18/07/30(月)22:52:59 ラジオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/30(月)22:52:59 No.522590830
ラジオって斜陽なの?
1 18/07/30(月)22:55:37 No.522591718
そりゃまあ災害の時とかくらいしか聞かないし
2 18/07/30(月)22:56:31 No.522592009
ネットラジオでいいじゃん
3 18/07/30(月)22:56:45 No.522592114
後からネットで聞く
4 18/07/30(月)22:56:53 No.522592164
テレビ業界だって危ないのにラジオが無傷なわけがない
5 18/07/30(月)22:57:05 No.522592224
車で長距離通勤してる時は愛着湧いたけど それ以降はさっぱりだな
6 18/07/30(月)22:57:48 No.522592470
CMのワンパターンっぷりを聞いてるととても儲かってるとは思えない
7 18/07/30(月)22:58:07 fIY1GdDc No.522592568
斜陽だよ スレ画では言ってないけど左な人の扇動番組ばっかりだし
8 18/07/30(月)22:58:44 No.522592791
「」は大田こぞうとか好きそう
9 18/07/30(月)22:59:10 No.522592908
首都圏のをネットしてる局はいいなと思う
10 18/07/30(月)22:59:19 No.522592949
>スレ画では言ってないけど左な人の扇動番組ばっかりだし 煽りじゃなくて素で言うが右とか左とかネットde真実した中学生みたいな事言うんじゃありません
11 18/07/30(月)22:59:51 No.522593119
家じゃラジオ入らないし…
12 18/07/30(月)23:00:07 No.522593199
首都圏の超有名どこすらヤバめの商品のCMバンバン流してるからな…
13 18/07/30(月)23:00:34 No.522593338
地元のラジオ局いつ聞いても胡散臭い健康食品のCMやってて 他にスポンサーいないのかよってなる
14 18/07/30(月)23:00:45 No.522593403
最後の投稿ハガキもヤラセだよってのだけショックだった…
15 18/07/30(月)23:00:53 No.522593461
>斜陽だよ >スレ画では言ってないけど左な人の扇動番組ばっかりだし TBSが左寄りでKBSは右寄りなイメージ
16 18/07/30(月)23:01:12 No.522593605
NHK-FMを垂れ流しにしてると 面子のゴージャスさにたまに驚く
17 18/07/30(月)23:01:13 No.522593612
アニメとか声優ラジオしか聞かんな
18 18/07/30(月)23:01:13 fIY1GdDc No.522593613
>煽りじゃなくて素で言うが右とか左とかネットde真実した中学生みたいな事言うんじゃありません ラジオ聞いたことない人は黙ってていいよ
19 18/07/30(月)23:01:13 No.522593617
>最後の投稿ハガキもヤラセだよってのだけショックだった… さい らま
20 18/07/30(月)23:01:21 No.522593663
山に阻まれて電波届かない
21 18/07/30(月)23:02:01 No.522593906
世界一周した弁護士事務所のCM
22 18/07/30(月)23:02:15 No.522593995
>地元のラジオ局いつ聞いても胡散臭い健康食品のCMやってて >他にスポンサーいないのかよってなる 生姜シロップの会社って儲かってそうだよね
23 18/07/30(月)23:02:16 No.522593998
>最後の投稿ハガキもヤラセだよってのだけショックだった… 地方の話だから文化放送とかは投稿でしょ …だよね?
24 18/07/30(月)23:02:41 No.522594151
実際TBSラジオ夕方聞けば左だってわかるだろ
25 18/07/30(月)23:02:42 No.522594155
ラジオスターの悲劇が何年前の歌だと思ってんだ
26 18/07/30(月)23:02:52 No.522594233
リスナーからのお便りって自演どうこうは置いといても 毎度同じ人のが読まれてたりで送る人少ないんだな…って
27 18/07/30(月)23:03:00 No.522594280
馬鹿力に出てる構成の渡辺くんがやたら給料安い話してたけど そんなに安いのかと思った
28 18/07/30(月)23:03:03 No.522594286
声優ラジオはかつての地方民の救世主だったんじゃよ アニメは映らなくても声は聞けて最新アニメ主題歌とか聞ける
29 18/07/30(月)23:03:30 No.522594448
ラジオのCMで購買意欲が起きるかというと…ってなるし ラジオ自体のグッズが金にならないとつらそうだなとは思っていた
30 18/07/30(月)23:03:37 No.522594500
もう半分はこの子が全部送ってたハガキだったってオチが嘘なのか本当なのかいまだに確認してない
31 18/07/30(月)23:03:39 No.522594505
今日ヤザンゲーブルってRNで昼間のラジオに投稿してる人がいたけどどうなんだろう
32 18/07/30(月)23:03:42 No.522594523
>アニメは映らなくても声は聞けて最新アニメ主題歌とか聞ける …そこまでして見てもないアニメの情報ほしいのか?
33 18/07/30(月)23:04:07 No.522594649
>毎度同じ人のが読まれてたりで送る人少ないんだな…って 朝昼夕同じラジオネーム読まれてるとちょっとひくわーってなった
34 18/07/30(月)23:04:23 No.522594733
>最後の投稿ハガキもヤラセだよってのだけショックだった… 番組の投稿葉書に関してはラジオもテレビもどちらもこんな感じだよ 画像でも言われてるけどそんなに面白いのが安定して来るもんでもないし… 視聴者が多くてもそんな調子だと言われると地域のラジオはうn
35 18/07/30(月)23:04:33 No.522594799
>ラジオのCMで購買意欲が起きるかというと…ってなるし >ラジオ自体のグッズが金にならないとつらそうだなとは思っていた クリアファイルって儲かってんのかな
36 18/07/30(月)23:04:49 No.522594922
昔は番組とCMで別れてた気がするけど 最近聞いたら司会が社員と喋りながらCMするジャパネット形式になってた どっからが番組かわかんねぇ…
37 18/07/30(月)23:04:59 No.522594968
新宿法律事務所とアディーレばっかりだわ
38 18/07/30(月)23:05:07 No.522595010
平日昼間はジジイ向けの曲ばっかだよ
39 18/07/30(月)23:05:16 No.522595066
>ラジオのCMで購買意欲が起きるかというと…ってなるし >ラジオ自体のグッズが金にならないとつらそうだなとは思っていた CM出す側も出演者と同じでそういうのも含めてやってそうだな…
40 18/07/30(月)23:05:27 No.522595143
痛散湯って一発変換できるのね
41 18/07/30(月)23:06:10 No.522595388
石川遼も使ってる英語教材のCMとかうんざりする
42 18/07/30(月)23:06:27 No.522595477
ラジオCMの欺瞞ちから凄いよね
43 18/07/30(月)23:06:27 No.522595482
いい話だなと思って聞いてたら聖教新聞のCM
44 18/07/30(月)23:06:29 No.522595499
ラジコは関東だけで他は有料って番組もあって… ならいいやってなった
45 18/07/30(月)23:06:46 No.522595603
ラジコやらサイマル放送できれいに聞こえるようになったのはいいけど ノイズの中から音を拾う聞き方も風情があるんだよ とくに朝鮮語の放送隙間を縫って聞く文化放送は最高だぜ
46 18/07/30(月)23:06:47 No.522595608
ステッカーが2年ぐらい経って送られてくるのはなんでなんだろう
47 18/07/30(月)23:07:06 No.522595706
高校受験期が1番聴いてて 安倍礼司とスクールオブロックを熱心に聴いてた まだどっちも続いててビビる
48 18/07/30(月)23:07:13 No.522595740
>声優ラジオはかつての地方民の救世主だったんじゃよ 飯塚雅弓のMEGA-TONスマイル好きでした
49 18/07/30(月)23:07:57 No.522595979
赤ちゃんが言葉を覚えるときって〜
50 18/07/30(月)23:08:10 No.522596065
引越し侍のCMはわりと癒しだったくどいけど
51 18/07/30(月)23:08:22 No.522596118
書き込みをした人によって削除されました
52 18/07/30(月)23:08:36 No.522596192
ラジオのグッズって言ったらステッカーだな… 今は色々パターンあるんだろうけどなんかラジオ=ステッカーってイメージが抜けない
53 18/07/30(月)23:09:00 No.522596311
日天いいよね
54 18/07/30(月)23:09:03 No.522596330
>ラジコやらサイマル放送できれいに聞こえるようになったのはいいけど >ノイズの中から音を拾う聞き方も風情があるんだよ >とくに朝鮮語の放送隙間を縫って聞く文化放送は最高だぜ それはただのおじさんのノスタルジーだよ
55 18/07/30(月)23:09:04 No.522596338
https://youtu.be/W8r-tXRLazs
56 18/07/30(月)23:09:17 No.522596392
地方FMの平日朝帯夕方帯にかけての生メールなんかは10人ぐらいでまわしてるんじゃね?ってぐらい同じラジオネームしかきかねぇ 休日全国区のワイド番組でも聞き覚えのあるラジオネームばかりでなんか不安になってくる
57 18/07/30(月)23:09:34 No.522596476
>それはただのおじさんのノスタルジーだよ オジサンだからな否定はしない
58 18/07/30(月)23:09:35 No.522596481
video killed the Radio starって歌あったなあ
59 18/07/30(月)23:09:38 No.522596494
今なら誰が面白いのよ? サンドリはハマった
60 18/07/30(月)23:09:52 No.522596567
自由についてはふざけすぎるとネットで炎上するという事例がでだしたのは 時代だなと思ったり
61 18/07/30(月)23:10:07 No.522596641
ベテラン声優が知らない会社のCMやってたりするから結構好きだけどなラジオ
62 18/07/30(月)23:10:20 No.522596686
怒れ蒼星石!!
63 18/07/30(月)23:10:37 No.522596766
スピードラーニングは馬鹿を釣るためとはいえあんな馬鹿みたいなCMして恥ずかしくないのだろうか
64 18/07/30(月)23:10:38 No.522596777
ネットあれば声優ラジオ聴き放題だしなぁ
65 18/07/30(月)23:10:43 No.522596795
AMラジオは過去を聞いてる感がある
66 18/07/30(月)23:10:51 No.522596841
車のラジオCMは言語芸だと思う
67 18/07/30(月)23:11:04 No.522596901
>番組の投稿葉書に関してはラジオもテレビもどちらもこんな感じだよ そもそも葉書職人の送ってくるネタも作り話多いからな 番組側も分かってて採用してる部分あるけどね そんなに笑えることが日常に起こりまくってたまるかっていうね
68 18/07/30(月)23:11:10 No.522596929
C1グランプリ凄かったよね
69 18/07/30(月)23:11:17 No.522596963
>休日全国区のワイド番組でも聞き覚えのあるラジオネームばかりでなんか不安になってくる 中学生だった当時は割とクラス内でブームになってたんだよな 20年位前の深夜ラジオだけど
70 18/07/30(月)23:11:23 No.522596988
>今なら誰が面白いのよ? ひるのいこいは最高だよ
71 18/07/30(月)23:11:35 No.522597047
ペギースーみたいな名前のおばちゃんが人気なんだろ
72 18/07/30(月)23:11:40 No.522597073
日曜午前はNHKラジオで民謡地獄を聞こう
73 18/07/30(月)23:11:47 No.522597114
昔は面白いはがきたくさん送る人が放送作家だかなんだかになることもあったんだってね
74 18/07/30(月)23:12:02 No.522597183
安部礼司って超人気番組だったんだな・・・・
75 18/07/30(月)23:12:08 No.522597212
上京したらサンドリ聞けなくなって悲しかったなあ なんで地方でしかやってないんだあれ
76 18/07/30(月)23:12:11 No.522597233
たまちゃんも人気だよ
77 18/07/30(月)23:12:13 No.522597251
波よ聞いてくれはそのうちドラマ化しそうな気もする
78 18/07/30(月)23:12:16 No.522597263
>AMラジオは過去を聞いてる感がある なんか歴史のお勉強みたいな曲多いよね
79 18/07/30(月)23:12:25 No.522597307
ある有名なお笑いコンビ
80 18/07/30(月)23:12:40 No.522597381
ラジオのハッシュタグ開くと左の人ばっかりで内輪でネタ回ししてるのはわかる
81 18/07/30(月)23:12:44 No.522597405
>新宿法律事務所とアディーレばっかりだわ 当ててみよう、文化放送かニッポン放送だろ?
82 18/07/30(月)23:12:48 No.522597425
>安部礼司って超人気番組だったんだな・・・・ 今年度から色々と変わってクソになったがな!
83 18/07/30(月)23:12:54 No.522597457
10年くらい前のラジオってとんでもなく下ネタバリバリでも許されてたけど 今はどうなんだろう
84 18/07/30(月)23:13:01 No.522597490
久しぶりにジェットストリーム聞くか…
85 18/07/30(月)23:13:21 No.522597589
自由と言う割には一部を除き綺麗事度が高い
86 18/07/30(月)23:13:30 No.522597648
ハガキ職人から放送作家、そして廃業へ
87 18/07/30(月)23:13:51 No.522597745
健康食品のCMで購入者の感想読まれるけど 最後に内容は購入者の感想で効果には個人差があり投稿者の名前は偽名となってますって言うから 全く信用できない
88 18/07/30(月)23:13:57 No.522597778
>上京したらサンドリ聞けなくなって悲しかったなあ つべだかラジコだかアプリだかで聴けるぞ
89 18/07/30(月)23:14:00 No.522597793
ラジオは車でNHKばっかり聞いてるや
90 18/07/30(月)23:14:07 No.522597831
ずりせん
91 18/07/30(月)23:14:19 No.522597896
>当ててみよう、文化放送かニッポン放送だろ? TBSラジオでも流れてるから朝昼はどこもそんなもんだと思う 10!20!30!10!20!30!
92 18/07/30(月)23:14:26 No.522597939
そうか街角インタビューもヤラセの可能性あるのか…
93 18/07/30(月)23:14:26 No.522597940
最近は地方の番組でもハガキじゃなくてツイッターで直やり取りするんだよな
94 18/07/30(月)23:14:28 No.522597951
>新宿法律事務所 ところが大阪でも聞くんだよこれ… 全国に広告打ってんのかな
95 18/07/30(月)23:14:28 No.522597953
今でも日曜の昼に親父の車乗って出かけるとピーコが映画の話するやつが流れるから惰性で聞いてるよ
96 18/07/30(月)23:14:53 No.522598095
>>当ててみよう、文化放送かニッポン放送だろ? >TBSラジオでも流れてるから朝昼はどこもそんなもんだと思う >10!20!30!10!20!30! 全国区じゃねえかな
97 18/07/30(月)23:15:01 No.522598140
転勤族
98 18/07/30(月)23:15:05 No.522598168
>10年くらい前のラジオってとんでもなく下ネタバリバリでも許されてたけど >今はどうなんだろう 2000年代だとはもう新人がやるとネット炎上の危険があったから持ちネタになってるベテランぐらいしかできん
99 18/07/30(月)23:15:08 No.522598193
でもハマジュンはリスナー多いし…
100 18/07/30(月)23:15:10 No.522598202
30代くらいの男性向けの番組がまずない
101 18/07/30(月)23:15:12 No.522598220
ニッポン放送が宗教とか借金関連の弁護士CMとかろくでもないCMばっかりになってInterFM897聞いてるけどサマソニとかフジロックとかライブ情報、最新の音楽のCMしかしてなくていいよ BayFMとかもそんな感じだしクソなラジオ局って一部だけなんじゃない?
102 18/07/30(月)23:15:13 No.522598222
感動的なドラマ風CMだなーと思ったら 創価
103 18/07/30(月)23:15:20 No.522598257
FAXが活用される数少ない場
104 18/07/30(月)23:15:27 No.522598293
「」は何の番組聞いてるんだい
105 18/07/30(月)23:15:31 No.522598317
bayfmだと番組の中でタマゴサミンと過払い金紹介コーナー組み込まれててうんざりする
106 18/07/30(月)23:15:36 No.522598348
嘉門 彩子の爆裂スーパーファンタジー?
107 18/07/30(月)23:15:38 No.522598359
>転勤族 あれめっちゃ面白い好き
108 18/07/30(月)23:15:40 No.522598371
FMであんまりニュース的なトークとか出ない番組ぐらいしか聞かないからあんまりその辺は気にした事無かったな ただ変な健康食品の通販番組じみた雰囲気は確かに…
109 18/07/30(月)23:15:54 No.522598439
ナビクルは少しテンションを抑えていただきたい
110 18/07/30(月)23:15:56 No.522598449
海外だとネット含め有名メディアが活用しているのでポッドキャストは細々続いてくれててうれしいけど TBSが撤退して以降日本だと今一つ盛り上がってないな 男爵様のラジオも文化放送が撤退したらどうしようって本気で心配している
111 18/07/30(月)23:16:05 No.522598490
>ところが大阪でも聞くんだよこれ… >全国に広告打ってんのかな 愛知岐阜三重のFMでもよく聞くし全国区じゃないかな
112 18/07/30(月)23:16:18 No.522598547
>bayfmだと番組の中でタマゴサミンと過払い金紹介コーナー組み込まれててうんざりする あbayfmも過払い金のやってる? もうきかんとこ
113 18/07/30(月)23:16:21 No.522598556
>ズバブーンは少しテンションを抑えていただきたい
114 18/07/30(月)23:16:36 No.522598626
あなーたのーそーばにーオリーヒロー
115 18/07/30(月)23:16:45 No.522598672
>昔は面白いはがきたくさん送る人が放送作家だかなんだかになることもあったんだってね ラジオじゃないけど竜王は生きていたがモヤさまとかトリビアの泉とかくりぃむナントカの作家してたり 塩味電気がトークのスキルを3段階ぐらい下げた伊集院光みたいな芸をやってたりな
116 18/07/30(月)23:17:11 No.522598782
スピードラー⭕ング!創⭕学会の寸劇!過払い請求!ビッ⭕モーター!引っ越し⭕のヒコシ! これを延々と繰り返す!リッスンナウ!
117 18/07/30(月)23:17:11 No.522598787
ラジオ界における三峯徹みたいな奴もいるんだろうな…
118 18/07/30(月)23:17:14 No.522598805
ラジオが自由なのはいいことなんだが、油断してるとワタミ社長の番組とか始まるから困ってしまうね
119 18/07/30(月)23:17:25 No.522598858
ドライブ中に何となくチューニング回して、何となく気に入った番組をとりあえず流すの好きなんだよなあ
120 18/07/30(月)23:17:34 No.522598895
ラジオのノイズなんてノイズの中から韓国語が主張してくる記憶ばかりが蘇る
121 18/07/30(月)23:17:35 No.522598905
アニメ三昧系の放送でたまに聞くとcmやる気ねぇなぁと思う
122 18/07/30(月)23:17:37 No.522598915
10、20、30……10、20、30……ってドンヨリした言い方が第一印象 イメージダウンになると思ったのかいつからか底抜けに明るく 10! 20! 30ッッッ!! 10! 20! 30ッッッ!!
123 18/07/30(月)23:18:15 No.522599105
なんか変なのばっか流す音楽番組とか無いかな
124 18/07/30(月)23:18:20 No.522599127
スジャータ スジャータ
125 18/07/30(月)23:18:22 No.522599135
過払い金の終わり際の寸劇めちゃくちゃ嫌い
126 18/07/30(月)23:18:22 No.522599136
なんだっけあれ エイチームグループの引っ越し侍とあと チャリを買うなら!? みたいな
127 18/07/30(月)23:18:25 No.522599149
I-dioチューナ持ってて聴いてないけどそろそろAIで掛け合いトーク番組始めたりしてないかな
128 18/07/30(月)23:18:49 No.522599258
ファミチキ買うなら?
129 18/07/30(月)23:18:51 No.522599272
地味にナイター中継とか好き 野球は好きじゃないけど
130 18/07/30(月)23:18:51 No.522599274
CMうぜえから民放あんまり聞かないな NHK第一か声優ラジオなら聴く アニラジは田舎でも電波関係なしに聴けて無料なのがいいよね
131 18/07/30(月)23:19:08 No.522599359
>なんだっけあれ >エイチームグループの引っ越し侍とあと >チャリを買うなら!? みたいな サンマ!
132 18/07/30(月)23:19:11 No.522599378
ちょっと前まで払いすぎた借金だったけど 少し前からは貰ってない残業代にターゲットを変えたラジオ法律事務所CMだ
133 18/07/30(月)23:19:12 No.522599383
ラジオが復興することはないと思うが無くなるとも思えないし これからも同じように続いて行くんだろうか
134 18/07/30(月)23:19:36 No.522599528
まあググッてもCMの事しか出てこないから廃業になりかけた不祥事の話が表沙汰にならなくていいんじゃないか新宿法律事務所
135 18/07/30(月)23:19:45 No.522599574
俺が聞くラジオは完全ローカル局だからCMもそんな変なのってあんまりないなあ 地元商店街のCMとかが多いよ、この時期は地元のビアホールとかが頑張ってるし5月には玩具屋が五月人形のCM頑張ってるな あとCM枠で市民が別の市民に伝言残せるんだけど高校生が愛の告白してたりする
136 18/07/30(月)23:20:04 No.522599681
テレビより地域ごとの差が激しいからネットじゃ話が全く噛み合わないイメージ
137 18/07/30(月)23:20:11 No.522599723
>地方FMの平日朝帯夕方帯にかけての生メールなんかは10人ぐらいでまわしてるんじゃね?ってぐらい同じラジオネームしかきかねぇ 一時期常連になってみようと頑張ってもみたが なんつーか…ネタが出ねぇ
138 18/07/30(月)23:20:20 No.522599766
>スジャータ >スジャータ 昔は時報といえばこれしかなかったのに今ほとんど聞かなくてさみしい ごまたまごは癒し
139 18/07/30(月)23:20:23 No.522599786
会社でFM802垂れ流してるけどノリとか流す曲とかもう本当にツラい...
140 18/07/30(月)23:20:29 No.522599813
>ラジオが復興することはないと思うが無くなるとも思えないし >これからも同じように続いて行くんだろうか 企業がラジオ撤退したら、それこそ空いた周波数でスリードッグみたいな海賊ラジオやるやつがどんどん出そう
141 18/07/30(月)23:20:42 No.522599897
>文化放送かニッポン放送だろ? レスした「」じゃないけどNHK以外だとその二つの放送局の名前しか言えない
142 18/07/30(月)23:20:52 No.522599965
>少し前からは貰ってない残業代にターゲットを変えたラジオ法律事務所CMだ ちょっとしたお小遣いゲット感覚になってるよね…そろそろ偉い人からお前らいい加減にしとけって怒られるじゃないかなあれ
143 18/07/30(月)23:21:00 No.522600007
俺スマホ買うまではラジオ聞いたりしてなかったし多少は増えたりもしてるんじゃないかなぁ そんなこともないのかな
144 18/07/30(月)23:21:02 No.522600018
インターネットラジオってどんぐらいアクセスあるのかね 音泉とか
145 18/07/30(月)23:21:04 No.522600043
>2000年代だとはもう新人がやるとネット炎上の危険があったから持ちネタになってるベテランぐらいしかできん やっぱそうなのか… あの下ネタの自由っぷりは好きだったんだが
146 18/07/30(月)23:21:06 No.522600053
小さいころから親父が車運転するときにいつもラジオつけてて しかも俺は車酔いが酷かったからラジオ=車酔いという刷り込みがあってあまり好きじゃなかった
147 18/07/30(月)23:21:18 No.522600116
MHKで淡々とやってるクラシックとジャズいいよね
148 18/07/30(月)23:21:18 No.522600122
バーニラバニラの音頭のタイヤのCMって全国区でやってる? タイーヤ丸善!タイヤ丸善!ってやつ こっちだとテレビでもやってんだけど若いチャラ男が笑顔でタイヤ回しながら近づいてくるCM あれ嫌い
149 18/07/30(月)23:21:25 No.522600150
>>少し前からは貰ってない残業代にターゲットを変えたラジオ法律事務所CMだ >ちょっとしたお小遣いゲット感覚になってるよね…そろそろ偉い人からお前らいい加減にしとけって怒られるじゃないかなあれ もうとっくに怒られてる
150 18/07/30(月)23:21:27 No.522600164
>「」は何の番組聞いてるんだい 安部礼司とピートの不思議なガレージと福のラジオと日曜天国とリミックスZと落ち武者おじさんくらいかな 結構聞いてるな
151 18/07/30(月)23:21:31 No.522600196
通販の寸劇やるのは別にいいんだけどめっちゃ長いんだよなあれ…
152 18/07/30(月)23:21:31 No.522600197
たまにある道路交通情報の声で癒される あれα波出てる声の人選んでるって絶対
153 18/07/30(月)23:21:32 No.522600204
>>ラジオが復興することはないと思うが無くなるとも思えないし >>これからも同じように続いて行くんだろうか >企業がラジオ撤退したら、それこそ空いた周波数でスリードッグみたいな海賊ラジオやるやつがどんどん出そう AMバンドは好き勝手出来そうにないイメージがある
154 18/07/30(月)23:21:48 No.522600283
ジャパネットと創価学会には足向けて寝られない
155 18/07/30(月)23:22:09 No.522600400
過払い金の安倍亮
156 18/07/30(月)23:22:09 No.522600401
>あとCM枠で市民が別の市民に伝言残せるんだけど高校生が愛の告白してたりする 和む
157 18/07/30(月)23:22:12 No.522600422
ファンキーフライデーリスナーの「」は多かろう
158 18/07/30(月)23:22:24 No.522600488
ミニコントみたいなCM兼ねてる時報とか好きよ…
159 18/07/30(月)23:22:37 No.522600555
>ラジオのノイズなんてノイズの中から韓国語が主張してくる記憶ばかりが蘇る 出力10倍以上らしいしそりゃ聞こえるわけだよ 山口の山間走ってると日本の放送聞こえなくて韓国語だけになってドコココってなった
160 18/07/30(月)23:22:39 No.522600568
異色宮大工歌手が歌う 名匠左甚五郎
161 18/07/30(月)23:22:54 No.522600638
>「」は何の番組聞いてるんだい ありがとう浜村淳とポッドキャストでゴールデンラジオぐらいしか聴くもんがないよう
162 18/07/30(月)23:23:02 No.522600698
NHKはポルトガル語講座をテレビではやってないのでラジオで聞くしかない
163 18/07/30(月)23:23:07 No.522600712
中央から番組買うとセットでCMまで付いてくるのかな へーこっちにも三平酒房出来たんだと思うと新宿アルタ裏…って続いて 行けるかー!ってなる
164 18/07/30(月)23:23:11 No.522600736
♪最近のラブ~ソングはぁ~~~~~~ ♪大体~~~~~こんなかんじ~~~~~~~~~~
165 18/07/30(月)23:23:18 No.522600781
FM周波数はともかく、AMってもしもラジオ局撤退で空き周波数がゴソっと出たらどうすんだろうな 空電ばっかりになるのかな…
166 18/07/30(月)23:23:20 No.522600796
大阪だけどフリップリップス 昼に別会社に行って帰る5分+5分くらいしか聴けないけどその10分だけで好きになったミュージシャンとか結構ある
167 18/07/30(月)23:23:24 No.522600815
俺の聞いてるラジオに賞金出るクイズの参加希望者に応じて東北地震の寄付金をするって企画があってゲストによって増えたりはしたものの年々減っていって最終的にその企画は無くなった
168 18/07/30(月)23:23:28 No.522600834
引っ越し侍はいつもは両親のところを海外編でカタコト店員が入ってきて駄目だった
169 18/07/30(月)23:23:33 No.522600871
何!?まだスポティファイプレミアムに入ってないだって?
170 18/07/30(月)23:23:53 No.522601006
レオハウスの父ちゃんの名言劇場が藤原啓治のままだったのに遂にひろしもしんのすけも新声優になっててやっと撮り下ろしたのかと感慨深くなった
171 18/07/30(月)23:23:56 No.522601017
店内にBGMないとなんとなく寂しいが有線引くのもバカバカしい場合ラジオの垂れ流しする
172 18/07/30(月)23:24:26 No.522601194
>引っ越し侍はいつもは両親のところを海外編でカタコト店員が入ってきて駄目だった 最近聞かなくなっちゃったけど海外編なんてあったのか…
173 18/07/30(月)23:24:28 No.522601206
たけしぃぃぃぃいい
174 18/07/30(月)23:24:45 No.522601297
最近はラジオドラマが本当に減った 安部礼司も変わっちゃったし悲しい
175 18/07/30(月)23:24:47 No.522601310
>あれ嫌い ロクロクロクロクロクサーヌ あれ真ん中にいるの社長の息子かなんかやぞ確か
176 18/07/30(月)23:24:52 No.522601348
自由と速度は最大の付加価値だな…どれだけのものを積んでも得られない時は得られないそれこそラジオが生きる意味だ
177 18/07/30(月)23:25:04 No.522601412
>店内にBGMないとなんとなく寂しいが有線引くのもバカバカしい場合ラジオの垂れ流しする 考え無しはCDを流し始めて後から取り立てされる
178 18/07/30(月)23:25:09 No.522601448
車で沈黙の空気が気まずいから適当な音楽番組を流しているのに 県境を越えたので別の番組にしたらDJが政治の話をしていて辛い…
179 18/07/30(月)23:25:12 No.522601464
車でまでテレビ見ないし作業にいいしハマったアニメで大体ラジオもやっててありがたいしめっちゃ聴いてるわラジオ
180 18/07/30(月)23:25:14 No.522601472
米軍基地の近く走ってると、基地内の米軍向けFM拾うんだよな トークはほとんどわからないけど、流れる曲が割とオールディーズ多くて、メリケンいい趣味してんなってなる あいつらマイケル・ジャクソン好きすぎだろ
181 18/07/30(月)23:25:26 No.522601551
創価学会のCMめちゃ多い そうかーがっかーい
182 18/07/30(月)23:25:28 No.522601563
引っ越し侍は完結編一歩手前まで行ってる ヒコシが実家に帰ってきて転勤族辞めて二世帯住宅建てるとか言い出した
183 18/07/30(月)23:25:28 No.522601564
>最近はラジオドラマが本当に減った もしも青春アドベンチャーが死んだらもう終わりだと思う
184 18/07/30(月)23:25:31 No.522601583
>安部礼司も変わっちゃったし悲しい ついに終わったのか… 年一くらいでシャアとアムロ出てたよね
185 18/07/30(月)23:25:40 No.522601628
https://www.youtube.com/watch?v=_h7CN3uYTcA あった
186 18/07/30(月)23:25:46 No.522601661
ラジオのクソCM話題になってますけど最近テレビもクソCM多すぎない? 民放すら過払い金とかインチキサプリばっかりじゃない?
187 18/07/30(月)23:25:49 No.522601677
>少し前からはB型肝炎にターゲットを変えたラジオ法律事務所CM
188 18/07/30(月)23:25:56 No.522601722
番組内でDJと営業がラジオショッピングするのはいいんだけど 毎日スピードラーニング聞いてるのに道をGAIJINに聞かれてとっさにフレーズが出てきた以外のエピソードは無いのか営業 本当に効果あんのか営業
189 18/07/30(月)23:25:57 No.522601725
ジェット ストリーム
190 18/07/30(月)23:26:13 No.522601819
>FM周波数はともかく、AMってもしもラジオ局撤退で空き周波数がゴソっと出たらどうすんだろうな 中継局をワイドFMに投げるところも出てきたね AMの送信所結構デカいから…
191 18/07/30(月)23:26:19 No.522601854
ストレートにいい話の寸劇始まったら聖教新聞だなって当たりつける だいたい当たる
192 18/07/30(月)23:26:26 No.522601900
今はラジオやTV番組よりネットで個人でやってる自分が面白いと思うのつまみ食いできる時代だからな… そりゃ衰退するよな
193 18/07/30(月)23:26:27 No.522601911
>創価学会のCMめちゃ多い あいつらCMだけは結構いい事言うんだよな
194 18/07/30(月)23:26:32 No.522601925
radiko便利だけど地方FMがほぼ聞けないのが不便… 地方FM系のアプリってすぐ電波途切れたり接続悪くてストレス
195 18/07/30(月)23:26:33 No.522601934
>ついに終わったのか… 終わってはないよ!ただ刈谷が消えた
196 18/07/30(月)23:26:47 No.522602003
昔はANNとかめっちゃ聞いてたんだけどな 今は全然だわ
197 18/07/30(月)23:26:50 No.522602023
>創価学会のCMめちゃ多い 創価ぐらいしかCM出さないとも言える
198 18/07/30(月)23:26:56 No.522602052
>>安部礼司も変わっちゃったし悲しい >ついに終わったのか… >年一くらいでシャアとアムロ出てたよね それ最初期の2、3年くらいだけだよ!
199 18/07/30(月)23:26:58 No.522602062
>もしも青春アドベンチャーが死んだらもう終わりだと思う 時砂の王とか尖ったもんやってくれるのありがたいから、終わられちゃ困る
200 18/07/30(月)23:26:58 No.522602066
>地方FM系のアプリってすぐ電波途切れたり接続悪くてストレス 鯖弱いからね…
201 18/07/30(月)23:27:11 No.522602154
スレ「」が言ってるのはAMFMラジオじゃない?
202 18/07/30(月)23:27:27 No.522602241
福山雅治のオールナイトは初めて聴いたときはびっくりした テレビじゃスかしたにーちゃんなのにラジオじゃオナニーの話しかしない・・・
203 18/07/30(月)23:27:36 No.522602291
ティバイティ!
204 18/07/30(月)23:27:49 No.522602354
ながらで聴けるから今の時代にマッチしてない? ラジオしながらソシャゲしかしてないよ
205 18/07/30(月)23:27:51 No.522602363
>民放すら過払い金とかインチキサプリばっかりじゃない? 客層が歳寄りなんだから当然その方向に行く あるいは君が見てる番組が歳寄り向けだからなだけかも
206 18/07/30(月)23:27:58 No.522602401
>創価学会のCMめちゃ多い >そうかーがっかーい ナレーターさんはええ声よね
207 18/07/30(月)23:28:05 No.522602446
>昔はANNとかめっちゃ聞いてたんだけどな >今は全然だわ なぜか月曜の菅田将暉のだけ聞いてるわ 今週はヒロアカ声優がゲストだ
208 18/07/30(月)23:28:08 No.522602463
>昔はANNとかめっちゃ聞いてたんだけどな >今は全然だわ 何年か前久々に聞いたらなんかゴールドとか種類増えてたから むしろ遠ざかったのなら俺だ
209 18/07/30(月)23:28:13 No.522602486
>終わってはないよ!ただ刈谷が消えた 半分終わったようなもんじゃん…
210 18/07/30(月)23:28:16 No.522602505
>>創価学会のCMめちゃ多い >創価ぐらいしかCM出さないとも言える 朝方にしてるほかの団体の番組って独特だよね
211 18/07/30(月)23:28:59 No.522602697
>ながらで聴けるから今の時代にマッチしてない? >ラジオしながらソシャゲしかしてないよ 念 同時並行できていいよね…
212 18/07/30(月)23:29:14 No.522602766
NHKしか聞かんが無くなって欲しくない企画は結構ある子供電話相談室とか古楽の楽しみとかクラシックの迷宮とか
213 18/07/30(月)23:29:37 No.522602893
何だかんだ通勤時間にクロノスとかスカロケとか残業したらSoLとかは聴いてるな
214 18/07/30(月)23:29:38 No.522602900
暗ひと不平を言ふよりも 進んで灯りを点けませう
215 18/07/30(月)23:29:45 No.522602946
>米軍基地の近く走ってると、基地内の米軍向けFM拾うんだよな >トークはほとんどわからないけど、流れる曲が割とオールディーズ多くて、メリケンいい趣味してんなってなる >あいつらマイケル・ジャクソン好きすぎだろ 米軍施設で働いてるけど米軍放送面白いよね 在日米海軍は給料日が全員同じだから給料日だけの特別番組「Payday」ってのがあって日本国内の海軍の基地と関連施設だけで聞ける 在日米海軍基地で働いてる人をランダムに選んで給料何に使います?とかインタビューしてる ある基地の偉い人が「娘の大学の費用に貯金するよ」とか言う一方「これから朝まで飲むぜ!」っていう二等兵居たりして面白い 今までで一番面白かったのは自作でアメコミを書いているのでこれから画材を買いに行くって言ってた兵士
216 18/07/30(月)23:29:48 No.522602969
>ラジオしながらマイクラしかしてないよ
217 18/07/30(月)23:30:11 No.522603093
たまには目を休めるか…と思ってラジオ聞くけど結局画面みちゃう
218 18/07/30(月)23:30:11 No.522603096
>朝方にしてるほかの団体の番組って独特だよね 朝方じゃないが昔東海地方じゃ世の光を聴いた後じゃないとラジアメ聴けなかったし…
219 18/07/30(月)23:30:17 No.522603123
>>終わってはないよ!ただ刈谷が消えた >半分終わったようなもんじゃん… 刈谷の雑な退場もだが日本全国サラリーマン平均調査とか部長解説のトレンディ知識とかがなくなったことが痛い
220 18/07/30(月)23:30:25 No.522603170
Suntory Saturday Waiting Bar AVANTI
221 18/07/30(月)23:30:29 No.522603190
>今までで一番面白かったのは自作でアメコミを書いているのでこれから画材を買いに行くって言ってた兵士 英語できるとそんな楽しみがあるのか…
222 18/07/30(月)23:30:31 No.522603198
東MAXのオールナイトニッポン面白かったな… 視聴者との距離感が好きだったけどああいう番組なかなか見つけられなくてつらい
223 18/07/30(月)23:31:01 No.522603351
ラジオドラマもっと増えないかな…
224 18/07/30(月)23:31:02 No.522603355
ラジオが面白かったら聞くけど番組として最初から聴けないし とにかく今となってはインターフェースが不便としか言いようがない
225 18/07/30(月)23:31:05 No.522603371
>福山雅治のオールナイトは初めて聴いたときはびっくりした >テレビじゃスかしたにーちゃんなのにラジオじゃオナニーの話しかしない・・・ 木村拓哉もラジオじゃパイズリの話とかTシャツスケブラの話とかしないのにあんまり知られてないよね
226 18/07/30(月)23:31:13 No.522603414
出勤時にスマイルーシー♪して 帰宅時にはナガスタを聴くのが日課
227 18/07/30(月)23:31:47 No.522603614
>在日米海軍は給料日が全員同じだから給料日だけの特別番組「Payday」ってのがあって日本国内の海軍の基地と関連施設だけで聞ける いいなあめっちゃ面白そう
228 18/07/30(月)23:32:01 No.522603705
仕事の移動中に北野誠のズバリ聴いてるけど結婚生活に闇しか見えなくてつらい
229 18/07/30(月)23:32:04 No.522603727
昔好きだったアバンティーってバーを舞台にしたラジオドラマがあったんだが いつの間に終わったんだろうあれ
230 18/07/30(月)23:32:07 No.522603748
そんな面白そうなラジオやってんのか…
231 18/07/30(月)23:32:07 No.522603751
下ネタでもイケメンなら許されるから畜生!
232 18/07/30(月)23:32:38 No.522603956
>Suntory Saturday Waiting Bar AVANTI ピートもいいけど帰ってきて… BARの雰囲気がすきだった
233 18/07/30(月)23:32:38 No.522603961
>下ネタでもイケメンなら許されるから畜生! ただのイケメンじゃなくて面白いイケメンだからな…
234 18/07/30(月)23:32:40 No.522603971
>>福山雅治のオールナイトは初めて聴いたときはびっくりした >>テレビじゃスかしたにーちゃんなのにラジオじゃオナニーの話しかしない・・・ >木村拓哉もラジオじゃパイズリの話とかTシャツスケブラの話とかしないのにあんまり知られてないよね ワッツ終わっちゃったね…… 個人的に一番面白かったのは中居がゲストに来た時に中居がラジオやろうって言い出して収録ブースの中で線香花火して曲の偉い人にめちゃくちゃ怒られてたやつ キムタクがシュンとしてて最高だった 2006年頃だったかな?
235 18/07/30(月)23:32:52 No.522604026
>テレビじゃスかしたにーちゃんなのにラジオじゃオナニーの話しかしない・・・ 星野くんもラジオじゃ性癖下ネタダダ漏れだし自由だなって驚いたわ
236 18/07/30(月)23:32:53 No.522604030
なんかスレ画だけで語るけど ネット配信でいいんじゃねぇの感がある
237 18/07/30(月)23:33:07 No.522604111
>昔好きだったアバンティーってバーを舞台にしたラジオドラマがあったんだが >いつの間に終わったんだろうあれ 何年か前に路線変更して急に死んだ 今両方好きだった安部礼司リスナーは同じ匂いを感じて危惧している
238 18/07/30(月)23:33:09 No.522604122
>昔好きだったアバンティーってバーを舞台にしたラジオドラマがあったんだが >いつの間に終わったんだろうあれ やあスタン ウィスキー いつもの
239 18/07/30(月)23:33:09 No.522604123
しぞーかのFMラジオは 日本道路交通情報センターのお姉さん達をトークで弄ってて マジかっていつも思う
240 18/07/30(月)23:33:19 No.522604174
東京FMの土日夕方の安定度がおかしい
241 18/07/30(月)23:33:37 No.522604275
職場に行く間にホンダスマイルミッション聞いてるな すげぇ今朝の放送内容すら浮かんでこねぇ
242 18/07/30(月)23:33:43 No.522604303
キムタクめっちゃシモネタ言うけど奥さんとの夜の生活に話が及びそうになると話題変えるのが笑える
243 18/07/30(月)23:33:51 No.522604345
>なんかスレ画だけで語るけど >ネット配信でいいんじゃねぇの感がある Radikoは実際有り難い
244 18/07/30(月)23:33:54 No.522604360
今は仕事帰りにミュージックライン聴いてるぐらいだな
245 18/07/30(月)23:34:12 No.522604474
最近はスマートスピーカーが流行りだからワンチャンありますぜ
246 18/07/30(月)23:34:15 No.522604493
>木村拓哉もラジオじゃパイズリの話とかTシャツスケブラの話とかしないのにあんまり知られてないよね でも結局ラジオでもイキってるからな… CMでスタッフ?マネージャー?弄ってるのがなんか寒い
247 18/07/30(月)23:34:21 No.522604543
木村拓哉そんなことやってんの!?
248 18/07/30(月)23:34:22 No.522604554
>テレビじゃスかしたにーちゃんなのにラジオじゃオナニーの話しかしない・・・ 電話でお悩み相談って企画で女性から挿入後のフェラで自分の汁舐めるの嫌とか相談されてたな…
249 18/07/30(月)23:34:29 No.522604580
>在日米海軍は給料日が全員同じだから給料日だけの特別番組「Payday」ってのがあって日本国内の海軍の基地と関連施設だけで聞ける >在日米海軍基地で働いてる人をランダムに選んで給料何に使います?とかインタビューしてる あー、横須賀基地近くで聞こえた、メイジャーなんたらにお聞きします、ってやってたのそれかな? 英語ほとんどできないから、切れ切れの単語しか聞き取れなかった 狭域のFMだから、横須賀港近くじゃないと聞こえないんだよねあれ
250 18/07/30(月)23:34:30 No.522604585
コミュニティ局?のDJが番組をもつには自分で地元のスポンサーを数件取る事が必要と言ってたのを思い出した
251 18/07/30(月)23:34:41 No.522604644
>ネット配信でいいんじゃねぇの感がある ネット配信より電波のほうが金かからないんだよね 電波は流せばそれで終わりなんだけど ネット配信は視聴者が増えた場合鯖を増やさないと全員が聞けなくなる
252 18/07/30(月)23:34:42 No.522604653
今やってるエヌ博士のやつも面白いよ
253 18/07/30(月)23:34:52 No.522604713
AVANTIは震災前には終わってたから結構経つよな
254 18/07/30(月)23:35:02 No.522604778
>星野くんもラジオじゃ性癖下ネタダダ漏れだし自由だなって驚いたわ 星野面白そうだなと思ったけど何回か聞いて合わなかったから結局そのままだ…
255 18/07/30(月)23:35:08 No.522604811
>職場に行く間にホンダスマイルミッション聞いてるな いつかプチェコに遭遇したい
256 18/07/30(月)23:35:12 No.522604835
>やあスタン >ウィスキー >いつもの このおっさんいつも聞き耳建ててる…
257 18/07/30(月)23:35:18 No.522604866
職場でラジオ流れてるけど昼間のお悩み相談とか聞いてるとテンションが沈む
258 18/07/30(月)23:35:20 No.522604896
.ASXって流行らなかったよね
259 18/07/30(月)23:35:23 No.522604914
>昔好きだったアバンティーってバーを舞台にしたラジオドラマがあったんだが >いつの間に終わったんだろうあれ あれドラマ風にしたインタビュー番組じゃないの!?
260 18/07/30(月)23:35:34 No.522604976
>>木村拓哉もラジオじゃパイズリの話とかTシャツスケブラの話とかしないのにあんまり知られてないよね でも結局ラジオでもイキってるからな… >CMでスタッフ?マネージャー?弄ってるのがなんか寒い スタッフっていうかディレクターだな あれ聞いてれば解るけど木村も結構やり返されてて面白いよ
261 18/07/30(月)23:36:03 No.522605129
僕らは乳酸菌(ねっとりボイス)
262 18/07/30(月)23:36:19 No.522605238
TBSラジオで聞いたミニマルなフレーズの木琴がひたすら鳴ってるCMなんだったかな 最初本当にシンプルだったのにいつの間にかちょっと音増えてた
263 18/07/30(月)23:36:30 No.522605285
>しぞーかのFMラジオは >日本道路交通情報センターのお姉さん達をトークで弄ってて >マジかっていつも思う 住吉美紀も毎日絡みに行ってて以外と自由だよな日本道路交通情報センターの人
264 18/07/30(月)23:36:31 No.522605294
>僕らは乳酸菌(ねっとりボイス) お前なんかピーマン君みたいな声しててイライラするんだよ!!
265 18/07/30(月)23:36:31 No.522605297
>今やってるエヌ博士のやつも面白いよ エヌ博士の声が遺伝子レベルでピエール瀧に似ててつらい
266 18/07/30(月)23:36:35 No.522605322
細野さんのと菊地成孔のは聴いてる
267 18/07/30(月)23:36:41 No.522605349
アバンティ一の嫌われ者がそんな嫌われてなかったのだけ覚えてる
268 18/07/30(月)23:37:11 No.522605494
>最近はスマートスピーカーが流行りだからワンチャンありますぜ こんなのか http://www.yoppy.tokyo/hintradio/
269 18/07/30(月)23:37:12 No.522605504
出光の歌をプレゼントするCM好き
270 18/07/30(月)23:37:15 No.522605519
ジェームス好きだったけど最近聞いてない
271 18/07/30(月)23:38:01 No.522605760
>あれドラマ風にしたインタビュー番組じゃないの!? ドラマパートは何年もかけてストーリー進展していってたじゃない 路線変更でキャラ一新されて死んだけど
272 18/07/30(月)23:38:04 No.522605776
ウェザーニュースのお姉さんと会話してるのはよく聞くけど日本道路交通情報センターの絡みは聴いたこと無いな…ちょっと興味ある
273 18/07/30(月)23:38:12 No.522605828
ぶっちゃけAVANTIも安部礼司もピートも差ザザエさん時空でいいと思うんだよな 安部くんもう平均以上だし…子供も大きくなったし…つらい…
274 18/07/30(月)23:38:18 No.522605849
見えるラジオって何だったんだろうな
275 18/07/30(月)23:38:38 No.522605946
>.ASXって流行らなかったよね えっ一時期はネット配信の唯一の選択肢だったろ 虹裏でもアニソン垂れ流し配信とかしててさ
276 18/07/30(月)23:38:42 No.522605971
多分一番まともなラジオやってるのが日曜早朝の聖教新聞のラジオだと思ってる ひっどい皮肉だが
277 18/07/30(月)23:38:46 No.522605987
日曜日の憂鬱な夜に流れる江原啓之のラジオで余計憂鬱になる風呂タイム
278 18/07/30(月)23:39:05 No.522606072
木村「(リスナーからお掃除フェラについての話題を振られて)今年の目標は咥えてもらうにします」 番組D「奥さんとはどうなんですか?」 木村「ちょ、まてよ!やめろよ奥さんの話はー!」 番組D「えへへへ」
279 18/07/30(月)23:39:08 No.522606089
ローカルのFM番組どれもめっちゃ好きなんだ
280 18/07/30(月)23:39:10 No.522606100
>ドラマパートは何年もかけてストーリー進展していってたじゃない >路線変更でキャラ一新されて死んだけど 受験やらで聴かなくなってたけど何でそんなことを…
281 18/07/30(月)23:39:34 No.522606217
>>あれドラマ風にしたインタビュー番組じゃないの!? >ドラマパートは何年もかけてストーリー進展していってたじゃない >路線変更でキャラ一新されて死んだけど そうなのか…ドラマ部分はスルーしてたから知らなかった
282 18/07/30(月)23:39:37 No.522606240
どの局のか忘れたけど少し昔の映画を紹介するってコーナーで あらすじ8割くらい説明しちゃってラストだけ自分で見てね!とかあったな そこまで言っちゃうのかよ!と毎回思う
283 18/07/30(月)23:39:42 No.522606265
嫌な作家だな…
284 18/07/30(月)23:39:49 No.522606306
日曜朝の山ちゃんの割と真面目な番組はたまに聞く
285 18/07/30(月)23:39:53 No.522606316
シンイチはインタビュアー向きではないと思う あとボッコさんを初めて公式サイトで見たときの意外なイケイケお姉さん感
286 18/07/30(月)23:40:04 No.522606376
>木村「(リスナーからお掃除フェラについての話題を振られて)今年の目標は咥えてもらうにします」 >番組D「奥さんとはどうなんですか?」 >木村「ちょ、まてよ!やめろよ奥さんの話はー!」 >番組D「えへへへ」 男子高校生か!
287 18/07/30(月)23:40:15 No.522606413
スレ画は多分FMだろうな…
288 18/07/30(月)23:40:17 No.522606420
見なくていい作りに出来るのは強みだと思う
289 18/07/30(月)23:40:25 No.522606465
radikoはPCで聞くと東京判定されて地元のラジオ聞けないんだよな…
290 18/07/30(月)23:40:41 No.522606544
木村「奥さん話題に出すと怒られますんでね」
291 18/07/30(月)23:41:02 No.522606654
木村拓哉実はTOKYOFMをシモネタやりすぎてクビになってるんだよな…
292 18/07/30(月)23:41:03 No.522606661
>シンイチはインタビュアー向きではないと思う >あとボッコさんを初めて公式サイトで見たときの意外なイケイケお姉さん感 いつの間にか名前がマリアになって非処女になっていた
293 18/07/30(月)23:41:08 No.522606687
>どの局のか忘れたけどハマジュンの映画を紹介するってコーナーで >あらすじ10割くらい説明しちゃってさあこの後は映画館でのお楽しみ!とかあったな >そこまで言っちゃうのかよ!と毎回思う
294 18/07/30(月)23:41:21 No.522606744
>シンイチはインタビュアー向きではないと思う でもAVANTIの常連客のタメ口嫌われてたからなぁ…
295 18/07/30(月)23:41:32 No.522606803
>いつの間にか名前がマリアになって非処女になっていた あれなんで変更したんだろう…
296 18/07/30(月)23:41:32 No.522606807
>木村「(リスナーからお掃除フェラについての話題を振られて)今年の目標は咥えてもらうにします」 >番組D「奥さんとはどうなんですか?」 >木村「ちょ、まてよ!やめろよ奥さんの話はー!」 >番組D「えへへへ」 おっさん2人仲良くて距離めっちゃ近いだけでは…?
297 18/07/30(月)23:41:39 No.522606829
就職して上京した時移動の時は先輩がずっとNACK5かけてて 俺もそれが嫌いじゃなかったから仕事辞めて地元戻ってから 地元のFM局かけたらツマンネ…
298 18/07/30(月)23:41:40 No.522606835
>最後の投稿ハガキもヤラセだよってのだけショックだった… なので大体送ると本当に読まれる
299 18/07/30(月)23:41:45 No.522606855
大阪芸大ガクラジが結構頑張ってて好き 結構プロ仕様で流石…ってなる
300 18/07/30(月)23:41:52 No.522606887
ラジオドラマはちょっと前に終わった美女美男劇場があったけど演者が下手だったし脚本が大体後味悪めですごかったな 1ヶ月区切りでストーリー展開してたけど最後はスペシャルっていって2ヶ月同じ話やって完全BADエンドで番組も今日で終了ですで衝撃だった
301 18/07/30(月)23:41:53 No.522606895
>見えるラジオって何だったんだろうな ラゾネタを楽しんでいた「」は意外といるはずなんだ
302 18/07/30(月)23:42:04 No.522606942
片手間や目をつぶって聴けるのは音声メディアの利点だよね
303 18/07/30(月)23:42:28 No.522607056
キャプテンとか呼ばれててこれキムタクっぽい声だけどまさかラジオに出てるわけないしこんなシモの話してるやつが木村拓哉なわけないよなと思って居た
304 18/07/30(月)23:42:31 No.522607063
>受験やらで聴かなくなってたけど何でそんなことを… アバンティがバーからバルに改装されたてレギュラーキャラ連中がリストラになって新キャラの若い女性が主役になった 番組は死んだ
305 18/07/30(月)23:42:31 No.522607067
GoogleHome買ってみたは良いけどラジコ垂れ流しマシンになってる
306 18/07/30(月)23:42:38 No.522607098
あれは夢か幻か20年くらい前なんだけど 九州のKBCで日曜日の夜に なんかすごいどエロい放送があったんだけど 2回でなんか謝罪とともに終わってた あれは夢だったんだろうか
307 18/07/30(月)23:42:47 No.522607149
ラジオの懸賞も結構当たるよね 多分懸賞雑誌より当たるんじゃねえかな
308 18/07/30(月)23:42:48 No.522607158
>あれなんで変更したんだろう… 話の流れとしてはシンイチが好きなのは見た目だけなんじゃないかって悩んで名前と見た目を変えてもらった
309 18/07/30(月)23:42:49 No.522607161
スレ画で確かなのは一つ サンドウィッチマン良いやつじゃねえかってことだ
310 18/07/30(月)23:42:53 No.522607175
>あらすじ10割くらい説明しちゃってさあこの後は映画館でのお楽しみ!とかあったな もう見なくていいやつですよね?
311 18/07/30(月)23:43:09 No.522607247
>馬鹿力に出てる構成の渡辺くんがやたら給料安い話してたけど >そんなに安いのかと思った みのもんたレベルでゲストギャラ4万だって日曜サンデー
312 18/07/30(月)23:43:28 No.522607337
>アバンティがバーからバルに改装されたてレギュラーキャラ連中がリストラになって新キャラの若い女性が主役になった >番組は死んだ 教授が隠れ家的バーに案内するって雰囲気が良かったのに
313 18/07/30(月)23:43:31 No.522607353
ありがとう浜村淳ですのせいで見なかった映画は多い
314 18/07/30(月)23:43:39 No.522607378
>木村「(リスナーからお掃除フェラについての話題を振られて)今年の目標は咥えてもらうにします」 >番組D「奥さんとはどうなんですか?」 >木村「ちょ、まてよ!やめろよ奥さんの話はー!」 >番組D「えへへへ」 >おっさん2人仲良くて距離めっちゃ近いだけでは…? 木村拓哉のワッツの事なら20年くらいやってるからスタッフ全部距離近いよ 収録来たら木村拓哉の私物の加湿器が無くなって、代りにってスタッフが和田アキ子の番組から加湿器盗んできて木村が 「俺が怒られるからやめろよ!」って狼狽えてたりして面白い
315 18/07/30(月)23:43:53 No.522607432
意外にラジオ聴いてるな「」
316 18/07/30(月)23:43:55 No.522607448
>いつの間にか名前がマリアになって非処女になっていた 1号機はお嫁に行ったからね…
317 18/07/30(月)23:44:06 No.522607502
>意外にラジオ聴いてるな「」 おっさん多いからな…
318 18/07/30(月)23:44:08 No.522607510
>話の流れとしてはシンイチが好きなのは見た目だけなんじゃないかって悩んで名前と見た目を変えてもらった モトコから乗り換えたのは中の人降板したんだろうなぁって…
319 18/07/30(月)23:44:17 No.522607549
>木村拓哉のワッツの事なら20年くらいやってるからスタッフ全部距離近いよ なそ にん
320 18/07/30(月)23:44:26 No.522607598
ラジオドラマは日曜に安倍礼司だけ今でも聞いてるなー
321 18/07/30(月)23:44:44 No.522607701
キャプテンはTOKYO FMクビになってからずっとやってるからなワッツ ジャニーさんのものまねとかゲイネタとか最高だった
322 18/07/30(月)23:44:57 No.522607784
NHKのふかわの番組とか毎回お便りくれた人読み上げてるけど相当来てそうだけどな まあスポンサー必要な民放で地方局とかキッツイんだろうな
323 18/07/30(月)23:45:06 No.522607834
>意外にラジオ聴いてるな「」 昔聞いてたけど最近魅力に気づいて… でも地方だから深夜の馬鹿力とか聞いたことない
324 18/07/30(月)23:45:28 No.522607931
青春アドベンチャーかFMシアターかどっちか忘れたけど昔結構ホラーっぽい話もやってて好きだった記憶がある
325 18/07/30(月)23:45:33 No.522607957
絶対文化放送の社員だと思ってた投稿リスナー たかちゃんあぶらげどんせきゆおう
326 18/07/30(月)23:45:48 No.522608036
仕事で車使うときだけラジオのお世話になるな プライベートじゃまず聞かない
327 18/07/30(月)23:45:51 No.522608051
>青春アドベンチャーかFMシアターかどっちか忘れたけど昔結構ホラーっぽい話もやってて好きだった記憶がある 両方結構ホラーっぽいのやってる!
328 18/07/30(月)23:45:53 No.522608058
>もう見なくていいやつですよね? やった!アスカが目を覚ました!ああしかし!アスカが言ったその一言は!?「気持ち悪い」 さあこの後は映画館でのお楽しみ!
329 18/07/30(月)23:45:54 No.522608061
>ID:fIY1GdDc
330 18/07/30(月)23:45:55 No.522608066
音の風景
331 18/07/30(月)23:46:16 No.522608153
>おっさん多いからな… 職場によってはラジオBGM代わりにしてるとこあるしな
332 18/07/30(月)23:46:17 No.522608158
今の子はラジオ聴くならバーチューバーとか見ちゃうんだろうなあ
333 18/07/30(月)23:46:20 No.522608173
むしろ地方局のローカル番組は固定リスナーがいるからだいたいド安定するだろ いつもこいつばっか読まれてんな…ってはなるけど
334 18/07/30(月)23:46:29 No.522608214
>絶対文化放送の社員だと思ってた投稿リスナー >たかちゃんあぶらげどんせきゆおう 今でも投稿してるアニラジ界の石油王
335 18/07/30(月)23:46:32 No.522608232
NHKはやっぱり金あるのかラジオドラマとかキャスト豪華だよね…
336 18/07/30(月)23:46:45 No.522608299
父親がアバンティー好きで放送時刻になるとカーラジオで聴くために車で外出してたな
337 18/07/30(月)23:46:48 No.522608313
あえてローカル番組リスナーを探してみよう posh聞いてる「」出てこい
338 18/07/30(月)23:46:49 No.522608319
夕方のご飯時に黄昏流星群のラジオドラマやってたNHKの自由さ好きだけど真面目に聞くとちょっと眠いんだよな… CMのワチャワチャ感欲しい
339 18/07/30(月)23:47:04 No.522608401
星野源のラジオに毎週百通くらいネタはがき出してるけど読まれたこと無いよ
340 18/07/30(月)23:47:36 No.522608551
下取り一本に絞って!!!!!!1111 失敗したああああああ!!1!!1!11!1111
341 18/07/30(月)23:47:38 No.522608560
アバンティー聴いてた「」多くてちょっと懐かしい気分に浸れたよ テレビドラマと違ってソフト化されないから一期一会なんだよな
342 18/07/30(月)23:47:45 No.522608599
なそ にん
343 18/07/30(月)23:47:49 No.522608622
>今でも投稿してるアニラジ界の石油王 嘘だろ!?あいついくつだよ!!
344 18/07/30(月)23:47:54 No.522608649
AVANTIはスタンが辞めて映画評論家になったから…
345 18/07/30(月)23:48:04 No.522608692
>昔は面白いはがきたくさん送る人が放送作家だかなんだかになることもあったんだってね 漫画家だけどのなーも多分ラジオの投稿職人だったんじゃないかな… って匂わせるエピソードがクロ高にあったな…
346 18/07/30(月)23:48:06 No.522608702
>毎週百通くらい なそ にん
347 18/07/30(月)23:48:15 No.522608755
>星野源のラジオに毎週百通くらいネタはがき出してるけど読まれたこと無いよ あわわキチガイじゃって捨てられてるだけでは
348 18/07/30(月)23:48:27 No.522608804
ある有名なお笑いコンビカッコいいな…
349 18/07/30(月)23:48:49 No.522608914
>青春アドベンチャーかFMシアターかどっちか忘れたけど昔結構ホラーっぽい話もやってて好きだった記憶がある ホラーだったら印象に残ってるのはアクアリウムの夜かな 國府田マリ子ボイスのヒロインが…
350 18/07/30(月)23:49:01 No.522608970
NHK除くともう青山劇場か文学の扉か安部礼司くらいしかラジオドラマやってないんじゃない?
351 18/07/30(月)23:49:16 No.522609035
ピートの不思議なガレージは無表情無感情系アンドロイド好きにはオススメできなくもない
352 18/07/30(月)23:49:38 No.522609159
>あわわキチガイじゃって捨てられてるだけでは 名前とメールアドレス変えて10通x10回
353 18/07/30(月)23:49:54 No.522609249
>星野源のラジオに毎週百通くらいネタはがき出してるけど読まれたこと無いよ 採用されたことあるけど後半カットされて短縮された ある程度の短さがいるのかもしれん
354 18/07/30(月)23:49:59 No.522609268
ジェットストリームもある意味ラジオドラマではないだろうか
355 18/07/30(月)23:50:05 No.522609300
今は割と新曲でもフルで流してくれるのがカーラジオで聴いてる時にはありがたいな
356 18/07/30(月)23:50:18 No.522609364
一番好きだった番組はDJナイクのe-TALKかな 夕方でもド下ネタ流せるのはラジオの強味だ
357 18/07/30(月)23:50:22 No.522609380
もしかして「」はJFL派よりJFN派の方が多い? いや俺がそうなだけだけど802があんま好きじゃないんだよ
358 18/07/30(月)23:50:23 No.522609385
>名前とメールアドレス変えて10通x10回 >あわわキチガイじゃ
359 18/07/30(月)23:50:25 No.522609402
ハガキ職人から放送作家は黄金ルートじゃね 今は知らないけど
360 18/07/30(月)23:50:59 No.522609555
スレも終わり間際にホラーをお届けするのはやめてくれ
361 18/07/30(月)23:51:12 No.522609614
AMの音質がどうしても苦手でFMばっか聞いてしまう なんだろうな何が駄目なんだか自分でも分からないけど
362 18/07/30(月)23:51:18 No.522609651
文学の扉好き 古典作品あれで読んだ気になってる
363 18/07/30(月)23:51:28 No.522609698
J-waveのVISION結構好きだけどこま切れすぎて聞くの大変
364 18/07/30(月)23:51:47 No.522609776
名前変えても文体とかでバレてそうだなそれ
365 18/07/30(月)23:51:54 No.522609816
10年前はラジオ+読書だったが今じゃimgに入り浸りだ…
366 18/07/30(月)23:52:01 No.522609836
しょこたんトーク下手すぎ!