18/07/31(火)12:00:43 ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/31(火)12:00:43 No.522682939
ガンダムXディバイダーってどう思う?
1 18/07/31(火)12:01:36 No.522683113
最高の汎用性を持つ歴代屈指の使いやすさの化身
2 18/07/31(火)12:02:52 No.522683303
サテライトキャノンばかすか撃つわけにもいかないもんね
3 18/07/31(火)12:02:57 No.522683323
ハモニカ砲がEN消費式でそこそこの射程とそこそこの威力で使いやすい
4 18/07/31(火)12:03:23 No.522683380
アムロが好みそうな気がする シールド捨てて戦いそうだけど
5 18/07/31(火)12:03:26 No.522683388
>サテライトキャノンばかすか撃つわけにもいかないもんね 序盤割とバカスカ撃ってる!
6 18/07/31(火)12:03:39 No.522683432
まずキッドすげーって思う
7 18/07/31(火)12:03:43 No.522683443
思い切ったことすんなとは思った DXがいたからいいけど
8 18/07/31(火)12:04:11 No.522683512
ライフルもツイン式になって強化されてたよねこれ
9 18/07/31(火)12:04:34 No.522683574
掴まってヨシ!背中につけてヨシ!で好き
10 18/07/31(火)12:04:55 No.522683622
火力は明らかに地味になってるけど良改装だよね
11 18/07/31(火)12:04:59 No.522683633
盾構えたままブースター吹かすのカッコよくて好き
12 18/07/31(火)12:05:17 No.522683689
>まずキッドすげーって思う すごいパーツとすごいパーツとすごいパーツの掛け算いいよね…
13 18/07/31(火)12:05:46 No.522683774
>火力は明らかに地味になってるけど良改装だよね サテキャが過剰火力なだけでハモニカ砲もかなりの火力だよ!
14 18/07/31(火)12:06:03 No.522683805
対MS戦でサテキャ等不要
15 18/07/31(火)12:06:03 No.522683806
>アムロが好みそうな気がする >シールド捨てて戦いそうだけど ディバイダーは捨てるメリットないだろ
16 18/07/31(火)12:06:19 No.522683849
この連装になったライフル好きなんだ
17 18/07/31(火)12:06:49 No.522683943
相変わらず盾に武装つけるの好きだよね
18 18/07/31(火)12:07:17 No.522684009
わざわざ無くしたライフルと盾を拾いに行くエピソード入れるくらいには貴重な装備
19 18/07/31(火)12:07:26 No.522684027
まーしーんーがーんーーーーーーー!
20 18/07/31(火)12:08:07 No.522684141
その三号機?とかいうのはこれ改修したの?
21 18/07/31(火)12:08:08 No.522684144
言ってしまえばジャンクパーツの寄せ集めなのに信頼性が高すぎる
22 18/07/31(火)12:08:14 No.522684167
スパロボZだと雑魚散らしに最適 でもボスへのパンチ力には欠ける
23 18/07/31(火)12:08:15 No.522684169
後年のガンダムってみんな火力過剰だし下手に盾で受けたら死ぬから武器にした方がお得
24 18/07/31(火)12:08:17 No.522684174
過労と寝不足でフラフラになるのはまだしも 足にドライバぶっ刺してまで作業するキッドに狂気を感じる
25 18/07/31(火)12:08:46 No.522684245
>その三号機?とかいうのはこれ改修したの? うん
26 18/07/31(火)12:09:04 No.522684295
プロペラントタンクでX残してるのいい…
27 18/07/31(火)12:09:39 No.522684394
サーベルラックの展開式スラスター好きだけどかなり無理あるデザインだよなって思う
28 18/07/31(火)12:10:47 No.522684560
ガンダム界の複合武器の中では数少ない 評判良い奴
29 18/07/31(火)12:11:08 No.522684619
X見てないけどプラモがかっこよかったから買った
30 18/07/31(火)12:11:22 No.522684661
ジャスティスのアレとディバイダー付けたらもう武器がいらない
31 18/07/31(火)12:11:24 No.522684663
キッドが凄すぎるし12歳のガキにメカ全部任せてる大人もすげえ
32 18/07/31(火)12:11:26 No.522684668
シールドはスラスターにもなるから捨てちゃだめだよ!
33 18/07/31(火)12:12:01 No.522684740
まずこのハモニカ砲がついてた戦車ってどんなのだよ!
34 18/07/31(火)12:12:17 No.522684779
OPのスラスター展開やハモニカ砲のチャージがカッコよくてな
35 18/07/31(火)12:12:22 No.522684791
昔は最大の特徴のサテキャになんてことを!って思った でもまあ使いにくいよね
36 18/07/31(火)12:13:09 No.522684919
>まずこのハモニカ砲がついてた戦車ってどんなのだよ! 三連ずつ一両に積んでたんじゃないの? もしかして全部繋げて積んでたの?
37 18/07/31(火)12:13:27 No.522684963
見た目も性能も武器盾では一番好き
38 18/07/31(火)12:14:03 No.522685064
マシンガンのセンサーこんなに離れて二つ付いてたっけ
39 18/07/31(火)12:14:10 No.522685086
ライフルはフリーデンの機銃もいで手持ちに改装したんじゃなかったか
40 18/07/31(火)12:14:18 No.522685105
>ガンダム界の複合武器の中では数少ない >評判良い奴 シールドバスターライフルとかいう使い勝手の悪さに定評しかないやつ
41 18/07/31(火)12:14:35 No.522685144
ビームマシンガンは艦船から失敬してきたんだっけ
42 18/07/31(火)12:14:56 No.522685195
キッドはさぁ… マッドーナから派遣されたひと?
43 18/07/31(火)12:15:26 No.522685272
>ライフルはフリーデンの機銃もいで手持ちに改装したんじゃなかったか 宇宙戦艦の二連装メガ粒子砲のジャンクパーツだよ
44 18/07/31(火)12:15:51 No.522685332
ビームマシンガンは戦艦のメガ粒子砲のチャージと発射のサイクルを極限まで短縮させてMSの携行マシンガンにした物
45 18/07/31(火)12:16:19 No.522685402
>宇宙戦艦の二連装メガ粒子砲のジャンクパーツだよ MS戦では充分過剰過ぎる…
46 18/07/31(火)12:16:40 No.522685460
>ライフルはフリーデンの機銃もいで手持ちに改装したんじゃなかったか 戦艦用だけどフリーデンのはもいでないだろ!?
47 18/07/31(火)12:16:40 No.522685461
ハモニカ砲なんか内部にジェネレーター積んでないと撃てないし これ自体が機動力の補佐もするから 盾に色々積んだら危ない理論だとかなり危ないとも思うのだが…
48 18/07/31(火)12:16:56 No.522685495
ビームマシンガンと言う名の戦艦の主砲を2本束ねただけのビーム砲
49 18/07/31(火)12:17:02 No.522685505
サテライトキャノン分のエネルギー武装に回してるから全体的に火力増してるんだっけ
50 18/07/31(火)12:17:16 No.522685536
地味に素のXからビームソード1本増えてるのも謎だったりする
51 18/07/31(火)12:17:28 No.522685569
ビームマシンガンの印象が薄いどんな音だったかも覚えてない
52 18/07/31(火)12:17:44 No.522685609
>サテライトキャノン分のエネルギー武装に回してるから全体的に火力増してるんだっけ サテライトキャノンのエネルギーって外部供給じゃないの?
53 18/07/31(火)12:18:07 No.522685663
多連装対空ビーム車両を改造して推進器と頑丈な装甲施した物だから元から動力は入ってる 残念ながら元の車両が出てこないが
54 18/07/31(火)12:18:10 No.522685673
サテライトキャノン無くなってるから実質的には弱体化してるよね
55 18/07/31(火)12:18:13 No.522685679
ダブルエックスの手持ち装備もキッド製だったか
56 18/07/31(火)12:18:47 No.522685751
>サテライトキャノン無くなってるから実質的には弱体化してるよね サテライトキャノン使いにくい!
57 18/07/31(火)12:18:59 No.522685782
なんかもうハモニカ砲っていうネーミングセンスが凄い 一見してあっハーモニカだ!って思える説得力
58 18/07/31(火)12:18:59 No.522685785
>サテライトキャノンのエネルギーって外部供給じゃないの? 溜められる上限は変わらないよ
59 18/07/31(火)12:19:13 No.522685817
>サテライトキャノン無くなってるから実質的には弱体化してるよね MSとしての戦闘力は上がってるし…
60 18/07/31(火)12:19:35 No.522685881
>サテライトキャノン無くなってるから実質的には弱体化してるよね サテライトキャノンなんてそこまで使いどころ無いからね
61 18/07/31(火)12:19:56 No.522685947
>溜められる上限は変わらないよ そうじゃなくて武装に回すも何も外部供給だから回すエネルギーないよねって
62 18/07/31(火)12:20:15 No.522686009
このアイデアはロボ物のの中でも秀逸
63 18/07/31(火)12:20:17 No.522686017
>サテライトキャノンのエネルギーって外部供給じゃないの? 調べたらリフレクターの代わりにくっつけたエネルギーポッドとか追加スラスターとか大改造してるから多分それのおかげだな
64 18/07/31(火)12:20:23 No.522686040
サテキャ掃射する時は勝ち確のイベントバトルだから
65 18/07/31(火)12:20:42 No.522686095
戦略兵器とただのライフルはどっちが使いやすいか考えてみてほしい
66 18/07/31(火)12:21:20 No.522686219
XのMSって地味な武装も割と馬鹿にならない火力してるよね ラスヴェートの手持ちライフルですら地面に撃てばフリーデンがすっぽり収まるクレーター穿つぐらいの火力ある
67 18/07/31(火)12:21:48 No.522686312
>調べたらリフレクターの代わりにくっつけたエネルギーポッドとか追加スラスターとか大改造してるから多分それのおかげだな なるほどエネルギーポッドが追加されてたのか わざわざ申し訳ない……
68 18/07/31(火)12:21:50 No.522686313
>盾に色々積んだら危ない理論だとかなり危ないとも思うのだが… 盾の機能もオマケで付いてる複合武器と考えれば問題ない
69 18/07/31(火)12:21:51 No.522686324
>サテライトキャノン無くなってるから実質的には弱体化してるよね ビームバズーカ装備の試作2号機って核撃てないから核装備より弱体化してるよねって言ってるようなもんだぞ
70 18/07/31(火)12:22:20 No.522686408
ゲーム媒体でビームマシンガンをいつものビームマシンガンな感じで連射されるともやっとする ファイアレートは抑え目でドキュドキュ撃つ感じだろうが!ってなる
71 18/07/31(火)12:22:30 No.522686437
>>まずキッドすげーって思う >すごいパーツとすごいパーツとすごいパーツの掛け算いいよね… 外部チャージ式とはいえ元の機体がコロニー消し飛ばすような大出力に耐えるモンだからって カスタムに際して無駄にコンデンサに余裕あるからMSが携行できそうなサイズだから 航宙艦艇の武装盛りまくるのはわりとヤバい感じの思考だと思う それを性能に支障来たさない程度に上手く仕上げるキッドとメカマン連中もヤバい
72 18/07/31(火)12:22:33 No.522686445
>ビームバズーカ装備の試作2号機って核撃てないから核装備より弱体化してるよねって言ってるようなもんだぞ その通りじゃねーか!
73 18/07/31(火)12:22:37 No.522686458
MAの火力と推進力もった盾
74 18/07/31(火)12:22:51 No.522686496
>サテキャ掃射する時は勝ち確のイベントバトルだから 反動脱出でジャミルが事故ってぐぇー!
75 18/07/31(火)12:22:51 No.522686498
遠距離から狙撃するならいいけどそれが出来ない状況じゃ高火力も持ち腐れになるだけだからな
76 18/07/31(火)12:22:54 No.522686506
ぶっちゃけて言えばサテライトキャノンが強すぎて作劇上使いにくくて仕方がなかったから程々に映える何かをこしらえた半テコ入れではある
77 18/07/31(火)12:23:00 No.522686519
マイクロウェーブエネルギーでハモニカ砲撃ったらいい
78 18/07/31(火)12:23:02 No.522686526
逆に考えるんだ盾じゃないんだって まさか盾から砲弾が飛んでくると思わない敵も油断する
79 18/07/31(火)12:23:13 No.522686570
>盾の機能もオマケで付いてる複合武器と考えれば問題ない 運用思想的にはG-B.R.Dだよねこれ 火砲とスラスターによる機動力の補助もする
80 18/07/31(火)12:23:24 No.522686608
>XのMSって地味な武装も割と馬鹿にならない火力してるよね 7回宇宙規模の戦争くり返してる狂った世界だからね…
81 18/07/31(火)12:23:35 No.522686640
>その通りじゃねーか! 戦略核なんて普通の作戦で使わねーよ!
82 18/07/31(火)12:23:46 No.522686671
ゲームでもこっちの方が断然使いやすい DXいらないまである
83 18/07/31(火)12:23:57 No.522686711
光刃飛ばせるのが謎
84 18/07/31(火)12:24:12 No.522686756
マイクロウェーブ送ってー→スッ…→湖を照射→大爆発
85 18/07/31(火)12:24:17 No.522686776
ビームマシンガンといいつつ艦砲なんだから威力はかなりのものよね
86 18/07/31(火)12:24:19 No.522686787
>ぶっちゃけて言えばサテライトキャノンが強すぎて作劇上使いにくくて仕方がなかったから程々に映える何かをこしらえた半テコ入れではある そんな話あったっけ?散々好き勝手使ってたと思うけど
87 18/07/31(火)12:24:25 No.522686803
>XのMSって地味な武装も割と馬鹿にならない火力してるよね >ラスヴェートの手持ちライフルですら地面に撃てばフリーデンがすっぽり収まるクレーター穿つぐらいの火力ある そもそもシールドバスターライフルが並みのビームライフルの三倍の出力という設定
88 18/07/31(火)12:24:32 No.522686825
使いづらい武器より使い勝手のいい武器のほうがいいのだ 威力が高きゃいいってもんでもなかろ
89 18/07/31(火)12:25:01 No.522686911
>ゲームでもこっちの方が断然使いやすい >DXいらないまである VSシリーズだと癖が強いからな DXのほうは扱いやすくて強いし
90 18/07/31(火)12:25:48 No.522687064
サテキャで人殺すとティファが嫌がるから…
91 18/07/31(火)12:25:54 No.522687086
特に描写無いけどガロードの柔軟性もピーキー兵装の最大活用に一役買ってると思う
92 18/07/31(火)12:26:21 No.522687160
え!元の装備は外して取り回しを重視した高火力武器を追加してソードは一本増やしてなおかつX字のシルエットは維持を!?
93 18/07/31(火)12:26:22 No.522687163
>サテキャで人殺すとジャミルが嫌がるから…
94 18/07/31(火)12:26:46 No.522687245
>そんな話あったっけ?散々好き勝手使ってたと思うけど 最後までこんなもん使っちゃダメだろって話だろX まぁハイメガキャノンよりは使ってるけど
95 18/07/31(火)12:26:53 No.522687266
>え!元の装備は外して取り回しを重視した高火力武器を追加してソードは一本増やしてなおかつX字のシルエットは維持を!? できらぁ! できた
96 18/07/31(火)12:27:25 No.522687381
>>そんな話あったっけ?散々好き勝手使ってたと思うけど >最後までこんなもん使っちゃダメだろって話だろX >まぁハイメガキャノンよりは使ってるけど いやテコ入れってのが正確な話なのか妄想なのかって話
97 18/07/31(火)12:27:30 No.522687396
ZZはハイメガの印象強いけど実は全然撃ってないんだよなあれ
98 18/07/31(火)12:27:38 No.522687423
ガロードがサテキャの危険性に意識し始めたのはカトックに会ってからだな
99 18/07/31(火)12:27:44 No.522687434
マキオンだとXとディバイダー交互に換装しててシュールだった
100 18/07/31(火)12:28:04 No.522687505
DXはガロードが初搭乗する回はすごいけど その後はなんかジャミルがGXに乗ってこれ運用するのもあって もう一つ本体性能がMS戦向きな印象がない 死ぬほど硬いのは間違いないんだけどキッドもう一個ハモニカ砲作って!ってなる
101 18/07/31(火)12:28:14 No.522687557
何度も言われてるだろうけどシールドバスターライフルは十分有用な武器だぞ 乱戦時にライフル持ってる状態で突如接近戦に移行した時にライフルのままサーベルを受ける等の対応が可能なんだから ケルディムのビームピストルと同じ発想
102 18/07/31(火)12:28:48 No.522687660
スラスターの機能は機体本体に着けた方がいいんじゃないかと思う
103 18/07/31(火)12:28:56 No.522687692
>ZZはハイメガの印象強いけど実は全然撃ってないんだよなあれ 三発しか撃ってないからな 撃ったら動けなくなる設定も2発目くらいからどっか行ってたような
104 18/07/31(火)12:28:57 No.522687700
>何度も言われてるだろうけどシールドバスターライフルは十分有用な武器だぞ >乱戦時にライフル持ってる状態で突如接近戦に移行した時にライフルのままサーベルを受ける等の対応が可能なんだから >ケルディムのビームピストルと同じ発想 なによりシールドの頑丈さのライフルってありがたいよね
105 18/07/31(火)12:29:21 No.522687767
>ケルディムのビームピストルと同じ発想 あんまりその発想に行き着かないのはWの世界と違ってビームをなんで装甲で受け止められるのか設定が曖昧なままなせいかな…
106 18/07/31(火)12:29:26 No.522687777
ZZとくらべてXはエネルギーもらえるし撃っても壊れたりしないから使い勝手よすぎる
107 18/07/31(火)12:29:30 No.522687793
エネルギー供給が外部依存だしタイムラグもチャージ時間も発生するし フリーデン側はいてもあと2機だしパイロットの身からすればあんま使いたくないだろう
108 18/07/31(火)12:29:54 No.522687876
>スラスターの機能は機体本体に着けた方がいいんじゃないかと思う スラスターとしても手持ちで柔軟な運用とかやってるし
109 18/07/31(火)12:30:07 No.522687913
Xのガンダム硬いまじ硬い DXはそれに輪をかけて硬い それをスパスパ切るコルレルのナイフ最強
110 18/07/31(火)12:30:18 No.522687959
>スラスターとしても手持ちで柔軟な運用とかやってるし 盾構えたまま突っ込んだり絵的にもかっこいいよね
111 18/07/31(火)12:30:58 No.522688092
ディバイダー背負うことでサテキャ装備時のホバリングモードも再現してくれる気遣いの達人
112 18/07/31(火)12:31:10 No.522688120
アフターウォー世界は人口激減し過ぎ問題すぎる… スナック感覚でコロニーをシュポーンしちゃったモンだから民族浄化とか国家間の総力戦とかもう そういうの通り越して社会維持に必要な人口を割ってちょっと文明が退行するプチ破滅レベルだし
113 18/07/31(火)12:31:21 No.522688155
>撃ったら動けなくなる設定も2発目くらいからどっか行ってたような 撃ったら頭融けるようなものそのままにできないよ!
114 18/07/31(火)12:31:49 No.522688254
そもそもGXはMS戦は一応出来るよってぐらいの仕様だからな
115 18/07/31(火)12:31:49 No.522688255
>スラスターとしても手持ちで柔軟な運用とかやってるし ガンダム坊やとジャミルが腕っこきでセンスいいからこれはこの形でいいんだよね
116 18/07/31(火)12:32:11 No.522688343
>あんまりその発想に行き着かないのはWの世界と違ってビームをなんで装甲で受け止められるのか設定が曖昧なままなせいかな… 武装名とかが一部同じだったりするせいでWとXの設定ごっちゃにしちゃう人いそうだよね 当時の放映時の俺がそうだった
117 18/07/31(火)12:32:43 No.522688455
>そもそもGXはMS戦は一応出来るよってぐらいの仕様だからな 基本性能高いから量産機相手ならゴリ押しできるからな
118 18/07/31(火)12:33:15 No.522688553
ゲームでは大体元より弱い
119 18/07/31(火)12:33:26 No.522688574
>撃ったら頭融けるようなものそのままにできないよ! 撃ったら頭溶けるのは最後の使用時だけだ 1発目の初使用で動けなくなってそれ以降は特にデメリット消えてた気が
120 18/07/31(火)12:33:26 No.522688577
>ビームマシンガンは戦艦のメガ粒子砲のチャージと発射のサイクルを極限まで短縮させてMSの携行マシンガンにした物 文章にまとめると12歳のガキが作っていいもんじゃないな…
121 18/07/31(火)12:33:41 No.522688633
しかし格好いいよなハモニカ砲 背中にもつくのがたまらん
122 18/07/31(火)12:33:43 No.522688639
>そもそもGXはMS戦は一応出来るよってぐらいの仕様だからな 高めの自衛能力がある戦略級移動砲台みたいなものだよね
123 18/07/31(火)12:33:49 No.522688660
存在価値皆無のゴミアニメ
124 18/07/31(火)12:34:48 No.522688858
>フリーデン側はいてもあと2機だしパイロットの身からすればあんま使いたくないだろう 少数だから数の不利をひっくり返せるサテライトキャノンは魅力ではある 少数だからもっと何でもやれるようにっていうのもわかる
125 18/07/31(火)12:35:03 No.522688917
>文章にまとめると12歳のガキが作っていいもんじゃないな… ディバイダーのデザイン見た監督の命令でおっさんだったキッドさんは子供になったのだ
126 18/07/31(火)12:35:16 No.522688961
ハモニカ砲は1/100プラモだと濃いグレー部分がメッキだったのもよかった
127 18/07/31(火)12:37:26 No.522689390
あれだけ地球がボロボロになって連邦もまともに復興する気ないで ガロードやキッドみたいなのが出て来てもおかしくないって世界なんだよなあ
128 18/07/31(火)12:37:31 No.522689401
ディバイダー持ったままもいいけど背中につけた状態が一番好き
129 18/07/31(火)12:39:39 No.522689809
Gコン要らないならとっとと改造したらよかったんじゃ?
130 18/07/31(火)12:39:52 No.522689856
人口の99パーセントが死んだら子供でも有能なやつには頼らざるを得ないよね
131 18/07/31(火)12:41:00 No.522690081
>Gコン要らないならとっとと改造したらよかったんじゃ? サテライトシステムがGコンなしじゃできない
132 18/07/31(火)12:42:51 No.522690414
>Gコン要らないならとっとと改造したらよかったんじゃ? サテキャ破壊時点でGコンの役割ほぼ消えてるけど一応セキュリティの意味はあったんじゃね
133 18/07/31(火)12:43:09 No.522690484
シールドライフル使いにくいだろってよく言われるけど取り回しに関してはディバイダーも同じようなもんじゃねーのと思う
134 18/07/31(火)12:43:35 No.522690566
ガンダムというMS自体が強いからセーフティかけられるんならかけた方が安全ではある
135 18/07/31(火)12:45:17 No.522690876
ディバイダーのイカすところはディバイダーよりも ビームマシンガンという名の二連装ライフルだと思ってる
136 18/07/31(火)12:46:29 No.522691120
>ガンダムというMS自体が強いからセーフティかけられるんならかけた方が安全ではある 他のガンダムタイプならともかくGXはサテライトキャノンがあるから万が一にでも奪われたらとんでもなくヤバイから サテライトシステム用のキーとしてGコンを用意したんだと思う
137 18/07/31(火)12:47:22 No.522691314
>ディバイダーのイカすところはディバイダーよりも >ビームマシンガンという名の二連装ライフルだと思ってる 連射機能をもたせたダブルビームライフルみたいなものだよね
138 18/07/31(火)12:47:43 No.522691397
>他のガンダムタイプならともかくGXはサテライトキャノンがあるから万が一にでも奪われたらとんでもなくヤバイから >サテライトシステム用のキーとしてGコンを用意したんだと思う んなこたわかっとるわ! ディバイダーになった後も外さなかった理由としてだよ!
139 18/07/31(火)12:53:14 No.522692487
>んなこたわかっとるわ! >ディバイダーになった後も外さなかった理由としてだよ! 外さないといけない強いデメリットもないからそのままでいいかってなったんじゃないかな
140 18/07/31(火)12:53:28 No.522692529
>んなこたわかっとるわ! >ディバイダーになった後も外さなかった理由としてだよ! DX手に入ったタイミングで外したと思うけど そこじゃなくてディバイダーに改修した直後ってこと?
141 18/07/31(火)12:55:46 No.522692974
DXが来てからはGコンそっちに行ったからというのはあるけど 改修直後ならやってる暇なかっただけじゃないかな 不眠不休の作業だったし