18/07/31(火)14:19:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/31(火)14:19:45 No.522706598
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/31(火)14:20:19 No.522706676
a+b>c
2 18/07/31(火)14:20:55 No.522706758
わからない…人生とは…宇宙とは…
3 18/07/31(火)14:21:03 No.522706774
相加相乗平均がどうのこうの
4 18/07/31(火)14:21:14 No.522706801
a^2+b^2=c^2
5 18/07/31(火)14:22:16 No.522706937
>a^2+b^2=c^2 a+bにはどんな意味があるか
6 18/07/31(火)14:23:05 No.522707042
となり同士!好き同士!
7 18/07/31(火)14:23:45 No.522707141
c<a+b≦2√ab
8 18/07/31(火)14:25:37 No.522707386
直角に交わってるので受け攻めの関係
9 18/07/31(火)14:25:40 No.522707392
>c<a+b≦2√ab √(a+b)^2 -2ab<a+b≦2√ab にしよう
10 18/07/31(火)14:25:45 No.522707398
>a+b≦2√ab これは直角三角形であることと無関係
11 18/07/31(火)14:26:07 No.522707440
線BCがaなのなんか気持ち悪い
12 18/07/31(火)14:26:42 No.522707522
su2519932.png C^2正方形が内接する四角形の一辺の長さ
13 18/07/31(火)14:27:01 No.522707557
a+b=(c^2-2ab)/(a+b)
14 18/07/31(火)14:27:23 No.522707602
敵の敵は味方
15 18/07/31(火)14:27:43 No.522707651
鉄骨の強度計算的ななにかですかね?
16 18/07/31(火)14:28:23 No.522707753
こんな数式に意味なんてない 出題者の意図があるだけ
17 18/07/31(火)14:29:01 No.522707834
a^2+b^2=c^2って毎回解説されてあーなるほど頭いいなってなるけど3分ぐらいしたら忘れてる
18 18/07/31(火)14:36:20 No.522708853
aとbの和
19 18/07/31(火)14:38:40 No.522709152
意味があるなあ…
20 18/07/31(火)14:40:13 No.522709364
>a^2+b^2=c^2って毎回解説されてあーなるほど頭いいなってなるけど3分ぐらいしたら忘れてる それはわりとヤバい
21 18/07/31(火)14:43:56 No.522709884
>a^2+b^2=c^2って毎回解説されてあーなるほど頭いいなってなるけど3分ぐらいしたら忘れてる 特別興味のないことはいくら力説されても耳から耳へすっぽ抜ける現象だな…
22 18/07/31(火)14:50:35 No.522710831
>a+b>c あ…そういう事聞いてるのか マジで分からんかった
23 18/07/31(火)14:53:41 No.522711195
国語の問題はやめろ
24 18/07/31(火)14:53:53 No.522711214
あーそうか二乗だったな…勉強から離れると本当に忘れるな
25 18/07/31(火)14:58:57 No.522711962
|a-b|<c<a+b
26 18/07/31(火)14:59:17 No.522712020
図を見たら作者の気持ち伝わってくるだろう?
27 18/07/31(火)15:01:17 No.522712332
>a+b>c 直角三角形である必要がないからもやっとするな
28 18/07/31(火)15:02:04 No.522712455
この証明方法だとa+b=cだぞ http://d.hatena.ne.jp/Mesan/20090117/1232166723
29 18/07/31(火)15:03:46 No.522712688
a+bとcの関係を問うのではなくa+bと三角形自体との関係の意味を求めてるあたり数学というより国語の問題なのかな
30 18/07/31(火)15:05:49 No.522712939
>この証明方法だとa+b=cだぞ 経路からその長さが出る写像が極限と交換することを示してないのでダメ
31 18/07/31(火)15:07:24 No.522713161
>この証明方法だとa+b=cだぞ ちゃんと最後に「みんな嘘なのです」って書いてあるだろ その記事嘘だよ
32 18/07/31(火)15:09:36 No.522713467
>線BCがaなのなんか気持ち悪い Aの対辺ならaじゃん!?
33 18/07/31(火)15:10:04 No.522713527
>この証明方法だとa+b=cだぞ Nを無限に持ってってもギザギザの経路と斜辺は一致しない
34 18/07/31(火)15:12:53 No.522713930
私学校教育用の言語で会話するの嫌い!バァァァン
35 18/07/31(火)15:15:28 No.522714314
a^n+b^n=c^nとなるような自然数a,b,cの組はnが3以上の自然数の場合存在しない