どこに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/30(月)18:04:50 No.522507735
どこに向かってるのか分からないアニメ
1 18/07/30(月)18:13:43 No.522509350
年代ジャンプ起きすぎてなにがなにやら
2 18/07/30(月)18:15:03 No.522509598
唐突に現れる不倫女
3 18/07/30(月)18:15:31 No.522509684
>年代ジャンプ起きすぎてなにがなにやら 安心しろ 次は4歳になってる
4 18/07/30(月)18:16:10 No.522509787
青いでしょ?
5 18/07/30(月)18:16:23 No.522509843
元住吉監督は追憶のかたつむり2の制作費を涼ちゃんさんに返したの…?
6 18/07/30(月)18:17:44 No.522510100
勘違いオチだろうけど第一子産まれてロクなお祝いもしたのかしないのかって中でこんなイベント詰め込む必要あんのかな…
7 18/07/30(月)18:17:47 No.522510107
すずめちゃんと子供のために映画はスッパリ辞めますと言った週の予告でもう映画戻りたいって言ってて目眩した
8 18/07/30(月)18:17:59 No.522510150
>元住吉監督は追憶のかたつむり2の制作費を涼ちゃんさんに返したの…? そういやそんなのもあったね
9 18/07/30(月)18:19:17 No.522510379
どうせ新キャラ女素晴らしい才能です!と言わんばかりに涼ちゃんを映画にまた引き込むんだろうけど…
10 18/07/30(月)18:19:34 No.522510424
母が観なくなったって言ってたな そんなに路線変更したのか
11 18/07/30(月)18:19:35 No.522510427
最終的には発明家エンドらしいからなあ
12 18/07/30(月)18:19:36 No.522510432
>すずめちゃんと子供のために映画はスッパリ辞めますと言った週の予告でもう映画戻りたいって言ってて目眩した 映画監督ちゃんと頑張るっていうならスズメは否定しないと思う 子供産んでスタンス変わってるかもしれないけど…
13 18/07/30(月)18:20:34 No.522510603
あらすじバレ見るまで割と本気で漫画家になる話だと思ってた人多いと思う
14 18/07/30(月)18:20:54 No.522510653
>母が観なくなったって言ってたな >そんなに路線変更したのか 偉人モノで飼い慣らされた視聴者にはびっくりな転落人生の真っ只中だから… 最後にはちゃんと浮上するとは思うけど
15 18/07/30(月)18:21:01 No.522510675
最後は扇風機作るよ
16 18/07/30(月)18:21:29 No.522510756
ノルマみたいな母親フェイズやめろ
17 18/07/30(月)18:21:41 No.522510792
これじゃバルミューダ株は上がるまい
18 18/07/30(月)18:21:51 No.522510825
>あらすじバレ見るまで割と本気で漫画家になる話だと思ってた人多いと思う まじで半分しか青くないとは…
19 18/07/30(月)18:22:14 No.522510900
>あらすじバレ見るまで割と本気で漫画家になる話だと思ってた人多いと思う まれ2だから
20 18/07/30(月)18:23:04 No.522511040
>あらすじバレ見るまで割と本気で漫画家になる話だと思ってた人多いと思う あのOPや視聴者投稿みてたら漫画家になるとまで思わなくても 絵で食ってくと思ってたよ…
21 18/07/30(月)18:23:06 No.522511044
>どうせ新キャラ女素晴らしい才能です!と言わんばかりに涼ちゃんを映画にまた引き込むんだろうけど… 今日ラストの電話の女なら映画原作者の佐野だよ 出演に若村麻由美(声)ってあったから
22 18/07/30(月)18:23:53 No.522511206
もう登場するキャラ全てが興奮する患者を手慣れた感じでなだめて段々癖になってきた
23 18/07/30(月)18:24:00 No.522511222
どの流れもテンプレの寄せ集めなんだよなこれ
24 18/07/30(月)18:24:29 No.522511310
ユーコに被災フラグ立てるのやめろよ!
25 18/07/30(月)18:24:29 No.522511314
>今日ラストの電話の女なら映画原作者の佐野だよ >出演に若村麻由美(声)ってあったから どっちにしても使い潰す系の嫌な奴過ぎる…
26 18/07/30(月)18:24:44 No.522511366
まだやりたいことが一貫してた純愛とまれは良作だった…?
27 18/07/30(月)18:25:01 No.522511408
クロッキー10時間やる話が最高だった
28 18/07/30(月)18:25:05 No.522511424
秋風先生降板がマジで致命傷過ぎた…
29 18/07/30(月)18:25:13 No.522511447
>どの流れもテンプレの寄せ集めなんだよなこれ 朝ドラとはそういうものだからな
30 18/07/30(月)18:25:40 No.522511535
テンプレだったらもっと安心して見れる作品なはず…
31 18/07/30(月)18:25:48 No.522511559
すずめも涼もすぐ折れるから何がしたいのか分からん まれくらい鈍感に生きろや
32 18/07/30(月)18:25:48 No.522511561
>どの流れもテンプレの寄せ集めなんだよなこれ 脚本家が古い人だしストックでやってるから
33 18/07/30(月)18:25:56 No.522511588
こんなテンプレがあってたまるか
34 18/07/30(月)18:25:59 No.522511599
スレッドを立てた人によって削除されました
35 18/07/30(月)18:26:00 No.522511600
テンプレ通りでもオチが面白いのとそうじゃないのがあってだな…
36 18/07/30(月)18:26:09 No.522511636
>まだやりたいことが一貫してた純愛とまれは良作だった…? まれは一貫してないだろ…女将修行編を忘れたとは言わせないぞ
37 18/07/30(月)18:26:51 No.522511789
まれもフラフラ パティシエ女一代記見たかったのに
38 18/07/30(月)18:26:59 No.522511810
純と愛はともかくまれはつばさあたりの現代期朝ドラでよく見た気がする
39 18/07/30(月)18:27:03 No.522511831
まれは鈍感以上に人生イージーモード過ぎるのがいけないのだ
40 18/07/30(月)18:27:27 No.522511904
漫画家の話でよかったのに…
41 18/07/30(月)18:27:42 No.522511947
話題にならないのは良い番組 これは
42 18/07/30(月)18:27:47 No.522511969
純愛だって毎週何かしらの光はあったぞ
43 18/07/30(月)18:27:48 No.522511970
人生イージーモードと言ったらべっぴんさんだろ
44 18/07/30(月)18:28:22 No.522512083
>まれもフラフラ >パティシエ女一代記見たかったのに スレ画やまれに限らないけど 朝ドラでNHKの案蹴って脚本家の自叙伝にしてgdgdになるのが昔からあるのがうn…
45 18/07/30(月)18:28:30 No.522512112
大泉は何度も消える
46 18/07/30(月)18:28:36 No.522512139
発明編ったって こんな飛ばしかたしてあと2ヵ月何するんだ
47 18/07/30(月)18:28:47 No.522512176
なんで佐藤健とトヨエツが途中から出なくなったのさ…
48 18/07/30(月)18:29:43 No.522512337
あさイチ交代一発目から受け回避多いな…
49 18/07/30(月)18:29:43 No.522512339
>なんで佐藤健とトヨエツが途中から出なくなったのさ… ぶっちゃけ売れっ子で予定を押さえにくいんだろうけど それを避けるために新人俳優や知る人ぞ知る俳優を出すことが多いのでは…?
50 18/07/30(月)18:29:45 No.522512347
グダグダさがまれそっくりで辛い
51 18/07/30(月)18:29:47 No.522512365
>なんで佐藤健とトヨエツが途中から出なくなったのさ… どっちもずすめの方から離れたからだろ…
52 18/07/30(月)18:29:56 No.522512395
カーネーション再開してくれてすごい嬉しい
53 18/07/30(月)18:30:18 No.522512460
>人生イージーモードと言ったらべっぴんさんだろ 縁故採用はいかん! からドンドン身内贔屓してくのは逆に爽快感あった
54 18/07/30(月)18:30:57 No.522512592
マッサンだってちょっとパン屋やるわ!くらいしか迷走しなかったのに
55 18/07/30(月)18:31:04 No.522512618
ふつうに漫画家目指してふつうに律とくっつく 朝ドラなんてそんなんでいいんだよ…
56 18/07/30(月)18:31:10 No.522512643
(助けておくんなはれ…藤吉はん…!)
57 18/07/30(月)18:31:20 No.522512681
今ついでにやってるカーネーションも死ぬまでやるからしょうがないけど年代ジャンプ凄い気がする
58 18/07/30(月)18:31:22 No.522512696
>なんで佐藤健とトヨエツが途中から出なくなったのさ… 佐藤健のほうはこれからまた帰ってくるよ
59 18/07/30(月)18:31:29 No.522512727
スレッドを立てた人によって削除されました
60 18/07/30(月)18:31:30 No.522512728
まれはなんだかんだでツッコミどころ満載でグダグダな印象は無いよ
61 18/07/30(月)18:31:54 No.522512808
ととねえちゃんは洗濯機しか覚えてない
62 18/07/30(月)18:32:29 No.522512926
私はアマプラでゲゲゲの女房見始めましたよ
63 18/07/30(月)18:32:58 No.522513029
>ととねえちゃんは洗濯機しか覚えてない 闇市で同人誌300部完売!
64 18/07/30(月)18:33:00 No.522513039
まれは師匠に無理言って頼み込んで弟子にしてもらったのにさっさと投げ出して能登帰るのが酷すぎて
65 18/07/30(月)18:33:40 No.522513161
純と愛のときもそうだったけど生活に連続テレビ小説が組み込まれているおばさん層は 最後は良くなるはず…と思って最後まで耐えるからすごい
66 18/07/30(月)18:33:53 No.522513195
ちゅらさんって実は良く出来てたんだなと知れたよ…
67 18/07/30(月)18:33:55 No.522513199
これもまれも なんでわざわざ主人公が目指すものを途中で路線変更してスケールダウンしたしょうもな話にするのか理解に苦しむ 最後まで一貫したテーマでやれよと
68 18/07/30(月)18:33:58 No.522513215
まれはいっぱいおっぱいは覚えたあと何かあったような気がする
69 18/07/30(月)18:34:03 No.522513235
>まれは師匠に無理言って頼み込んで弟子にしてもらったのにさっさと投げ出して能登帰るのが酷すぎて 最終回の世界大会予選でなぜか師匠が出てきて負けましたはひどかったね
70 18/07/30(月)18:34:43 No.522513366
半分青いでもドンセグがいつ流れてくるかとハラハラもんですよ
71 18/07/30(月)18:34:59 No.522513427
漫画家ネタは面白い漫画ネタを脚本家が出せないのでは?
72 18/07/30(月)18:35:05 No.522513454
>純と愛のときもそうだったけど生活に連続テレビ小説が組み込まれているおばさん層は >最後は良くなるはず…と思って最後まで耐えるからすごい 数こなしていくとちょっとおかしいくらいじゃ動じなくなるからね…
73 18/07/30(月)18:35:10 No.522513472
>なんでわざわざ主人公が目指すものを途中で路線変更してスケールダウンしたしょうもな話にするのか理解に苦しむ そういう時代なんだよ90-00年代ってのは
74 18/07/30(月)18:35:23 No.522513527
時間ワープについてはまれに並びつつある気がする まれはワープ中の達成フラグがとんでもないけど
75 18/07/30(月)18:35:47 No.522513599
主人公の最大の理解者がオカマでしかない志尊淳…
76 18/07/30(月)18:36:42 No.522513795
俺の故郷徳島をネタにしたうぇるかめとか凄いぞまれとか敵じゃないよ
77 18/07/30(月)18:36:53 No.522513833
まれは子供が男女の双子ってところがはいはい子供ノルマ達成ーって手抜き感がすごかった
78 18/07/30(月)18:37:17 No.522513905
まれは夫の母がいる世界線といない世界線を行き来するからな…
79 18/07/30(月)18:37:19 No.522513915
志尊淳ってNHKの夜ドラで女装子のやつやってたけどゲイ向きなのか
80 18/07/30(月)18:38:12 No.522514093
>漫画家ネタは面白い漫画ネタを脚本家が出せないのでは? 売れない漫画家ネタはねほりんぱほりんでさえお手上げなネタだし ここでも「」が叩くぐらいしかいじりようがないから テーマ的に選択ミスとしか言いようがない…
81 18/07/30(月)18:38:50 No.522514211
>ここでも「」が叩くぐらいしかいじりようがないから ?
82 18/07/30(月)18:39:07 No.522514268
>志尊淳ってNHKの夜ドラで女装子のやつやってたけどゲイ向きなのか 帝一の國もそんな感じだったな ただボクテはそんなかだと微妙な気が
83 18/07/30(月)18:39:11 No.522514284
必要になったら出ててきて突然消える家族や知り合いは朝ドラの恒例
84 18/07/30(月)18:39:12 No.522514287
マナカナが二人揃って中出しされて海に向かって歌って終わり!のだんだんもなかなかアレだったと思う
85 18/07/30(月)18:39:17 No.522514304
スレッドを立てた人によって削除されました
86 18/07/30(月)18:39:21 No.522514314
>>漫画家ネタは面白い漫画ネタを脚本家が出せないのでは? >売れない漫画家ネタはねほりんぱほりんでさえお手上げなネタだし >ここでも「」が叩くぐらいしかいじりようがないから >テーマ的に選択ミスとしか言いようがない… 売れない漫画家から大成していくサクセスストーリーでよかったんじゃないのか…
87 18/07/30(月)18:40:28 No.522514539
OP映像で絵描きとか学校の美術の先生にでもなるんだと思ってましたよ私は
88 18/07/30(月)18:40:31 No.522514553
>売れない漫画家から大成していくサクセスストーリーでよかったんじゃないのか… 今それやってるのでは…?
89 18/07/30(月)18:40:46 No.522514602
>数こなしていくとちょっとおかしいくらいじゃ動じなくなるからね… 災害で逃げ遅れるやつだ…
90 18/07/30(月)18:41:07 No.522514683
律が町内会の劇で侍やってそれをヒントに頬に十字傷のある維新志士の漫画でいいじゃない
91 18/07/30(月)18:41:07 No.522514684
>OP映像で絵描きとか学校の美術の先生にでもなるんだと思ってましたよ私は OPや事前特番だと漫画家で大成しないからアニメーターになるのかなって思ってたぞ俺
92 18/07/30(月)18:41:16 No.522514715
アクの強いキャラが一人いれば多少の粗も気にならないんだけど
93 18/07/30(月)18:41:40 No.522514802
アニメーターは次の次のやつだな…
94 18/07/30(月)18:41:54 No.522514857
3オバがいつの間にか好意的になってる まぁあんま違和感はないが…で大納言を独自経営にするしないは流れたのか結局
95 18/07/30(月)18:42:22 No.522514937
佐藤健捨てた時点でありえない女すぎる
96 18/07/30(月)18:42:44 No.522515006
>まぁあんま違和感はないが…で大納言を独自経営にするしないは流れたのか結局 無茶言うなで却下されてるよ
97 18/07/30(月)18:42:58 No.522515043
>アクの強いキャラが一人いれば多少の粗も気にならないんだけど 姑3人も見かけ倒しだったな
98 18/07/30(月)18:44:09 No.522515278
>佐藤健捨てた時点でありえない女すぎる 捨てたつもりなかったし… 結婚しようかなって思ったら先越されただけだし…
99 18/07/30(月)18:44:54 No.522515435
律とは描いてた漫画みたいに年取ってから再会みたいな感じにでもなるんでない
100 18/07/30(月)18:45:13 No.522515495
>>まぁあんま違和感はないが…で大納言を独自経営にするしないは流れたのか結局 >無茶言うなで却下されてるよ やっぱあれで終わりか じゃあそもそもこの話題いらなかったような
101 18/07/30(月)18:45:22 No.522515534
漫画家やめました!!
102 18/07/30(月)18:45:52 No.522515633
見た目の濃さの割には普通の人だった元住吉 貶してるわけではないよ
103 18/07/30(月)18:46:29 No.522515776
片耳聞こえない設定意味あるの
104 18/07/30(月)18:46:57 No.522515884
純と愛はやりたい事はまあ一貫してた方だと思うけどなんで延々と下り坂を下っていくノリなの…
105 18/07/30(月)18:47:21 No.522515960
>片耳聞こえない設定意味あるの 脚本家の自己投影設定なので… ただし脚本家は大人になってから片耳聞こえなくなってるけどな!
106 18/07/30(月)18:47:36 No.522516015
>じゃあそもそもこの話題いらなかったような あれは発明家転身のための伏線撒きみたいなもんだと思う
107 18/07/30(月)18:48:27 No.522516191
発明家と漫画家…このミッシングリンク…
108 18/07/30(月)18:49:31 No.522516427
ホームレスになって橋の下から空が半分青いって言うend
109 18/07/30(月)18:49:31 No.522516429
>片耳聞こえない設定意味あるの これまでずっとあったでしょ
110 18/07/30(月)18:50:28 No.522516626
最近の朝ドラで評判いいやつってなんだろ
111 18/07/30(月)18:50:33 No.522516654
なんかもっとオタクな作品になっていくものとばかり思ってたわ
112 18/07/30(月)18:50:42 No.522516683
あさがきたいいよね 女も男もみんなカッコイイのが良かった
113 18/07/30(月)18:50:58 No.522516729
さすがにバリアフリーとかユニバーサルデザインとかそういう方向に持っていくための片耳聞こえない設定だと思いたい
114 18/07/30(月)18:51:02 No.522516743
涼ちゃん料理得意なら飲食店方面へ行くかと思ったのに全くそんな空気がなくてだめだった
115 18/07/30(月)18:51:44 No.522516894
ナツコみたいな脚本家
116 18/07/30(月)18:51:46 No.522516898
>>佐藤健捨てた時点でありえない女すぎる >捨てたつもりなかったし… >結婚しようかなって思ったら先越されただけだし… お前裏切られたとか未練はこれっぽっちも無いとか散々な言い様じゃねえか!
117 18/07/30(月)18:51:54 No.522516945
3オバはモンシアみたいなものだと思えば
118 18/07/30(月)18:52:47 No.522517140
別に100斤でバイトしながらまんが書き続けても良かったのに
119 18/07/30(月)18:53:07 No.522517219
くらもちふさこに謝って
120 18/07/30(月)18:53:18 No.522517260
叩きスレと言ってもわろてんかもこれも連続で出来がひどいよ 毎日見てても意味わからないと思う
121 18/07/30(月)18:53:34 No.522517317
>最近の朝ドラで評判いいやつってなんだろ 15~16年の「朝が来た」かな… それ以降だとひよっこは比較的ここではみんな楽しんで見てた気がする
122 18/07/30(月)18:54:01 No.522517406
過去ものの貧乏設定って普通に感じるけど 現代ものの底辺夫婦ってなんかクルな
123 18/07/30(月)18:54:17 No.522517466
あさも最近と言えるか微妙なラインだ
124 18/07/30(月)18:55:08 No.522517640
わろてんかはまだ元ネタがある分わかりやすかった 藤吉はん召喚しすぎだったけど
125 18/07/30(月)18:55:14 No.522517657
>叩きスレと言ってもわろてんかもこれも連続で出来がひどいよ >毎日見てても意味わからないと思う わろてんかは前回の人生最高レストランで徳井が言ってたけど 真っ黒な会社だから朝ドラでお出ししていいものじゃないのが…
126 18/07/30(月)18:55:25 No.522517696
>叩きスレと言ってもわろてんかもこれも連続で出来がひどいよ 朝ドラって割とそんなもんだし…
127 18/07/30(月)18:55:54 No.522517807
>叩きスレと言ってもわろてんかもこれも連続で出来がひどいよ >毎日見てても意味わからないと思う ぶっちゃけこれに関してはまれ並にテーマが無いというか一貫性が無い ゴールだけが決まってて過程が蔑ろにされてる気がする
128 18/07/30(月)18:56:26 No.522517927
ひよっこは最近でいいだろ 難点はテーマがやや弱いのと終盤のフラグ処理が雑なぐらいだ
129 18/07/30(月)18:56:30 No.522517938
わろてんかは主人公に合わせてデチューンされていく周りの連中がきつかったな…
130 18/07/30(月)18:56:43 No.522517995
>現代ものの底辺夫婦ってなんかクルな 私の青空はヒロインは結婚式の最中に彼氏に逃げられたシングルマザーで 孕ませた男は稼げないボクサーで 他の登場人物も底辺家族だらけできつかったな…
131 18/07/30(月)18:57:00 No.522518063
ごちそうさんもわりとよかった
132 18/07/30(月)18:57:07 No.522518090
てんかも落語家の寄席がもっと聞けるものかと思ったよ
133 18/07/30(月)18:57:13 No.522518117
漫画家の話のときは秋風先生のおかげでもあって普通におもしろかったから このままいけばおもしろそうだなと期待してた分 落差が余計にひどい
134 18/07/30(月)18:57:24 No.522518157
日常系にテーマなんて高尚なものを求めるほうがどうかしてると思う
135 18/07/30(月)18:57:25 No.522518161
涼ちゃんの告白からのダンスシーンはひよっこオマージュかなと思った
136 18/07/30(月)18:57:30 No.522518184
わろてんかをこれと比べるのはわろてんかに失礼すぎるよ
137 18/07/30(月)18:57:39 No.522518207
>わろてんかはまだ元ネタがある分わかりやすかった >藤吉はん召喚しすぎだったけど 死んだのに毎日出て尺稼いでたね 出ない日は遺影を見つめて語るとかカットを埋めていた
138 18/07/30(月)18:57:45 No.522518229
結局放送前予告で言ってた運命の男律とはなんだったのか
139 18/07/30(月)18:57:56 No.522518264
絵が描けることをここまで割り切って捨て去れるのも 中々思い切りの良さだと思う雀ちゃん
140 18/07/30(月)18:58:01 No.522518286
>ひよっこは最近でいいだろ >難点はテーマがやや弱いのと終盤のフラグ処理が雑なぐらいだ 話はたいした内容じゃなかったけど 嫌味がなくて見ててほっこりできる作品だったから少なくとも見ててしんどくはなかったわ
141 18/07/30(月)18:58:20 No.522518358
秋風先生とか魅力的なキャラが出なくなるのはもったいないよなぁ
142 18/07/30(月)18:58:46 No.522518444
あまちゃんがちょっと強すぎたのもある
143 18/07/30(月)18:58:52 No.522518483
お前詐欺で有り金失ったんか!クズやのぉ!親父はもっとクズやけどな!ガハハするくらいのやさしさが足りてないなとはたまに思う
144 18/07/30(月)18:58:59 No.522518508
>結局放送前予告で言ってた運命の男律とはなんだったのか 予告で顔出ししてるのに今結論出せることかな…
145 18/07/30(月)18:59:28 No.522518613
日常系こそ要求は高いんよ
146 18/07/30(月)18:59:29 No.522518617
>ひよっこは最近でいいだろ >難点はテーマがやや弱いのと終盤のフラグ処理が雑なぐらいだ あれも終盤お茶会してるだけで裏で勝手にイベント進行してたの以外は悪くなかったな
147 18/07/30(月)18:59:32 No.522518624
>あまちゃんがちょっと強すぎたのもある あれはクドカンが現役の人気脚本家で 朝ドラのノリに合わせられたからってのもあったと思う
148 18/07/30(月)18:59:39 No.522518653
ごちそうさんはムロがいたし あさがきたは白蛇さんかな
149 18/07/30(月)18:59:51 No.522518694
>日常系にテーマなんて高尚なものを求めるほうがどうかしてると思う ごもっともだ でもなんかあると思い返したときの印象が強いよ
150 18/07/30(月)19:00:00 No.522518721
>秋風先生とか魅力的なキャラが出なくなるのはもったいないよなぁ 売れっ子漫画家だから後々会い続けるのもおかしいし勿体無かったね
151 18/07/30(月)19:00:27 No.522518813
まれはもういろんな意味で再放送も出来ない欠番
152 18/07/30(月)19:00:51 No.522518898
スレッドを立てた人によって削除されました
153 18/07/30(月)19:01:07 No.522518972
>ごちそうさんはムロがいたし >あさがきたは白蛇さんかな ごちそうさんはイケズのほうかな
154 18/07/30(月)19:01:23 No.522519044
>ごちそうさんはムロがいたし >あさがきたは白蛇さんかな もう星野源召喚するしかないな
155 18/07/30(月)19:01:38 No.522519110
普通に管理されなくてもこんなまともに語れるのに実況スレだけが気持ち悪いことになってるのも勿体無いよね
156 18/07/30(月)19:01:44 No.522519126
でも比較的面白かった漫画家編も修行してたかと思ったら年代スキップして人気出て更にスキップしてスランプになってたからどうかなという気がしてくる
157 18/07/30(月)19:02:16 No.522519267
朝からいい役者を湯水のように排水溝に流すドラマ
158 18/07/30(月)19:02:35 No.522519328
>でも比較的面白かった漫画家編も修行してたかと思ったら年代スキップして人気出て更にスキップしてスランプになってたからどうかなという気がしてくる あの年代スキップあたりからわりと「あれ…このドラマ大丈夫か…?」ってなってきた
159 18/07/30(月)19:02:58 No.522519427
でも俺の両親は楽しく見てるよ
160 18/07/30(月)19:02:58 No.522519429
せっかく子供産まれていい感じだったのにあらすじバレのせいでこれから不幸になるのわかってるのが辛い