18/07/31(火)07:47:42 わかる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/31(火)07:47:42 No.522656739
わかる
1 18/07/31(火)07:48:51 No.522656832
そもそもロシア人そんなにいないし…
2 18/07/31(火)07:59:09 No.522657680
わかりすぎる
3 18/07/31(火)07:59:29 No.522657704
3はザンギエフのせいだな…
4 18/07/31(火)08:00:38 No.522657799
2と3はだいたい同居してる気がする
5 18/07/31(火)08:01:31 No.522657880
私2好き!
6 18/07/31(火)08:01:53 No.522657910
アーニャって知的だっけ
7 18/07/31(火)08:02:15 No.522657942
ろしあじんはあだ名が「○ーニャ」なのが強い
8 18/07/31(火)08:02:44 No.522657981
3はバキにもいる
9 18/07/31(火)08:03:11 No.522658020
サーニャー…サーニャー…
10 18/07/31(火)08:04:15 No.522658094
クドはどれにも当てはまらない感じか
11 18/07/31(火)08:04:53 No.522658146
カラマーゾフの兄弟
12 18/07/31(火)08:06:24 No.522658288
個人的には2はウォーズマンのせい
13 18/07/31(火)08:07:42 No.522658397
デュラララでみた!
14 18/07/31(火)08:09:41 No.522658572
システマもなんか殺人武術みたいな扱いをされがち
15 18/07/31(火)08:11:51 No.522658789
1なんていたっけ
16 18/07/31(火)08:11:54 No.522658795
>システマもなんか殺人武術みたいな扱いをされがち 違うの!?
17 18/07/31(火)08:13:46 No.522658973
>>システマもなんか殺人武術みたいな扱いをされがち >違うの!? 違うというか 詳しいことは不明だから…
18 18/07/31(火)08:14:30 No.522659051
>アーニャって知的だっけ 道民じゃなかったの?
19 18/07/31(火)08:14:56 No.522659099
ソーニャちゃんってロシアの人だったっけ
20 18/07/31(火)08:14:59 No.522659109
システマは民間で学ぶ場所がないのが悪い
21 18/07/31(火)08:15:50 No.522659207
イワンのばか的な純朴農奴系ロシア人ブームが来るよ
22 18/07/31(火)08:16:05 No.522659237
>そもそもロシア人そんなにいないし… 北海道行こうぜ
23 18/07/31(火)08:16:18 No.522659258
ロシアはいつも吹雪いてるイメージ
24 18/07/31(火)08:17:30 No.522659367
ロシア人は投げコマンドが一回転のやつしかいない
25 18/07/31(火)08:18:06 No.522659419
>個人的には2はウォーズマンのせい 2で思い出すのはロッキーのドラコだなあ
26 18/07/31(火)08:18:38 No.522659482
パブリチェンコ…
27 18/07/31(火)08:18:55 No.522659505
1は普段のアーニャ
28 18/07/31(火)08:19:11 No.522659537
ダヴァイ!
29 18/07/31(火)08:19:12 No.522659540
銀髪のロシア人はいない
30 18/07/31(火)08:19:53 No.522659588
ダイハード3見たらとりあえずスレ画はコンプできるぞ!
31 18/07/31(火)08:20:01 No.522659603
そもそも灰色あるいは銀の色素を人間は持ってないので銀髪は人工以外存在しない
32 18/07/31(火)08:20:05 No.522659608
実際はオカンタイプが一番多いんじゃないかと思う 体型からして
33 18/07/31(火)08:21:16 No.522659734
ロシアに限らんけど体格大きい人多いよね 正直びびる
34 18/07/31(火)08:21:20 No.522659745
サクラ大戦の人しか思い出せない
35 18/07/31(火)08:21:27 No.522659754
システマってバリツみたいなもんじゃないの? 名称はみんな知ってるけど中身はどんなもんかさっぱりわからない
36 18/07/31(火)08:22:08 No.522659827
>システマもなんか殺人武術みたいな扱いをされがち おのれディアスポリス
37 18/07/31(火)08:23:59 No.522660022
>システマもなんか殺人武術みたいな扱いをされがち 大昔はマーシャルアーツがそんな扱い受けてたって聞いた 梶原一騎の漫画読んだときもマーシャルアーツは凄いって扱いだった
38 18/07/31(火)08:24:32 No.522660078
>システマってバリツみたいなもんじゃないの? >名称はみんな知ってるけど中身はどんなもんかさっぱりわからない システマは実在はしてるので…
39 18/07/31(火)08:24:33 No.522660083
ウォッカ足りなくない?
40 18/07/31(火)08:25:01 No.522660123
ロシア人は毎回FPSとか映画で敵にされまくってるけど 怒らないのが不思議だ
41 18/07/31(火)08:25:16 No.522660151
ロシア人の血の流れてるキャラって学生キャラでも二次創作だと酒飲みってことにされてる気がする
42 18/07/31(火)08:25:31 No.522660178
男のロシア人はザンギかウォーズマンで固定されてるけど 女のロシア人って言われてもマリアさんかソーニャちゃんしかパッと出てこないから銀髪って言われても困る ああでも最近fgoで銀髪ロシア人出てきたな…
43 18/07/31(火)08:25:42 No.522660193
>ロシア人は毎回FPSとか映画で敵にされまくってるけど >怒らないのが不思議だ ロシア映画ならアメリカが敵なのかもしれない
44 18/07/31(火)08:25:56 No.522660217
>ロシア人は毎回FPSとか映画で敵にされまくってるけど >怒らないのが不思議だ ソ連なのでロシアとは無関係なのでセーフ!
45 18/07/31(火)08:26:37 No.522660284
ヴォルグ・ザンギエフ カリーニン少佐 ユング・フロイト バラライカ あとテラフォのロシアチームとか 好戦的なのが多いな…
46 18/07/31(火)08:26:41 No.522660291
プーチン全部当てはまってるじゃん
47 18/07/31(火)08:27:46 No.522660427
3パターンとも皆川漫画でいたような記憶がある そんなキャラはいないんだけど
48 18/07/31(火)08:27:57 No.522660439
>>アーニャって知的だっけ >道民じゃなかったの? 道民なのにそのキャラはなんなの?ってずっと思ってる
49 18/07/31(火)08:27:58 No.522660443
知り合いに三人ロシア人いるけど全員酒好きの気の良いバカって感じ
50 18/07/31(火)08:28:15 No.522660481
子供の頃だと大体同士って呼び合う軍人だった 基本的に悪人
51 18/07/31(火)08:28:21 No.522660493
>ロシア映画ならアメリカが敵なのかもしれない 中国映画やドラマで日本兵が悪役で出て来るようなもんだ 向こうの日本兵は悪役悪役し過ぎて逆にジャギやアミバ的な人気が出たというようわからん現象が起きてるらしいがロシアの作品のアメリカ人もそんな感じなんだろうか?
52 18/07/31(火)08:28:30 No.522660509
映画だとだいたい冷酷な暗殺スパイ国家 いや実際そうなんけどそこまで一方的でいいのか
53 18/07/31(火)08:29:03 No.522660550
オリンピックのロシア選手が好成績をたたき出してもにこりともしなかったイメージが強い
54 18/07/31(火)08:29:15 No.522660570
ロシア女キャラって言えばテレシコワだわ…
55 18/07/31(火)08:29:31 No.522660596
>3パターンとも皆川漫画でいたような記憶がある >そんなキャラはいないんだけど いやいかにもな愛国者タイプがいたろ と思ったらドイツだったわ…
56 18/07/31(火)08:29:58 No.522660640
>>道民じゃなかったの? >道民なのにそのキャラはなんなの?ってずっと思ってる 最初はまだ日本語喋れたのに二次創作とかのポンコツロシア人キャラが受けたせいでそっちにキャラ引っ張られたと思ってる
57 18/07/31(火)08:30:02 No.522660644
キャラ作りの大別だからロシア人キャラらしくない ロシア人はそれなりにいるだろう
58 18/07/31(火)08:30:12 No.522660659
自分の中でロシア人キャラというとGEのアリサかな
59 18/07/31(火)08:30:42 No.522660708
>3はバキにもいる 刃牙のロシア人は大体これよねシコルが例外くらいで
60 18/07/31(火)08:31:44 No.522660805
いうて日本人もサムライとニンジャとメカニックばっかだし…
61 18/07/31(火)08:31:44 No.522660806
ライブリークとかで暴力的なロシアじんいっぱい居るから大体イメージ通りなのでは?
62 18/07/31(火)08:31:58 No.522660830
今のアメリカ映画は敵さんみんな石油の国の宗教系なんじゃないの
63 18/07/31(火)08:32:07 No.522660841
>>>道民じゃなかったの? >>道民なのにそのキャラはなんなの?ってずっと思ってる >最初はまだ日本語喋れたのに二次創作とかのポンコツロシア人キャラが受けたせいでそっちにキャラ引っ張られたと思ってる ボビー・オロゴンも本当は普通に喋れるけどアホ外人キャラしてたしそういうものなんだろう
64 18/07/31(火)08:32:25 No.522660879
そういやバキのスペックのモデルはロシア人だけどスペックはロシア人じゃないんだな
65 18/07/31(火)08:32:31 No.522660891
>ボビー・オロゴンも本当は普通に喋れるけどアホ外人キャラしてたしそういうものなんだろう なんか生々しい…
66 18/07/31(火)08:33:27 No.522660979
ワールドヒーローズのラスプーチンはどれになるの
67 18/07/31(火)08:34:38 No.522661086
>ろしあじんはあだ名が「○ーニャ」なのが強い 日本人でいうxx子とかxx美みたいなもんだし
68 18/07/31(火)08:35:06 No.522661139
>>ろしあじんはあだ名が「○ーニャ」なのが強い >日本人でいうxx子とかxx美みたいなもんだし ~ちゃんだよ!?
69 18/07/31(火)08:35:09 No.522661143
>ワールドヒーローズのラスプーチンはどれになるの あいつは愛に生きてるから3みたいなもんだろう
70 18/07/31(火)08:35:36 No.522661204
イワンがワーニャなのはわかるけど納得行かない
71 18/07/31(火)08:36:12 No.522661257
>>>ろしあじんはあだ名が「○ーニャ」なのが強い >>日本人でいうxx子とかxx美みたいなもんだし >~ちゃんだよ!? てことはアーニャちゃんとかソーニャちゃんとかは「ちゃんちゃん」なのか アグネスチャンさんみたいな
72 18/07/31(火)08:36:36 No.522661298
>ろしあじんはあだ名が「○ーニャ」なのが強い 太ってハゲな中年のおっさんの愛称がミーシャで なんだお前可愛いってキャラじゃねえだろって思ったことあった完全に言いがかりだけど
73 18/07/31(火)08:37:00 No.522661327
イワンイワノビッチイワノスキー
74 18/07/31(火)08:37:13 No.522661351
>てことはアーニャちゃんとかソーニャちゃんとかは「ちゃんちゃん」なのか クドが「クーニャちゃんって呼び方はおかしい」言ってた気がする
75 18/07/31(火)08:37:49 No.522661409
アレクセイがアリョーシャとか
76 18/07/31(火)08:37:56 No.522661423
>今のアメリカ映画は敵さんみんな石油の国の宗教系なんじゃないの アメリカに限らず仮想敵はテログループだからなぁ 昔のソ連のイメージって完全に北朝鮮と同じだったよね
77 18/07/31(火)08:38:21 No.522661455
わふーもロシアじんだったか
78 18/07/31(火)08:39:34 No.522661564
サターニャちゃんもロシア人か…
79 18/07/31(火)08:39:55 No.522661599
ベッキーをベッキーちゃんとは言わないみたいな
80 18/07/31(火)08:40:29 No.522661665
リトルウィッチアカデミアのヤースナちゃんは貴重なロシア人食いしん坊キャラ
81 18/07/31(火)08:41:24 No.522661743
おかしいと思わねえか弓親
82 18/07/31(火)08:41:45 No.522661780
>サクラ大戦でみた!
83 18/07/31(火)08:42:18 No.522661827
>ヤースナちゃんは貴重なロシア人食いしん坊キャラ やすなもロシア人だったのか… つまりキルミーの舞台はロシア
84 18/07/31(火)08:43:16 No.522661909
>いやいかにもな愛国者タイプがいたろ >と思ったらドイツだったわ… ②の冷酷マシーンタイプもスプリガンの一話に出て来たけどアイツロシア人だったかな… マシーンタイプというよりマシーンなんだけど
85 18/07/31(火)08:44:36 No.522662026
シュトロハイムも③みたいなやつだから日本から見たどいつじんとろしあじんのイメージは近いのかもしれない
86 18/07/31(火)08:45:33 No.522662095
>②の冷酷マシーンタイプもスプリガンの一話に出て来たけどアイツロシア人だったかな… 一話って翡翠の仮面被ったりする話だっけ 最後は虎になったサイボーグ野郎はアメリカ産だったような記憶があるがわからんうろ覚えだ
87 18/07/31(火)08:46:00 No.522662136
パイナップルアーミー
88 18/07/31(火)08:47:06 No.522662224
キック・アス2のマザーロシアが1~3の要素全てを持ってる気がする
89 18/07/31(火)08:47:46 No.522662303
今やってるドクターKの続編で 角刈りのマッチョ男でアニメ大好きの愛国者の宗教団体からの殺し屋でスパイとかいう 画像のを全部ひとりでコンプリートしそうな勢いのロシアの逸材がいる
90 18/07/31(火)08:48:00 No.522662324
>サターニャちゃんもロシア人か… ゴシック趣味が北欧スラブと考えれば辻褄は合う
91 18/07/31(火)08:49:18 No.522662432
>シュトロハイムも③みたいなやつだから日本から見たどいつじんとろしあじんのイメージは近いのかもしれない ドイツ 全体主義 ロシア 全体主義
92 18/07/31(火)08:50:14 No.522662520
ひなろじのニーナちゃんもロシアだな
93 18/07/31(火)08:51:14 No.522662614
独裁者が強いリーダーやってて国が厳しく管理統制されてるけど国民はそれに従ってる =全体主義 =ドイツ=ロシア
94 18/07/31(火)08:51:27 No.522662634
日本人とロシア人のハーフとか 純ロシア人だけど日本育ち みたいなキャラが画像みたいなムーブしてるとうn?ってなる
95 18/07/31(火)08:52:10 No.522662690
実際のロシア人ってどういう人が多いんだろう おおらかというか大雑把な人が多そうなイメージだけど
96 18/07/31(火)08:53:01 No.522662761
ボビーオロゴンはかなり流暢だよって話は有名だが実際話して見るとやっぱ外人だわってなる程度の流暢さらしい
97 18/07/31(火)08:53:25 No.522662799
ロシアよりソ連の方が強そうだし…
98 18/07/31(火)08:53:48 No.522662833
ロシア人はトップの人がイメージを作りすぎる
99 18/07/31(火)08:53:56 No.522662837
まあアナスタシアの相性はロシアならナスターシャとかナスタシャとかスターシャだけどな!
100 18/07/31(火)08:55:56 No.522663019
カチューシャ、ノンナ、クラーナは名前が日本人なだけで遺伝子はスラブ民族って聞いたけど本当なの?
101 18/07/31(火)08:56:29 No.522663074
銀髪のロシア人美女に会いたい
102 18/07/31(火)08:56:30 No.522663075
ゴンザレスいいよね 開始からいきなり吸うのはよくない
103 18/07/31(火)08:57:33 No.522663177
クソチンボウスキーはキシムスク、マンコビッチはミァンクヴィキって 実際は全然違う読み方だけどロシア人のイメージを守る為にワザとそう言う読み方してるって聞いた
104 18/07/31(火)08:58:13 No.522663238
ロシアとドイツってだいたい同じだよなって言ったら たぶんどっちの国の人にも本気で怒られるぞ!
105 18/07/31(火)08:59:25 [あめりかじん] No.522663362
>ロシアとドイツってだいたい同じだよなって言ったら >たぶんどっちの国の人にも本気で怒られるぞ! 日本も中国も同じよ
106 18/07/31(火)09:00:45 No.522663461
日本人も韓国人も区別つかないよ!って中国人に言われたことある
107 18/07/31(火)09:00:56 No.522663476
「」や茜ちゃん的にはクソゲー作ってスチムを汚染する悪の電脳生命体って方が馴染みあるかも知らん
108 18/07/31(火)09:02:31 No.522663604
3で真っ先に浮かんだのがセルゲイ・タクタロフ
109 18/07/31(火)09:03:54 No.522663726
ようつべのろしあじんのイメージ 無謀なことをして死ぬ
110 18/07/31(火)09:06:26 No.522663945
現実のロシア人のイメージ クロコダイル吸ってしぬ
111 18/07/31(火)09:06:55 No.522663979
ウォッカ飲んで氷張った湖で泳ぐ人
112 18/07/31(火)09:07:13 No.522664008
今からこの橋から飛び降りるぜ!見てろよ! あああああぁぁぁぁぁぁぁ………
113 18/07/31(火)09:09:41 No.522664197
本編で2の奴が二次創作で3にされていじられるパターン
114 18/07/31(火)09:10:28 No.522664273
ロシア人はあんまり笑わないイメージある
115 18/07/31(火)09:13:20 No.522664524
ボリショイ
116 18/07/31(火)09:13:29 No.522664536
ロシアはウォッカドイツはビール
117 18/07/31(火)09:17:44 No.522664932
>現実のロシア人のイメージ >ウルトラバカ酒飲み
118 18/07/31(火)09:18:14 No.522664981
>ロシア人はあんまり笑わないイメージある 密告社会だったからソ連時代はそんな感じだったと聞いた