<font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/31(火)17:42:25 No.522734264
>敵にも事情がありました系は後味悪いから最悪
1 18/07/31(火)17:42:45 No.522734308
やあとし君 平和してる?
2 18/07/31(火)17:44:01 No.522734549
シリーズ随一の邪悪きたな…
3 18/07/31(火)17:44:34 No.522734651
事情はある それはそれとして邪悪
4 18/07/31(火)17:46:15 No.522734915
蘇った不死身の存在、50メートル級の体、ドリルが弱点 つまり三式機龍さんで対抗するのか
5 18/07/31(火)17:47:20 No.522735076
キングギドラが日本の守り神で驚いた作品
6 18/07/31(火)17:48:57 No.522735339
帰ってくだち!
7 18/07/31(火)17:49:57 No.522735501
>キングギドラが日本の守り神で驚いた作品 味方ポジションでも負けるギドラには参るね…
8 18/07/31(火)17:50:11 No.522735529
千 年 竜 王。
9 18/07/31(火)17:50:46 No.522735627
最近暑いねーとし君
10 18/07/31(火)17:51:19 No.522735712
初期案の怪獣だと客呼べないから却下は仕方ないと思う…
11 18/07/31(火)17:51:39 No.522735758
ある意味ボツになったゴーストゴジラの再現といえるんだろうか
12 18/07/31(火)17:51:51 No.522735783
>初期案の怪獣だと客呼べないから却下は仕方ないと思う… バランで来るわけがなさすぎる…
13 18/07/31(火)17:52:15 No.522735836
>初期案の怪獣だと客呼べないから却下は仕方ないと思う… アンギラスはちょくちょく出演する案があるのにその度に却下されて不憫過ぎる…
14 18/07/31(火)17:52:44 No.522735904
人間に対する殺意を明確に持ってるのこいつだけかな
15 18/07/31(火)17:52:44 No.522735909
でもバランの方が日本の土着神感はあるだろ!?
16 18/07/31(火)17:53:32 No.522736039
>人間に対する殺意を明確に持ってるのこいつだけかな アニゴジも人間殺すマンだったと思う 正確には人間の文明滅ぼすマンだけど
17 18/07/31(火)17:55:23 No.522736358
東京SOSなんか敵にも味方に事情ありすぎて見返すとめっちゃおつらぁい作品だぞ
18 18/07/31(火)17:55:56 No.522736454
敵に事情があると言うより事情そのものが敵と言うか
19 18/07/31(火)17:56:19 No.522736524
>人間に対する殺意を明確に持ってるのこいつだけかな 初代で山根博士が言ってた光をあてると怒るってのが ある意味人間の産み出した文明が嫌いって意味にもつながると妄想できなくもない 三大怪獣の頃は明確に「私人間嫌い!」って言ってたな
20 18/07/31(火)17:56:25 No.522736537
バランバラゴンマンダって感じでも良かったが 問題は集客力は三体合体して新怪獣になっても期待薄で 脚本はさらに練り込まねばならん
21 18/07/31(火)17:57:13 No.522736686
スレ画って実は目の白い所と黒い所が反転してるだけで白のみの目じゃないらしいな
22 18/07/31(火)17:57:22 No.522736719
>でもバランの方が日本の土着神感はあるだろ!? あるけどそんなん出されて客が来るビジュアルが見えない!
23 18/07/31(火)17:57:52 No.522736804
殺意と言えば殺意なんだけと こいつ怪獣なのに人間を笑って殺すタイプなんだよな…
24 18/07/31(火)17:58:00 No.522736835
たぶん四つ足怪獣はスピード感なくて今は出しにくいんだよ
25 18/07/31(火)17:58:11 No.522736865
勝確演出2回も出しといて負けるギドラ
26 18/07/31(火)17:58:17 No.522736884
大和朝廷強すぎない?
27 18/07/31(火)17:59:09 No.522737053
>大和朝廷強すぎない? ウツノイクサガミさえいれば怪獣ごとき雑魚だから…
28 18/07/31(火)17:59:26 No.522737103
バラゴンがんばれー!
29 18/07/31(火)17:59:44 No.522737168
>殺意と言えば殺意なんだけと >こいつ怪獣なのに人間を笑って殺すタイプなんだよな… 安心してください怪獣も笑って殺しますよ
30 18/07/31(火)17:59:53 No.522737203
>>でもバランの方が日本の土着神感はあるだろ!? >あるけどそんなん出されて客が来るビジュアルが見えない! せめて火が噴ければ… 昔は噴いてたのに
31 18/07/31(火)18:00:31 No.522737348
>たぶん四つ足怪獣はスピード感なくて今は出しにくいんだよ まあプロレスしにくいよね四本足は…
32 18/07/31(火)18:01:09 No.522737470
>せめて火が噴ければ… >昔は噴いてたのに バラゴンと間違えてない?バランは武器無いよ…
33 18/07/31(火)18:01:38 No.522737577
この映画のモスラも結構邪悪な顔だけしてるよね
34 18/07/31(火)18:01:49 No.522737630
強さで言うともっと強いゴジラは割といるし 心臓のみで生きてるしぶとさは凄いがG細胞設定のゴジラは自力で体内放射して平気だから回復力もそれほどではない ただ兇悪さではこれ以上ないほど最悪
35 18/07/31(火)18:02:16 No.522737729
バランもバラゴンもバルゴンもいっしょよ
36 18/07/31(火)18:03:09 No.522737911
引力光線くらいながらも背鰭が金色に光ってる絶望感いいよね…
37 18/07/31(火)18:03:11 No.522737920
>バラゴンと間違えてない?バランは武器無いよ… バラゴンだったわ バランで検索しても緑のあれとダイしか出てこなかったよ
38 18/07/31(火)18:03:33 No.522738014
マイナーだから却下って言うけど前年はメガギラスだったんだぜ?
39 18/07/31(火)18:03:35 No.522738021
>バランもバラゴンもバルゴンもいっしょよ 弱点に目を瞑ればバルゴンが一番強そう
40 18/07/31(火)18:03:35 No.522738025
バランバラゴンアンギラスで映画作るんだぜ!と自信満々で友人に話したら「なにそれ?」と言われて もしや知名度に致命的な問題を抱えているのではないかとショックを受けた監督は怪獣のセレクトを見直したのだった
41 18/07/31(火)18:04:20 No.522738158
日本じゃなくてアメリカ行けよお前
42 18/07/31(火)18:04:29 No.522738189
>マイナーだから却下って言うけど前年はメガギラスだったんだぜ? メガギラスさんは一応新怪獣枠なので…
43 18/07/31(火)18:04:53 No.522738263
>もしや知名度に致命的な問題を抱えているのではないかとショックを受けた監督は怪獣のセレクトを見直したのだった なんて冷静で的確な判断力なんだ…!
44 18/07/31(火)18:05:20 No.522738337
>日本じゃなくてアメリカ行けよお前 平和ボケしてる!!1!!!11!1殺す!11!!1111!G
45 18/07/31(火)18:05:49 [ファイアードラゴン] No.522738497
ふっふっふ…
46 18/07/31(火)18:05:49 No.522738500
初代ゴジラ以来怪獣が出てきた事なくて バラゴンをゴジラと誤認するとこがなんか好きだった 怪獣に慣れちゃった世界より対応ができなくて焦ってる方が好きなんだなたぶん
47 18/07/31(火)18:05:52 No.522738508
まずバラゴンとアンギラスで見分けつかないよ
48 18/07/31(火)18:06:00 No.522738542
篠原ともえになんの恨みがあったんだ…
49 18/07/31(火)18:06:20 No.522738637
>アンギラスはちょくちょく出演する案があるのにその度に却下されて不憫過ぎる… GFW「出したよ喜んで」
50 18/07/31(火)18:06:25 No.522738657
正直歴代ゴジラの中でコイツだけ設定浮いてて好きじゃない
51 18/07/31(火)18:06:31 No.522738680
>まずバラゴンとアンギラスで見分けつかないよ 背中が違うだろうが!!!!!
52 18/07/31(火)18:07:03 No.522738761
>正直歴代ゴジラの中でコイツだけ設定浮いてて好きじゃない 一発限りのネタだからまあアリな範疇だよ
53 18/07/31(火)18:07:30 No.522738862
バラゴンバルゴンバランアンギラスここら辺はよく混同される
54 18/07/31(火)18:07:41 No.522738897
>まずバラゴンとアンギラスで見分けつかないよ バラゴン…ブサイク アンギラス…イケメン
55 18/07/31(火)18:07:53 No.522738944
>バランバラゴンアンギラスで映画作るんだぜ!と自信満々で友人に話したら「なにそれ?」と言われて >もしや知名度に致命的な問題を抱えているのではないかとショックを受けた監督は怪獣のセレクトを見直したのだった 映画監督としては賢明過ぎる慧眼である だが俺は東映が吹っ飛ぼうとも バランバラゴンアンギラスの映画が見たかったんだ! わかれ!わかってくれ!
56 18/07/31(火)18:07:59 No.522738965
ミレニアムシリーズ自体その作品だけの設定ってのが多いからね
57 18/07/31(火)18:08:24 No.522739035
アンギラスは単独主演映画の無い敗北者じゃけぇ… バラン?まぁ…そうねぇ…
58 18/07/31(火)18:08:54 No.522739115
>まずバラゴンとアンギラスで見分けつかないよ 共通項の方がすくねぇよ!
59 18/07/31(火)18:09:22 No.522739189
>だが俺は東映が吹っ飛ぼうとも なんで関係ない仮面ライダーと戦隊の会社が飛ぶねん
60 18/07/31(火)18:09:24 No.522739196
アンギラスは昭和後期にゴジラの相棒役として強い印象与えてるだろうが!!!11111
61 18/07/31(火)18:09:34 [東宝] No.522739223
>だが俺は東映が吹っ飛ぼうとも なんで…
62 18/07/31(火)18:09:41 No.522739235
バルゴンとバラゴンは混同しやすいが バルゴンはレーベルがそもそも違う…
63 18/07/31(火)18:10:00 No.522739337
まず君らその茶色い色止めない?
64 18/07/31(火)18:10:26 No.522739428
>ミレニアムシリーズ自体その作品だけの設定ってのが多いからね 1作ごとに設定リセットするのは続き物だと途中から入りにくい!ってのを考えてなんだろうけど 正直1年ごとに世界観含めて全リセットかかるのは作る方も面倒なだけだったのでは…
65 18/07/31(火)18:10:32 No.522739448
モスラキングギドラと来てバラゴンってのがなんかすごいよね
66 18/07/31(火)18:10:33 No.522739452
逆になんでバラゴンだけそのまま行けたんだろう ラドン辺りに差し替えられてもおかしくないのに
67 18/07/31(火)18:10:37 No.522739468
>マイナーだから却下って言うけど前年はメガギラスだったんだぜ? 茶色い四つ足怪獣に比べ昆虫怪獣と言うだけでお子様へのアピール力は100倍!
68 18/07/31(火)18:10:59 No.522739551
>まず君らその茶色い色止めない? 好きなものばっかりの食卓は茶色いって小栗旬も言ってたし…
69 18/07/31(火)18:11:02 No.522739562
メガギラス映画は当初はミレニアムの続編予定だったのかな…と思うことはある 東京やられて大阪に遷都してる設定とか作り込んでる割にまるで活かせてなかったけどミレニアムで新宿滅んだから遷都しました!という枠組みを流用したのならなんか分かる
70 18/07/31(火)18:11:10 No.522739580
バランは皮膜で滑空できます 終わりです
71 18/07/31(火)18:11:23 No.522739624
じゃあなんですか!? 日本のチベット北上川源流の荒神バラダギ様じゃ不満だってんですか!? その言い回しがマズイ?そっすか…
72 18/07/31(火)18:11:41 No.522739667
機龍の時もアンギラス出す案あったんだっけ それが没ってカメーバになったとか
73 18/07/31(火)18:11:44 No.522739678
メガギラスとゴジラの超高速戦闘には参るね…
74 18/07/31(火)18:11:47 No.522739688
スレ画のゴジラの観れる作品名は何ていうの? シリーズ物多くてわからないから教えてほしい
75 18/07/31(火)18:11:56 No.522739719
光線出せない怪獣に人権は無いのだ
76 18/07/31(火)18:12:05 No.522739744
>>ミレニアムシリーズ自体その作品だけの設定ってのが多いからね >1作ごとに設定リセットするのは続き物だと途中から入りにくい!ってのを考えてなんだろうけど >正直1年ごとに世界観含めて全リセットかかるのは作る方も面倒なだけだったのでは… 昭和シリーズみたいにゆるーい繋がりは今じゃ許されないんだろうな…
77 18/07/31(火)18:12:24 No.522739833
正直ギドラに勝ってほしかった 千年竜王可愛いからなおさら...
78 18/07/31(火)18:12:46 No.522739907
2000以降は全部バラバラの作品だからな(機龍だけ続編) 毎回日本も世界情勢も違う
79 18/07/31(火)18:12:46 No.522739909
まだシーサーの方が受けが良さそうだ
80 18/07/31(火)18:12:54 No.522739932
>スレ画のゴジラの観れる作品名は何ていうの? ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
81 18/07/31(火)18:12:59 No.522739949
>スレ画のゴジラの観れる作品名は何ていうの? >シリーズ物多くてわからないから教えてほしい ゴジラモスラキンググドラ大怪獣総攻撃 通称GMK
82 18/07/31(火)18:13:21 No.522740030
>スレ画のゴジラの観れる作品名は何ていうの? >シリーズ物多くてわからないから教えてほしい ゴジラモスラキングギドラ大怪獣総攻撃 タイトル似てるからって三大怪獣や怪獣総進撃やオール怪獣総進撃とかと間違っちゃ駄目だぞ
83 18/07/31(火)18:13:33 No.522740078
原案で属性付けるんだったらバランバラゴンアンギラスもカラフルにできるんじゃないかなと思うので全員四足怪獣なところに問題があると思われる
84 18/07/31(火)18:13:37 No.522740088
邪悪というか悪鬼
85 18/07/31(火)18:13:48 No.522740123
>機龍の時もアンギラス出す案あったんだっけ >それが没ってカメーバになったとか 死体役はちょっと…と言う微妙な配慮
86 18/07/31(火)18:14:01 [昭和ラドン] No.522740165
>光線出せない怪獣に人権は無いのだ …
87 18/07/31(火)18:14:23 No.522740231
東映にきのこ雲が出来ててダメだった
88 18/07/31(火)18:14:25 No.522740239
原案だとアンギラスが氷属性になってたんだっけ 正直見たかった
89 18/07/31(火)18:14:40 No.522740328
vsシリーズは闘い過ぎだ
90 18/07/31(火)18:14:43 No.522740345
ギドラの首はもうちょいなんとかならんかったのか あんな太くて短い首なんてかっこ悪くてしょーがないだろ
91 18/07/31(火)18:15:08 No.522740429
機龍にボコボコにされるアンギラスがいた可能性もあるのか…
92 18/07/31(火)18:15:10 No.522740440
初代ラドンさん口からも突風出せるじゃないですか
93 18/07/31(火)18:15:19 No.522740462
四本脚も今ならスピーディーな戦い出来そうだけど着ぐるみだと無茶だからな…
94 18/07/31(火)18:15:40 No.522740546
>機龍にボコボコにされるアンギラスがいた可能性もあるのか… 間違い無く口は裂かれるな…
95 18/07/31(火)18:15:44 No.522740558
VSはキングギドラの奴が完全にギャグだからそれ以降もうどんな作風になってもいいかなって…
96 18/07/31(火)18:15:54 No.522740589
>機龍にボコボコにされるアンギラスがいた可能性もあるのか… カメーバの役だからゴジラに引っかかれて死んでる役だよ
97 18/07/31(火)18:15:55 No.522740593
>機龍にボコボコにされるアンギラスがいた可能性もあるのか… ジャイアントスイングされる役はきっと似合ったろう
98 18/07/31(火)18:15:58 No.522740604
溶岩の赤バラゴン! 暴風の青バラン! 氷結の白アンギラス! 我ら護国聖獣!!
99 18/07/31(火)18:16:15 No.522740661
アンギラス、バラン、バラゴンって既存のイメージだと確かに地味だけど 属性付けたり色も分けてかなり盛るつもりだったみたいだし…
100 18/07/31(火)18:16:43 No.522740767
「まるで怪獣たちの総攻撃だ」
101 18/07/31(火)18:16:51 No.522740794
バランが白じゃなかったか?
102 18/07/31(火)18:16:56 No.522740826
>… おまえアメリカのガチ勢にめっちゃ愛の籠った映画録って貰ってるらしいな
103 18/07/31(火)18:17:14 No.522740924
バラン出なかったのが残念というよりモスラとギドラが出すぎなんだよ!
104 18/07/31(火)18:17:21 No.522740944
なんだかんだでアンギラスボールはいい着眼点だと思う
105 18/07/31(火)18:17:25 No.522740960
ギドラくんの首は操演じゃなくてアクターで動かす用に短いからね…
106 18/07/31(火)18:17:34 No.522740995
>暴風の青バラン! >氷結の白アンギラス! バランは白 アンギラスは金色じゃなかったっけ
107 18/07/31(火)18:17:48 No.522741033
>>もしや知名度に致命的な問題を抱えているのではないかとショックを受けた監督は怪獣のセレクトを見直したのだった その前は宇宙飛行士のパパが変な光線あびて怪獣に変異しちゃうが最後に人間の心を取り戻してゴジラと戦い共に海に沈んでいくって話だった 東宝からオマエ正月から落ち込むモン見せんなや!とおこられた
108 18/07/31(火)18:18:03 No.522741087
>バラン出なかったのが残念というよりモスラとギドラが出すぎなんだよ! モスラは3部作作れちゃうくらいには人気者じけぇ…
109 18/07/31(火)18:18:22 No.522741144
>バラン出なかったのが残念というよりモスラとギドラが出すぎなんだよ! 製作現場はともかく営業方面はモスラとギドラ出せって新シリーズやる際に要求するぐらいの安牌だと聞きます
110 18/07/31(火)18:18:23 No.522741146
すまねえ間違えた 色付きのイメージが全く無いからすぐ忘れる…
111 18/07/31(火)18:18:43 No.522741231
>その前は宇宙飛行士のパパが変な光線あびて怪獣に変異しちゃうが最後に人間の心を取り戻してゴジラと戦い共に海に沈んでいくって話だった >東宝からオマエ正月から落ち込むモン見せんなや!とおこられた 東宝かしこいな…
112 18/07/31(火)18:19:23 No.522741375
スレ画に出たバラゴンさんはめっちゃ肩身が狭かったと思う
113 18/07/31(火)18:19:26 No.522741393
主人公ムーブして勝てない千年竜王
114 18/07/31(火)18:19:28 No.522741394
上層部が賢いなら何故ハム太郎と同時上映を…?
115 18/07/31(火)18:19:37 No.522741433
>まだシーサーの方が受けが良さそうだ ウエンツ ステイ
116 18/07/31(火)18:19:54 No.522741495
一応最初のだと バラン・バラゴン・アンギラス+豪天号だったみたいだし 豪天号を強調すればまあ割と行けたかもしれない
117 18/07/31(火)18:19:58 No.522741506
アニゴジも初報出た時はどれだけ冒険するのかと思いきや蓋を開けてみればゴジラ以外はメカゴジラ、モスラ、ギドラと無難に人気どころしか出さない予定だし… 結局ネームバリューで客引っ張れるのはゴジラ以外だとこの3体ぐらいじゃなかろうか
118 18/07/31(火)18:19:59 No.522741507
実際歴代モスラかギドラが出た作品は興行的にいいんだよな… 次のアニゴジ完結編は流石に自信ないけど…
119 18/07/31(火)18:20:00 No.522741511
人気者過ぎて東京SOSとGFW2年連続で出演なさるモスラさん…
120 18/07/31(火)18:20:30 No.522741596
平成時代もモスラとキングギドラはつよつよ客引きとして動員されたしな メカゴジラもオマケだ!
121 18/07/31(火)18:20:45 No.522741646
でも自分が営業やってて売り込むシリーズ最新作がアンギラスバラゴンバランだったら多分怒るよ…
122 18/07/31(火)18:20:48 [スタッフ] No.522741659
>上層部が賢いなら何故ハム太郎と同時上映を…? ハム太郎目当てのお子様達を絶対泣かしてみせるぞ!
123 18/07/31(火)18:21:11 No.522741720
>東宝からオマエ正月から落ち込むモン見せんなや!とおこられた その判断が出来てなんでハム太郎と一緒にこれお出しした
124 18/07/31(火)18:21:12 No.522741722
>バラン・バラゴン・アンギラス+豪天号だったみたいだし 怪獣戦の終わった後に轟天号出す予定だったそうね
125 18/07/31(火)18:21:16 No.522741737
VSで一番人集めたのはモスラだっけか
126 18/07/31(火)18:21:26 No.522741777
>アニゴジも初報出た時はどれだけ冒険するのかと思いきや蓋を開けてみればゴジラ以外はメカゴジラ、モスラ、ギドラと無難に人気どころしか出さない予定だし… >結局ネームバリューで客引っ張れるのはゴジラ以外だとこの3体ぐらいじゃなかろうか なのでそこら辺気にしないでいい小説版は好き勝手やった
127 18/07/31(火)18:21:29 No.522741783
新怪獣やマイナー連中なんかより やっぱモスラとギドラだよなーそれが嫌ならメカゴジラでもいいぞって空気は未だに健在
128 18/07/31(火)18:21:38 No.522741821
この映画一応ミレニアムシリーズで一番売れてるんだよな…ハム太郎効果かもしれないが
129 18/07/31(火)18:22:12 No.522741931
>上層部が賢いなら何故ハム太郎と同時上映を…? 子供たちに今一度ゴジラを心に刻んでほしかった ハムたろのチケットでそのまま見れるので楽しんでいってほしい グッドゴジラ
130 18/07/31(火)18:22:27 No.522741984
vsビオランテは大人向けに作ったのに実際に観に来たのは大抵子供だったので子供向けにシフト 更に話を聞いていくとビオランテのキャラが薄いって事が分かりファン人気No.1のキングギドラを出したら大大ヒット という前例があるからね
131 18/07/31(火)18:22:36 No.522742012
>グッドゴジラ 2度と見るか!過ぎる…
132 18/07/31(火)18:22:36 No.522742013
ゴジラorハム太郎と一緒に見るなんてヤダ!って人はあんまりいないだろうし興収的には成功と言えるんじゃなかろうか
133 18/07/31(火)18:22:50 No.522742051
ゴジラに怨霊が乗り移って云々カンヌンのインパクトが強すぎて敵がどんな怪獣かは割とどうでもいい感じはある
134 18/07/31(火)18:22:55 No.522742070
平成ガメラの監督がゴジラを!って宣伝効果もあったと思う
135 18/07/31(火)18:22:58 No.522742091
メカゴジラは今でこそ人気キャラだが登場当初はかなり歌舞いてると受け取られたみたいだが…っても次のタイトルはメカゴジラの逆襲だしなあ
136 18/07/31(火)18:23:19 No.522742185
>実際歴代モスラかギドラが出た作品は興行的にいいんだよな… >次のアニゴジ完結編は流石に自信ないけど… アニゴジで次本当にギドラモスラ出すんなら予告ではっきり移してやらないと絶対駄目だ
137 18/07/31(火)18:23:39 No.522742242
最初はオルガにメガギラスと新怪獣が続いてたのに途中から人気怪獣ばっかりになったなミレニアムシリーズ…
138 18/07/31(火)18:23:50 No.522742287
>メカゴジラは今でこそ人気キャラだが登場当初はかなり歌舞いてると受け取られたみたいだが…っても次のタイトルはメカゴジラの逆襲だしなあ 子供人気はなんだかんだで高かったという 全身武器の銀色野郎はかっこいいからな…
139 18/07/31(火)18:24:10 No.522742346
ギドラは敵になっても味方になっても死ぬ
140 18/07/31(火)18:24:32 No.522742402
>ゴジラorハム太郎と一緒に見るなんてヤダ!って人はあんまりいないだろうし興収的には成功と言えるんじゃなかろうか 昭和とかVSシリーズの一部くらいのノリだったら別にいいと思うんだけどね
141 18/07/31(火)18:24:35 No.522742410
>最初はオルガにメガギラスと新怪獣が続いてたのに途中から人気怪獣ばっかりになったなミレニアムシリーズ… でも機龍カッコイイし…
142 18/07/31(火)18:24:48 No.522742455
>ゴジラorハム太郎と一緒に見るなんてヤダ!って人はあんまりいないだろうし興収的には成功と言えるんじゃなかろうか 実際両方とも好きだから観に行った当時の俺みたいな層はいたはずなので間違ってはいない ただ俺が好きだったのは地上波でもよく流れるVSシリーズみたいな路線でな GMKは何だこれ…ってなってな…
143 18/07/31(火)18:24:49 No.522742458
>vsビオランテは大人向けに作ったのに実際に観に来たのは大抵子供だったので子供向けにシフト 何十年か後になってその子供達が大人になってから評価されるんだからわからないもんだな…
144 18/07/31(火)18:24:51 No.522742465
ハム太郎全盛期だから相乗りしたい人はいっぱいたのさ 栄光の座席を勝ち取っちゃったぞ
145 18/07/31(火)18:24:55 No.522742473
そう考えると終盤にスペゴジとデストロイアの2大新怪獣出して締めたVSシリーズって結構すごかったのでは… まあスペゴジ自体突貫工事で作られた映画ではあるけど
146 18/07/31(火)18:25:14 No.522742521
敵怪獣でバカラっていたよね?
147 18/07/31(火)18:25:32 No.522742582
オルガはちゃんとフェイズ2になってほしかったな
148 18/07/31(火)18:25:45 No.522742628
アンギラスは制作にもファンにも結構愛されてて参戦要望は出るけど それはそれとしてこいつじゃ客足稼げないという非情な判断がくだされる…
149 18/07/31(火)18:25:49 No.522742635
>敵怪獣でバカラっていたよね? いないが
150 18/07/31(火)18:26:12 No.522742705
>そう考えると終盤にスペゴジとデストロイアの2大新怪獣出して締めたVSシリーズって結構すごかったのでは… VSはVSでメカゴジラ→スペースゴジラ→ゴーストゴジラってなりそうになって ゴジラ亜種やり過ぎじゃね?で新怪獣案いくつか出した結果デストロイアになった
151 18/07/31(火)18:26:21 No.522742734
>敵怪獣でバカラっていたよね? ガバラ?
152 18/07/31(火)18:26:24 [ガバラ] No.522742744
(夢を思い出すんだ「」少年…!)
153 18/07/31(火)18:26:58 No.522742851
>敵怪獣でバカラっていたよね? バガンの事かな…
154 18/07/31(火)18:27:04 No.522742871
>アンギラスは制作にもファンにも結構愛されてて参戦要望は出るけど >それはそれとしてこいつじゃ客足稼げないという非情な判断がくだされる… 初登場作品にすら名前が載ってないからな…
155 18/07/31(火)18:27:05 No.522742873
バルバロイって何ですか
156 18/07/31(火)18:27:30 No.522742947
GMKゴジラの怨念を鎮めるためすき焼きを奉る
157 18/07/31(火)18:27:31 No.522742954
>VSはVSでメカゴジラ→スペースゴジラ→ゴーストゴジラってなりそうになって ガンダムとかライダーと一緒なんだね
158 18/07/31(火)18:28:00 No.522743034
やはりここは篠原ともえか…
159 18/07/31(火)18:28:10 No.522743064
ごめんガバンだった
160 18/07/31(火)18:28:14 No.522743073
アンギラスは初出が古くかつ二代目が相棒枠として頑張り最後はメカゴジラのかませになるとよく頑張ったからな 着ぐるみも目がクリクリしていて愛嬌がある
161 18/07/31(火)18:28:37 No.522743154
とっとこ走るよゴジ太郎 炭になるまで燃やすよゴジ太郎 だいすきなのは 人間の悲鳴と絶望!
162 18/07/31(火)18:28:41 No.522743171
>ごめんガバンだった いないよ…
163 18/07/31(火)18:28:49 No.522743201
>ごめんガバンだった 誰!?誰なの!?
164 18/07/31(火)18:29:18 No.522743269
>ごめんガバンだった >バガンの事かな…
165 18/07/31(火)18:29:19 No.522743270
モスラ、ラドン、キングギドラ、アンギラス、バラン、バラゴン… この中で名前入りのタイトル持ってないのアンギラスだけなんだな…
166 18/07/31(火)18:29:45 No.522743341
たぶん没怪獣バガンの話ではないか?
167 18/07/31(火)18:29:48 No.522743349
>アンギラスは初出が古くかつ二代目が相棒枠として頑張り最後はメカゴジラのかませになるとよく頑張ったからな 次の作品に出てこないあたり二代目ってあの顎裂きで死んじゃったの…?
168 18/07/31(火)18:30:16 No.522743423
今後和製ゴジラシリーズで新怪獣は出るだろうか… セルヴァム以外で
169 18/07/31(火)18:30:27 No.522743454
バガンは一応ゲームに出てくるからギリギリ没怪獣ではないぞ!!
170 18/07/31(火)18:30:51 No.522743530
ガバラ、ガイラ、バラン、バガン(没怪獣)はいるけど バカラもガバンもいねぇ!!
171 18/07/31(火)18:31:03 No.522743561
バガンって何!? それこそ初めて聞いたわ!
172 18/07/31(火)18:31:11 No.522743585
>メカゴジラ、Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type、ジェットジャガー… >この中で名前入りのタイトル持ってるのメカゴジラだけなんだな…
173 18/07/31(火)18:31:25 No.522743638
バガンは超ゴジラに出てくるよ みんなソフト買ってね 俺は発売日に買ったよ
174 18/07/31(火)18:32:18 No.522743804
そうバガンだったほんとにごめん
175 18/07/31(火)18:32:19 No.522743807
>バガンって何!? >それこそ初めて聞いたわ! ビオランテの次に企画が持ち上がったモスラシリーズの敵怪獣だよ 実際は上のレスにあるが人気のギドラを出すことになりお蔵入り
176 18/07/31(火)18:32:36 No.522743839
超ゴジラのラスボスとか俺もう忘れたぞ… オルガより印象薄い…
177 18/07/31(火)18:32:40 No.522743850
>みんなソフト買ってね >俺は発売日に買ったよ ゴジラ状態だとクソ難しくて 超ゴジラ状態だと簡単すぎて ぶっちゃけクソゲーに片足突っ込んでたと思う
178 18/07/31(火)18:32:53 No.522743895
モゲラ推しても客見に来るのかな… ジェットジャガーは子供向けに作ればいけるんじゃないか
179 18/07/31(火)18:33:10 No.522743940
>超ゴジラ 後年スペゴジが出てきた時「あ…使い回しやがった…」って子供なりに察したよね
180 18/07/31(火)18:33:14 No.522743947
>バガンって何!? >それこそ初めて聞いたわ! 84ゴジラ復活前の企画脚本からVSシリーズ前半まで 名前が出つつも未登場だった新怪獣がバガンだ! そのあとSFC版の超ゴジラでついにラスボスとして日の目をみたぞ!!
181 18/07/31(火)18:33:42 No.522744034
>モスラ、ラドン、キングギドラ、アンギラス、バラン、バラゴン… >この中で名前入りのタイトル持ってないのアンギラスだけなんだな… バラゴンもなくないか
182 18/07/31(火)18:33:52 No.522744071
超ゴジラのキモいレベルのムキムキ具合は覚えている
183 18/07/31(火)18:33:54 No.522744079
ハリウッドでゴジラvsメカゴジラ+Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeは見たい
184 18/07/31(火)18:34:15 No.522744142
>バラゴンもなくないか フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)
185 18/07/31(火)18:34:22 No.522744167
エビラやメガロもタイトル入り出来るんだからそこは運次第としか言いようがない
186 18/07/31(火)18:34:42 No.522744225
>>モスラ、ラドン、キングギドラ、アンギラス、バラン、バラゴン… >>この中で名前入りのタイトル持ってないのアンギラスだけなんだな… >バラゴンもなくないか 腐乱ケンシュタイン対地底怪獣 地底怪獣と書いて「バラゴン」と読ませるイカしたセンスだ
187 18/07/31(火)18:34:51 No.522744253
>ハリウッドでゴジラvsメカゴジラ+Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeは見たい アメコミでは大人気なんだがな…
188 18/07/31(火)18:34:56 No.522744267
>バラゴンもなくないか ち、地底怪獣(バラゴン)だし…
189 18/07/31(火)18:35:17 No.522744335
あれバラゴンと読ませるんか! てっきりちていかいじゅうだとばかり…
190 18/07/31(火)18:35:36 No.522744378
>ち、地底怪獣(バラゴン)だし… パリに地底怪獣が現れました!
191 18/07/31(火)18:35:45 No.522744407
よく考えるとバラゴンはどう考えても地味だな…
192 18/07/31(火)18:36:18 No.522744504
ビーム吐かないやつは基本地味なイメージ
193 18/07/31(火)18:36:26 No.522744521
あ!今!今地底怪獣によって凱旋門が崩されます!
194 18/07/31(火)18:36:31 No.522744537
しかも本名バラナスドラゴン 略してバラゴンというさらにオシャレなネーミングセンスだ
195 18/07/31(火)18:36:43 No.522744570
バガンはvsシリーズの頃に知ったが後に買った84のムックでもバカンの設定やらあらすじが載っててびっくりしたわ
196 18/07/31(火)18:36:56 No.522744609
>ビーム吐かないやつは基本地味なイメージ 平成になってビーム出すようになったモスラはズルだと思う
197 18/07/31(火)18:37:13 No.522744661
>パリに地底怪獣が現れました! (ゴロザウルス)
198 18/07/31(火)18:37:37 No.522744755
80年代のゴジラ復活企画の対決怪獣として考案されて その後モスラVSバガンのタイトルで企画されて 更にその後ヤマトタケルの続編企画にも登場予定があって その作品も没になってSFCソフトでやっと登場したのがバガン
199 18/07/31(火)18:37:49 No.522744781
>パリに地底怪獣が現れました! 地底怪獣(ゴロザウルス)
200 18/07/31(火)18:38:13 No.522744847
>平成になってビーム出すようになったモスラはズルだと思う 更に持ち味の変態も多段化してズルい
201 18/07/31(火)18:38:37 No.522744913
>しかも本名バラナスドラゴン 略してバラゴンというさらにオシャレなネーミングセンスだ あれ実はマニアが勝手に考えただけで公式設定じゃないって知って驚いたよ…
202 18/07/31(火)18:38:51 No.522744947
>俺は発売日に買ったよ ひたすらガードしてスーパーX1がエネルギー持ってくるまで我慢がバガン でもデザインは超イカス