18/07/30(月)22:58:32 ウェル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/30(月)22:58:32 No.522592711
ウェルカム感が無い店いいよね…
1 18/07/30(月)22:59:44 No.522593081
ウェルカム感の無い店でうまかったことはあまりない 気分もよろしくないうえにうまくもないって悲しくなる
2 18/07/30(月)23:01:53 No.522593851
勇気出してそういう中華屋入ったら向かいの机で店主の娘らしき小学生が テキトウな薄着でパンチラとか乳首チラしながら夏休みの宿題ずっとやってて 会員制ロリ風俗かよってなった
3 18/07/30(月)23:02:34 No.522594110
チェーン店はその辺よく考えてるんだろうなどこに建ってても入りやすいもん
4 18/07/30(月)23:02:52 No.522594226
ウェルカム感がない店でも焼肉屋なんかは割といい店ある気がする
5 18/07/30(月)23:04:30 No.522594778
ウェルカム感がない店って要は常連だけで食ってる店だから 味が普通より上な事はめったにないと思う
6 18/07/30(月)23:04:34 No.522594813
ウェルカム感無いお店で愛想のいい夫婦とか出てくるとびっくり 大抵そういう店はボリュームがすごい
7 18/07/30(月)23:04:48 No.522594920
>チェーン店はその辺よく考えてるんだろうなどこに建ってても入りやすいもん 入りにくいチェーン店ってあるのかな?
8 18/07/30(月)23:05:41 No.522595223
片言でオーダー取りに来るバイト以外全く日本語が聞こえてこなくて 厨房からずっとコック2人の怒鳴り声が聞こえてくる地獄みたいな中華料理屋あるけど 味は超美味いから通ってる
9 18/07/30(月)23:06:22 No.522595445
なぜかこういうところは接客がまじで適当なとこが多かった
10 18/07/30(月)23:09:01 No.522596320
とんかつーの店は滅茶苦茶ウェルカム感があったよ この店初めて?と聞かれた時にいいえと答えないと ミックスフライに強制的にされるけど…
11 18/07/30(月)23:09:37 No.522596485
>>チェーン店はその辺よく考えてるんだろうなどこに建ってても入りやすいもん >入りにくいチェーン店ってあるのかな? ラーメン二郎とか…? 入りにくいって風評被害受けてたってだけだけど
12 18/07/30(月)23:13:06 No.522597523
広島在住なんだけど昔から個人でやってるちっこいお好み焼き屋に入れる気がしないよ
13 18/07/30(月)23:13:48 No.522597729
飲食でバイトしてもっと愛想よくしろと怒鳴られまくった結果店員が無愛想だろうがウェルカム感がなかろうが気にしないようになった
14 18/07/30(月)23:13:55 No.522597762
外れ引く可能性が高いけど 大当たりの時がある
15 18/07/30(月)23:14:15 No.522597866
こういう第一印象は外れない
16 18/07/30(月)23:14:25 No.522597931
カウンター6席しかなくてウェルカム感ゼロな上に 店主がどう見ても4人くらい殺してる顔の怖いハゲのとんかつ屋があって うまいから怯えながら時々行ってたんだけど ある時もう一組の客が来てて何とはなしに話を聞いてたら なんかエージェント47の奥さんが病院に勤めてるらしくてその同僚の人で 奥さんと47のラブラブっぷりを冷やかしてんだよ そしたら47がもうめっちゃ照れててとんかつの味が分からなくなた
17 18/07/30(月)23:14:37 No.522598003
>ラーメン二郎とか…? >入りにくいって風評被害受けてたってだけだけど 二郎は客が駄目なパターンと店が駄目なパターンの両方あるな…
18 18/07/30(月)23:16:40 No.522598649
いわゆる隠れ家レストラン行ったけどめっちゃ良かったよ シェフのおじさんが一人で回してるんだけど愛想いいし料理もおいしいし最高だった
19 18/07/30(月)23:18:54 No.522599296
蒙古タンメン中本の前身の中華料理中本は中々ハードだったと聞いたな… 常連客が予め予約注文してから行くから一見さんが入ると 平気で注文を受けてから数時間待ちとかザラとか酷いよね…
20 18/07/30(月)23:19:08 No.522599354
>とんかつーの店は滅茶苦茶ウェルカム感があったよ あの店主がフレンドリーってのは有名じゃない 看板の梨穂子からしてウェルカムかん満載だし
21 18/07/30(月)23:20:06 No.522599693
趣味でやってて回転率悪いからウエルカム出来ないのと世間体のために地主が適当にやってるだけのパターンで当たり外れが大きすぎる
22 18/07/30(月)23:20:08 No.522599706
なんかヒで延々一見来るなって言い続けてるカレー屋なかったっけ
23 18/07/30(月)23:22:48 No.522600609
ウェルカム感が欲しいなら秋葉原のじゃんがらの隣の食堂へ行くんよ
24 18/07/30(月)23:23:32 No.522600866
前にもどっかで書いたんだけど香川のうどん屋って民家と殆ど変わらないみたいな非ウェルカム感ある店多くてさ 適当に入ってうどん頼んで食ったら凄く美味しかったんだけど店じゃなくて民家だったわ
25 18/07/30(月)23:24:08 No.522601088
個人店のA看板の安心感は強い
26 18/07/30(月)23:25:43 No.522601638
あったよグーグルマップの周辺のスポット レビューと写真だけ見て入らない
27 18/07/30(月)23:26:13 No.522601824
オシャンティなコーヒーショップみたいなのはチェーンでも入りにくい
28 18/07/30(月)23:26:15 No.522601835
高菜を食べたら出ていけ!とされたラーメン屋は今は普通だと聞いてガッカリしたな
29 18/07/30(月)23:27:09 No.522602143
>適当に入ってうどん頼んで食ったら凄く美味しかったんだけど店じゃなくて民家だったわ 強盗かよ
30 18/07/30(月)23:27:10 No.522602146
>適当に入ってうどん頼んで食ったら凄く美味しかったんだけど店じゃなくて民家だったわ 民家すげー
31 18/07/30(月)23:27:12 No.522602161
改めて考えてみると壁面ガラス張りで中が見えるって入りやすさが雲泥の差なんだなって思う ドアだけで中が見えない店のドアを開けるのに要する勇気たるや
32 18/07/30(月)23:27:47 No.522602348
>レビューと写真だけ見て入らない 昔レビューで店主が奇声をあげていますが味は美味しいですってラーメン屋があったな もう潰れてて無いけど
33 18/07/30(月)23:29:09 No.522602751
>前にもどっかで書いたんだけど香川のうどん屋って民家と殆ど変わらないみたいな非ウェルカム感ある店多くてさ >適当に入ってうどん頼んで食ったら凄く美味しかったんだけど店じゃなくて民家だったわ そもそも製麺所が片手間に打ち立てを湯がいて出すシステムが多いから 店構えなんてなくて倉庫だったり民家だったりするのが香川のおいしいといわれてるうどん屋
34 18/07/30(月)23:29:45 No.522602947
やってんのかな?って不安覚えつつ入った座敷席オンリーの居酒屋で 店員の知り合いっぽい人(何も頼んでない)が店員とずっと喋ってた
35 18/07/30(月)23:30:34 No.522603222
逆にいつ飯時に通っても客がいるとこ見たことない古いお店が心配になる
36 18/07/30(月)23:30:34 No.522603223
>改めて考えてみると壁面ガラス張りで中が見えるって入りやすさが雲泥の差なんだなって思う >ドアだけで中が見えない店のドアを開けるのに要する勇気たるや 福袋を買う心境だと思う
37 18/07/30(月)23:31:01 No.522603349
個人居酒屋はウェルカム感強いね
38 18/07/30(月)23:31:23 No.522603474
そこそこ小金持ってていい年こいて独り者の男性こそ こういう店に冒険で入らなくてどうすると己を鼓舞する
39 18/07/30(月)23:31:37 No.522603552
入った瞬間のやっちゃった感いいよね…
40 18/07/30(月)23:31:42 No.522603581
カタコトのアジア人店員率の高さが異常 何なら全員
41 18/07/30(月)23:31:57 No.522603677
まず小さい店というだけで大分敷居がな
42 18/07/30(月)23:32:00 No.522603699
個人経営店は友達とか知り合いに評判聞かない限りはいらないなぁ やっぱ味がイメージできるチェーン店が安心感ある
43 18/07/30(月)23:32:17 No.522603816
学生街だと割といい感じ
44 18/07/30(月)23:32:24 No.522603882
美味いからって聞いて団地の中にある中華料理屋に行った時の 誰お前感が物凄かった上に全部味がかーちゃんの奴でダメだった 美味いって言ってたの一人暮らしの奴だった
45 18/07/30(月)23:32:31 No.522603913
昔からある中華料理屋で立地が良くて深夜までやってる所は 接客が悪く店は汚く味が悪いけどずっと潰れてなくてすげえなと思ってる
46 18/07/30(月)23:32:38 No.522603953
一年前に一回来たっきりの旅行先の町中華屋でおばちゃんが顔を覚えててびっくりした
47 18/07/30(月)23:33:50 No.522604336
蕎麦屋はウェルカム感なくてもおいしいことが多い 例外はある
48 18/07/30(月)23:33:51 No.522604342
店に行った縁で結局死まで看取ることになった
49 18/07/30(月)23:34:29 No.522604578
こういう店は大学生のうちに友達と大学近辺の店をひやかすもの
50 18/07/30(月)23:34:44 No.522604674
>昔からある中華料理屋で立地が良くて深夜までやってる所は >接客が悪く店は汚く味が悪いけどずっと潰れてなくてすげえなと思ってる そういうのはどっかの地主が道楽でやってたりするんじゃないかな
51 18/07/30(月)23:34:59 No.522604759
お昼のランチしかやってないというお寿司屋に暖簾が出てたので入ってみたら 電気もついてなくて女将さんが座敷で寝てた 大将が作ってくれたランチは冷凍じゃないマグロの中落ちで美味しかった ちなみにお寿司屋なのに寿司は出ない
52 18/07/30(月)23:35:18 No.522604870
フレンドリーすぎて「合コンシマショウ!」って言われてホイホイカレー屋について行ったら 俺以外全員バングラデシュ人
53 18/07/30(月)23:35:20 No.522604893
別に話しかけてほしいとかないけど 一回すごい失礼な扱いされたときは何で食べログに接客点があるのか心で理解できた
54 18/07/30(月)23:35:21 No.522604899
近所の定食屋さんが美味しくて量も多いんだけど大学生御用達らしくておっさん一人にはやや辛い
55 18/07/30(月)23:35:52 No.522605069
最近はレビューとかあるから突撃する前の心構えも随分楽になったと思う
56 18/07/30(月)23:36:18 No.522605229
地元に3店舗展開してるくらいの店が一番いい
57 18/07/30(月)23:36:28 No.522605277
>なんかエージェント47の奥さんが病院に勤めてるらしくてその同僚の人で >奥さんと47のラブラブっぷりを冷やかしてんだよ >そしたら47がもうめっちゃ照れててとんかつの味が分からなくなた 47引退してとんかつ屋始めたのか…
58 18/07/30(月)23:36:31 No.522605292
>個人居酒屋はウェルカム感強いね いやでも常連に愛されてそうなとこはなんか苦手だわ 結局チェーン店とかにしちゃうことが多い
59 18/07/30(月)23:36:52 No.522605400
居酒屋でランチもやってるところあるよね
60 18/07/30(月)23:37:12 No.522605501
腹減ってたらクマは危険地帯に行ってたのか
61 18/07/30(月)23:37:17 No.522605529
神奈川にいっぱいある謎の赤い看板の台湾料理屋は一体何なんだ…
62 18/07/30(月)23:37:22 No.522605558
食い物屋は持ち屋で家賃がかからなくて店員を雇わないで家族動員だけにして家の食費と経営ごっちゃにしちゃえばわりとなんとかなるのだ 逆にいうとこれらの条件をクリアしないでチェーン店に勝つのは至難の業
63 18/07/30(月)23:37:43 No.522605656
ネパールの人のカレー屋さんはウェルカム感はまったくない店なんだけど ランチ時に窓から店内除くとレジにいる人が気付いて外に出てきて席空いてるヨー!って叫ぶので逃げづらい ランチが安くて美味いので良い
64 18/07/30(月)23:37:50 No.522605696
>地元に3店舗展開してるくらいの店が一番いい わかる 駅から遠い本店と駅の東西ぐらいの店だいたりあたりよね
65 18/07/30(月)23:38:56 No.522606036
なんか地元ルールみたいなのがある喫茶店は居心地悪かったな…
66 18/07/30(月)23:39:14 No.522606115
紹介で個人店行くので外れは無いな
67 18/07/30(月)23:39:36 No.522606234
池袋の桑ばらとか「」好きそう
68 18/07/30(月)23:39:45 No.522606286
病院が隣ってだけで潰れてないんだろうなって喫茶店の失敗率は異常
69 18/07/30(月)23:41:06 No.522606678
かなりちっちゃい韓国人のやってる韓国料理屋が近所にあって 外から見てもドア一つだけで中全く分からないし韓国補正も合わせてうさん臭かったけど ご近所が誘ってきたから怖いもの見たさで行ったら普通に美味かった でもシメに頼んだラーメンは金属ボウルに入ったインスタント麺的な感じであんま美味しくなかった
70 18/07/30(月)23:42:38 No.522607097
喫茶店って時点で料理はあまり期待できんからなぁ 凝った料理出せないわけだし
71 18/07/30(月)23:42:53 No.522607176
なんだかんだで個人の食い物屋は多いな
72 18/07/30(月)23:43:20 No.522607300
外から見えなくてもメニュー看板出すなりある程度のウェルカム感は大事よね
73 18/07/30(月)23:43:45 No.522607405
チェーン店は客層がアレだからまず入らんな
74 18/07/30(月)23:44:01 No.522607479
>でもシメに頼んだラーメンは金属ボウルに入ったインスタント麺的な感じであんま美味しくなかった 韓国の場合はラーメン=インスタントだからまあ
75 18/07/30(月)23:44:23 No.522607579
有吉ゼミって番組で芸能人の店をコンサルタントが診断してくコーナーあったんだけど 「コンサルタントってちゃんと仕事するんだ…」って思う程度には言ってる事めっちゃ適格でびっくりした
76 18/07/30(月)23:44:39 No.522607665
地元に昔ながらの喫茶店があってな ウェルカム感は無いものの入ってみると昭和で時が止まってた 出る料理は値段やや高めだがどれも美味しかった ああいう店はずっと残っててほしい
77 18/07/30(月)23:44:40 No.522607675
>外から見えなくてもメニュー看板出すなりある程度のウェルカム感は大事よね ボード一枚出してくれるだけで天地の差がある メニューも値段もわからんというのは流石に気後れする
78 18/07/30(月)23:45:02 No.522607810
>チェーン店は客層がアレだからまず入らんな お前の住んでる場所荒れてんだな
79 18/07/30(月)23:45:23 No.522607905
裏通りに気になる店があったんで行ってみたら 暇した店主が政治談義ふっかけてきて死ぬほど面倒くさかった…
80 18/07/30(月)23:45:33 No.522607958
>メニューも値段もわからんというのは流石に気後れする メインメニューなりビールの値段なり指針があればある程度値段やイメージ出来るからな…
81 18/07/30(月)23:45:38 No.522607982
>外から見えなくてもメニュー看板出すなりある程度のウェルカム感は大事よね 居酒屋で外から中の様子が伺えつつ顔は見えない程度の位置にのれん設置させててなるほどと思った
82 18/07/30(月)23:46:12 No.522608136
>韓国の場合はラーメン=インスタントだからまあ あー韓国料理屋だと基本的にそういうもんなのか 焼肉屋でラーメン頼むくらいの気持ちで頼んだらそう言うのが来てちょっと最後に盛り下がっちゃってた
83 18/07/30(月)23:47:33 No.522608529
韓国だとインスタントを軍隊で食ってるから国民食なんやな
84 18/07/30(月)23:47:33 No.522608534
ラーメン屋ってたまにクッソ無愛想な店あるねそういう所に限ってうまかったりするから腹たつ
85 18/07/30(月)23:47:41 No.522608583
韓国料理でシメにラーメン頼むとだいたいインスタントラーメンだね ブテチゲとか好きだけどラーメンは辛ラーメンの奴だし
86 18/07/30(月)23:47:48 No.522608614
他の店とか普通にやってるんだから メニューが外から伺いしれない店は立て看板ぐらいないと相当やる気ないなとしか思えない…
87 18/07/30(月)23:48:02 No.522608688
チェーン店のどこ行っても同じようなものが同じ値段で食えて店員もよっぽどこっちの事気にしない距離感はまあ気楽だよね 知り合いにつれていってもらわないと新規開拓出来ないぞ俺…
88 18/07/30(月)23:48:04 No.522608691
飲み会の帰りにどうしても中華食いたくて 入ったらあとから怖そうな兄ちゃんやおっさんが 次々入って来てすごく居たたまれないのに ゴルゴが全巻置いてあるせいで中々帰れず 飯もうまくて辛かった…
89 18/07/30(月)23:48:32 No.522608835
店主がたまたま早じまいしようと思ったけど奥さんが看板片付ける前に俺が入店しちゃって食べてけって言う奥さんとお前がいつも遅いからだって奥さん怒鳴る店主に挟まれる事故
90 18/07/30(月)23:48:45 No.522608897
食べログは色々言われるけど個人店とか入りやすくはなる
91 18/07/30(月)23:49:42 No.522609179
>ゴルゴが全巻置いてあるせいで中々帰れず >飯もうまくて辛かった… 普通の時間に行けばいいってことじゃん!
92 18/07/30(月)23:49:43 No.522609188
脱サラして蕎麦屋を始めた人の店がこんな感じ
93 18/07/30(月)23:50:15 No.522609347
美味かったお好み焼き屋が代替わりしたら 店主のガキが店の中走り回るアットホーム()な店になった 当然3ヵ月ももたずに潰れた
94 18/07/30(月)23:50:43 No.522609477
韓国だけじゃなくてベトナムとか行った時もラーメンと言えばインスタントラーメンだった むしろ生麺なのは日本と中国ぐらいじゃないかな
95 18/07/30(月)23:51:10 No.522609606
客のスペースに洗濯かごとか置かれだすともう手遅れだよね
96 18/07/30(月)23:51:43 No.522609765
住宅街のど真ん中にあるお好み焼き屋は夜のみでたまにしか開いてないけど開いてる日は大抵満席で不思議
97 18/07/30(月)23:52:24 No.522609935
なんというか接客業してる自覚が無さそうな結構アレな人はいるよね
98 18/07/30(月)23:52:53 No.522610080
場所的な問題もあるだろうけど流行ってない店ってまぁ店主が自分の店を客観的に分析できてないからだよね…
99 18/07/30(月)23:54:04 No.522610432
>()
100 18/07/30(月)23:54:05 No.522610440
鬼の様に居抜きが入れ替わるサルガッソーみたいな建物とかあるよね…
101 18/07/30(月)23:54:06 No.522610445
客選べるほど繁盛してるならいいんだけどね…
102 18/07/30(月)23:54:32 No.522610551
近所に中華屋がいくつかあるけど一番人気の所が店だけ広くて美味しくないし高かった でも家族連れが多いから車で入れるとか色々売れるにも理由があるんだなと思った
103 18/07/30(月)23:54:34 No.522610563
近所にある個人経営の喫茶店のオムライスうまいんだけど昼時行くと臭い常連らしい人と良く会うので足が遠のく
104 18/07/30(月)23:55:18 No.522610785
食材卸で働いてる知り合いが個人の飲食店はアレな奴ばっかりだよってキレてた
105 18/07/30(月)23:55:31 No.522610848
>鬼の様に居抜きが入れ替わるサルガッソーみたいな建物とかあるよね… その辺住んでると駄目な理由分かるのに毎回潰れてはすぐ入る居抜き物件いいよね…
106 18/07/30(月)23:56:41 No.522611164
>その辺住んでると駄目な理由分かるのに毎回潰れてはすぐ入る居抜き物件いいよね… ああいうのってやっぱコンサルに騙されるのかねえ それとも自分だけは大丈夫って根拠のない自信?