18/07/31(火)16:28:00 頭良いなぁ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/31(火)16:28:00 No.522724527
頭良いなぁ
1 18/07/31(火)16:29:12 No.522724675
横からまさぐり放題だね…
2 18/07/31(火)16:30:12 No.522724805
要る?これ?
3 18/07/31(火)16:31:17 No.522724948
セーラー服みたいだ
4 18/07/31(火)16:31:39 No.522725004
あのピラピラそういう用途だったの!?
5 18/07/31(火)16:31:51 No.522725030
エロすぎる…
6 18/07/31(火)16:32:47 No.522725147
どう考えても右のおっぱいがこぼれるんだけど
7 18/07/31(火)16:33:38 No.522725271
こぼれるんだろ
8 18/07/31(火)16:34:56 No.522725426
こぼしてんのよ
9 18/07/31(火)16:36:49 No.522725675
いやそうはならんやろ
10 18/07/31(火)16:36:55 No.522725691
こういう衣装のとこは雨はほとんど降らない
11 18/07/31(火)16:37:46 No.522725789
なっとるやろがい
12 18/07/31(火)16:41:55 No.522726275
雨除けというより陽射し除けだよね
13 18/07/31(火)16:42:05 No.522726300
なんかヨーロッパの人ってピンで服止めるの好きだよね… 近代に入るまでピンでゴリ押してる
14 18/07/31(火)16:42:27 No.522726362
パンツはどうしてたのこの当時
15 18/07/31(火)16:42:30 No.522726368
右側には気のある人 左側は気のない人
16 18/07/31(火)16:43:33 No.522726505
単なる丈調整用の折り込みがそういう風にも使えるってだけだよ 実際は別の布をかぶったり巻く
17 18/07/31(火)16:44:35 No.522726645
>パンツはどうしてたのこの当時 ぱんつはいてない
18 18/07/31(火)16:45:26 No.522726746
右に立つ者はいないの語源
19 18/07/31(火)16:50:41 No.522727430
ピンが壊れたらおっぱい丸見え
20 18/07/31(火)16:53:55 No.522727815
ブローチの正しい使い方っぽい
21 18/07/31(火)16:55:23 No.522727980
革ベルト文化もボタン留め文化もあるけど紐ボタン文化とか帯締め文化はあんまり無いヨーロッパ
22 18/07/31(火)17:15:40 No.522730488
横空いてるんだ…
23 18/07/31(火)17:17:44 No.522730746
ゴッドオブウォー旧シリーズでも女はおっぱいポロンポロンし放題だ 海外版じゃなきゃダメだしそもそも顔が洋ゲーだから全く嬉しくないけど
24 18/07/31(火)17:19:59 No.522731063
フードみたいになるってどうやったらフードになるのかよく分からない ビラビラ部分がかなり長くないと難しくない?
25 18/07/31(火)17:21:35 No.522731275
日差しならともかくフードで頭だけ雨避けするって概念あったんだな… 結構後の方になってから生まれた文化だと思ってた
26 18/07/31(火)17:25:29 No.522731820
>フードみたいになるってどうやったらフードになるのかよく分からない >ビラビラ部分がかなり長くないと難しくない? 単純に余ってる部分だけじゃなくて 引っ張ってくれば胸部とか背面の布もグイっと持ってこれるんだ だからフード形態の時の胸部見るとゆとりのあった布がキュッって引っ張られて引き締まってるでしょ
27 18/07/31(火)17:33:39 No.522732982
>日差しならともかくフードで頭だけ雨避けするって概念あったんだな… >結構後の方になってから生まれた文化だと思ってた 髪なんて女性とって命だろうしいの一番守るだろ