18/07/30(月)23:32:14 作中で2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/30(月)23:32:14 No.522603800
作中で2番目ぐらいに好きだったデュエル春
1 18/07/30(月)23:33:39 No.522604286
スタンダード次元でプロやってたのは伊達じゃないな…ってなるなった
2 18/07/30(月)23:33:55 No.522604363
親父のデュエルが普通に面白くて強いのは好きだよ
3 18/07/30(月)23:34:52 No.522604715
やっぱ煽るの自体は問題ないんだよなあ てかデュエリスト自体煽り気質だもんな
4 18/07/30(月)23:38:49 No.522606000
遊矢に比べて露骨に自分の盤面に乗せるの上手いよなって
5 18/07/30(月)23:40:21 No.522606450
これがエンタメデュエルか…って素直に感心した デニスもそうだけど脇のエンタメデュエルはちゃんとエンタメとして描けてたんだよな
6 18/07/30(月)23:41:35 No.522606817
処理とかよくわからなかったけどスカイマジシャンの戦法は面白かった
7 18/07/30(月)23:41:46 No.522606856
勝ち負けが分からない内から芝居立ててやってくれる分にはいいんだよ ちゃんとアドリブ効かせてやってるってことだから
8 18/07/30(月)23:42:10 No.522606969
遊矢の普通にデュエルするけどレディエンでエンタメモードになるよってタイプは最強遊矢が上手くやってくれたからいいんだ
9 18/07/30(月)23:42:28 No.522607054
これは本当にエンタメデュエルしてるよね
10 18/07/30(月)23:42:51 No.522607171
1番好きだったのはユーゴ227 2番目は権現坂デニスの大道芸 3番目は柚子とますみん 4番目に好きなのがこれだった
11 18/07/30(月)23:43:55 No.522607450
>スタンダード次元でプロやってたのは伊達じゃないな…ってなるなった 嫌われてたり好かれてたりするのも納得な感じのエンターテイナーではあったよね
12 18/07/30(月)23:44:48 No.522607725
遊矢はまだまだ未熟だからエンタメデュエルが不完全なのは仕方ないと思ってる ズァーク戦後のデニス戦はしっかりエンタメ出来てて面白かった
13 18/07/30(月)23:44:52 No.522607744
デニス最終戦とか好きよ いつものはいはい奇跡奇跡の流れを上手く一段捻ってくれた
14 18/07/30(月)23:45:16 No.522607871
わけわからん糞カードで決着したのが残念
15 18/07/30(月)23:45:26 No.522607921
デニス絡みのデュエルは好きだった アクションカードに見放されたり
16 18/07/30(月)23:45:38 No.522607981
>デニス最終戦とか好きよ >いつものはいはい奇跡奇跡の流れを上手く一段捻ってくれた タイラーのガヤはちょっと気になった
17 18/07/30(月)23:47:18 No.522608462
デニスが出てくる回はほぼ毎回同じ脚本家が担当してるとかだった気がする
18 18/07/30(月)23:47:28 No.522608504
ユーリはパワカぶっぱばっかだったのはちょっとやだったけどそれをあしらってるわけだからまあいいかってなった
19 18/07/30(月)23:47:55 No.522608651
>タイラーのガヤはちょっと気になった su2519156.jpg
20 18/07/30(月)23:48:22 No.522608785
このおっさんが先走らなければ色々こじれなかった事も多かったけど ムカつく事にデュエル自体はまっとうに面白かった
21 18/07/30(月)23:49:29 No.522609100
>ユーリはパワカぶっぱばっかだったのはちょっとやだったけどそれをあしらってるわけだからまあいいかってなった プレイングは間違いなく親父が上だったと思う
22 18/07/30(月)23:49:50 No.522609226
カード自体はあんま強くないからね親父
23 18/07/30(月)23:50:24 No.522609396
デニス戦が最終回だったよ
24 18/07/30(月)23:51:18 No.522609652
口プレー混じりに相手のキーカード読んで封じてるわけだから実力も見せつつエンタメでもあるという でもこのスタイル観客は楽しめるけど相手は楽しくないんじゃ…
25 18/07/30(月)23:51:24 No.522609671
デニスはキャラの割りに遊矢とロクに絡まんかったなあって思い返す機会にもなったデニス最終戦
26 18/07/30(月)23:51:44 No.522609769
>口プレー混じりに相手のキーカード読んで封じてるわけだから実力も見せつつエンタメでもあるという >でもこのスタイル観客は楽しめるけど相手は楽しくないんじゃ… 実際ムカつかれてる
27 18/07/30(月)23:51:59 No.522609834
それはお前のライフが残ってたらの話だろ えっ?
28 18/07/30(月)23:52:37 No.522609994
遊矢vsユーリ好きだけどちょいちょい挟まるがあああズァークにはならない!が邪魔すぎる
29 18/07/30(月)23:52:43 No.522610027
>それはお前のライフが残ってたらの話だろ >えっ? 超融合超越融合使わんの?とかルールミスとか差し引いても好きよこれ
30 18/07/30(月)23:52:47 No.522610046
俺の中の最終回は遊矢vsエンジョイ長次郎だな
31 18/07/30(月)23:53:12 No.522610180
まあ大道芸人としてコレにあこがれるのは分かるが 魔法罠の派手なエフェクトで魅せるのは エンタメ自体としてはともかく目指そうとしてる親父のスタイルではない気がするぞ息子よ
32 18/07/30(月)23:54:14 No.522610476
遊矢は普通に戦おうとすると周りがキレるからな…
33 18/07/30(月)23:54:31 No.522610550
正直ゅぅゃは親父のスタイルあんまり分かってなかったようだし…
34 18/07/30(月)23:55:03 No.522610722
>エンタメ自体としてはともかく目指そうとしてる親父のスタイルではない気がするぞ息子よ アンタは榊遊勝の息子だろ!榊遊勝の息子ならそういうの目指さなきゃ!!
35 18/07/30(月)23:55:29 No.522610834
このデュエルは息子のがやがうっとうしいのと なんで死人を大量に出した今更になって1周して部屋に戻ってきてぴょんぴょん跳ねまわるん…という点を無視すりゃ悪くない
36 18/07/30(月)23:56:00 No.522610980
親父は煽ってある程度方向コントロールして躱す闘牛みたいなプレイスタイルだなって見てて思った 息子は花火師
37 18/07/30(月)23:56:23 No.522611082
>正直ゅぅゃは親父のスタイルあんまり分かってなかったようだし… 根本的な性格の部分で親父と自分が異なってるのをわかってないよね
38 18/07/30(月)23:56:32 No.522611117
遊矢対ユーリはギャラリーが鬱陶しかったけど内容は良かった クリアウイングとリベリオンをうまく使うところ辺りとか
39 18/07/30(月)23:56:38 No.522611152
この後エンタメもクソもないトンデモカードで圧殺するのも含めて好きなの?それとも前半だけ?
40 18/07/30(月)23:56:57 No.522611249
>遊矢vsユーリ好きだけどちょいちょい挟まるがあああズァークにはならない!が邪魔すぎる がああああああああ きたきたきたきたー ぎゃおおおおおおお ぎゃおおおおおおお ぎゃおおおおおおお ぎゃおおおおおおお で1話構成は流石に狂気の沙汰すぎた
41 18/07/30(月)23:57:41 No.522611450
遊矢が一番ぴったりのスタイルって即効でワンショットルート組んで殺すって言うさくっと終わりすぎて誰も楽しめないやつだからな…
42 18/07/30(月)23:59:17 No.522611909
ユーリのロックにキレていて親父のこと信用していないのなんなん…ってはなる まあ親父は親父で息子を磔にしたけれども
43 18/07/30(月)23:59:19 No.522611925
>遊矢が一番ぴったりのスタイルって即効でワンショットルート組んで殺すって言うさくっと終わりすぎて誰も楽しめないやつだからな… 基本EMで攻撃力変動させてオッドアイズのダメージ倍化効果で殴る感じだよね というかOCGだとそれで割と戦えてた
44 18/07/31(火)00:01:03 No.522612395
そしてワンショットコンボはジャックがキレるからな
45 18/07/31(火)00:02:47 No.522612835
魔術師とオッPは奪われて親父からEMとスカイマジシャン受け継ぐみたいな展開を見たかった
46 18/07/31(火)00:03:22 No.522612964
ワンショットコンボでもキレられるラインとキレられないラインがあってそれが1年目の時点でもう視聴者側には分からない とりあえずよくわかんないけどキラキラしていて綺麗ならキレられずウケるらしい
47 18/07/31(火)00:03:37 No.522613043
遊矢は殺意をエンタメで縛り付けてるから歪な事になってるんだ
48 18/07/31(火)00:03:55 No.522613113
煽りプレイも見事だし スカイマジシャンを中核に据えるスタイルもわかりやすくて 本当にエンタメデュエリストとしては一流だわこのクソ親父
49 18/07/31(火)00:04:37 No.522613296
俺はユーゴvs227が2番目に好きなデュエルだな
50 18/07/31(火)00:04:50 No.522613337
>煽りプレイも見事だし >スカイマジシャンを中核に据えるスタイルもわかりやすくて >本当にエンタメデュエリストとしては一流だわこのクソ親父 ここまで引っ張っただけあってデュエル自体はやっぱりプロだな…ってなった
51 18/07/31(火)00:05:13 No.522613441
>遊矢vsユーリ好きだけどちょいちょい挟まるがあああズァークにはならない!が邪魔すぎる 闇の誘惑が出てこない残念回
52 18/07/31(火)00:05:24 No.522613495
そんなデュエル以外は色々問題のある人間みたいな言い方…
53 18/07/31(火)00:06:56 No.522613932
>そんなデュエル以外は色々問題のある人間みたいな言い方… 割といろんな人の人生ゆがめたところはあるかもしれないし…
54 18/07/31(火)00:07:01 No.522613966
糞みたいなピンポイントメタカードで強制終了しちゃったのがね
55 18/07/31(火)00:09:12 No.522614555
権現坂デニス 柚子高津 vsエンジョイ1戦目かなあ好きなの 作品の盛り上がり的には妖仙ハリケーンとソラ黒咲も嫌いじゃないが
56 18/07/31(火)00:11:17 No.522615121
>そんなデュエル以外は色々問題のある人間みたいな言い方… 失踪したときの件が酷い
57 18/07/31(火)00:13:11 No.522615606
黒咲デニス割りと好きだけど演出で時間稼いでる感モリモリなのは残念 主にというかほぼサテライトキャノンファルコンだけど
58 18/07/31(火)00:13:47 No.522615738
>そんなデュエル以外は色々問題のある人間みたいな言い方… コイツが妙な責任感じて一人で出て行った/勝手にワープした案件で 大きくこじれたのがストロング石島にエドにエクシーズ次元のローラースケートのガキに少なくとも3件…
59 18/07/31(火)00:15:55 No.522616317
>>そんなデュエル以外は色々問題のある人間みたいな言い方… >コイツが妙な責任感じて一人で出て行った/勝手にワープした案件で >大きくこじれたのがストロング石島にエドにエクシーズ次元のローラースケートのガキに少なくとも3件… おっと一番大事な息子を忘れちゃなんねえ
60 18/07/31(火)00:16:27 No.522616468
エンタメはさておき人間として褒められた描写あったっけ…
61 18/07/31(火)00:16:56 No.522616593
トラピーズとの絆を描いた上で仮面を捨てたからAカードから見放されたという演出は Aカードシステムそのものはともかくとして遊戯王並びにホビアニらしくて素晴らしい というかそもそもそういう描写がこの作品足りなさすぎる…
62 18/07/31(火)00:18:49 No.522617093
序盤の理想的な剣闘グルグルからの後半の謎オリカラッシュ でも使いやすい新規くれたからBB好きです
63 18/07/31(火)00:19:00 No.522617136
>トラピーズとの絆を描いた上で仮面を捨てたからAカードから見放されたという演出は >Aカードシステムそのものはともかくとして遊戯王並びにホビアニらしくて素晴らしい >というかそもそもそういう描写がこの作品足りなさすぎる… Aカード周りは最強遊矢が一番うまくやってたからな アニメルールにさらに特殊ルールまで持ったりしてたけどそこそこ楽しかった そのかわりモンスター効果は終盤まで犠牲になった
64 18/07/31(火)00:19:13 No.522617204
>エンタメはさておき人間として褒められた描写あったっけ… 融合次元の地下部隊はすげぇ良い人!洗脳解けた!って感じだったと思う
65 18/07/31(火)00:20:43 No.522617571
クソ野郎だと思うけど一芸の天才が舞台以外ではクソってのは天才エピソードとしてなんかよくありそうで憎めない でも周りの反応はおかしいよ
66 18/07/31(火)00:21:33 No.522617789
みんな親父が大好きで息子に親父みたいになれって押し付けてるのがアニメだからね
67 18/07/31(火)00:21:42 No.522617825
>でも周りの反応はおかしいよ 息子は初遭遇時点でかけた話数分殴っても許されてる立場だと思う
68 18/07/31(火)00:22:25 No.522618007
全体的に一部の融合除いて召喚口上とかは好き まあここ嫌いになったらそれこそ終わりだけど お気に入りはルーンアイズ
69 18/07/31(火)00:22:27 No.522618015
>息子は初遭遇時点でかけた話数分殴っても許されてる立場だと思う みんなそういうの避けてなあなあで済ませちゃうからね
70 18/07/31(火)00:25:29 No.522618806
遊矢に限らずみんなぶつかりあいは避けるよね 妙にビジネスライク
71 18/07/31(火)00:26:12 No.522618991
ほら ぶつかり合っちゃうとぶっちぎりで不幸な隼お兄ちゃんが暴れ出しちゃう可能性が高いから…
72 18/07/31(火)00:27:08 No.522619227
悪い意味でリアルな距離感でなりたってるよランサーズ
73 18/07/31(火)00:27:57 No.522619420
初登場あたりがクレイジーなだけで落下するコンクリに当たれば気絶するくらいには繊細で脆い人なんだよな黒咲さん…
74 18/07/31(火)00:28:54 No.522619649
まあ黒咲さんは最強で救われたから…Vジャンは顔のいい徳之助ポジションだけど
75 18/07/31(火)00:30:32 No.522620018
黒咲さんも刑務所脱出する時に助けてくれたりなんだかんだランサーズとの絆も生まれてたと思うし だからこそデニスの件でいろいろ自棄になったのもわかるけど やっぱそこから立ち直らせるのは同じランサーズの仲間の方がよかったんじゃねえかなって