虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/30(月)20:00:42 RPGの敵... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/30(月)20:00:42 No.522534742

RPGの敵のやる事なんてこの程度でいいんだよ

1 18/07/30(月)20:02:34 No.522535274

新桃太郎伝説に大貝獣物語に天外魔境にとハドソンRPGは尖りすぎる…

2 18/07/30(月)20:03:13 No.522535466

いいよねどうあがいても絶対に助けられない状況 よくねぇよ

3 18/07/30(月)20:04:12 No.522535766

これの怖いところはこのシーンそのものよりもこの後ボスを倒した時の仲間や主人公のこの件に関する無反応っぷり

4 18/07/30(月)20:04:59 No.522536002

これでもかと言うくらい丹念に描写します

5 18/07/30(月)20:05:10 No.522536051

苗床で抜けるようになるとあんまり気にならなくなる けどエグイよね

6 18/07/30(月)20:05:12 No.522536058

最初は気持ちいいけどがっちり固定されると苦痛にまみれてそのうち自我も溶けて一体化するって そんな生々しい情報いらねぇよ!

7 18/07/30(月)20:05:52 No.522536258

体が溶けて一体化するのと苗床一緒にされるのは流石に異議を唱えたい

8 18/07/30(月)20:06:07 No.522536330

今思うと作品全体に湿度というか暗い雰囲気もあったと思うBGMとか

9 18/07/30(月)20:06:20 No.522536383

顔青いな

10 18/07/30(月)20:06:28 No.522536414

ハドソンは敵は悪ければ悪いほど良いと思ってる…

11 18/07/30(月)20:06:33 No.522536446

でもここまで露悪的なの後にも先にもここくらいのもんだよ

12 18/07/30(月)20:06:42 No.522536483

この頃のハドソンRPGは陰鬱な大量虐殺がデフォみたいなもんだったな…

13 18/07/30(月)20:08:00 No.522536869

何が酷いって悪役倒しても諸共に死ぬだけだからどっちにしても大量虐殺コースの手伝いさせられるのが酷い

14 18/07/30(月)20:08:14 No.522536933

奥に進むほど状況が酷くなっていくのいいよね よくない

15 18/07/30(月)20:08:43 No.522537090

連れ去られた人達が都合よく助かるなんて事あるわけないよね!

16 18/07/30(月)20:08:55 No.522537137

>でもここまで露悪的なの後にも先にもここくらいのもんだよ 豚の皮とか…

17 18/07/30(月)20:09:52 No.522537440

隣の村の住人が豚にされて避難してきたら何も知らない村人に食べられたのは天外魔境だっけ 知らずに息子を食った母親とかあれもかなり胸糞悪い

18 18/07/30(月)20:10:05 No.522537492

戦うたびに改造されてくるわ恨み言吐いてくるのがいるのは天外魔境だったか

19 18/07/30(月)20:10:16 No.522537539

主人公がこんな所に捕らえられているって言うのも怖さを増す

20 18/07/30(月)20:10:21 No.522537572

>隣の村の住人が豚にされて避難してきたら何も知らない村人に食べられたのは天外魔境だっけ >知らずに息子を食った母親とかあれもかなり胸糞悪い ひどすぎる…

21 18/07/30(月)20:11:01 No.522537759

>何が酷いって悪役倒しても諸共に死ぬだけだからどっちにしても大量虐殺コースの手伝いさせられるのが酷い 大量虐殺やらないと犠牲者が数百倍にも数万倍にも膨れ上がるだけだし…

22 18/07/30(月)20:11:13 No.522537822

>戦うたびに改造されてくるわ恨み言吐いてくるのがいるのは天外魔境だったか 最終的に恨みが行き過ぎて自分を失ってもうお前しかいないんだよぉ…となるほどです

23 18/07/30(月)20:11:31 No.522537910

>隣の村の住人が豚にされて避難してきたら何も知らない村人に食べられたのは天外魔境だっけ >知らずに息子を食った母親とかあれもかなり胸糞悪い 天外2の浜田村だな 他にも別の村に嫁いだ娘を知らずに食ってしまった両親とかいる 食われずに生き残った娘も精神崩壊ぎみになってたりする

24 18/07/30(月)20:11:57 No.522538031

恨みが裏返って愛になっちゃうのいいよね よくねえよこええよ

25 18/07/30(月)20:12:17 No.522538132

これの企画してたとこがふたご姫やるんだからたまらない

26 18/07/30(月)20:12:48 No.522538265

恨みのために文字通り全てを捨てたらもう自分とか変わってくれるのが恨んでる相手しかいないのいいよね よくねえ!

27 18/07/30(月)20:13:14 No.522538385

元が人間とわかる前に豚皮製の装備売ってるのいいよね よくない

28 18/07/30(月)20:13:59 No.522538609

じゅうべえクエストで容赦のない大量虐殺したバースデイだぞ

29 18/07/30(月)20:14:02 No.522538625

でも安くて強いんですよ豚皮装備

30 18/07/30(月)20:14:20 No.522538715

他にも主人公が世界を救ったら幻術かけられて王様殺しちゃって 逃亡してたら幻術かけたのがそれまで一緒に旅をしてきた相棒だったとかもあったな 両想いだった姫もトチ狂って自害するやつ

31 18/07/30(月)20:14:39 No.522538809

天外魔境の豚の奴はヒロインが小さい頃からずっと一緒だった犬を連れ去って脳改造して主人公達と戦わせたりするし なによりCV内海賢二のオカマで撃破したらアタシの体を食べて…って言い出すのが堪らない

32 18/07/30(月)20:14:43 No.522538825

大怪獣物語はOPからすでに大量虐殺と誘拐から始まるからな…

33 18/07/30(月)20:14:53 No.522538869

>元が人間とわかる前に豚皮製の装備売ってるのいいよね >よくない だってその時点でのほぼ最強装備と言っていいほどだからしょうがないよね

34 18/07/30(月)20:15:03 No.522538923

うまく言えないけどすごくボンボンしてる

35 18/07/30(月)20:15:08 No.522538954

大貝獣物語2でも豚にされるイベントあったけどサーカスから逃げ出して知らずに喰われてしまった子供とかいるのかな…

36 18/07/30(月)20:15:25 No.522539027

当時からゲーム開発ってブラックな環境だったんだろうな…

37 18/07/30(月)20:15:56 No.522539167

>でも安くて強いんですよ豚皮装備 こんなん絶対買っちゃうじゃん!

38 18/07/30(月)20:15:59 No.522539185

>うまく言えないけどすごくボンボンしてる 実際ボンボンでコミックでたからな

39 18/07/30(月)20:16:32 No.522539342

これに限らんけどこれでもかってくらいえげつないぐろ展開やっといて主人公たちがほぼノーリアクションすぎる…

40 18/07/30(月)20:16:34 No.522539358

ライターの悪趣味を前面に押し出していくスタイルは好きじゃない

41 18/07/30(月)20:16:38 No.522539379

火の貝は異世界から勇者を召喚して 終わったら即返却っていうのはちょっと心が無さすぎる…

42 18/07/30(月)20:17:29 No.522539664

大津波に飲まれる世界いいよね…

43 18/07/30(月)20:17:41 No.522539728

>実際ボンボンでコミックでたからな バブが低身長を生かして女性キャラのスカートの中を覗いてたらシャムルがノーパンでおまんこ丸出しだったって話しか覚えてない…

44 18/07/30(月)20:18:23 No.522539946

>ライターの悪趣味を前面に押し出していくスタイルは好きじゃない ライター自身に不幸があったからストーリーでおすそ分けみたいな話があった気がする

45 18/07/30(月)20:18:48 No.522540101

>バブが低身長を生かして女性キャラのスカートの中を覗いてたらシャムルがノーパンでおまんこ丸出しだったって話しか覚えてない… みどーにグロとか描けるわけないし…

46 18/07/30(月)20:19:02 No.522540179

>終わったら即返却っていうのはちょっと心が無さすぎる… Ⅱだと愛犬と一緒に召喚されて離れ離れになって犬はロボにされた挙句EDで勇者だけ地球に戻される 酷い話もあったもんですね

47 18/07/30(月)20:19:03 No.522540192

ボスキャラの力で樹海に覆われてしまった国で ある日頭から花が生えてきちゃって…でもなんかめでたい気分ですね!って呑気な村を通過した次で 村人の全身が樹になって動けず養分吸われて苦しんでる村をお出しする

48 18/07/30(月)20:19:10 No.522540237

>大津波に飲まれる世界いいよね… 話が進むごとに被害が増していく世界いい…

49 18/07/30(月)20:19:38 No.522540384

>火の貝は異世界から勇者を召喚して >終わったら即返却っていうのはちょっと心が無さすぎる… 火の貝の勇者って別に得もなにもないからな… ぶっちゃけ呼ばれても困るし逆に残されても困るしで迷惑すぎる

50 18/07/30(月)20:19:47 No.522540425

>Ⅱだと愛犬と一緒に召喚されて離れ離れになって犬はロボにされた挙句EDで勇者だけ地球に戻される >酷い話もあったもんですね あれは別れ際の犬の台詞が泣ける

51 18/07/30(月)20:20:05 No.522540509

>他にも主人公が世界を救ったら幻術かけられて王様殺しちゃって >逃亡してたら幻術かけたのがそれまで一緒に旅をしてきた相棒だったとかもあったな >両想いだった姫もトチ狂って自害するやつ あの姫はストックホルム症候群だったのか 行き過ぎた魅了の魔法とかにかかってたのか 同情してるうちに本気になっちゃったのか いろいろ衝撃的だった

52 18/07/30(月)20:20:06 No.522540517

犠牲者のことはそれなりにお悔やみ申し上げるけどべつにみんなの怒りとか決意とかに繋がるわけでもない

53 18/07/30(月)20:20:08 No.522540534

>ライターの悪趣味を前面に押し出していくスタイルは好きじゃない けどよー 人類滅ぼしたり絶望させたりってするならこれぐらいするだろう? 潔く決闘で全滅だ!なんてしないでしょ?

54 18/07/30(月)20:20:12 No.522540551

>みどーにグロとか描けるわけないし… 1はシリアスだからグロとまではいかんけどバブが菌魔王で敵をドロドロに溶かすシーンとかある

55 18/07/30(月)20:20:23 No.522540613

犬が召喚されたのは事故なので当方としては…

56 18/07/30(月)20:20:59 No.522540791

エルファリア2も終盤は新桃レベルの世界崩壊してたな

57 18/07/30(月)20:21:08 No.522540833

ハドソンは基本的に悪趣味

58 18/07/30(月)20:21:12 No.522540852

ライターか制作者の裏話的なのを読んだ記憶あるけど忘れた

59 18/07/30(月)20:21:18 No.522540877

>いろいろ衝撃的だった そりゃ人間見限って魔王になるわ

60 18/07/30(月)20:22:08 No.522541099

でも割とテイルズとかあのへんも胸糞悪いエピソード多いよね 特にシンフォニア

61 18/07/30(月)20:22:44 No.522541275

新桃は鬱ゲー面(というか新しい村)ばかり強調されるけど愛と勇気と希望と正義のRPGでめっちゃいいセリフも多いんスよ… new3DSのVCに出して欲しい 無理なのは知ってる

62 18/07/30(月)20:22:57 No.522541330

バイオベースは手術台のところもうすら寒いものを感じる

63 18/07/30(月)20:23:04 No.522541379

>でも割とテイルズとかあのへんも胸糞悪いエピソード多いよね >特にシンフォニア そこはエッグベアじゃないのか

64 18/07/30(月)20:23:05 No.522541384

大怪獣の場合こんな可愛らしい見た目でこんな事やるから益々悪趣味だなってなる

65 18/07/30(月)20:23:11 No.522541415

>そりゃ人間見限って魔王になるわ でもね 親友のコンプレックスを少しだけでも気付いてやれなかった貴方にも責任はあるんですよ

66 18/07/30(月)20:23:47 No.522541584

ドラクエだって全体としてはそれほどでもないけど局所的には胸糞用意されてるし

67 18/07/30(月)20:23:58 No.522541639

>親友のコンプレックスを少しだけでも気付いてやれなかった貴方にも責任はあるんですよ 姫 そういうところだぞ

68 18/07/30(月)20:23:58 No.522541642

新桃の鬱要素の殆どがカルラの仕業だからな…

69 18/07/30(月)20:24:01 No.522541656

まあファンタジーな世界に宇宙から侵略者がやってきたってストーリーだからな

70 18/07/30(月)20:24:01 No.522541660

>でも割とテイルズとかあのへんも胸糞悪いエピソード多いよね >特にシンフォニア だいたい実弥島の仕業

71 18/07/30(月)20:24:27 No.522541798

>ドラクエだって全体としてはそれほどでもないけど局所的には胸糞用意されてるし 7は局所的と言っていいのか分からなくなるレベル

72 18/07/30(月)20:24:50 No.522541926

でもバイオベースで囚われの勇者とグジューのシチュエーションは とてもエロいと思うんですよ

73 18/07/30(月)20:24:53 No.522541942

ブレスオブファイアとか基本曇らせばっかだぜ!

74 18/07/30(月)20:25:17 No.522542056

>そこはエッグベアじゃないのか メルディの母親の娘実験台にしてる話も胸糞悪いけど シンフォニアは世界規模で胸糞の固まりすぎる…

75 18/07/30(月)20:25:27 No.522542133

胸糞と後味が悪いのは結構よくあるけど 描写そのものがエグくて後悔するレベルなのはこれとソイレントシステムくらいだ

76 18/07/30(月)20:25:34 No.522542173

ハドソン製RPGは勧善懲悪物として作ってるんだなって分かるからこれはこれでいいんだ

77 18/07/30(月)20:25:43 No.522542226

ToDはリオン死亡でふらふらになりながらも物語の最後を見届けようとした姉がゾンビでTKOされてた思い出

78 18/07/30(月)20:25:44 No.522542232

>ブレスオブファイアとか基本曇らせばっかだぜ! さいごだから…いうことおきき…(グシャア

79 18/07/30(月)20:26:03 No.522542337

>描写そのものがエグくて後悔するレベルなのはこれとソイレントシステムくらいだ やっぱあの先生性格悪いよ!

80 18/07/30(月)20:26:12 No.522542383

>7は局所的と言っていいのか分からなくなるレベル こんなものはね…残っていちゃいけないんですよ…!

81 18/07/30(月)20:26:24 No.522542441

>でも割とテイルズとかあのへんも胸糞悪いエピソード多いよね テイルズは胸糞よりもどストレートに曇らせてくる方が多いイメージ

82 18/07/30(月)20:26:32 No.522542480

新桃はさくまが悪いし貝獣はバースディが悪い

83 18/07/30(月)20:26:42 No.522542539

>新桃の鬱要素の殆どがカルラの仕業だからな… ブラック企業の中間管理職で無能扱いされて狂って世界滅ぼそうとするのいいよねよくない

84 18/07/30(月)20:26:46 No.522542556

ハドソンRPGはジュビロの一生残る恐怖と衝撃で一生残る愛と勇気理論を実行しすぎる

85 18/07/30(月)20:27:07 No.522542658

>テイルズは胸糞よりもどストレートに曇らせてくる方が多いイメージ 物語の締めが自己犠牲で残された仲間を曇らせるパターンちょくちょくあるからね…

86 18/07/30(月)20:27:10 No.522542674

>そこはエッグベアじゃないのか エッグベアは胸糞というか業を見せただけだしどうしようもない それよりは親世代の色恋の方がキツかった

87 18/07/30(月)20:27:18 No.522542728

そうか! おまえたちは  大木でなく 葦(あし)なのか! 大きな木は 力強いが  そだちにくいし 一度折れれば  二度と 立ち直れない! 桃太郎! おまえは はじめから  川面に そよぐ 葦(あし)を  めざしていたのか! だから おまえの 剣は  弱いのではなく  風にそよぐ 葦だったわけだ! わかったぞ! 桃太郎!  とぎすまされた 剣でもって  おまえに おしえられた! まことの 強さを!  オレの なすべきことを! 桃太郎! オレも おまえたちの  仲間に 加えてくれ! たのむ!

88 18/07/30(月)20:27:24 No.522542757

>ハドソンRPGはジュビロの一生残る恐怖と衝撃で一生残る愛と勇気理論を実行しすぎる 実際残るから効果的すぎるよ

89 18/07/30(月)20:27:48 No.522542865

>あの姫はストックホルム症候群だったのか >行き過ぎた魅了の魔法とかにかかってたのか >同情してるうちに本気になっちゃったのか >いろいろ衝撃的だった 良くも悪くも箱入りで純粋培養されてたから誰が言う事も言葉通り受け取っちゃったんだろうなって だからストレイボウの話も疑いもせず丸呑みにして…って感じなんじゃないかな

90 18/07/30(月)20:28:02 No.522542932

>物語の締めが自己犠牲で残された仲間を曇らせるパターンちょくちょくあるからね… ちょっと世界ぶっ壊してでも主人公助けてくるわね

91 18/07/30(月)20:28:16 No.522543009

割とかぐや姫ぶっ殺されるの斬新だったよね新桃

92 18/07/30(月)20:28:37 No.522543096

ゼノブレ2はジジイが死ぬクエストが怖かった

93 18/07/30(月)20:28:50 No.522543158

>ちょっと世界ぶっ壊してでも主人公助けてくるわね このラスボスヒロイン記憶共有したのもあって何一つ反省してないのに行動力に溢れすぎる…

94 18/07/30(月)20:29:16 No.522543289

>>7は局所的と言っていいのか分からなくなるレベル >こんなものはね…残っていちゃいけないんですよ…! まああの村長からすると自分たちのアイデンティティを覆されるのもをいきなり持ってこられたらあんな反応しても仕方ない気もする 主人公もプレイヤーも過去を知ってるから腹立つけども

95 18/07/30(月)20:29:24 No.522543339

>ブレスオブファイアとか基本曇らせばっかだぜ! かんたんには死ぬことのない身体を 作ってさしあげたのです

96 18/07/30(月)20:29:26 No.522543351

中世編だけ他と違って王道から外してあるから凄く混乱する

97 18/07/30(月)20:29:34 No.522543381

>>ハドソンRPGはジュビロの一生残る恐怖と衝撃で一生残る愛と勇気理論を実行しすぎる >実際残るから効果的すぎるよ 加減しろバカ!

98 18/07/30(月)20:29:38 No.522543400

>ドラクエだって全体としてはそれほどでもないけど局所的には胸糞用意されてるし ドラクエは3まではそんなに胸糞エピないのに456はなんなんだよ 描写緩めに作ってあるから深く考えずにいられるけど冷静になるとひどすぎるだろ…

99 18/07/30(月)20:29:52 No.522543466

攫われた姉を助けに必死こいて旅をして攫った敵の親玉やっつけた! 姉を助けたと思ったら襲いかかって来た! 操られてるんだろうと思って倒したら...

100 18/07/30(月)20:30:20 No.522543611

>割とかぐや姫ぶっ殺されるの斬新だったよね新桃 なんだかんだで死なないポジションだと思ってたから驚いたわ そしてそれがきっかけで月と地球が崩壊からの大量死という…

101 18/07/30(月)20:30:21 No.522543624

>他にも主人公が世界を救ったら幻術かけられて王様殺しちゃって >逃亡してたら幻術かけたのがそれまで一緒に旅をしてきた相棒だったとかもあったな >両想いだった姫もトチ狂って自害するやつ 記憶に該当したのがライブアライブの中世編でハドソンじゃねえ!からの そうかこのスレえげつない展開のRPGスレだったと思い出した

102 18/07/30(月)20:30:29 No.522543667

>このラスボスヒロイン記憶共有したのもあって何一つ反省してないのに行動力に溢れすぎる… 一応世界一度滅ぼしたのは反省してるし後悔してるよ! イクスのためならためらいなくまたやる気なだけで

103 18/07/30(月)20:31:10 No.522543864

>中世編だけ他と違って王道から外してあるから凄く混乱する SFC時代の時点でなんかもうそういうの飽きてたのかちょこちょこそういうのあるよね ラスボス倒してハッピーエンドかと思いきやなんの脈絡もなくラスボスが大量生産されて主人公以外全滅して唐突に終わるのとか

104 18/07/30(月)20:31:18 No.522543910

愛と勇気を語るだけならどこでもやっててよほどじゃないと記憶に残らないからね… 恐怖と衝撃をお足しするね…

105 18/07/30(月)20:31:33 No.522543996

メガテンは意外と胸糞悪い話少ないよね

106 18/07/30(月)20:31:38 No.522544019

>ブレスオブファイアとか基本曇らせばっかだぜ! (真っ黒なドラゴンズティア)

107 18/07/30(月)20:32:20 No.522544244

>メガテンは意外と胸糞悪い話少ないよね 胸糞ないだけであっさり滅亡しまくるけどな!

108 18/07/30(月)20:32:24 No.522544268

なんか生体ダンジョンの奥まできて外にでたら魔改造で魔物を生む化け物にされたヒロインの体内がダンジョンでした、みたいなのもあったな

109 18/07/30(月)20:32:24 No.522544272

恐怖と衝撃を克服しないで終わるのはただの悪趣味だよ

110 18/07/30(月)20:32:24 No.522544273

主人公やその仲間によくしてくれた人が グッチャグチャのクリーチャーにされる展開は ありがちだが未だにキツい

111 18/07/30(月)20:32:32 No.522544314

>一応世界一度滅ぼしたのは反省してるし後悔してるよ! >イクスのためならためらいなくまたやる気なだけで たまにそれ絡みの話聞くとようやくイクスの気持ちも考えるようになっただけで やった事自体は悪いと思いつつも反省はしてないようにしか見えない…

112 18/07/30(月)20:32:50 No.522544417

>メガテンは意外と胸糞悪い話少ないよね 結果オーライではあったけどifのみんな石になってるとことか…

113 18/07/30(月)20:33:04 No.522544496

>恐怖と衝撃を克服しないで終わるのはただの悪趣味だよ 克服っていうかスレ画からしてかなり軽く流しててビビる

114 18/07/30(月)20:33:07 No.522544506

>メガテンは意外と胸糞悪い話少ないよね PSの頃に序盤で執事の爺さんが死ぬシーンでテンション下がりすぎてプレイできなかったことならある

115 18/07/30(月)20:33:15 No.522544557

メガテンはむしろ人間讃歌に溢れてるからな…

116 18/07/30(月)20:33:24 No.522544597

>メガテンは意外と胸糞悪い話少ないよね 彼らは自分達を長年楽しませてくれた声優や歌舞伎役者に何をしたと思う? 日本タレント名鑑の画像を切り貼りして面白おかしく茶化しはじめたんだ! そんな恩知らずは死ねばいいんだよっ!

117 18/07/30(月)20:33:39 No.522544667

おかしい…ここまでリンダキューブの話が一切ないなんて…

118 18/07/30(月)20:33:43 No.522544683

>なんか生体ダンジョンの奥まできて外にでたら魔改造で魔物を生む化け物にされたヒロインの体内がダンジョンでした、みたいなのもあったな 魔物は産まないよ その辺の魔物が霞むレベルの化け物になっただけで

119 18/07/30(月)20:33:46 No.522544696

心が折れずに成長した者などおらぬ

120 18/07/30(月)20:33:50 No.522544715

久しぶりにやり直してプレイしたいんだけどきっとエンカウント率高過ぎで投げる

121 18/07/30(月)20:33:54 No.522544739

新桃はえんま様になるのもいいよね そして糞ちゅよい

122 18/07/30(月)20:34:00 No.522544765

>おかしい…ここまでリンダキューブの話が一切ないなんて… ばんざーい ばんざーい ばんざーい

123 18/07/30(月)20:34:11 No.522544823

>PSの頃に序盤で執事の爺さんが死ぬシーンでテンション下がりすぎてプレイできなかったことならある 序盤過ぎるだろ!

124 18/07/30(月)20:34:12 No.522544826

胸糞悪い描写すらなく大量虐殺されたけど悪の親玉倒して世界平和!の方がモヤモヤするわ

125 18/07/30(月)20:35:10 No.522545113

>おかしい…ここまでリンダキューブの話が一切ないなんて… マイナーすぎるからかな…一部ではめちゃくちゃ有名だけどさ

126 18/07/30(月)20:35:22 No.522545170

>胸糞悪い描写すらなく大量虐殺されたけど悪の親玉倒して世界平和!の方がモヤモヤするわ いっちゃなんだけどそういうのが少ないからこそやってるゲームがこうして印象に残ってるのでは

127 18/07/30(月)20:35:28 No.522545205

ドラクエ4の小ネタで「お姉ちゃんと一緒にお父さんに会いに行くんだ!」って言ってる子が居て姉に話を聞いたらアッテムトに父が居るって聞かされるのあったな 後で姉は真相を知るけど弟には教えないの

128 18/07/30(月)20:35:30 No.522545216

>胸糞悪い描写すらなく大量虐殺されたけど悪の親玉倒して世界平和!の方がモヤモヤするわ 故郷の村の人々皆殺しにしたけど無罪放免いいよね

129 18/07/30(月)20:35:35 No.522545236

>彼らは自分達を長年楽しませてくれた声優や歌舞伎役者に何をしたと思う? >日本タレント名鑑の画像を切り貼りして面白おかしく茶化しはじめたんだ! >そんな恩知らずは死ねばいいんだよっ! さぁ矜羯羅童子よ! 彼らに自分の罪の重さを教えてやれ!

130 18/07/30(月)20:36:00 No.522545361

タムはどこかのう タムをしらんかのう

131 18/07/30(月)20:36:39 No.522545554

>胸糞悪い描写すらなく大量虐殺されたけど悪の親玉倒して世界平和!の方がモヤモヤするわ そりゃそうなんだけどそれにしたってもう少しなんというか…手心というか…ってなる事もある

132 18/07/30(月)20:36:39 No.522545557

雑魚敵として出てくる妖怪以外の有象無象な鬼は全部初代当主様の母親が産んでて 要は血の繋がった一族同士が殺し合いしてたとかいう胸糞をラストバトル前にバラしてくる

133 18/07/30(月)20:36:47 No.522545601

昔のゲームは今となって割りときつかったりするよね MOTHER1とかずっとレベル上げしてるような感覚になる

134 18/07/30(月)20:36:59 No.522545659

実は村全体が魔法で人間に化けてるだけだから解除するけど 元の化物になってもきっと私を見つけてねってしてからの化物殺してウゾ・・・ヅギィ・・・とかもかなりキツかった

135 18/07/30(月)20:37:02 No.522545674

与ッ謝ァァァァァッ! デンデンデンカカーン

136 18/07/30(月)20:37:02 No.522545675

仲間が仲間と恋仲になって妊娠して離脱で戦力下がっちゃうけどすぐ補充メンバー入る! 何より新しい命が生まれるのは絶望的な世界は明るい話だ! 離脱メンバーのいた街壊滅!

137 18/07/30(月)20:37:09 No.522545715

リンダキューブの事は何も知らないけど一晩休むと何かが減ると聞きました

138 18/07/30(月)20:37:21 No.522545774

ゼノギアスもスクウェアなのに結構エグいよね

139 18/07/30(月)20:37:30 No.522545834

桝田ゲーが増えてきたな…

140 18/07/30(月)20:37:45 No.522545925

桃伝はギャグ色の強い初代から血の池は鬼に殺された人の血とかの設定があったな

141 18/07/30(月)20:38:05 No.522546030

>メガテンは意外と胸糞悪い話少ないよね ペルソナ2が割とクソ展開だったから…

142 18/07/30(月)20:38:19 No.522546113

フニャ~~~ さいきん ものわすれが はげしいんだ。

143 18/07/30(月)20:38:25 No.522546159

ゼノギアスはあそこだけよく上げられるものの実際には村人捕まえて化物にする実験もやってたり結構エゲツい話あるからな

144 18/07/30(月)20:38:30 No.522546190

未プレイだけど天地創造がめっちゃエグいとは聞く

145 18/07/30(月)20:38:44 No.522546274

>リンダキューブの事は何も知らないけど一晩休むと何かが減ると聞きました ティッシュ

146 18/07/30(月)20:38:45 No.522546277

悪の大魔王らしきものを倒して正義の帝国に平和が戻った! 今日はパーティーだ! ん?ステージ1で仲間になった主力の騎士くんどうしたの… 「「」殿覚悟ーッ!」 グサッ ドサッ 「すまない…帝国に皇帝以外の英雄は必要ないのだ…」 最初唖然とした

147 18/07/30(月)20:38:58 No.522546346

>ウゾ・・・ヅギィ・・・ 直前に逃げられなくなる代わりに超パワーアップするアイテムを配る気配りの達人ぶり

148 18/07/30(月)20:39:01 No.522546362

今はそういうゲームはヨコオタロウの奴ぐらいしか見なくなったよね

149 18/07/30(月)20:39:02 No.522546373

>実は村全体が魔法で人間に化けてるだけだから解除するけど >元の化物になってもきっと私を見つけてねってしてからの化物殺してウゾ・・・ヅギィ・・・とかもかなりキツかった なんて作品?

150 18/07/30(月)20:39:09 No.522546419

日本一とかも割と胸糞比率高い方な気がする そういう作品じゃないと胸糞ほぼないんだけど

151 18/07/30(月)20:39:10 No.522546421

アルバートオデッセイのEDは何と言えばいいんだろうか

152 18/07/30(月)20:39:11 No.522546428

>ゼノギアスもスクウェアなのに結構エグいよね 人だと思ったら生体兵器でしたみたいなの好きだねあの監督

153 18/07/30(月)20:39:11 No.522546429

ゼノギアスはそもそも最初の村壊滅だからね

154 18/07/30(月)20:39:12 No.522546438

>未プレイだけど天地創造がめっちゃエグいとは聞く 主人公が当初動物の言葉を理解できるところが伏線になる 少なくとも2回

155 18/07/30(月)20:39:17 No.522546465

某エロゲのヒロインが「ハッピーエンドはああ良かったで済んで忘れられるけど心に刻みつけられるバッドエンドはずっと忘れないだから主人公にも酷い記憶残したい」的に拗らせまくってること言ってたのを思い出す

156 18/07/30(月)20:39:54 No.522546660

ゼノギアスは人類全てが部品だからな…

157 18/07/30(月)20:39:56 No.522546676

>直前に逃げられなくなる代わりに超パワーアップするアイテムを配る気配りの達人ぶり 気がついてももう殺すしかないあのシチュエーションのためにこのシステム作ったんじゃないのと疑うほどです

158 18/07/30(月)20:40:15 No.522546765

>未プレイだけど天地創造がめっちゃエグいとは聞く クインテットのゲームもなかなかのものだったな… ある意味ハッピーエンドだったガイア幻想記とノリが軽すぎるスラップスティックもあるけど

159 18/07/30(月)20:40:20 No.522546784

桝田もヨコオも鬱パート以上に 露骨な下ネタがキツい

160 18/07/30(月)20:40:37 No.522546863

>ゼノギアスはあそこだけよく上げられるものの実際には村人捕まえて化物にする実験もやってたり結構エゲツい話あるからな ノベルになってからをじっくりやったら結構ヤバそう

161 18/07/30(月)20:40:44 No.522546904

>アルバートオデッセイのEDは何と言えばいいんだろうか 続編出すための盛大な体験版

162 18/07/30(月)20:41:04 No.522546989

>実は村全体が魔法で人間に化けてるだけだから解除するけど >元の化物になってもきっと私を見つけてねってしてからの化物殺してウゾ・・・ヅギィ・・・とかもかなりキツかった あれはしんのゆうしゃルートが感動するした

163 18/07/30(月)20:41:18 No.522547055

RPGじゃないけどクソァ!ってなったのというと恐縮だが

164 18/07/30(月)20:41:20 No.522547064

>>直前に逃げられなくなる代わりに超パワーアップするアイテムを配る気配りの達人ぶり >気がついてももう殺すしかないあのシチュエーションのためにこのシステム作ったんじゃないのと疑うほどです 救済ルート用意するから存分に回避が難しい仕様にして曇らせるね…

165 18/07/30(月)20:41:22 No.522547076

天地創造はこのスレみたいなエグさとは違うよ つらいけど

166 18/07/30(月)20:41:26 No.522547091

ソウルクレイドルの悪ルートいいよね!

167 18/07/30(月)20:41:34 No.522547122

スラップスティックでクインテットゲーデビューして この会社こういうコミカルで重い雰囲気隠すノリなんだなと遡ってoh…ってなったのが俺だ

168 18/07/30(月)20:41:37 No.522547137

MOTHER2のトンチキさんとか地味にお辛い あの世界観で死ぬなよ…

169 18/07/30(月)20:41:42 No.522547169

>直前に逃げられなくなる代わりに超パワーアップするアイテムを配る気配りの達人ぶり レベル調整したらデュエルグリーブありでもしんのゆうしゃ取れるとは聞いた

170 18/07/30(月)20:41:42 No.522547175

喜び勇んでラムダに向かったベロニカ好きのあいつ元気かな…

171 18/07/30(月)20:41:46 No.522547194

ゼノサーガも子供二人が生きたまま生体部品にされてるのがエグ過ぎた 所々入る回想?では二人とも元気に走り回ってるのに

172 18/07/30(月)20:41:50 No.522547210

メガテンは文明滅んだり地球が吹き飛んだりしても虚しさよりなんかやり切った感あるからな…

173 18/07/30(月)20:41:52 No.522547225

エグいっつーよりつらいんだ天地は…

174 18/07/30(月)20:42:11 No.522547311

>なんて作品? 勇者30

175 18/07/30(月)20:42:17 No.522547357

>続編出すための盛大な体験版 でも一番面白いのは外伝なんだよなあ

176 18/07/30(月)20:42:35 No.522547456

ガイア幻想期は何なんだろうな… エグいとはまた違う気がする

177 18/07/30(月)20:42:57 No.522547545

>メガテンは文明滅んだり地球が吹き飛んだりしても虚しさよりなんかやり切った感あるからな… 生き残りの人間も悪魔も元気なのがいいよね よくない

178 18/07/30(月)20:43:06 No.522547594

>ウゾ・・・ヅギィ・・・ 続編でうそつき!ってスキル持って登場するのいいよね…

179 18/07/30(月)20:43:12 No.522547609

勇者30は1も2もそうそうこういうのでいいんだよこういうのでって感じの王道で熱いシナリオなので是非プレイして欲しい

180 18/07/30(月)20:43:18 No.522547640

アランドラも心通わせた人たちは大体死ぬ

181 18/07/30(月)20:43:22 No.522547655

メガテンは好きな子の名前つけたらボディコニアンになったよ…

182 18/07/30(月)20:43:39 No.522547736

>メガテンは文明滅んだり地球が吹き飛んだりしても虚しさよりなんかやり切った感あるからな… 敵対した元仲間を葬っても悲しくはならないしね…

183 18/07/30(月)20:43:48 No.522547781

>ソウルクレイドルの悪ルートいいよね! コーホートいい味出してて好きだったけど新人時代の梶くんだって知らなかった そりゃ狂いっぷりの演技が面白いわけだよ…

184 18/07/30(月)20:43:51 No.522547798

いいですよね 恋人の脳を使ったパーツ

185 18/07/30(月)20:43:53 No.522547815

>MOTHER2のトンチキさんとか地味にお辛い >あの世界観で死ぬなよ… 新聞記事で死亡確定するのいいよね よくない

186 18/07/30(月)20:43:56 No.522547827

>勇者30は1も2もそうそうこういうのでいいんだよこういうのでって感じの王道で熱いシナリオなので是非プレイして欲しい だからこそ余計になんでこれ入れた!?ってなる

187 18/07/30(月)20:43:57 No.522547835

ゼノブレイド2はあんまり直球なのなかったな 人食い要素は一応あったけど

188 18/07/30(月)20:44:17 No.522547927

天地は切なすぎるとか辛いに近いかなあ エグみは無いけとやり切れなさに襲われる

189 18/07/30(月)20:44:30 No.522547981

最初からそういうものとわかってるのはまだしも不意打ちで来るのはもう本当に辛い

190 18/07/30(月)20:44:32 No.522547986

>ゼノブレイド2はあんまり直球なのなかったな >人食い要素は一応あったけど ゼノブレ1の時点でだいぶ優しいシナリオになってたよね

191 18/07/30(月)20:44:40 No.522548034

いいですよね リオットの動物園

192 18/07/30(月)20:44:49 No.522548076

>MOTHER2のトンチキさんとか地味にお辛い >あの世界観で死ぬなよ… ブンブーンも死んでるし… 初っ端すぎて死んだのあれでてなるけど

193 18/07/30(月)20:44:51 No.522548087

メガテンはえぐい事も結構たくさん出てくるけど描写があっさりしてるというか只管坦々としてるから救われてる部分もある

194 18/07/30(月)20:44:57 No.522548112

>いいですよね >恋人の脳を使ったパーツ フロントミッション?

195 18/07/30(月)20:44:59 No.522548127

>トンチキさん 野次馬が生々しいのいいよね

196 18/07/30(月)20:45:04 No.522548150

>今はそういうゲームはヨコオタロウの奴ぐらいしか見なくなったよね 成分薄めで希望のある終わり方したオートマタが売れたってことはまぁそういうことだ

197 18/07/30(月)20:45:27 No.522548257

天地創造は博士がグロ死するシーンがトラウマ気味

198 18/07/30(月)20:45:27 No.522548259

カモシカいいよね

199 18/07/30(月)20:45:33 No.522548280

>恋人の脳を使ったパーツ 敵ガン無視で病院手前まで行ったら強制イベント進行でガッカリしましたよ

200 18/07/30(月)20:45:34 No.522548288

>フロントミッション? YESカレンデバイス

201 18/07/30(月)20:45:52 No.522548377

ウィッチャーのサブクエはどっちの選択肢選んでも系が多くて…

202 18/07/30(月)20:46:47 No.522548641

天地でエグいのは主人公着いた時点で無人になってる街くらいかな

203 18/07/30(月)20:46:56 No.522548686

RPGじゃないけどシューティングで不思議な石が突然人類絶滅させてかろうじて生き残った主人公達も 最後は爆発に巻き込まれて死んで残ったロボがクローンの主人公たち作って終わるのもあったな 実は不思議な石は地球の意志そのものだったっておまけ付きで

204 18/07/30(月)20:47:23 No.522548820

そういえば強くてニューゲームってもはや当たり前になったけど 一周目だと絶対阻止不可能の鬱展開をレベルの暴力でどうにかできる作品とかあるのかな 大体強制負けとかになって「あー…うn…」ってなる気がする

205 18/07/30(月)20:47:29 No.522548854

>実は不思議な石は地球の意志そのものだったっておまけ付きで まああれは続編でループぶち壊すハッピーエンドだから良いんだ

206 18/07/30(月)20:47:38 No.522548900

船から落ちた親友は! 海で死んでリバイアサンに転生してその後魂だけになってラスダンに駆け付けました! クインテットなんてそれでいいんだよ…

207 18/07/30(月)20:47:42 No.522548910

ED固定で完全バッドエンドじゃなければ途中胸糞悪くてもまあ…

208 18/07/30(月)20:48:05 No.522549046

>一周目だと絶対阻止不可能の鬱展開をレベルの暴力でどうにかできる作品とかあるのかな ディスガイア結構そういうのやってる気はする ギャグめかしてることも多いけど

209 18/07/30(月)20:48:14 No.522549098

>ED固定で完全バッドエンドじゃなければ途中胸糞悪くてもまあ… 了解! マルチバットエンド!

210 18/07/30(月)20:48:32 No.522549200

>天地でエグいのは主人公着いた時点で無人になってる街くらいかな 友達の両親の街行ったら両親すでに死んでて別の種族に乗っ取られてたとか

211 18/07/30(月)20:48:37 No.522549227

記録…終了

212 18/07/30(月)20:48:49 No.522549302

>一周目だと絶対阻止不可能の鬱展開をレベルの暴力でどうにかできる作品とかあるのかな そこで話終わるマルチエンド形式なら稀にあるんじゃない

213 18/07/30(月)20:48:53 No.522549336

昔のシューティングもかなりエグいの多いよね 生き残って地球に帰還したら何故か攻撃されて全滅してみたら実は自分が敵の手先になってたのとか

214 18/07/30(月)20:49:02 No.522549384

>スラップスティックでクインテットゲーデビューして >この会社こういうコミカルで重い雰囲気隠すノリなんだなと遡ってoh…ってなったのが俺だ ぶっちゃけスラップスティックもコミカルな雰囲気の中に重苦しいというか不穏な空気ずっと漂ってだだろ!

215 18/07/30(月)20:49:15 No.522549458

>ED固定で完全バッドエンド 真ラスボス倒したら旧支配者の封印解除されて無に返されるDarkest Dungeon!

216 18/07/30(月)20:49:15 No.522549465

>RPGじゃないけどシューティングで不思議な石が突然人類絶滅させてかろうじて生き残った主人公達も >最後は爆発に巻き込まれて死んで残ったロボがクローンの主人公たち作って終わるのもあったな >実は不思議な石は地球の意志そのものだったっておまけ付きで 何その虚しいの…

217 18/07/30(月)20:49:17 No.522549471

>RPGじゃないけどシューティングで不思議な石が突然人類絶滅させてかろうじて生き残った主人公達も >最後は爆発に巻き込まれて死んで残ったロボがクローンの主人公たち作って終わるのもあったな >実は不思議な石は地球の意志そのものだったっておまけ付きで これはなんだい?気になる

218 18/07/30(月)20:49:17 No.522549481

びっくりするほど鬱ENDクエストたっぷりのウィッチャー世界 それでもおじさんは生きていく

219 18/07/30(月)20:49:19 No.522549493

>そういえば強くてニューゲームってもはや当たり前になったけど >一周目だと絶対阻止不可能の鬱展開をレベルの暴力でどうにかできる作品とかあるのかな >大体強制負けとかになって「あー…うn…」ってなる気がする まず強くてニューゲームを世に知らしめたクロノトリガーがそれ出来る 世界崩壊の日に乗り込んで未来を救うとか 古代でラヴォス呼び出した時にその場でぶち殺すとか

220 18/07/30(月)20:49:24 No.522549533

天外IIは最後にまとめて生き返るからいいよね! みたいな人間で打ち上げ花火やってる感覚がある

221 18/07/30(月)20:49:28 No.522549553

鬱展開とまでは言わないけどエバーオアシスも切ない終わり方だったな 終盤からずっといっぱいかなしい状態だった

222 18/07/30(月)20:49:58 No.522549697

天地は廃都ロウランもどんよりした気分になる

223 18/07/30(月)20:50:00 No.522549708

>一周目だと絶対阻止不可能の鬱展開をレベルの暴力でどうにかできる作品とかあるのかな そこまで鬱じゃないし上手い人は初回から可能だけどアヌビスの天才ランナーと呼んでくれのとことか

224 18/07/30(月)20:50:13 No.522549769

初代ドラクエの時代は難解なSFがブームでそんな話にしたいって言ってた人もいくらか居たけどそこを逢えて単純明快なお話にしたいって流れになったと聞く

225 18/07/30(月)20:50:16 No.522549780

ゲーム開始直後から大量に捕まってった人たちの末路いいよね… コスモソードで繭斬り裂いて助けた分以外全員死んだけど

226 18/07/30(月)20:50:28 No.522549860

>ぶっちゃけスラップスティックもコミカルな雰囲気の中に重苦しいというか不穏な空気ずっと漂ってだだろ! だから重い雰囲気をコミカルで包む芸風だとおもったんだって!

227 18/07/30(月)20:50:54 No.522550007

胸糞悪い上でクソゲー! ガイアセイバー!!

228 18/07/30(月)20:51:00 No.522550036

鬱とは違うけれどポケモン不思議のダンジョンシリーズの壊れた未来とかも最高だと思う お前ら失敗したら世界はこうなるよって見せつけられて…

229 18/07/30(月)20:51:02 No.522550043

STGは基本鬱展開だって身構えちゃう…

230 18/07/30(月)20:51:09 No.522550086

>鬱展開とまでは言わないけどエバーオアシスも切ない終わり方だったな >終盤からずっといっぱいかなしい状態だった 圧倒的ハッピーエンドルートくだち…

231 18/07/30(月)20:51:10 No.522550094

>了解! >マルチバットエンド! パンドラの塔いいよね!

232 18/07/30(月)20:51:19 No.522550147

>>天地でエグいのは主人公着いた時点で無人になってる街くらいかな >友達の両親の街行ったら両親すでに死んでて別の種族に乗っ取られてたとか それガイア!

233 18/07/30(月)20:51:23 No.522550163

>そういえば強くてニューゲームってもはや当たり前になったけど >一周目だと絶対阻止不可能の鬱展開をレベルの暴力でどうにかできる作品とかあるのかな >大体強制負けとかになって「あー…うn…」ってなる気がする ランス10がちょっとそんな感じかなぁ 最初は難しすぎて到底ハッピーエンドルート行けないけど 周回を重ねて徐々にハッピーエンドに近づけていく

234 18/07/30(月)20:51:32 No.522550207

ゼノギアスもクロノクロスもセーブポイントが酷い

235 18/07/30(月)20:51:37 No.522550228

>パンドラの塔いいよね! オラ!肉食え!

236 18/07/30(月)20:51:40 No.522550248

スラップスティックはガトーとローズだけシリアスしてるからまだ心にヒビが入りにくいし…

237 18/07/30(月)20:51:40 No.522550249

ループ物だとビターエンドは映えるよね上のレディアントシルバーガンみたいに

238 18/07/30(月)20:52:28 No.522550487

>胸糞悪い上でクソゲー! >ガイアセイバー!! 俺なんであれ3周もしたんだろうなぁ… なんかED変わると思ったんだろうなあ…

239 18/07/30(月)20:52:28 No.522550488

>STGは基本鬱展開だって身構えちゃう… 月ニ栄光アレ地球ニ慈悲アレ

240 18/07/30(月)20:52:30 No.522550500

FF7のニブルヘイムも現住人は全部新羅関係者で元の住人は死んでるかその辺をうろついてる黒いの

241 18/07/30(月)20:52:32 No.522550509

>オラ!肉食え! あれ結局完全ハッピーエンドでも元が人間だった被害者食ったってことで滅茶苦茶胸糞悪いんですけど!

242 18/07/30(月)20:52:39 No.522550555

>びっくりするほど鬱ENDクエストたっぷりのウィッチャー世界 >それでもおじさんは生きていく ウィッチャーも魔女も長生きで子も生せないからね 感傷に浸る暇はないはずなんだ

243 18/07/30(月)20:52:40 No.522550557

>初代ドラクエの時代は難解なSFがブームでそんな話にしたいって言ってた人もいくらか居たけどそこを逢えて単純明快なお話にしたいって流れになったと聞く 一方FFはSF要素を入れた

244 18/07/30(月)20:52:46 No.522550592

セーブでサブタイトル変わるのいいよね… ってクロノくらいしか知らないけど

245 18/07/30(月)20:52:56 No.522550644

>>火の貝は異世界から勇者を召喚して >>終わったら即返却っていうのはちょっと心が無さすぎる… >火の貝の勇者って別に得もなにもないからな… >ぶっちゃけ呼ばれても困るし逆に残されても困るしで迷惑すぎる そもそもオーラの玉じゃ!(オーラの玉じゃない)という勘違い召喚だったからな 結果的にシェルドラドの危機ではあったけど

246 18/07/30(月)20:52:57 No.522550653

>一周目だと絶対阻止不可能の鬱展開をレベルの暴力でどうにかできる作品とかあるのかな レベルというかアイテムでだけどYU-NO

247 18/07/30(月)20:53:01 No.522550668

今だと津波でモブが沈没しまくるシーンはリメイクできなさそう

248 18/07/30(月)20:53:49 No.522550898

天外ZEROは比較的安心だと思う 連続ログインなしボーナスで女の子自殺するけど

249 18/07/30(月)20:54:02 No.522550954

>セーブでサブタイトル変わるのいいよね… >ってクロノくらいしか知らないけど 「クロノトリガー」「ゼノギアス」「クロノクロス」はスタッフが同じだからみんなやってるな

250 18/07/30(月)20:54:03 No.522550963

申し訳程度にハッピーエンドひとつだけ用意して後全部バッドエンド あれよくないと思います

251 18/07/30(月)20:54:07 No.522550989

>今だと津波でモブが沈没しまくるシーンはリメイクできなさそう 繊細すぎると思うそういう今の状況

252 18/07/30(月)20:54:09 No.522550997

>一方FFはSF要素を入れた リメイクされたらどっか行ったよね宇宙要塞みたいなの

253 18/07/30(月)20:54:23 No.522551083

>今だと津波でモブが沈没しまくるシーンはリメイクできなさそう スターオーシャン2にあるな

254 18/07/30(月)20:54:26 No.522551104

>セーブでサブタイトル変わるのいいよね… >ってクロノくらいしか知らないけど 普通は第何章みたいな感じでわかれてるだけだからなあ

255 18/07/30(月)20:54:44 No.522551201

日本一のクソ展開と言えばファントムブレイブかな 報酬ください 貧乏だからこんだけしかやれんのじゃすまんのう… わかりましたまたよろしくお願いします (あんな化物の小娘に大金なんぞやれるか!さっさと去ね!) の流れをしっかり見てる幽霊の主人公のお付き

256 18/07/30(月)20:54:54 No.522551261

>周回を重ねて徐々にハッピーエンドに近づけていく それで必死に助けた一部のキャラが二部でバッドルートが正史扱いで惨殺されてた時の虚しさ

257 18/07/30(月)20:55:01 No.522551294

>レベルというかアイテムでだけどYU-NO 一番戻りたいところで宝玉持ってないんですけおおおおお!

258 18/07/30(月)20:55:10 No.522551339

摩訶摩訶もよくよく考えると人間ミジンコにされて食われたりしてる世紀末だぞ

259 18/07/30(月)20:55:21 No.522551403

>繊細すぎると思うそういう今の状況 CEROとかその辺の関係で規制とかもありそうだな最近だと

260 18/07/30(月)20:55:38 No.522551515

コーデリアの死は設定資料集だと正史になってたな

261 18/07/30(月)20:55:44 No.522551556

>レベルというかアイテムでだけどYU-NO リメイク面白かった?買って大丈夫?

262 18/07/30(月)20:55:47 No.522551575

>>一方FFはSF要素を入れた >リメイクされたらどっか行ったよね宇宙要塞みたいなの 元ネタがD&Dだから別におかしくないんだ・・・

263 18/07/30(月)20:56:12 No.522551719

>日本一のクソ展開と言えばファントムブレイブかな あれも終盤から一気に盛り返すのがスカッとしたな 逆に言えば終盤までは徹底的に落としてくるんだけど

264 18/07/30(月)20:56:24 No.522551790

>摩訶摩訶もよくよく考えると人間ミジンコにされて食われたりしてる世紀末だぞ その辺のシリアスはグラフィックが全く仕事させる気が無いもんで…

265 18/07/30(月)20:56:36 No.522551843

Undertaleはループものでループが途切れるのがバッドエンドだけて割と救いのない作品だなあて思ったなあ

266 18/07/30(月)20:56:42 No.522551874

>これはなんだい?気になる レイディアントシルバーガン

267 18/07/30(月)20:56:53 No.522551943

取り敢えず生体ユニットか人を材料にした魔物を出しておけば胸糞になる感

268 18/07/30(月)20:56:59 No.522551977

>>一方FFはSF要素を入れた >リメイクされたらどっか行ったよね宇宙要塞みたいなの 1なら消えてないでしょ? そもそもロボは残ってるし

269 18/07/30(月)20:57:04 No.522552006

ドラクエはウィザードリィとウルティマの入門のつもりだったな

270 18/07/30(月)20:57:20 No.522552104

>天外ZEROは比較的安心だと思う >連続ログインなしボーナスで女の子自殺するけど むしろシリーズそれしかやってないから 他作品のえぐさ聞いてマジか…ってなる あれだと千葉繁に脳ミソぱくぱく食べられるくらいかなえぐいの

271 18/07/30(月)20:57:25 No.522552134

エヴァ流行の影響で悪趣味なゲーム一時期結構増えてたと思う

272 18/07/30(月)20:57:30 No.522552154

>Undertaleはループものでループが途切れるのがバッドエンドだけて割と救いのない作品だなあて思ったなあ ニューゲームしなけりゃいいんだヨ

273 18/07/30(月)20:57:32 No.522552170

摩可摩可は見た目である程度緩和されてるけど重い話だよね ヒロインが中盤で離脱して終盤で敵幹部のボスとして戦うし

274 18/07/30(月)20:57:39 No.522552216

>>>一方FFはSF要素を入れた >>リメイクされたらどっか行ったよね宇宙要塞みたいなの >1なら消えてないでしょ? >そもそもロボは残ってるし 浮遊城が宇宙ステーションだったのを石造りのお城にしちゃってるんだよリメイク版

275 18/07/30(月)20:57:59 No.522552322

>1なら消えてないでしょ? >そもそもロボは残ってるし ダンジョンの外の景色が星空から変わってた様な記憶があるんだ

276 18/07/30(月)20:58:06 No.522552358

相原コージのシリアス基本超エグいから…摩訶摩訶は話書いてないらしいけど ゲームだとグラで中和されてたけど漫画だと中和しきれてなかった

277 18/07/30(月)20:58:09 No.522552367

>ニューゲームしなけりゃいいんだヨ やれる事はやらなくちゃいけない事だし…

278 18/07/30(月)20:58:10 No.522552373

ラグランジュポイントの事は次の機会にしよう

279 18/07/30(月)20:58:16 No.522552413

FF1のリメイクって沢山あるけど全部そうなの?

280 18/07/30(月)20:58:19 No.522552427

>リメイク面白かった?買って大丈夫? 思い出を壊したくないから買う気も起きなかった

281 18/07/30(月)20:58:31 No.522552480

>レイディアントシルバーガン ストーリーあきりのシューティングはしんどい…(ゲームプレイスキル的な意味で)

282 18/07/30(月)20:58:39 No.522552535

>繊細すぎると思うそういう今の状況 まあでも絶体絶命都市は選択肢の悪趣味さとかも含めて 正直自粛すべきとこはあると思う

283 18/07/30(月)20:58:42 No.522552544

天外は今やっても内蔵時計が対応しない年代になっちゃってリアルタイム計測系イベントが機能しないらしいな

284 18/07/30(月)20:58:50 No.522552595

洋ゲーだけど割と最近も生きたまま脳みそ取り出されてロボの制御パーツにされるみたいなのあったな…

285 18/07/30(月)20:59:19 No.522552754

>むしろシリーズそれしかやってないから >他作品のえぐさ聞いてマジか…ってなる 2だと敵幹部がヒロインの母親を殺してその皮を被って成り済ましてたとかあるぞ

286 18/07/30(月)20:59:27 No.522552799

>ストーリーあきりのシューティングはしんどい…(ゲームプレイスキル的な意味で) 途中でキャラがなんか喋ってんだけど今それどころじゃねーよ!

287 18/07/30(月)20:59:28 No.522552801

>洋ゲーだけど割と最近も生きたまま脳みそ取り出されてロボの制御パーツにされるみたいなのあったな… FONVの自分の脳こんなクソコテだったんだ…ってなるのいいよね

288 18/07/30(月)20:59:35 No.522552842

>相原コージのシリアス基本超エグいから…摩訶摩訶は話書いてないらしいけど >ゲームだとグラで中和されてたけど漫画だと中和しきれてなかった ムジナはエグかったよね 無茶苦茶ちんこ斬られてた

289 18/07/30(月)20:59:56 No.522552960

天外ZEROのグラフィックと音楽はスーパーファミコンのレベルを超えてると思う

↑Top