虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ガチポ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/31(火)09:35:28 No.522666774

    ガチポイズンキッズ http://www.nhk.or.jp/radio/player/?ch=r1

    1 18/07/31(火)09:35:53 No.522666819

    昆虫に心なんてねえんだ!

    2 18/07/31(火)09:35:58 No.522666826

    ポイズンキッズ凄かったね…

    3 18/07/31(火)09:35:59 No.522666827

    こころがない

    4 18/07/31(火)09:35:59 No.522666828

    VS哲学キッズ

    5 18/07/31(火)09:36:16 No.522666850

    人の心がないんですか!?

    6 18/07/31(火)09:36:18 No.522666856

    心か

    7 18/07/31(火)09:36:22 No.522666863

    心がない大人の方が多いよ

    8 18/07/31(火)09:36:23 No.522666866

    ハンミョウ!?

    9 18/07/31(火)09:36:32 No.522666881

    俺には心がないよ

    10 18/07/31(火)09:36:36 No.522666889

    君は心を失わないでね

    11 18/07/31(火)09:36:46 No.522666901

    筋肉とて人を恨むのだ

    12 18/07/31(火)09:36:47 No.522666905

    心とは

    13 18/07/31(火)09:36:48 No.522666906

    こころってなになん?

    14 18/07/31(火)09:36:48 No.522666907

    ハンミョウって渋いな

    15 18/07/31(火)09:36:53 No.522666918

    キッズに心とはと問う

    16 18/07/31(火)09:37:09 No.522666936

    質問を質問で

    17 18/07/31(火)09:37:09 No.522666938

    そんな難しいことを

    18 18/07/31(火)09:37:28 No.522666968

    定義付けがむずいな

    19 18/07/31(火)09:37:34 No.522666973

    哲学的な質問だ

    20 18/07/31(火)09:37:40 No.522666985

    そんな本が

    21 18/07/31(火)09:37:41 No.522666986

    心は無いが魂はある

    22 18/07/31(火)09:37:58 No.522667007

    ゴーストが囁く

    23 18/07/31(火)09:38:02 No.522667013

    反射だけで行動していなければ心があると

    24 18/07/31(火)09:38:41 No.522667051

    こういう説もあるよという紹介できる先生いいねえ

    25 18/07/31(火)09:38:57 No.522667077

    心無いやん!

    26 18/07/31(火)09:39:11 No.522667104

    心はどういうものかって考えなきゃいけなくて哲学じみてくるな

    27 18/07/31(火)09:39:12 No.522667105

    昆虫というか哲学だなこれは…

    28 18/07/31(火)09:39:15 No.522667108

    個体差があるなら心か

    29 18/07/31(火)09:39:15 No.522667110

    なるほどなあ

    30 18/07/31(火)09:39:27 No.522667127

    むずかしいなあ…

    31 18/07/31(火)09:39:32 No.522667138

    自由意思があるかどうか? 同じ環境において違う反応があれば個々の意思があると言えるかもしれない

    32 18/07/31(火)09:39:35 No.522667142

    心とか魂は宗教的な意図で論じる大人がいるからややこしい

    33 18/07/31(火)09:39:50 No.522667164

    心が見えたって表現は素敵だな

    34 18/07/31(火)09:40:00 No.522667180

    これがあたしの知性…あたしは生きていた

    35 18/07/31(火)09:40:18 No.522667220

    粘菌なんかは光や栄養によって反応は変わらないだろうけど 昆虫の迷路問題だとわりとバラけそうではあるなあ

    36 18/07/31(火)09:40:24 No.522667232

    先生の答えが優しさに満ちてて良い

    37 18/07/31(火)09:40:26 No.522667238

    痛みとか感情の話しに限っても難しい

    38 18/07/31(火)09:40:28 No.522667241

    みんなに振る

    39 18/07/31(火)09:40:29 No.522667245

    小さい頃にこういう考えに触れるってすごい貴重な気がする

    40 18/07/31(火)09:40:32 No.522667252

    じゃあ鳥は?恐竜は?

    41 18/07/31(火)09:40:43 No.522667261

    無茶振り!

    42 18/07/31(火)09:40:44 No.522667262

    蟻は中途半端に潰すともがき苦しむから心ありそうだな

    43 18/07/31(火)09:40:47 No.522667265

    久留飛先生は無いと思ってると思った 意外とロマンチックだな

    44 18/07/31(火)09:40:49 No.522667268

    生物4人で面白いな今日

    45 18/07/31(火)09:40:50 No.522667273

    譲れない

    46 18/07/31(火)09:40:54 No.522667282

    今日は濃いな…

    47 18/07/31(火)09:40:54 No.522667285

    個人の考えをそれぞれが持っている=生きるための力があると言えるかもしれない

    48 18/07/31(火)09:41:00 No.522667295

    また総動員だよ!

    49 18/07/31(火)09:41:05 No.522667306

    今回めっちゃ面白い

    50 18/07/31(火)09:41:08 No.522667310

    メダカかあ

    51 18/07/31(火)09:41:12 No.522667315

    そうか今日は生物オンリーデーか

    52 18/07/31(火)09:41:22 No.522667335

    メダカかー

    53 18/07/31(火)09:41:23 No.522667337

    久しぶりに先生が困ってて そうそうこれが子供電話相談だよって感じ

    54 18/07/31(火)09:41:25 No.522667341

    真社会性の昆虫に感情があるとしてもこっちの考えるものとはずいぶん違ってそう

    55 18/07/31(火)09:41:26 No.522667343

    >今回めっちゃ面白い 今日すごいね もう一回聞いてもめっちゃ楽しめそう

    56 18/07/31(火)09:41:29 No.522667344

    メダカしかいねえ

    57 18/07/31(火)09:41:32 No.522667349

    メダカかぁ…

    58 18/07/31(火)09:41:41 No.522667373

    まさかの二度目の総動員

    59 18/07/31(火)09:41:44 No.522667376

    メダカかぁ… わかりづれえ

    60 18/07/31(火)09:41:47 No.522667384

    メダカかあ…

    61 18/07/31(火)09:41:49 No.522667391

    ファイッ!

    62 18/07/31(火)09:41:54 No.522667397

    魚は顔かわんないからね

    63 18/07/31(火)09:42:06 No.522667416

    >真社会性の昆虫に感情があるとしてもこっちの考えるものとはずいぶん違ってそう もこっちはアリとか潰して遊んでそうだもんな…

    64 18/07/31(火)09:42:14 No.522667428

    めだかか

    65 18/07/31(火)09:42:15 No.522667430

    林先生ー!早くきてくれー!

    66 18/07/31(火)09:42:22 No.522667444

    たまにシャンシャンのママがウザそうにしてるの和む

    67 18/07/31(火)09:42:35 No.522667463

    予定表見たときから期待してたけど今日やばいな

    68 18/07/31(火)09:42:43 No.522667480

    4人で答えてくれるキッズめっちゃ羨ましいな!

    69 18/07/31(火)09:42:47 No.522667488

    ココロッポイノ

    70 18/07/31(火)09:42:59 No.522667506

    さっと

    71 18/07/31(火)09:43:15 No.522667526

    はしご状神経節に感情は宿るか

    72 18/07/31(火)09:43:16 No.522667528

    バトンタッチ!

    73 18/07/31(火)09:43:20 No.522667539

    恐竜は直接会ったことないからな…

    74 18/07/31(火)09:43:37 No.522667552

    鳥の川上

    75 18/07/31(火)09:43:38 No.522667555

    たーのしー

    76 18/07/31(火)09:43:39 No.522667557

    感情があるのが心

    77 18/07/31(火)09:43:45 No.522667573

    鳥の川上ですってちょっと面白いよね

    78 18/07/31(火)09:43:46 No.522667574

    困る

    79 18/07/31(火)09:43:58 No.522667591

    だけどわかるぜ燃える友情

    80 18/07/31(火)09:44:05 No.522667606

    プリキュア映画の敵を倒す時の問答がだいたいこんな感じ

    81 18/07/31(火)09:44:06 No.522667609

    今まさに困ってそうだけども

    82 18/07/31(火)09:44:13 No.522667624

    そういう顔しているヒリ

    83 18/07/31(火)09:44:19 No.522667634

    爬虫類とか魚類は感情を表現する能力はないよね

    84 18/07/31(火)09:44:23 No.522667640

    学習は心

    85 18/07/31(火)09:44:25 No.522667645

    顔の面積が大きいと感情があるような気がするよな

    86 18/07/31(火)09:44:27 No.522667651

    そういう目をした!

    87 18/07/31(火)09:44:28 No.522667655

    そういう顔をした!

    88 18/07/31(火)09:44:33 No.522667663

    そういう顔をした!

    89 18/07/31(火)09:44:35 No.522667666

    そういう"顔"をした!

    90 18/07/31(火)09:44:35 No.522667667

    そういう目をした!

    91 18/07/31(火)09:44:36 No.522667672

    >だけどわかるぜ燃える友情 ハチュウ人類には心があるとして 爬虫類はどうだ

    92 18/07/31(火)09:44:37 No.522667674

    そういう顔してるだろ?

    93 18/07/31(火)09:44:37 No.522667677

    そういう顔をした!

    94 18/07/31(火)09:44:39 No.522667682

    そういう顔をした!

    95 18/07/31(火)09:44:49 No.522667706

    俺、そういう顔してるだろ?

    96 18/07/31(火)09:44:51 No.522667709

    かぶりすぎだバカ!

    97 18/07/31(火)09:44:53 No.522667712

    そういう顔してるだろ?

    98 18/07/31(火)09:44:54 No.522667714

    並列化すぎる

    99 18/07/31(火)09:45:26 No.522667764

    心がないって答えちゃうのはまずいし難しいな

    100 18/07/31(火)09:45:26 No.522667765

    メダカに心はあるん?

    101 18/07/31(火)09:45:26 No.522667766

    受け取る人間側の感受性の強さもあるからな

    102 18/07/31(火)09:45:33 No.522667776

    自分を自分と認識できること

    103 18/07/31(火)09:45:36 No.522667780

    >顔の面積が大きいと感情があるような気がするよな そこでこのハシビロコウを

    104 18/07/31(火)09:45:39 No.522667784

    スタンドアローンコンプレックスすぎる…

    105 18/07/31(火)09:45:49 No.522667793

    生命・・・?わからない

    106 18/07/31(火)09:45:59 No.522667810

    毒から逃げ惑う単細胞生物とか心感じるよな…

    107 18/07/31(火)09:46:04 No.522667814

    よかった

    108 18/07/31(火)09:46:04 No.522667815

    感情ありますよね?

    109 18/07/31(火)09:46:06 No.522667822

    相模原の障害者施設のアレ思い出しちゃった…

    110 18/07/31(火)09:46:12 No.522667832

    なんか飼いたくなってきたな 網戸の隙間から入ってくる蟻しかいねえ

    111 18/07/31(火)09:46:12 No.522667834

    >感情ありますよね? ないで

    112 18/07/31(火)09:46:17 No.522667841

    色んな解釈があることなんだろうだけど優しい答えを用意してくれる先生たちでよかった

    113 18/07/31(火)09:46:17 No.522667842

    よかった…

    114 18/07/31(火)09:46:24 No.522667856

    序盤なのにこの濃度で大丈夫か

    115 18/07/31(火)09:46:27 No.522667860

    宗旨替え

    116 18/07/31(火)09:46:37 No.522667876

    まごころを君に

    117 18/07/31(火)09:46:48 No.522667897

    やっぱどこかで繋がっていたいですよね

    118 18/07/31(火)09:46:53 No.522667904

    心は見てる方の主観にもよるんですよってだけですませないで議論するのも面白いなー

    119 18/07/31(火)09:47:12 No.522667936

    あれ

    120 18/07/31(火)09:47:15 No.522667943

    ヤギね!

    121 18/07/31(火)09:47:24 No.522667951

    こころがあるのにアリの巣に溶けた金属を流し込むのですか?

    122 18/07/31(火)09:47:25 No.522667954

    これらじるだと当日のやつ振りかえりで聞けるんだっけ 出掛ける用事できちゃった

    123 18/07/31(火)09:47:26 No.522667957

    植物に心はあるんですか?

    124 18/07/31(火)09:47:26 No.522667958

    おまんこ

    125 18/07/31(火)09:47:30 No.522667964

    キリンとかウサギ

    126 18/07/31(火)09:47:35 No.522667976

    ではあっちとこっちに動物を置いて はい離せました

    127 18/07/31(火)09:47:37 No.522667979

    アレ

    128 18/07/31(火)09:47:37 No.522667980

    きりんさん かわいい

    129 18/07/31(火)09:47:46 No.522668002

    バウリンガル!

    130 18/07/31(火)09:47:46 No.522668003

    ゼブラ!

    131 18/07/31(火)09:47:49 No.522668010

    >これらじるだと当日のやつ振りかえりで聞けるんだっけ できるよ

    132 18/07/31(火)09:47:51 No.522668013

    ゼブラとトークガール!

    133 18/07/31(火)09:47:54 No.522668019

    バウリンガルってあれどのくらい信用できるんだろう ジョークグッズだから無理かな

    134 18/07/31(火)09:47:57 No.522668022

    さっきの心に繋がるような質問が来たな

    135 18/07/31(火)09:48:01 No.522668026

    キリン ウサギ どっちも鳴き声ほとんど出さないタイプ!

    136 18/07/31(火)09:48:04 No.522668032

    おはよー

    137 18/07/31(火)09:48:14 No.522668054

    悩みを伝えてくれないキリンさん

    138 18/07/31(火)09:48:15 No.522668057

    人間としての心は 文字に起こせるかって意味なきがする

    139 18/07/31(火)09:48:21 No.522668067

    獣医の人が問診ができたらどんなに楽かって言った話が忘れられない

    140 18/07/31(火)09:48:32 No.522668080

    >>これらじるだと当日のやつ振りかえりで聞けるんだっけ >できるよ

    141 18/07/31(火)09:48:33 No.522668082

    >これらじるだと当日のやつ振りかえりで聞けるんだっけ 3時以降で1週間聞ける

    142 18/07/31(火)09:48:37 No.522668089

    残念すぎる…

    143 18/07/31(火)09:48:51 No.522668112

    おはよー

    144 18/07/31(火)09:48:56 No.522668120

    ぬはちゅーるだけは通じるぞ

    145 18/07/31(火)09:48:56 No.522668121

    >バウリンガルってあれどのくらい信用できるんだろう >ジョークグッズだから無理かな むぅ…バウリンガニー…

    146 18/07/31(火)09:49:03 No.522668137

    かしこい

    147 18/07/31(火)09:49:09 No.522668143

    >>これらじるだと当日のやつ振りかえりで聞けるんだっけ >3時以降で1週間聞ける なそ にん

    148 18/07/31(火)09:49:18 No.522668164

    ドリトル先生になるしかないな

    149 18/07/31(火)09:49:18 No.522668165

    うちのだけんの言ってることはだいたい分かる 時々なに言ってんだおまえ…ってなる

    150 18/07/31(火)09:49:19 No.522668169

    >人間としての心は >文字に起こせるかって意味なきがする アイヌ人は心が無いってのかよー!

    151 18/07/31(火)09:49:20 No.522668171

    わかるのか!

    152 18/07/31(火)09:49:27 No.522668180

    えらい

    153 18/07/31(火)09:49:36 No.522668192

    俺英語全然わからん…

    154 18/07/31(火)09:49:36 No.522668193

    ちょっと

    155 18/07/31(火)09:49:41 No.522668204

    聞き耳頭巾!

    156 18/07/31(火)09:49:50 No.522668217

    山から帰ってきた

    157 18/07/31(火)09:50:06 No.522668244

    チンパンジーは「」を理解してるって聞いた

    158 18/07/31(火)09:50:09 No.522668248

    もしかしたらこれは防衛的に正しいのでは? 逃げる手筈とか敵に分かっちゃったら困るもん

    159 18/07/31(火)09:50:28 No.522668274

    ゴリラに手話を教える映画はあったな

    160 18/07/31(火)09:50:41 No.522668296

    だけんはこっちの言葉は何を言ってるのか分かってる節があるけど だけんが何を言ってるのかはこっちは分からない…

    161 18/07/31(火)09:50:50 No.522668309

    そういえば手話のできるチンパンジーって有耶無耶になったよね

    162 18/07/31(火)09:51:15 No.522668343

    チンパンとかゴリラの霊長類は人間に近いからなぁ

    163 18/07/31(火)09:51:17 No.522668348

    だけどウサギの気持ちはわかる

    164 18/07/31(火)09:51:19 No.522668354

    >ゴリラに手話を教える映画はあったな 最近死んじゃったけど手話で会話できるゴリラは実際にいたはず

    165 18/07/31(火)09:51:26 No.522668364

    ワールドカップでは目を合わせず相手に悟らせずにコミュニケーションするために自国語を使ってピッチで会話するという

    166 18/07/31(火)09:51:34 No.522668374

    だけどわかるぜウサギの気持ち

    167 18/07/31(火)09:51:42 No.522668387

    おま…

    168 18/07/31(火)09:51:51 No.522668404

    ぬの気持ちもわかってくるよね

    169 18/07/31(火)09:51:55 No.522668408

    …うん

    170 18/07/31(火)09:52:03 No.522668420

    わたしはおはなしがしたいんだなぁー

    171 18/07/31(火)09:52:13 No.522668440

    手話ゴリラは会話相手のおばさんの読み取り次第だったのがな…

    172 18/07/31(火)09:52:14 No.522668442

    人間だけがヘタクソ

    173 18/07/31(火)09:52:20 No.522668451

    だけんの気持ちはわかっても あの娘の気持ちがわからない

    174 18/07/31(火)09:52:25 No.522668457

    ウサギと一緒に悪を討つ

    175 18/07/31(火)09:52:27 No.522668460

    威嚇行為なんかは他の動物に対しても通じるコミュニケーション手段だよね

    176 18/07/31(火)09:52:34 No.522668469

    今近づくなよ

    177 18/07/31(火)09:52:38 No.522668476

    野生特有の言葉はいらない濃厚なコミュニケーション

    178 18/07/31(火)09:52:50 No.522668498

    動物の先生は相変わらず勢いは凄いけど子供向けの説明はあんま上手くないな!

    179 18/07/31(火)09:52:53 No.522668503

    確かに共生関係の動物はちゃんとコミュニケーションとれてるように見える

    180 18/07/31(火)09:53:04 No.522668518

    人間だけが喋れるじゃなくて 人間だけがコミュニケーションが下手ってのは面白いなあ

    181 18/07/31(火)09:53:09 No.522668524

    動物は気配を感じるが 人間は気配りを感じるというあれだな

    182 18/07/31(火)09:53:10 No.522668526

    言葉以外で通じ合う世界だ

    183 18/07/31(火)09:53:10 No.522668527

    >威嚇行為なんかは他の動物に対しても通じるコミュニケーション手段だよね 体を大きく見せるのはボディランゲージと言っていいのだろうか

    184 18/07/31(火)09:53:11 No.522668531

    ボディランゲージはどんな生物にも通じるよな

    185 18/07/31(火)09:53:26 No.522668552

    なんなんぬぅ

    186 18/07/31(火)09:53:34 No.522668567

    優しい答えだなーと思ってたらちょっと話が転がり始めた

    187 18/07/31(火)09:53:47 No.522668595

    まあ言葉のない人形のしぐさで感情を表現する技法もあるしな

    188 18/07/31(火)09:54:33 No.522668666

    親「気楽に言ってくれる…」

    189 18/07/31(火)09:54:34 No.522668667

    まじか

    190 18/07/31(火)09:54:34 No.522668668

    くっちゃん

    191 18/07/31(火)09:54:42 No.522668673

    カラスと意志疎通してる「」っていなかったっけ

    192 18/07/31(火)09:54:45 No.522668677

    あのおっさんまた来てる…

    193 18/07/31(火)09:54:52 No.522668689

    先生は人間がお嫌いで…?

    194 18/07/31(火)09:54:53 No.522668693

    クッシーがいるところか

    195 18/07/31(火)09:54:54 No.522668696

    くっちゃんちょう

    196 18/07/31(火)09:55:00 No.522668706

    毎日動物園に行こうね!

    197 18/07/31(火)09:55:04 No.522668712

    かわいい

    198 18/07/31(火)09:55:10 No.522668721

    北海道に四つの動物園

    199 18/07/31(火)09:55:15 No.522668732

    ヒリはわりと意思疎通できるというかあいつらうるせえ!

    200 18/07/31(火)09:55:15 No.522668734

    >カラスと意志疎通してる「」っていなかったっけ カラスにくるみ割り機扱いされてた「」なら知ってる

    201 18/07/31(火)09:55:20 No.522668741

    >クッシーがいるところか そりゃくっしゃろだ

    202 18/07/31(火)09:55:25 No.522668749

    牛の肛門触診して悲鳴あげられたから動物園に行った先生は違うな…

    203 18/07/31(火)09:55:34 No.522668762

    そういうこと言われると行きたくなっちゃう!

    204 18/07/31(火)09:55:34 No.522668763

    俺も毎日動物園行きたい

    205 18/07/31(火)09:55:35 No.522668764

    こういう仕事に就きたかったなぁ

    206 18/07/31(火)09:55:37 No.522668767

    例えばオンラインゲームでも画面の中のキャラ(の中の人)がめっちゃ怒ってたりイライラしてたりするのが分かるときがある

    207 18/07/31(火)09:55:44 No.522668779

    動物界は英語圏、人間だけ日本語みたいな感じ?

    208 18/07/31(火)09:55:52 No.522668791

    でかいインコオウムだと言葉で会話できるよね…

    209 18/07/31(火)09:55:52 No.522668792

    近い(84km)

    210 18/07/31(火)09:55:53 No.522668793

    良いです

    211 18/07/31(火)09:56:09 No.522668817

    >例えばオンラインゲームでも画面の中のキャラ(の中の人)がめっちゃ怒ってたりイライラしてたりするのが分かるときがある 怒ってないですよ^^;

    212 18/07/31(火)09:56:09 No.522668818

    今日濃すぎて時間の密度がやばいな

    213 18/07/31(火)09:56:12 No.522668823

    >例えばオンラインゲームでも画面の中のキャラ(の中の人)がめっちゃ怒ってたりイライラしてたりするのが分かるときがある いやそれは普通に喋ってるからだろ…

    214 18/07/31(火)09:56:26 No.522668845

    あのハゲまたきてるんぬ…

    215 18/07/31(火)09:56:30 No.522668850

    倶知安て競走馬のたくさんいるとこかな

    216 18/07/31(火)09:57:05 No.522668898

    北海道広いな

    217 18/07/31(火)09:57:42 No.522668952

    >倶知安 くっちゃんって子供だから喃語みたいにしゃべってんのかと思ったら違うのね

    218 18/07/31(火)09:58:09 No.522668984

    >いやそれは普通に喋ってるからだろ… チャットないやつでも無い?そういうこと ミミズを長くするゲームとか○をぶっぱなすゲームとか

    219 18/07/31(火)09:58:24 No.522669004

    近いうちに畜産真実を知ってショック受けそう

    220 18/07/31(火)09:58:28 No.522669010

    なんか仙台の交通情報エロくない?

    221 18/07/31(火)09:59:52 No.522669134

    自我があることが心があることというのは面白いな シカシダンナサマ

    222 18/07/31(火)10:00:42 No.522669201

    有毒生物ガチ勢と哲学の話になって先生総動員二連続が濃密すぎる…

    223 18/07/31(火)10:00:43 No.522669205

    キタムラでした

    224 18/07/31(火)10:02:00 No.522669321

    ここにきて台風がやや発達 母なる海には慈悲はないのか

    225 18/07/31(火)10:03:30 No.522669439

    >ここにきて台風がやや発達 >母なる海には慈悲はないのか 母なる海には心がありますか?

    226 18/07/31(火)10:05:13 No.522669602

    さて後半戦だ

    227 18/07/31(火)10:05:47 No.522669671

    >母なる海には心がありますか? 生き物やないからなぁ…

    228 18/07/31(火)10:06:43 No.522669769

    母なる地球に意思はありますか? また意思があるのなら近年の異常気象は増長した人類への鉄槌なのですか? エアコンが壊れて死にそうです

    229 18/07/31(火)10:07:23 No.522669829

    恐竜から鳥へいいね?

    230 18/07/31(火)10:07:38 No.522669855

    鳥の先生は恐竜は鳥の仲間だといい 恐竜の先生は鳥は恐竜の子孫だと言う

    231 18/07/31(火)10:07:42 No.522669861

    恐竜は鳥です

    232 18/07/31(火)10:07:45 No.522669867

    恐竜の小林

    233 18/07/31(火)10:07:51 No.522669878

    ほう

    234 18/07/31(火)10:08:00 No.522669901

    あわわ…戦争じゃ…

    235 18/07/31(火)10:08:02 No.522669905

    ダイナソー小林好き

    236 18/07/31(火)10:08:16 No.522669927

    >生き物やないからなぁ… 台風は生き物ってTVで見たぞ

    237 18/07/31(火)10:08:16 No.522669928

    この先生たちのラジオ終わった後の打ち上げとかそれだけでお金取れそう

    238 18/07/31(火)10:08:24 No.522669943

    >鳥は恐竜です

    239 18/07/31(火)10:08:26 No.522669949

    >母なる地球に意思はありますか? >また意思があるのなら近年の異常気象は増長した人類への鉄槌なのですか? >エアコンが壊れて死にそうです うんまず「」くんは増長したことがあるかな? そうだね年末三行で許されてるね

    240 18/07/31(火)10:08:28 No.522669951

    緯度が高いって表現でいいのか

    241 18/07/31(火)10:09:15 No.522670036

    芦別

    242 18/07/31(火)10:09:19 No.522670046

    >緯度が高いって表現でいいのか 南緯北緯っていうからいいんじゃないかな 高ければ高いほど極に近づく?

    243 18/07/31(火)10:09:20 No.522670048

    ちっこかったのか

    244 18/07/31(火)10:09:43 No.522670085

    尻尾の骨いっこかー

    245 18/07/31(火)10:10:12 No.522670132

    化石は土器と違ってゴッドハンドできないから信用できる

    246 18/07/31(火)10:10:34 No.522670159

    高齢化はどこも大変だな

    247 18/07/31(火)10:10:40 No.522670166

    恐竜王国来たな…

    248 18/07/31(火)10:10:48 No.522670177

    高齢化

    249 18/07/31(火)10:10:50 No.522670180

    当時は大陸の隅っこの沿岸部とかでそれなりに恐竜居たりしたのかな日本…

    250 18/07/31(火)10:10:53 No.522670185

    高齢化!

    251 18/07/31(火)10:10:56 No.522670194

    高齢化て

    252 18/07/31(火)10:10:57 No.522670195

    高齢化!

    253 18/07/31(火)10:11:00 No.522670204

    北大へ

    254 18/07/31(火)10:11:00 No.522670205

    極に近い方を高緯度というからいいと思う

    255 18/07/31(火)10:11:01 No.522670208

    高齢化…

    256 18/07/31(火)10:11:18 No.522670232

    恐竜ファンの高齢化問題

    257 18/07/31(火)10:11:30 No.522670250

    東京(離島)

    258 18/07/31(火)10:11:33 No.522670255

    島民!

    259 18/07/31(火)10:11:40 No.522670271

    伊豆諸島か

    260 18/07/31(火)10:12:00 No.522670308

    東京なんだ!?

    261 18/07/31(火)10:12:04 No.522670319

    いるんだ…

    262 18/07/31(火)10:12:07 No.522670325

    島キッズかあ

    263 18/07/31(火)10:12:08 No.522670326

    鳥も通わぬ島

    264 18/07/31(火)10:12:08 No.522670327

    すかいまうまう

    265 18/07/31(火)10:12:14 No.522670334

    青ヶ島かな

    266 18/07/31(火)10:12:17 No.522670341

    伊豆諸島も東京都だもんね

    267 18/07/31(火)10:12:25 No.522670350

    伊豆諸島と来たかぁ

    268 18/07/31(火)10:12:27 No.522670352

    川上先生ドンピシャの質問

    269 18/07/31(火)10:12:30 No.522670363

    雀…鴉…どこから来て何処へ行くのか

    270 18/07/31(火)10:12:45 No.522670389

    オオミズナギドリなんて生で見たこと無いよ!

    271 18/07/31(火)10:12:45 No.522670390

    なるほどな

    272 18/07/31(火)10:12:47 No.522670394

    ふぁい

    273 18/07/31(火)10:12:49 No.522670402

    ガチ勢なのか島民の基礎知識なのか判断つかない

    274 18/07/31(火)10:12:50 No.522670409

    あのくらいなら休まず渡りきっちゃうんじゃないか

    275 18/07/31(火)10:13:13 No.522670445

    ガチヒリキッズでは…?

    276 18/07/31(火)10:13:38 No.522670479

    一瞬頭が混乱した 静岡かと

    277 18/07/31(火)10:14:26 No.522670542

    オトナになった時

    278 18/07/31(火)10:14:36 No.522670556

    へぇ

    279 18/07/31(火)10:14:41 No.522670564

    しゅっせいぶんさん 後で字を調べよう 出生?

    280 18/07/31(火)10:14:47 No.522670570

    あくび

    281 18/07/31(火)10:14:51 No.522670577

    過密はいやだからな…

    282 18/07/31(火)10:14:58 No.522670590

    なそ にん

    283 18/07/31(火)10:15:00 No.522670594

    なそ にん

    284 18/07/31(火)10:15:00 No.522670595

    繁殖…

    285 18/07/31(火)10:15:00 No.522670596

    なそ にん

    286 18/07/31(火)10:15:03 No.522670600

    ふぅん かわいい

    287 18/07/31(火)10:15:51 No.522670687

    あのヒリたちそんな長距離移動するのか

    288 18/07/31(火)10:15:52 No.522670692

    小笠原のカラスは絶滅した

    289 18/07/31(火)10:16:14 No.522670738

    すかいまうまうが一羽で海上飛んでるとこ想像して吹いた

    290 18/07/31(火)10:16:26 No.522670767

    カラスって地域によっては絶滅しちゃうのか

    291 18/07/31(火)10:16:33 No.522670782

    留鳥ね

    292 18/07/31(火)10:16:51 No.522670814

    留鳥

    293 18/07/31(火)10:16:54 No.522670823

    カラスも密航するのか…

    294 18/07/31(火)10:17:01 No.522670835

    手抜きする奴が

    295 18/07/31(火)10:17:10 No.522670853

    渡鳥のスタミナすごいなと思う

    296 18/07/31(火)10:17:16 No.522670864

    途中で力尽きて海に落ちる鳥もいるんだろうか

    297 18/07/31(火)10:17:23 No.522670877

    バードオンザシップ

    298 18/07/31(火)10:17:25 No.522670884

    ずるがしクロウ!

    299 18/07/31(火)10:17:39 No.522670909

    やっぱりカラスは頭いいな

    300 18/07/31(火)10:17:41 No.522670912

    やるときにはやる鳥 なんで先生ドヤってんの

    301 18/07/31(火)10:17:41 No.522670913

    ヒリはかしこいな…

    302 18/07/31(火)10:17:42 No.522670917

    やる時はやるヒリ

    303 18/07/31(火)10:17:48 No.522670924

    スピノキッズだ

    304 18/07/31(火)10:17:54 No.522670931

    船がどういうものか理解しないとできないぞすごいなカラス

    305 18/07/31(火)10:17:58 No.522670939

    やるときにはやる

    306 18/07/31(火)10:17:58 No.522670941

    やるときはやるヒリ

    307 18/07/31(火)10:18:00 No.522670947

    カラスは「」をくるみ割り人形にしたからな…

    308 18/07/31(火)10:18:01 No.522670950

    川上先生の話は子供にもわかりやすいな

    309 18/07/31(火)10:18:05 No.522670952

    またガチキッズか

    310 18/07/31(火)10:18:05 No.522670955

    獣脚類

    311 18/07/31(火)10:18:07 No.522670961

    獣脚類

    312 18/07/31(火)10:18:17 No.522670977

    恐竜キッズ!

    313 18/07/31(火)10:18:18 No.522670980

    ガチすぎる…

    314 18/07/31(火)10:18:23 No.522670990

    スピノサウルスはなぜ泳げたか

    315 18/07/31(火)10:18:34 No.522671016

    なるほど獣脚類という単語がスイと出た

    316 18/07/31(火)10:18:35 No.522671019

    なんで恐竜はガチ勢多いんだろう…

    317 18/07/31(火)10:18:41 No.522671029

    なるほどわからん 帆があるから船なんだろう 船なら浮くな!

    318 18/07/31(火)10:18:46 No.522671042

    恐竜は鳥なのになぜ泳げたのですか

    319 18/07/31(火)10:18:49 No.522671050

    来た…恐竜ボーイ…

    320 18/07/31(火)10:18:57 No.522671062

    恐竜キッズは口調からして賢いオーラ出てる

    321 18/07/31(火)10:19:11 No.522671082

    わからん

    322 18/07/31(火)10:19:55 No.522671153

    「そういうのは聞いたことあるよね?」 「はい」

    323 18/07/31(火)10:20:02 No.522671163

    なるほどなー

    324 18/07/31(火)10:20:15 No.522671181

    水圧センサーでピンときちゃうキッズ!

    325 18/07/31(火)10:20:21 No.522671192

    あーだからarcで四つ足スピノがいたのか

    326 18/07/31(火)10:20:41 No.522671222

    恐竜キッズの質問は純粋な疑問じゃなくて答え分かってるものを敢えて専門家に聞きに行くスタンスだからな

    327 18/07/31(火)10:21:06 No.522671265

    なるほど ウナギイヌだな

    328 18/07/31(火)10:21:08 No.522671269

    ダックスフントをディスる

    329 18/07/31(火)10:21:23 No.522671295

    su2519591.jpg これか?ダックスフントスピノ

    330 18/07/31(火)10:21:51 No.522671332

    >これか?ダックスフントスピノ ダサい…

    331 18/07/31(火)10:21:57 No.522671341

    >su2519591.jpg >これか?ダックスフントスピノ マジでウナギイヌじゃねーか

    332 18/07/31(火)10:22:02 No.522671347

    カバか…強そうだな…

    333 18/07/31(火)10:22:31 No.522671386

    俺が知ってるスピノサウルスはジュラシックパーク3のあいつだ…

    334 18/07/31(火)10:22:40 No.522671401

    ワニ!カバ!ダックスフント!

    335 18/07/31(火)10:22:50 No.522671422

    早いカタツムリがいたら怖いからな…

    336 18/07/31(火)10:22:51 No.522671424

    まいまい

    337 18/07/31(火)10:22:59 No.522671442

    カタツムリにはあれが全力なんだよ・・・!

    338 18/07/31(火)10:22:59 No.522671443

    単純だけど聞かれると答えられない質問だな…

    339 18/07/31(火)10:23:21 No.522671470

    ありません

    340 18/07/31(火)10:23:31 No.522671492

    ゆっくりと思う事が問題

    341 18/07/31(火)10:23:38 No.522671500

    ないかー…

    342 18/07/31(火)10:23:38 No.522671501

    ゆっくりと思うことが問題やなんけどな…

    343 18/07/31(火)10:23:41 No.522671509

    ありません すいません

    344 18/07/31(火)10:23:43 No.522671513

    >ありません すいません

    345 18/07/31(火)10:23:46 No.522671519

    ハエから見たら人間だってゆっくりだもんな

    346 18/07/31(火)10:23:50 No.522671526

    ゆっくりでいいんだ

    347 18/07/31(火)10:23:53 No.522671530

    昆虫の視線で考えがちな先生

    348 18/07/31(火)10:23:58 No.522671543

    ありません すいません

    349 18/07/31(火)10:24:01 No.522671548

    ヒトがせっかち過ぎるんだよ

    350 18/07/31(火)10:24:10 No.522671572

    ゆっくりしていってね!

    351 18/07/31(火)10:24:14 No.522671578

    出会ったら即合体

    352 18/07/31(火)10:24:16 No.522671583

    もしかして先生自身が昆虫なのでは疑惑

    353 18/07/31(火)10:24:24 No.522671601

    交尾!

    354 18/07/31(火)10:24:31 No.522671613

    面白い

    355 18/07/31(火)10:24:31 No.522671614

    こういうのって京都弁なのかしら

    356 18/07/31(火)10:24:35 No.522671619

    フリーセックスてわかるかな?

    357 18/07/31(火)10:24:39 No.522671624

    だれでも

    358 18/07/31(火)10:24:42 No.522671630

    これ以上説明ははぶくけど

    359 18/07/31(火)10:24:43 No.522671634

    出会って数分で合体

    360 18/07/31(火)10:24:48 No.522671637

    こうびはむずかしい!

    361 18/07/31(火)10:24:49 No.522671640

    しゆうどうたい?

    362 18/07/31(火)10:24:57 No.522671660

    こうびていうてみ?

    363 18/07/31(火)10:24:59 No.522671663

    先生は昆虫なのでは…?

    364 18/07/31(火)10:25:04 No.522671676

    コウビができる!コウビができる!

    365 18/07/31(火)10:25:09 No.522671685

    ♂同士でも♀同士でも 交尾が出来る

    366 18/07/31(火)10:25:13 No.522671696

    カタツムリと少年が出会って交尾

    367 18/07/31(火)10:25:45 No.522671743

    いるのん

    368 18/07/31(火)10:25:51 No.522671756

    ハイ…

    369 18/07/31(火)10:26:04 No.522671780

    今日の先生もクロスオーバー率が高い

    370 18/07/31(火)10:26:06 No.522671784

    この先生は子どもには結構難しい感じで話すな 子供の知性を信じてるのかもしれないけど

    371 18/07/31(火)10:26:11 No.522671795

    小菅先生に話を振る

    372 18/07/31(火)10:26:15 No.522671798

    今日は贅沢だな!

    373 18/07/31(火)10:26:19 No.522671806

    ナマケモノ

    374 18/07/31(火)10:26:23 No.522671810

    乱入してきた!

    375 18/07/31(火)10:26:27 No.522671816

    はい…

    376 18/07/31(火)10:26:28 No.522671818

    また「」の話だ

    377 18/07/31(火)10:26:40 No.522671844

    ひひっ

    378 18/07/31(火)10:26:49 No.522671859

    ヘヘッ…

    379 18/07/31(火)10:26:51 No.522671863

    むだなことをしない

    380 18/07/31(火)10:26:53 No.522671868

    ある意味理想的な生態だな

    381 18/07/31(火)10:26:58 No.522671877

    動いたら死ぬからなあいつら…

    382 18/07/31(火)10:27:08 No.522671892

    人間でもずっと動かないのいる なあ「」

    383 18/07/31(火)10:27:09 No.522671894

    ナマケモノは急いで動くと熱でしぬからな…

    384 18/07/31(火)10:27:39 No.522671954

    「」も無駄なことはしないからなんだよね…

    385 18/07/31(火)10:27:44 No.522671962

    ゆっくりはエネルギー効率がいい

    386 18/07/31(火)10:27:45 No.522671965

    「」はナマケモノほど平和主義じゃないぞ

    387 18/07/31(火)10:27:52 No.522671974

    寝るのが一番

    388 18/07/31(火)10:27:55 No.522671975

    「」も省エネしてるだけだし!

    389 18/07/31(火)10:27:56 No.522671977

    >「」も無駄なことはしないからなんだよね… 他の動物のパイを奪ってしまうからな…

    390 18/07/31(火)10:28:13 No.522672003

    >「」も無駄なことはしないからなんだよね… オナニーばっかりしてる…

    391 18/07/31(火)10:28:23 No.522672016

    時間が押してる!

    392 18/07/31(火)10:28:27 No.522672020

    先生巻きでお願いします

    393 18/07/31(火)10:28:27 No.522672021

    30秒ほどで

    394 18/07/31(火)10:28:29 No.522672023

    30秒ほどで…

    395 18/07/31(火)10:28:29 No.522672024

    まいて!

    396 18/07/31(火)10:28:30 No.522672027

    巻きの指示が出た

    397 18/07/31(火)10:28:30 No.522672028

    お時間です…

    398 18/07/31(火)10:28:43 No.522672052

    今ここにいることが生きる上では無駄だぞ

    399 18/07/31(火)10:28:44 No.522672053

    時間管理大変ですな

    400 18/07/31(火)10:28:51 No.522672067

    ゆっくりには目立たないので襲われにくいという効果もある

    401 18/07/31(火)10:28:57 No.522672073

    巻き!

    402 18/07/31(火)10:29:02 No.522672080

    「」だって本気出したら死んじゃうからな

    403 18/07/31(火)10:29:11 No.522672092

    su2519530.jpg 塩粒見てたら変な絵があった

    404 18/07/31(火)10:29:14 No.522672094

    男の子でユイくんなのか ショタみがつよい

    405 18/07/31(火)10:29:24 No.522672108

    スチールパン

    406 18/07/31(火)10:29:41 No.522672136

    >su2519530.jpg 鳥の川上です

    407 18/07/31(火)10:30:08 No.522672169

    担当以外の先生を召喚してたら時間が切迫してきた

    408 18/07/31(火)10:30:23 No.522672197

    あたみ

    409 18/07/31(火)10:30:36 No.522672211

    ビーチ感

    410 18/07/31(火)10:31:14 No.522672268

    スティールパンいいよね…

    411 18/07/31(火)10:35:31 No.522672665

    オスとメス!

    412 18/07/31(火)10:35:42 No.522672674

    なんで男と女があるんですか?

    413 18/07/31(火)10:35:47 No.522672688

    かみやけいごくん4年生岐阜県のおともだち

    414 18/07/31(火)10:35:47 No.522672690

    オスメスキッス!

    415 18/07/31(火)10:35:49 No.522672693

    フフフ…セックス!

    416 18/07/31(火)10:35:50 No.522672694

    ふたなり

    417 18/07/31(火)10:35:50 No.522672697

    オスメス!

    418 18/07/31(火)10:35:54 No.522672701

    ふたなり!

    419 18/07/31(火)10:35:59 No.522672713

    来たッ雌雄同体の質問

    420 18/07/31(火)10:36:00 No.522672715

    またカタツムリか!

    421 18/07/31(火)10:36:06 No.522672727

    さっきのカタツムリ雌雄同体に重ねて来たな

    422 18/07/31(火)10:36:08 No.522672730

    雌雄同体

    423 18/07/31(火)10:36:17 No.522672746

    不便かー

    424 18/07/31(火)10:36:19 No.522672750

    ふべんなのになー

    425 18/07/31(火)10:36:21 No.522672755

    おじさんにはわからない

    426 18/07/31(火)10:36:21 No.522672757

    そうか…

    427 18/07/31(火)10:36:25 No.522672763

    またクロスオーバーありそうな

    428 18/07/31(火)10:36:26 No.522672766

    ふたなりいいよね小学生か…

    429 18/07/31(火)10:36:27 No.522672769

    TSって知ってるかな?

    430 18/07/31(火)10:36:30 No.522672777

    雌雄同体だからお得!便利!

    431 18/07/31(火)10:36:32 No.522672780

    そうかー

    432 18/07/31(火)10:36:33 No.522672782

    雌雄同体まつり!

    433 18/07/31(火)10:36:47 No.522672804

    そうかー

    434 18/07/31(火)10:36:48 No.522672805

    カタツムリの卵きれいだよね

    435 18/07/31(火)10:37:03 No.522672825

    つまりカタツムリはホモ?

    436 18/07/31(火)10:37:03 No.522672829

    可愛い上におちんちんもついててお得!

    437 18/07/31(火)10:37:08 No.522672836

    おじさん同士が交尾してもいいんだ

    438 18/07/31(火)10:37:22 No.522672863

    タマ…ご

    439 18/07/31(火)10:37:43 No.522672892

    俺にもマンコがあったのか

    440 18/07/31(火)10:37:52 No.522672907

    なんとなくいいような気もするって先生…

    441 18/07/31(火)10:37:53 No.522672911

    >つまりカタツムリはホモ? レズでもある

    442 18/07/31(火)10:38:14 No.522672951

    遺伝的多様性を保つため

    443 18/07/31(火)10:38:22 No.522672975

    遺伝子の多様性の話を伝えるのは難しいよな

    444 18/07/31(火)10:38:24 No.522672978

    難しい言葉遣いすぎです先生!

    445 18/07/31(火)10:38:27 No.522672981

    >俺にもマンコがあったのか キンタマの真ん中通ってる筋はマンコの跡だぞ

    446 18/07/31(火)10:38:32 No.522672991

    多様性があると絶滅しにくいからな…

    447 18/07/31(火)10:38:33 No.522672992

    自家受粉は?

    448 18/07/31(火)10:38:45 No.522673023

    なんでオスとメスで分かれてるんですか!!!! ふたなりのがいいじゃないですか!!!

    449 18/07/31(火)10:38:53 No.522673041

    生物の授業始まった

    450 18/07/31(火)10:39:11 No.522673070

    へー うーん…

    451 18/07/31(火)10:39:31 No.522673101

    >チクチンのがいいじゃないですか!!!

    452 18/07/31(火)10:39:33 No.522673103

    付いててお得

    453 18/07/31(火)10:39:35 No.522673106

    >su2519530.jpg >塩粒見てたら変な絵があった ダメだった

    454 18/07/31(火)10:39:41 No.522673120

    AとかBで定義されると拒否反応が出ちまう

    455 18/07/31(火)10:39:43 No.522673124

    なるほど解りやすい

    456 18/07/31(火)10:39:47 No.522673129

    心と体の先生だと君のクラスの女の子がいるだろ?って方向に行くからね

    457 18/07/31(火)10:39:58 No.522673151

    「」もすぐ近くの人と交尾しようとするからホモになるんだ…

    458 18/07/31(火)10:40:04 No.522673162

    この解説何回もやってるけど でも実際雌雄同体の生物も普通に生き残ってるじゃん 全人類が巨乳ふたなりメガネ美少女になってもいいんじゃね?

    459 18/07/31(火)10:40:26 No.522673192

    なぜそうなったかはわからないがそのほうがうまく行くから生き残った

    460 18/07/31(火)10:40:27 No.522673195

    メガネはいらなくね

    461 18/07/31(火)10:40:39 No.522673219

    すぐ近くにいる人と交尾できたら楽だよね

    462 18/07/31(火)10:40:50 No.522673234

    俺も単為生殖動物だったのかな

    463 18/07/31(火)10:40:59 No.522673259

    チンパンジーも分かるんだ!?

    464 18/07/31(火)10:41:37 No.522673322

    おちんぽハイエナ!

    465 18/07/31(火)10:41:38 No.522673324

    雌雄同体の生物のくせにやたら環境に順応力があるやつもいてなんかずるい

    466 18/07/31(火)10:41:39 No.522673326

    鳥に喧嘩売ったぞ

    467 18/07/31(火)10:41:50 No.522673347

    でたメスチンポ

    468 18/07/31(火)10:41:55 No.522673357

    ニワトリとかわかりやすいやん

    469 18/07/31(火)10:42:00 No.522673363

    かわいいガールだ

    470 18/07/31(火)10:42:00 No.522673364

    メスにもちんちんあるからなハイエナ…

    471 18/07/31(火)10:42:05 No.522673370

    ハイエナは確か偽おちんちんが

    472 18/07/31(火)10:42:08 No.522673375

    ホモよ!

    473 18/07/31(火)10:42:10 No.522673379

    にんげんいがいもえるじーびーてぃーってあるんですか?

    474 18/07/31(火)10:42:26 No.522673403

    あらかわいい

    475 18/07/31(火)10:42:29 No.522673405

    かわかみでーす

    476 18/07/31(火)10:42:41 No.522673429

    すずめはひとをみはっているんですか

    477 18/07/31(火)10:42:42 No.522673430

    エビでいただろクローンで増えるやつ

    478 18/07/31(火)10:42:43 No.522673433

    kawaii

    479 18/07/31(火)10:42:44 No.522673436

    お父さんはスズメにストーカーされてますね

    480 18/07/31(火)10:42:45 No.522673438

    ハイエナってふたなりなんだ 知らなかった

    481 18/07/31(火)10:42:55 No.522673448

    スズメに見張られている!

    482 18/07/31(火)10:42:56 No.522673451

    はーい

    483 18/07/31(火)10:42:57 No.522673452

    「」にもこんな時期があったんだよな…

    484 18/07/31(火)10:42:57 No.522673454

    スズメ監視社会

    485 18/07/31(火)10:42:58 No.522673458

    あらかわ

    486 18/07/31(火)10:43:00 No.522673464

    集団ストーカー!

    487 18/07/31(火)10:43:05 No.522673474

    我々は監視されている

    488 18/07/31(火)10:43:07 No.522673479

    可愛い質問だ

    489 18/07/31(火)10:43:14 No.522673490

    面白いところに気づくなあ

    490 18/07/31(火)10:43:24 No.522673507

    >ハイエナってふたなりなんだ 知らなかった ふたなりじゃないよちんぽを裂きながら出産するんだよ

    491 18/07/31(火)10:43:24 No.522673508

    >「」にもこんな時期があったんだよな… よせ

    492 18/07/31(火)10:43:27 No.522673511

    はーいが可愛すぎる

    493 18/07/31(火)10:43:28 No.522673512

    suzume is watching you

    494 18/07/31(火)10:43:35 No.522673526

    あおきまゆこちゃん1年生神奈川県 お父さんが草刈りをすると必ずスズメがやってくるがやつらに監視されているのでしょうか

    495 18/07/31(火)10:43:38 No.522673534

    ハイエナって繁殖難しいんじゃなかったっけ

    496 18/07/31(火)10:43:42 No.522673538

    >ハイエナってふたなりなんだ 知らなかった 子供の頃からひねくれてるぞ

    497 18/07/31(火)10:43:53 No.522673560

    >メスにもちんちんあるからなハイエナ… 調べたらそっから出産て書いてあってこれは…

    498 18/07/31(火)10:44:14 No.522673596

    はーい

    499 18/07/31(火)10:44:31 No.522673627

    これ はーい っていうボタン押してるな!

    500 18/07/31(火)10:44:31 No.522673630

    トラクターのあとをついてくるサギいいよね

    501 18/07/31(火)10:44:32 No.522673632

    スズメ is watching you

    502 18/07/31(火)10:44:33 No.522673635

    可愛いな

    503 18/07/31(火)10:44:35 No.522673638

    はーい

    504 18/07/31(火)10:44:36 [スズメ] No.522673641

    お前の父を見ているぞ

    505 18/07/31(火)10:44:38 No.522673647

    かわいい

    506 18/07/31(火)10:44:44 No.522673660

    >お父さんが草刈りをすると必ずスズメがやってくるがやつらに監視されているのでしょうか いい質問だねえお父さんは統合失調症かもしれないね

    507 18/07/31(火)10:44:53 No.522673679

    はーい! はーい… はーい!

    508 18/07/31(火)10:44:58 No.522673690

    ハーイ

    509 18/07/31(火)10:45:09 No.522673713

    はーい

    510 18/07/31(火)10:45:24 No.522673742

    はい…

    511 18/07/31(火)10:45:27 No.522673745

    イクラちゃん!

    512 18/07/31(火)10:45:42 No.522673775

    suzume is watching town

    513 18/07/31(火)10:45:47 No.522673784

    はーいしか言わない!

    514 18/07/31(火)10:46:02 No.522673810

    はーい!!!!

    515 18/07/31(火)10:46:03 No.522673812

    雀も食べログを!?

    516 18/07/31(火)10:46:05 No.522673817

    ロボットかな…?

    517 18/07/31(火)10:46:07 No.522673819

    おじちゃんと結婚してくれるかな?

    518 18/07/31(火)10:46:17 No.522673829

    はーい! はーい!!! はーい!!!!!!!!

    519 18/07/31(火)10:46:19 No.522673832

    仲間にエサがあるって教えるときってジッジッって鳴くんだよな…

    520 18/07/31(火)10:46:25 No.522673838

    >おじちゃんと結婚してくれるかな? いいえー

    521 18/07/31(火)10:46:26 No.522673840

    イクラちゃんかな…

    522 18/07/31(火)10:46:28 No.522673847

    >これ はーい っていうボタン押してるな! そのボタン欲しい!

    523 18/07/31(火)10:46:49 No.522673879

    返事だけはいいな 解ってない気がするぞ

    524 18/07/31(火)10:46:49 No.522673880

    はーい!

    525 18/07/31(火)10:46:52 No.522673883

    習い事のライザップ?

    526 18/07/31(火)10:46:55 No.522673888

    はーいと答える機械

    527 18/07/31(火)10:46:58 No.522673898

    はーい

    528 18/07/31(火)10:47:11 No.522673923

    はーい

    529 18/07/31(火)10:47:18 No.522673935

    かわいい

    530 18/07/31(火)10:47:24 No.522673944

    ランクアップ

    531 18/07/31(火)10:47:26 No.522673947

    あいずちのバリエーションが少なくて不安になる

    532 18/07/31(火)10:47:26 No.522673948

    ライザップ!?

    533 18/07/31(火)10:47:31 No.522673956

    ライザップ?

    534 18/07/31(火)10:47:31 No.522673958

    ちゃんと聞いてたわ

    535 18/07/31(火)10:47:33 No.522673962

    かわいい

    536 18/07/31(火)10:47:33 No.522673964

    かわいい

    537 18/07/31(火)10:47:34 No.522673966

    スクリプトガールかと思った

    538 18/07/31(火)10:47:34 No.522673968

    俺もはーいって言って欲しい

    539 18/07/31(火)10:47:46 No.522673979

    あいずちすらしない子も多いからいい子だよ

    540 18/07/31(火)10:47:51 No.522673987

    >俺もはーいって言って欲しい はーい!

    541 18/07/31(火)10:47:58 No.522673998

    はーい!

    542 18/07/31(火)10:48:03 No.522674007

    良い返事の子だったね

    543 18/07/31(火)10:48:04 No.522674008

    俺だってはーいくらい言える

    544 18/07/31(火)10:48:04 No.522674009

    戦が始まる…

    545 18/07/31(火)10:48:07 No.522674016

    恐竜バージョンの桃太郎

    546 18/07/31(火)10:48:09 No.522674020

    聞いているのかね!!!?

    547 18/07/31(火)10:48:13 No.522674029

    らんくあっぷ!

    548 18/07/31(火)10:48:21 No.522674043

    恐竜キッズは話し方でわかるな…

    549 18/07/31(火)10:48:24 No.522674049

    コータロー

    550 18/07/31(火)10:48:25 No.522674052

    ファンタジー過ぎる

    551 18/07/31(火)10:48:29 No.522674056

    桃太郎…?

    552 18/07/31(火)10:48:30 No.522674059

    すげえな

    553 18/07/31(火)10:48:32 No.522674063

    そんなにキレなくても…

    554 18/07/31(火)10:48:34 No.522674064

    恐竜版の桃太郎…

    555 18/07/31(火)10:48:36 No.522674067

    そういう意味じゃなくて!!!

    556 18/07/31(火)10:48:38 No.522674070

    恐竜バージョンの桃太郎

    557 18/07/31(火)10:48:39 No.522674072

    >俺だってはーいくらい言える 言えない大人は多いからな…

    558 18/07/31(火)10:48:39 No.522674078

    そういういみじゃなくて

    559 18/07/31(火)10:48:40 No.522674079

    桃太郎ダイナソー!!

    560 18/07/31(火)10:48:41 No.522674081

    面白い質問が来た

    561 18/07/31(火)10:48:42 No.522674085

    オリジナル小説

    562 18/07/31(火)10:48:43 No.522674087

    創作恐竜キッズ

    563 18/07/31(火)10:48:43 No.522674089

    植物食の翼竜はいたか?

    564 18/07/31(火)10:48:48 No.522674095

    恐竜版桃太郎のキャスティング相談

    565 18/07/31(火)10:48:51 No.522674102

    あ?

    566 18/07/31(火)10:48:52 No.522674106

    あ?

    567 18/07/31(火)10:48:53 No.522674107

    凄い視点の自由研究だ 新しいな

    568 18/07/31(火)10:48:53 No.522674108

    コバエ先生

    569 18/07/31(火)10:48:57 No.522674115

    桃太郎は桃太郎だろ

    570 18/07/31(火)10:48:57 No.522674116

    ええとねー

    571 18/07/31(火)10:48:57 No.522674117

    じゃなくて

    572 18/07/31(火)10:48:59 No.522674121

    桃太郎の恐竜バージョンとかすごい発想だな…

    573 18/07/31(火)10:48:59 No.522674123

    ああ?

    574 18/07/31(火)10:48:59 No.522674125

    そういう意味じゃないくて

    575 18/07/31(火)10:49:00 No.522674126

    あ?

    576 18/07/31(火)10:49:01 No.522674127

    先生のセンスが問われる!

    577 18/07/31(火)10:49:02 No.522674130

    はい…

    578 18/07/31(火)10:49:02 No.522674131

    めっちゃ面白そうな物語だ

    579 18/07/31(火)10:49:03 No.522674133

    そういう意味じゃなくて!

    580 18/07/31(火)10:49:03 No.522674135

    自由な研究だ…

    581 18/07/31(火)10:49:06 No.522674139

    そういうこと!!

    582 18/07/31(火)10:49:08 No.522674144

    そういう意味じゃなくてぇ

    583 18/07/31(火)10:49:09 No.522674145

    そゆこと

    584 18/07/31(火)10:49:09 No.522674146

    そういうんじゃないんですよ!

    585 18/07/31(火)10:49:08 No.522674148

    先生めっちゃ試されてるな!

    586 18/07/31(火)10:49:18 No.522674164

    そゆこと

    587 18/07/31(火)10:49:22 No.522674171

    コータローは突然キレた

    588 18/07/31(火)10:49:24 No.522674175

    物分かりの悪い大人だな…僕は質問をしてるんだぞ…

    589 18/07/31(火)10:49:25 No.522674177

    そういうこと

    590 18/07/31(火)10:49:27 No.522674186

    桃太郎を擬恐竜化します!

    591 18/07/31(火)10:49:28 No.522674188

    映画化決定

    592 18/07/31(火)10:49:29 No.522674194

    発想がすごい

    593 18/07/31(火)10:49:31 No.522674195

    うん そゆこと

    594 18/07/31(火)10:49:32 No.522674197

    そういうこと

    595 18/07/31(火)10:49:32 No.522674198

    なんやこれ

    596 18/07/31(火)10:49:33 No.522674202

    ウン ソユコト

    597 18/07/31(火)10:49:40 No.522674213

    ひどい

    598 18/07/31(火)10:49:40 No.522674215

    笑っちゃってるじゃねえか

    599 18/07/31(火)10:49:48 No.522674231

    大ウケしとる

    600 18/07/31(火)10:49:48 No.522674233

    桃太郎は誰なの?

    601 18/07/31(火)10:49:54 No.522674241

    要約するとダイノレックスがしたいキッズか

    602 18/07/31(火)10:49:56 No.522674245

    試される先生

    603 18/07/31(火)10:50:01 No.522674251

    いいとこいくねえ

    604 18/07/31(火)10:50:05 No.522674262

    僕はそういう話をしているんじゃあないんだ

    605 18/07/31(火)10:50:08 No.522674268

    ああ~いいとこいくね~

    606 18/07/31(火)10:50:09 No.522674269

    長くなりそうだな…

    607 18/07/31(火)10:50:13 No.522674272

    他の恐竜まで勧めるなや!

    608 18/07/31(火)10:50:14 No.522674275

    かわいい

    609 18/07/31(火)10:50:15 No.522674276

    植物食へのこだわり

    610 18/07/31(火)10:50:16 No.522674278

    すごい発想力だな…

    611 18/07/31(火)10:50:16 No.522674279

    妥協案だった

    612 18/07/31(火)10:50:16 No.522674280

    いいとこいってるんだ

    613 18/07/31(火)10:50:22 No.522674293

    飛ばなきゃいけない

    614 18/07/31(火)10:50:23 No.522674298

    植物食じゃなきゃいけないんだ

    615 18/07/31(火)10:50:23 No.522674299

    きびだんご食べさせるからね

    616 18/07/31(火)10:50:34 No.522674321

    謎のコダワリ

    617 18/07/31(火)10:50:34 No.522674322

    北大でしょ 考えて

    618 18/07/31(火)10:50:38 No.522674331

    草は飛ばないからな…

    619 18/07/31(火)10:50:39 No.522674336

    プテラノドンじゃだめなの?

    620 18/07/31(火)10:50:46 No.522674352

    飛ぶ奴がいい!

    621 18/07/31(火)10:50:48 No.522674354

    >自由な研究だ… うまくまとめられたらいいものができるな…

    622 18/07/31(火)10:50:48 No.522674355

    やべえすげえ面白い

    623 18/07/31(火)10:50:51 No.522674359

    妥協するキッズ

    624 18/07/31(火)10:50:51 No.522674361

    後ろもみんな笑っちゃってるじゃねえか!

    625 18/07/31(火)10:50:53 No.522674366

    空を駆けるあいつ

    626 18/07/31(火)10:50:53 No.522674367

    ないならしょうがない

    627 18/07/31(火)10:50:55 No.522674371

    飛べれば翼竜じゃなくてもいいよ

    628 18/07/31(火)10:50:56 No.522674373

    いいかもよ

    629 18/07/31(火)10:50:56 No.522674374

    鳥はちょっと…

    630 18/07/31(火)10:51:00 No.522674378

    ないならしょうがないから

    631 18/07/31(火)10:51:10 No.522674394

    ないならしょうがないから…

    632 18/07/31(火)10:51:10 No.522674395

    無いならしょうがないよね

    633 18/07/31(火)10:51:11 No.522674398

    さすがにちょっと…

    634 18/07/31(火)10:51:11 No.522674399

    先生が水面下で戦ってる…

    635 18/07/31(火)10:51:13 No.522674402

    怪鳥ロプロス空をゆけ

    636 18/07/31(火)10:51:13 No.522674404

    キジの代わりだからなあ

    637 18/07/31(火)10:51:14 No.522674407

    しょうがない

    638 18/07/31(火)10:51:15 No.522674410

    ないならしょうがない

    639 18/07/31(火)10:51:15 No.522674412

    しょうがねえな

    640 18/07/31(火)10:51:17 No.522674420

    翼あるけど飛ばないオビラプトルの方が気になる

    641 18/07/31(火)10:51:18 No.522674425

    妥協した

    642 18/07/31(火)10:51:20 No.522674428

    消去法

    643 18/07/31(火)10:51:21 No.522674429

    鳥はちょっと違う

    644 18/07/31(火)10:51:21 No.522674431

    ないならしょうがない

    645 18/07/31(火)10:51:22 No.522674433

    失望キッズ!

    646 18/07/31(火)10:51:23 No.522674434

    ないならそれで我慢するかぁ

    647 18/07/31(火)10:51:25 No.522674437

    オビラプトルで妥協しない?

    648 18/07/31(火)10:51:25 No.522674438

    キッズのリアクションが面白すぎる

    649 18/07/31(火)10:51:29 No.522674449

    あああ草食で固めたいけど飛ぶ恐竜は肉食が多いから困ってんのか

    650 18/07/31(火)10:51:30 No.522674453

    鳥は流石にちょっと…

    651 18/07/31(火)10:51:31 No.522674455

    振った

    652 18/07/31(火)10:51:32 No.522674460

    鳥はさすがにちょっと…

    653 18/07/31(火)10:51:32 No.522674462

    鳥はさすがにちょっと

    654 18/07/31(火)10:51:32 No.522674463

    鳥はダメ

    655 18/07/31(火)10:51:33 No.522674464

    鳥はちょっと…

    656 18/07/31(火)10:51:34 No.522674466

    川上先生に投げた!

    657 18/07/31(火)10:51:34 No.522674468

    鳥はダメ

    658 18/07/31(火)10:51:34 No.522674470

    鳥はさすがにちょっと…

    659 18/07/31(火)10:51:36 No.522674477

    オナラがプーッとオビラップー

    660 18/07/31(火)10:51:37 No.522674478

    ダメだった

    661 18/07/31(火)10:51:37 No.522674479

    鳥は進化してるからなあ(笑)

    662 18/07/31(火)10:51:37 No.522674481

    鳥はお呼びじゃない

    663 18/07/31(火)10:51:39 No.522674487

    鳥じゃだめですか!!?

    664 18/07/31(火)10:51:39 No.522674488

    鳥は流石にちょっと

    665 18/07/31(火)10:51:41 No.522674491

    卵泥棒?

    666 18/07/31(火)10:51:42 No.522674492

    鳥はだめ

    667 18/07/31(火)10:51:42 No.522674493

    笑うわこんなん

    668 18/07/31(火)10:51:43 No.522674496

    だめだ面白い

    669 18/07/31(火)10:51:43 No.522674497

    コウモリや鳥は植物食あるのに不思議

    670 18/07/31(火)10:51:44 No.522674498

    川上先生は黙ってて!

    671 18/07/31(火)10:51:48 No.522674505

    さらっとバトルするな

    672 18/07/31(火)10:51:52 No.522674510

    次々とフラれていく提案

    673 18/07/31(火)10:51:54 No.522674515

    進化でマウントとんなや!

    674 18/07/31(火)10:51:54 No.522674516

    先生が妥協案しか出せない

    675 18/07/31(火)10:51:55 No.522674518

    刺してきた!

    676 18/07/31(火)10:51:55 No.522674519

    鳥の方が優れてるからなぁー

    677 18/07/31(火)10:51:56 No.522674524

    鳥は恐竜だから鳥じゃ駄目?

    678 18/07/31(火)10:51:58 No.522674528

    妥協案!

    679 18/07/31(火)10:51:59 No.522674532

    トリケラトプスでとどめ!

    680 18/07/31(火)10:52:02 No.522674541

    まさに先程の変な絵みたいな状況になっててダメだった

    681 18/07/31(火)10:52:09 No.522674552

    たのしそうだな!

    682 18/07/31(火)10:52:11 No.522674558

    それで一体どんな桃太郎が使役するんだよ

    683 18/07/31(火)10:52:16 No.522674566

    おとり役!

    684 18/07/31(火)10:52:18 No.522674572

    鳥はなぁ

    685 18/07/31(火)10:52:20 No.522674576

    おもしろすぎない?

    686 18/07/31(火)10:52:28 No.522674585

    鳥はちょっと…

    687 18/07/31(火)10:52:28 No.522674586

    トリケラトプスでとどめ!

    688 18/07/31(火)10:52:29 No.522674590

    ほぼ鳥だな

    689 18/07/31(火)10:52:30 No.522674591

    恐竜は鳥だよ

    690 18/07/31(火)10:52:32 No.522674595

    鳥は恐竜みたいなものだしダメかな!?

    691 18/07/31(火)10:52:40 No.522674607

    難敵だなこのキッズ!

    692 18/07/31(火)10:52:44 No.522674613

    その自由研究完成したら発表してほしいんですけお

    693 18/07/31(火)10:52:44 No.522674614

    すっと話に入ってくるヒリの川上先生

    694 18/07/31(火)10:52:46 No.522674619

    編集会議だこれ

    695 18/07/31(火)10:52:52 No.522674629

    オヴィラプトル羽ついてるんだ…

    696 18/07/31(火)10:52:59 No.522674650

    真面目にキャストを考える先生コンビ

    697 18/07/31(火)10:52:59 No.522674651

    きびだんご食べるから草食なの?

    698 18/07/31(火)10:53:00 No.522674653

    >それで一体どんな桃太郎が使役するんだよ そういう意味じゃなくてぇ

    699 18/07/31(火)10:53:14 No.522674679

    小さいと助けにならない

    700 18/07/31(火)10:53:16 No.522674685

    ギガントラプトルで勝っちゃうよ!

    701 18/07/31(火)10:53:16 No.522674686

    鳥は駄目かー 恐竜より進化しちゃってるからなー が悔し紛れのそれにしか聞こえなくて駄目だった

    702 18/07/31(火)10:53:19 No.522674695

    出番が必要だからね…

    703 18/07/31(火)10:53:24 No.522674706

    むずかしいか

    704 18/07/31(火)10:53:24 No.522674707

    この自由研究気になるな…

    705 18/07/31(火)10:53:26 No.522674709

    飛ぶ方が話膨らむよな

    706 18/07/31(火)10:53:27 No.522674711

    自分で決めたわ

    707 18/07/31(火)10:53:41 No.522674733

    専門家にキャスティング案出させる小学生

    708 18/07/31(火)10:53:44 No.522674739

    桃太郎はピクルかな

    709 18/07/31(火)10:53:45 No.522674740

    でかいのか…

    710 18/07/31(火)10:53:48 No.522674748

    うん!

    711 18/07/31(火)10:53:56 No.522674758

    キジが決戦兵器に!

    712 18/07/31(火)10:54:03 No.522674771

    うん!

    713 18/07/31(火)10:54:03 No.522674772

    彼の頭の中では何が起こってるんだ

    714 18/07/31(火)10:54:03 No.522674773

    ギガントラプトルだけで勝っちゃうよ

    715 18/07/31(火)10:54:09 No.522674786

    巨大翼竜かあ

    716 18/07/31(火)10:54:11 No.522674791

    勝てないと思います

    717 18/07/31(火)10:54:14 No.522674799

    先生?!

    718 18/07/31(火)10:54:19 No.522674802

    キジめっちゃ強い!!

    719 18/07/31(火)10:54:23 No.522674812

    非情!

    720 18/07/31(火)10:54:25 No.522674816

    行こう!

    721 18/07/31(火)10:54:26 No.522674819

    su2519626.jpg オビラプトル su2519627.jpg ギガントラプトル

    722 18/07/31(火)10:54:30 No.522674828

    先生!

    723 18/07/31(火)10:54:31 No.522674831

    かてないと思います

    724 18/07/31(火)10:54:33 No.522674835

    ギガントラプトル いいのがいたわ

    725 18/07/31(火)10:54:33 No.522674837

    勝てねえー!

    726 18/07/31(火)10:54:35 No.522674842

    勝てないのか…

    727 18/07/31(火)10:54:35 No.522674843

    そんな質問ぶつけんなや!

    728 18/07/31(火)10:54:35 No.522674844

    勝てないのかよ!

    729 18/07/31(火)10:54:36 No.522674848

    勝てないと思います

    730 18/07/31(火)10:54:36 No.522674849

    勝てないでだめだった

    731 18/07/31(火)10:54:37 No.522674852

    なぜならティラノサウルスは超肉食だから!

    732 18/07/31(火)10:54:38 No.522674855

    勝てない!

    733 18/07/31(火)10:54:38 No.522674856

    パキケファロサウルス推しの先生

    734 18/07/31(火)10:54:41 No.522674861

    ギガントラプトル一人でいいんじゃないかな

    735 18/07/31(火)10:54:42 No.522674864

    残酷な結末だな

    736 18/07/31(火)10:54:43 No.522674868

    犬 トリケラトプス 猿 アンキロサウルス 雉 ギガントラプトル

    737 18/07/31(火)10:54:43 No.522674869

    勝てないと思います

    738 18/07/31(火)10:54:43 No.522674872

    ティラノ攻略シミュレーション面白いな

    739 18/07/31(火)10:54:44 No.522674877

    おなかいたい

    740 18/07/31(火)10:54:44 No.522674880

    ガチバトルなら勝てねえ

    741 18/07/31(火)10:54:47 No.522674884

    勝てないと思います 無慈悲か

    742 18/07/31(火)10:54:49 No.522674886

    勝てないのかよ!

    743 18/07/31(火)10:54:51 No.522674893

    キジが強すぎる桃太郎という図がもう面白い

    744 18/07/31(火)10:54:53 No.522674897

    うん!

    745 18/07/31(火)10:54:56 No.522674900

    >鳥は駄目かー >恐竜より進化しちゃってるからなー >が悔し紛れのそれにしか聞こえなくて駄目だった ゼミ発表の教授バトルと同じ匂いがした

    746 18/07/31(火)10:54:58 No.522674905

    難関すぎる…

    747 18/07/31(火)10:55:05 No.522674917

    ストーリーまで考え出したぞ!

    748 18/07/31(火)10:55:07 No.522674921

    パキケファロサウルス推しの小林先生

    749 18/07/31(火)10:55:07 No.522674922

    モンハンみたいになってきた

    750 18/07/31(火)10:55:10 No.522674925

    でも犬猿雉で鬼に勝ってるし…

    751 18/07/31(火)10:55:10 No.522674926

    先生ノリノリだな

    752 18/07/31(火)10:55:11 No.522674930

    北大へ…

    753 18/07/31(火)10:55:16 No.522674944

    やたらパキケファロサウルスを推すな!

    754 18/07/31(火)10:55:16 No.522674945

    スピードタイプで倒そうとする

    755 18/07/31(火)10:55:17 No.522674947

    プロットがいいとそれだけで盛り上がれるね

    756 18/07/31(火)10:55:18 No.522674949

    楽しそうで何より

    757 18/07/31(火)10:55:18 No.522674952

    温水じゃない!

    758 18/07/31(火)10:55:18 No.522674953

    オリジナル編成でティラノ攻略考えるの面白いな

    759 18/07/31(火)10:55:19 No.522674956

    巨大二足歩行ロボットも足のジョイントを狙うしな

    760 18/07/31(火)10:55:19 No.522674958

    勝てないのかなよ!

    761 18/07/31(火)10:55:20 No.522674959

    強さに拘る先生

    762 18/07/31(火)10:55:24 No.522674963

    ティラノサウルス攻略の話になってる

    763 18/07/31(火)10:55:24 No.522674965

    IQ高いんだか低いんだかわけがわからない会話

    764 18/07/31(火)10:55:29 No.522674969

    面白キッズかと思ったらリスペクトも忘れないいい子だった

    765 18/07/31(火)10:55:31 No.522674978

    面白すぎた

    766 18/07/31(火)10:55:31 No.522674979

    将来ジュラシックワールドの脚本家になってそう

    767 18/07/31(火)10:55:31 No.522674981

    ラジオでしか生まれないような面白トークだった…

    768 18/07/31(火)10:55:33 No.522674985

    このやりとり書くだけで自由研究になるよ

    769 18/07/31(火)10:55:35 No.522674989

    今日めっちゃ面白い

    770 18/07/31(火)10:55:35 No.522674991

    待ってます

    771 18/07/31(火)10:55:35 No.522674992

    足だ!足を狙え!

    772 18/07/31(火)10:55:36 No.522674995

    がんばろー

    773 18/07/31(火)10:55:38 No.522675001

    具体的なシナリオまで考えてる…

    774 18/07/31(火)10:55:39 No.522675003

    北大に!

    775 18/07/31(火)10:55:39 No.522675004

    子供のほうがちゃんとしたこと言えてる…

    776 18/07/31(火)10:55:41 No.522675008

    良い〆だった

    777 18/07/31(火)10:55:43 No.522675010

    かわいい

    778 18/07/31(火)10:55:43 No.522675012

    パキケファロサウルスやアンキロサウルスで足を狙う

    779 18/07/31(火)10:55:48 No.522675022

    最後だけ礼儀正しいな!

    780 18/07/31(火)10:55:50 No.522675026

    >ギガントラプトル でかい

    781 18/07/31(火)10:55:50 No.522675029

    先生認知勢だ!

    782 18/07/31(火)10:55:50 No.522675030

    北大パンクする

    783 18/07/31(火)10:55:54 No.522675034

    らじるの男

    784 18/07/31(火)10:55:58 No.522675044

    好き好き小林先生

    785 18/07/31(火)10:56:02 No.522675049

    温水?

    786 18/07/31(火)10:56:04 No.522675052

    今日は先生同士のコラボ多くて濃い内容だったなぁ

    787 18/07/31(火)10:56:05 No.522675053

    この礼儀正しい子が将来先生を倒しにいくんだ

    788 18/07/31(火)10:56:12 No.522675069

    いやー神回だわ今日 聞けて良かった

    789 18/07/31(火)10:56:13 No.522675072

    桃太郎はヒューマンなんだろうか…

    790 18/07/31(火)10:56:19 No.522675083

    らじるの男週替わりなんだ…

    791 18/07/31(火)10:56:20 No.522675084

    田口トモロヲ

    792 18/07/31(火)10:56:26 No.522675091

    温水トモロヲ

    793 18/07/31(火)10:56:26 No.522675093

    先生はなんなの 北大の広告塔なの?

    794 18/07/31(火)10:56:31 No.522675099

    北大って恐竜学部とかあるのかな

    795 18/07/31(火)10:56:32 No.522675100

    やめやめろ!

    796 18/07/31(火)10:56:36 No.522675103

    もう桃太郎をパキケにしよう

    797 18/07/31(火)10:56:43 No.522675116

    面白いな!

    798 18/07/31(火)10:56:46 No.522675124

    桃太郎は結局誰だよ

    799 18/07/31(火)10:56:55 No.522675143

    無理め

    800 18/07/31(火)10:57:13 No.522675173

    アホな放尿犯~

    801 18/07/31(火)10:57:14 No.522675176

    >桃太郎は結局誰だよ そりゃもちろんボクだ!

    802 18/07/31(火)10:57:18 No.522675183

    桃太郎が気になって仕方ない

    803 18/07/31(火)10:57:23 No.522675195

    アホな放尿犯

    804 18/07/31(火)10:57:26 No.522675204

    >桃太郎は結局誰だよ らじるの男

    805 18/07/31(火)10:57:29 No.522675210

    >桃太郎は結局誰だよ 違 ク

    806 18/07/31(火)10:57:30 No.522675213

    ナイスアイディア!

    807 18/07/31(火)10:57:31 No.522675215

    そういう意味じゃなくて

    808 18/07/31(火)10:57:35 No.522675219

    ですよねー

    809 18/07/31(火)10:57:46 No.522675232

    >>桃太郎は結局誰だよ >そりゃもちろんボクだ! そういう意味じゃなくてぇ…

    810 18/07/31(火)10:57:46 No.522675233

    >桃太郎は結局誰だよ そういう意味じゃなくて

    811 18/07/31(火)10:58:09 No.522675272

    キッズエミュやめろや!

    812 18/07/31(火)10:58:57 No.522675323

    知的好奇心旺盛キッズまだまだいっぱいいるんだなあってほっこりする

    813 18/07/31(火)10:59:02 No.522675331

    >モンハンみたいになってきた ダイナソー小林先生モンハンの本出してるんだね…