虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/30(月)18:35:01 SWの世... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/30(月)18:35:01 No.522513432

SWの世界って地球出てこないの?

1 18/07/30(月)18:36:46 No.522513806

遠い銀河のお話だし

2 18/07/30(月)18:43:45 No.522515194

地球って意味ならめちゃくちゃ出て来るじゃん!

3 18/07/30(月)18:45:50 No.522515625

遠い銀河のはるか昔のお話だし…

4 18/07/30(月)18:46:29 No.522515774

宇宙が舞台のファンタジーだと思えばわかりやすい

5 18/07/30(月)18:46:35 No.522515800

知的生命体は大体母性の事を地球と呼ぶ

6 18/07/30(月)18:49:18 No.522516384

コルサントの人口は一兆人らしいな

7 18/07/30(月)18:49:45 No.522516489

考えてみると地球のある太陽系と全く関係ない銀河世界の映画ってSW以外あんまり思いつかない

8 18/07/30(月)18:50:31 No.522516648

当然重力も違うはずだ

9 18/07/30(月)18:51:40 No.522516879

だいたい最終的に母なる地球へ帰還する話になったりするよね ロストエルサレムとエデンとか

10 18/07/30(月)18:52:27 No.522517055

>当然重力も違うはずだ ジェダイに大気だか気圧が合わないからマスクしてる人いたけど 他の星だと重力や気圧で生きられない知的生命体なんかもいるんだろうね

11 18/07/30(月)18:53:26 No.522517289

大抵の作だと舞台からは凄く遠かったりそもそも場所を失伝していたりするけど ヒューマノイド発祥の星としてどっかにある事になってるな

12 18/07/30(月)18:53:43 No.522517348

SFだとだいたい地球は住めなくなって捨てたとかで出てくるしな そんで帰ってきて住めるようになってるまでがセット

13 18/07/30(月)18:53:47 No.522517365

くそっ!なにか分からんがスレ画がすごいツボにはいってくるしい…

14 18/07/30(月)18:54:33 No.522517518

もしも(地球誕生より)遠い銀河のはるか昔のお話だとしたら SWの世界だと地球人が生まれた時の起源はそういう銀河からの移民の可能性も出て来るんだろうな

15 18/07/30(月)18:54:37 No.522517537

大阪のミナミだったらやくざが出てくるだろ!

16 18/07/30(月)18:54:54 No.522517592

ハイウェイにしちゃお・・・

17 18/07/30(月)18:57:48 No.522518236

なんでそのスレ画にした…

18 18/07/30(月)18:57:59 No.522518274

スターウォーズの最初の三部作は当時の現実とあんまり関係ない神話や 古い物語様式を再構成したおとぎ話だからこそヒットしたって面もあるだろうな

19 18/07/30(月)18:59:36 No.522518645

地球人みたいな見た目の種族はみんな同じ種族でいいのか

20 18/07/30(月)18:59:38 No.522518651

SWって地球が出てくる意味ないよな 名前だけ地球の星はあるかもしれないけど

21 18/07/30(月)19:01:34 No.522519093

遠い銀河のお話ってことは天の川銀河ですらねーんだぞ

22 18/07/30(月)19:01:47 No.522519138

アメリカだし現代の地球が出てくる外伝ありそう

23 18/07/30(月)19:02:48 No.522519379

宇宙空間で音がする時点でビッグバンで出来た宇宙じゃないよ ルーカスの宇宙だよ

24 18/07/30(月)19:03:45 No.522519612

ファウンデーションシリーズも最初地球関係なかったな

25 18/07/30(月)19:03:55 No.522519657

脳勃起とか懐かしいことを・・・って開いて普通の話題でお話ししてるの見て何故か申し訳ない気持ちになるおじいさん

26 18/07/30(月)19:03:55 No.522519658

もうちょっと頭短かった気がする

27 18/07/30(月)19:04:19 No.522519737

宇宙で効果音自体は他のSF映画でもわりと普通にあるけどな!

28 18/07/30(月)19:05:12 No.522519949

>宇宙空間で音がする時点でビッグバンで出来た宇宙じゃないよ >ルーカスの宇宙だよ 音がするのとビッグバンって関係あるの? あとフィクションの時点で作者の宇宙なの当たり前だし

29 18/07/30(月)19:05:44 No.522520096

su2518456.jpg

30 18/07/30(月)19:05:51 No.522520114

>宇宙空間で音がする時点でビッグバンで出来た宇宙じゃないよ >ルーカスの宇宙だよ 遠い銀河じゃ宇宙空間に音が伝わる何かが満たされているのかもしれないだろ人類が観測できてないだけで

31 18/07/30(月)19:06:13 No.522520212

あれはSF被れのバカなガキの戯言にルーカスがうるせー!俺の宇宙では鳴るんだよ!しただけだからな

32 18/07/30(月)19:06:37 No.522520301

俺の宇宙では音がするって言葉はそのまま受け取っていいものなのか? あくまで演出の話だと思ってたけど

33 18/07/30(月)19:07:06 No.522520417

すごい真剣な話になっててダメだった

34 18/07/30(月)19:07:24 No.522520483

宇宙人総理

35 18/07/30(月)19:07:30 No.522520509

>なんでそのスレ画にした… タコさんウインナーみたいでかわいいだろ?

36 18/07/30(月)19:07:40 No.522520537

音鳴らなきゃつまらんからな そんな真剣に取り合う話でもない

37 18/07/30(月)19:07:48 No.522520575

宇宙のシーンが一切無音な映画の方が珍しいと思う

38 18/07/30(月)19:08:02 No.522520641

フォースとかある世界だから確かに物理法則も異なってる可能性はあるんだろうね というか銀河系レベルだから星によってはフォースが抑制される所とかあったりするのかも

39 18/07/30(月)19:08:53 No.522520834

ガンソードみたいにちょっとだけ無音にするなら見た事あるけど全部はなあ

40 18/07/30(月)19:09:10 No.522520896

>宇宙のシーンが一切無音な映画の方が珍しいと思う ちょっとだけ宇宙空間があるぐらいならともかく まるまる宇宙空間が舞台だと演出難しそうだもんね

41 18/07/30(月)19:09:42 No.522521035

SWの世界の人たちって別の銀河系に行ってみようとか思ったりするのかな

42 18/07/30(月)19:10:26 No.522521193

SWのブスといえばレイア姫ってのを塗り替えたブスは違うな…

43 18/07/30(月)19:10:37 No.522521247

>>宇宙のシーンが一切無音な映画の方が珍しいと思う >ちょっとだけ宇宙空間があるぐらいならともかく >まるまる宇宙空間が舞台だと演出難しそうだもんね ゼログラビティとか

44 18/07/30(月)19:11:22 No.522521433

帝国がヒューマノイド型種族以外を弾圧したみたいな設定あったはずだけど それ以前から形体差別はあったのかとか気になる

45 18/07/30(月)19:11:38 No.522521499

>SWの世界の人たちって別の銀河系に行ってみようとか思ったりするのかな 勇ちゃん何とかというような別銀河のが攻めてくるのがあった気がするホ

46 18/07/30(月)19:11:45 No.522521528

>>>宇宙のシーンが一切無音な映画の方が珍しいと思う >>ちょっとだけ宇宙空間があるぐらいならともかく >>まるまる宇宙空間が舞台だと演出難しそうだもんね >ゼログラビティとか 2001年宇宙の旅とか

47 18/07/30(月)19:11:52 No.522521557

銀河(ローズ)

48 18/07/30(月)19:12:14 No.522521642

宇宙空間を全て無音でやるなら それ自体を売りしそうだ

49 18/07/30(月)19:12:15 No.522521650

>SWの世界の人たちって別の銀河系に行ってみようとか思ったりするのかな どこからどこまでが一つの銀河なんだろう 実は銀河を跨いだ話だったりしないかな?

50 18/07/30(月)19:12:42 No.522521753

ゲスト参戦してるゲームだと地球宇宙では物理法則が違うので フォースが通じないって設定のがあったりする

51 18/07/30(月)19:12:49 No.522521785

無音表現はアニメだとプラネテスが頑張ってたのと映画だとゼログラビティが最高峰か でもあれは宇宙空間の再現こそキモであってSWは宇宙空間自体はオマケみたいなもんだしな

52 18/07/30(月)19:13:03 No.522521843

>>ゼログラビティとか >2001年宇宙の旅とか 宇宙船でビーム撃ちながらドッグファイトしたりしないから…

53 18/07/30(月)19:15:24 No.522522409

>どこからどこまでが一つの銀河なんだろう >実は銀河を跨いだ話だったりしないかな? 実は公式にSW世界の銀河地図がある ただディズニー前のep2か3の頃の地図だからレジェンド送りになってるかもしれん

54 18/07/30(月)19:16:02 No.522522560

無音で宇宙遊泳する映画は多分寝る

55 18/07/30(月)19:16:15 No.522522605

なんか長くね

56 18/07/30(月)19:16:36 No.522522703

遠い銀河のはるか昔のお話なのに ポリコレとフェミの思想で埋め尽くされた映画

57 18/07/30(月)19:16:48 No.522522759

砂の惑星ってちょっと今調べてたけど人類が地球人の子孫なのか関係ないのかわかりづらい

58 18/07/30(月)19:17:08 No.522522829

書き込みをした人によって削除されました

59 18/07/30(月)19:17:21 No.522522881

>無音で宇宙遊泳する映画は多分寝る リラクゼーション効果がありそう

60 18/07/30(月)19:17:39 No.522522951

ヒューマン型結構いるけどそれぞれ出身星違ったりするからな

61 18/07/30(月)19:18:22 No.522523127

別に効果音なくてもそれっぽい音楽流せばいいと思うけどね

62 18/07/30(月)19:18:24 No.522523138

インターステラーもそうだけどSWにリアリティを求めるのはアホでしょ…

63 18/07/30(月)19:18:27 No.522523153

このスレ画の人知らなかったから開くまで人気の女芸人とかだと思ってた SWのヒロインだった

64 18/07/30(月)19:18:28 No.522523155

作中のルークやソロ達みたいな人間そのものな種族のルーツになる星とか やっぱ設定されてたりすんのかな

65 18/07/30(月)19:20:09 No.522523600

>インターステラーもそうだけどSWにリアリティを求めるのはアホでしょ… ただの難癖は論外としても作中外でも公式設定されてる要素や理論が膨大だから そういう突き詰め方の観かたもあるっちゃあると思う

66 18/07/30(月)19:21:01 No.522523862

>他の星だと重力や気圧で生きられない知的生命体なんかもいるんだろうね ハンソロにそんな感じでスーツ着てる宇宙人結構出てたとあともう

67 18/07/30(月)19:21:23 No.522523972

SW世界の細かい設定とかはルーカス本人よりファンが求めてるような気がする

68 18/07/30(月)19:21:36 No.522524029

すげえブスのスレ画でブスの話してないの初めて見た

69 18/07/30(月)19:22:43 No.522524326

リアリティは求めるよ!リアルである必要はないよ!

70 18/07/30(月)19:23:09 No.522524434

ジェダイにスレ画みたいに頭伸びてる人いたなぁ

71 18/07/30(月)19:23:25 No.522524515

特定の惑星の環境下だと超人的な力を発揮するけどそれ以外だと虚弱な種族や 自分の星の環境でだけジェダイやシスにも引けをとらない超人的な種族とかもいたら面白そう

72 18/07/30(月)19:23:51 No.522524645

演出を縛り付けるリアルより それっぽさを補うリアリティの方がいいよね…

73 18/07/30(月)19:24:05 No.522524720

設定どうなってるか訊きたいのは仕方ないでしょ… 知識集めるのがステータスな典型的オタクも多いだろうし

74 18/07/30(月)19:24:25 No.522524803

>ジェダイにスレ画みたいに頭伸びてる人いたなぁ キアディムンディだね脳が2つあるの 男女の生誕比率が女多すぎる種族で嫁さん沢山いる例外ジェダイだけどアナキンにころされなくて良かったな

75 18/07/30(月)19:24:41 No.522524868

登場人物全員に名前や生い立ち考えて作ってたのはルーカス本人だし…

76 18/07/30(月)19:25:23 No.522525051

了解!ミディクロリアン!

77 18/07/30(月)19:25:33 No.522525099

>SW世界の細かい設定とかはルーカス本人よりファンが求めてるような気がする この世界の惑星の位置関係のマップはめちゃくちゃワクワクしたよ…ジオノーシスとタトゥーイーンとナブーが結構近くてびっくり

78 18/07/30(月)19:25:36 No.522525111

アメコミもそうだけどあっちは設定がっつり作るよ スターウォーズもモブに種族とか過去とか設定付けてるし

79 18/07/30(月)19:25:58 No.522525199

外宇宙航行計画はあったよ パルパルに潰されたけど

80 18/07/30(月)19:26:14 No.522525266

どうでも良いモブにまで設定考えてお出ししてきたのは向こうだからね…受けてたつしかないよね…

81 18/07/30(月)19:26:57 No.522525461

宇宙人に改造されたときのキャシャリンかと思った

82 18/07/30(月)19:27:11 No.522525521

デススター内を1カット横切る程度のモブ兵士みたいのにまで名前があるとか狂気の沙汰だと思ったよ…

83 18/07/30(月)19:27:52 No.522525688

設定あるだけじゃなくてフィギュアも出すからな…

84 18/07/30(月)19:30:18 No.522526258

ベイダーに無線越しで窒息死させられた士官とか 普通に何度もフィギュア化されてんのな…

85 18/07/30(月)19:30:26 No.522526294

地球は人類発祥すらまだ…

86 18/07/30(月)19:30:37 No.522526339

特別篇の頃とかあほみたいに知らない1シーンしか出てないモブのベーシックフィギュアとか出まくってたしな

87 18/07/30(月)19:31:46 No.522526647

設定細かいというわりに人気キャラは無理やり生き返ったりするよね

88 18/07/30(月)19:33:25 No.522527115

>設定あるだけじゃなくてフィギュアも出すからな… カンティーナ組とジャバ宮殿組はコレクターの入門編だぜ

89 18/07/30(月)19:33:35 No.522527162

細かい所まで設定決めてるのはただ設定決めてるってだけでそれ以外の要素とは関係ないからね…

↑Top