虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/31(火)04:51:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/31(火)04:51:40 No.522648197

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/31(火)04:56:07 No.522648340

たーる

2 18/07/31(火)04:56:42 No.522648355

マリーの絵がいい感じにエロさを感じさせないのは自画像から感じるホモっぽさのおかげなのだろうかという「」の感想が忘れられない

3 18/07/31(火)04:57:59 No.522648398

だらだらと期間なしでこういうゲームやり続けたい って思ってたらソシャゲやブラゲが正にそんな感じになってきてくれていっぱい嬉しい

4 18/07/31(火)05:00:11 No.522648458

しかし本家のアトリエオンラインは今の所期待できそうにないので困る  ベータからの改良で何とかなるのかなあれ

5 18/07/31(火)05:04:49 No.522648583

スコッ ポコッ っていうSEが気持ちいい 待たされることもほとんどないし

6 18/07/31(火)05:07:49 No.522648658

どこに行っても立木がいるゲーム

7 18/07/31(火)05:09:43 No.522648712

このホモ漫画上手いな

8 18/07/31(火)05:10:41 No.522648742

中和剤の依頼を受けようとしてもやめとけやめとけ!って言う酒場のマスターに狂気を感じる

9 18/07/31(火)05:26:46 No.522649175

21年前か…

10 18/07/31(火)05:28:17 No.522649213

初代が良くも悪くもパソゲーやってる気分でファミコンキッズには新鮮だろうと

11 18/07/31(火)05:31:05 No.522649291

バッドエンド見るために寝て過ごすのいいよね

12 18/07/31(火)05:33:30 No.522649357

一作目はやることがルーチンワークすぎて早々に飽きてしまったんだけど 向いてなかったのかな

13 18/07/31(火)05:35:29 No.522649410

そのへんはザールブルグ以降改善しようって感じではある

14 18/07/31(火)05:36:04 No.522649433

エリクサー作ればあとはどうでも良いゲームだったはず 無駄に強くなりたくてちょくちょくうにやタルを投げつにお外へ行ったわ

15 18/07/31(火)05:39:53 No.522649572

調合のパターンが決まりきってて面白みが少なかったな

16 18/07/31(火)05:41:09 No.522649622

小学生の頃だったなあ結局賢者の石作れなかった 魔王みたいなのだけ何回も倒してた

17 18/07/31(火)05:41:17 No.522649630

調合やらの楽しさはやっぱ新しいやつに限るしなぁ

18 18/07/31(火)05:49:35 No.522649891

初代は金策の水商売要素ないんだ

19 18/07/31(火)06:09:21 No.522650653

ポンコツが好きなだけでは

20 18/07/31(火)06:28:22 No.522651445

個人的には戦闘無いほうがいい

21 18/07/31(火)06:31:50 No.522651580

初アトリエがフリプのメルルだったんだけど基本的に優しい世界で新鮮だった

22 18/07/31(火)06:33:10 No.522651629

もっとこう自由にアレとコレを混ぜて変なのできた! みたいな調合を期待してたからレシピ通りにしか作れないのにガッカリはした でもそれはそれとしてマリー可愛かったから楽しかった

23 18/07/31(火)06:36:47 No.522651796

>初アトリエがフリプのメルルだったんだけど基本的に優しい世界で新鮮だった アーランドをメルルからやるのって大丈夫なのか 前作ネタバレとか

24 18/07/31(火)06:37:09 No.522651810

基本的にメモるしかほぼヒント無しのエリーのオリジナルや分量調整は別に良いとも思えなかったし難しい所だ

25 18/07/31(火)06:45:27 No.522652187

シリーズ多すぎて何からやったらいいかわからない

26 18/07/31(火)06:47:23 No.522652298

リリーからダンジョン探索が必要になって一周でおなかいっぱいになってしまった

27 18/07/31(火)06:57:42 No.522652835

>シリーズ多すぎて何からやったらいいかわからない 絵が可愛いの

28 18/07/31(火)06:57:58 No.522652857

>シリーズ多すぎて何からやったらいいかわからない 3作ごとにストーリーというか世界観が一区切りだから今ならソフィーのアトリエ ただ調合システムが違う以外は毎回やることほぼ一緒だから最初からやろうとすると途中で飽きるかもしれない…

29 18/07/31(火)06:58:47 No.522652905

飽きが来ないのはやっぱ区切りもあるから話がちゃんと進むアーランドかな

30 18/07/31(火)07:00:37 No.522653011

マリーも良かったけどエリーはめっちゃハマったなぁ

31 18/07/31(火)07:03:57 No.522653184

エリー→リーズ→アニー→アーシャという俺の最近のプレイ順 黄昏シリーズやるかヴィオラートのアトリエに行くか迷ってる

32 18/07/31(火)07:05:51 No.522653303

エスカの予習にマナケミア2やろう

33 18/07/31(火)07:07:10 No.522653388

オリジナル調合で貴重な亀の卵を使った温泉卵いいよね…

34 18/07/31(火)07:08:27 No.522653465

>だらだらと期間なしでこういうゲームやり続けたい コンコレの作者が文化英雄譚っていうゲーム作ってたんだけど 鯖が重くてまともにゲームが出来なかった 面白かったんだがな…

35 18/07/31(火)07:11:42 No.522653668

このシリーズってクライマックスにはどういうのが用意されてるの? それとも○○ってボスを倒したら終わりとかじゃなくて期間になったら打ち切り その時点の達成したフラグに応じてエンディングが変化って感じ?

36 18/07/31(火)07:11:53 No.522653679

スレ画のサッパリサバサバサクサクは共感できるな 不快感が無くてあっさりしてるから何周もやれちゃうんだよね

37 18/07/31(火)07:12:49 No.522653746

>このシリーズってクライマックスにはどういうのが用意されてるの? >それとも○○ってボスを倒したら終わりとかじゃなくて期間になったら打ち切り >その時点の達成したフラグに応じてエンディングが変化って感じ? イエス 最近は+αがある

38 18/07/31(火)07:13:56 No.522653832

>このシリーズってクライマックスにはどういうのが用意されてるの? >それとも○○ってボスを倒したら終わりとかじゃなくて期間になったら打ち切り >その時点の達成したフラグに応じてエンディングが変化って感じ? うn 一応ラスボス的な存在はいるけど別に倒す必要がない場合が多い トゥルー条件にラスボス入ってたのはトトリだったかな

39 18/07/31(火)07:13:56 No.522653833

基本的に卒業試験みたいなもので優秀な成績収めると優秀な未来が開けるかんじ?

40 18/07/31(火)07:14:21 No.522653867

チーズケーキ屋エンドいいよね

41 18/07/31(火)07:14:36 No.522653883

昔は期限きたら強制終了だったけど最近はエンディングフラグ立てるまでいくらでも遊べる

42 18/07/31(火)07:15:03 No.522653922

>基本的に卒業試験みたいなもので優秀な成績収めると優秀な未来が開けるかんじ? 勉強で学ってのも一部の世界観だけだし本当に個人目標だったりする子も居るし色々

43 18/07/31(火)07:15:27 No.522653961

サターン版はロードも早くて好きだったなぁ

44 18/07/31(火)07:15:35 No.522653977

時止めて爆薬投げるガール

45 18/07/31(火)07:16:15 No.522654019

はじめて遊んだのがユーディーだったんで 生ものはすぐ腐るから糞だな!ってなってた

46 18/07/31(火)07:17:23 No.522654110

妖精さんシステムは当時結構珍しかったのかな

47 18/07/31(火)07:17:39 No.522654139

UDさんのお腐れシステムだけは本当にウケが悪いな冷蔵庫出来たら要らないシステムになるし

48 18/07/31(火)07:18:42 No.522654241

結局マリーやらなかったけどラジオはちょっと聞いてた

49 18/07/31(火)07:20:22 No.522654376

普通にやってると魔力はあまり上がらなくないか

50 18/07/31(火)07:20:39 No.522654403

エリーのEDは未だに聴く

51 18/07/31(火)07:21:00 No.522654436

俺は逆にマルローネさんくらいの難易度がピッタリなおじさんなので 最近のシリーズの忙しさではゲーム内時間1年ももたずにプレイする気力がなくなってしまうのだ…

52 18/07/31(火)07:23:32 No.522654645

マリーは逆にやる事が無くなる

53 18/07/31(火)07:25:09 No.522654785

マリーはなれるとタイムアタック気味になる エリーはチーズケーキキチになる

54 18/07/31(火)07:26:11 No.522654866

突然始まるミニゲームもけっこう楽しかった

55 18/07/31(火)07:32:57 No.522655458

マリーぐらいが自分にはちょうどいい エリーはマリーでやりこみが満足できない人がやるやつだなとプレイして思った

56 18/07/31(火)07:33:11 No.522655477

GBAで3人使えるやつが割と好きだった 面倒でもあったけど

57 18/07/31(火)07:38:02 No.522655883

ストーリーが良くてやりがいある難易度だったのはトトリかなぁ

58 18/07/31(火)07:43:47 No.522656398

GB版がけっこう面白かった記憶だ

59 18/07/31(火)07:45:54 No.522656590

トドメ刺したやつに経験値入るシステムだから適当だとシアが育たんのよな

60 18/07/31(火)07:49:38 No.522656897

トトリやってドはまりしたけど結局賢者の石は作れなかったなー

↑Top