌は流石に都会だよ >駅の南側は 貴様ー! 北大生を愚弄するかぁっ

91 18/07/31(火)18:39:33 No.522745089

素直に飛行機で来なさいな 羽田も成田もすぐそこでしょ

92 18/07/31(火)18:39:37 No.522745104

>釧路周辺以外の夏は本州と大差ない 苫小牧辺りは釧路と同じぐらい涼しいよ

93 18/07/31(火)18:39:42 No.522745123

道内もどこも暑いんで避暑地需要はまじでありそうだね

94 18/07/31(火)18:39:50 No.522745152

>金持ちは全く人が来ないキャンプ場やスキー場使ってるよ 観光に来る分にはそっちのが良いか

95 18/07/31(火)18:40:06 No.522745211

北海道の問題点らしい問題点は尼の荷物が届くまで3-4日待つ必要があるぐらいか

96 18/07/31(火)18:40:21 No.522745266

>北はちょっと行くともう何かガラーンとして何もない… 予備校とか…北大とか…コンビニとか…

97 18/07/31(火)18:40:38 No.522745312

関空からピーチで1万円弱だったのでこの前行ってきたよ きもちよかった

98 18/07/31(火)18:40:53 No.522745370

>いや釧路はめっちゃ湿気あるよ!? 他の地域には申し訳ないが22℃なのに全然涼しく感じねえ... もっと太陽出て...

99 18/07/31(火)18:41:32 No.522745500

>北海道の問題点らしい問題点は尼の荷物が届くまで3-4日待つ必要があるぐらいか 札幌だとヨドバシなら当日に届くから割と大丈夫

100 18/07/31(火)18:41:37 No.522745518

道東道できるまでは冬に道東の人間は札幌いくことが無かったという 道民でも恐れる冬の日勝峠を越えなければ札幌に行くことが出来なかったからだ

101 18/07/31(火)18:41:42 No.522745529

>関空からピーチで1万円弱だったのでこの前行ってきたよ >きもちよかった 明日解禁なんじゃ...

102 18/07/31(火)18:41:50 No.522745554

>北海道の問題点らしい問題点は尼の荷物が届くまで3-4日待つ必要があるぐらいか ジャンプとかは普通に間に合うけど札幌でも単行本が発売日に発売されない

103 18/07/31(火)18:42:03 No.522745594

去年お盆に実家へ帰った時半袖しか持ってかなかったら逆に寒くて困ったわ

104 18/07/31(火)18:43:43 No.522745908

逆に札幌住んでる人は札幌外ほぼ知らないとかもあるしな

105 18/07/31(火)18:44:37 No.522746076

実際金持ってる老夫婦とかが都内から一か月くらい滞在したりするし夏はホテルは混んでいる

106 18/07/31(火)18:45:18 No.522746208

今度釧路と網走に観光へ行くんだがこんなに温度違うと着る服悩むな…

107 18/07/31(火)18:45:47 No.522746303

夏に人が来るせいで酒屋はアホみたいに走らさせられるんだ

108 18/07/31(火)18:46:27 No.522746423

>今度釧路と網走に観光へ行くんだがこんなに温度違うと着る服悩むな… 一応長袖一着くらいは持っていったほうがいい

109 18/07/31(火)18:47:02 No.522746516

たまーに9月でもめっちゃ涼しくなったりもするからな…

110 18/07/31(火)18:47:07 No.522746525

>今度釧路と網走に観光へ行くんだがこんなに温度違うと着る服悩むな… 網走に合わせていけ 釧路はなんか羽織れ 網走で飲むならジアスに行け

111 18/07/31(火)18:47:19 No.522746560

>今度釧路と網走に観光へ行くんだがこんなに温度違うと着る服悩むな… 基本は半袖でいいよ

112 18/07/31(火)18:47:47 No.522746647

4月に雪降ったりするしな

113 18/07/31(火)18:48:10 No.522746734

この時期は霧がエグい

114 18/07/31(火)18:48:30 No.522746808

それはまあ道北だと6月でも降る年あるし...

115 18/07/31(火)18:49:07 No.522746920

札幌だって5月に降ったりする

116 18/07/31(火)18:49:13 No.522746936

霧が出るとめちゃ寒いね

117 18/07/31(火)18:49:56 No.522747056

釧路とか住んでる「」もいるのか…

118 18/07/31(火)18:52:24 No.522747532

あの霧めっちゃ水滴当たる...

↑Top