18/07/30(月)17:16:59 違っ…そ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/30(月)17:16:59 No.522500807
違っ…そんなつもりじゃ…!
1 18/07/30(月)17:18:02 No.522500935
黒歴史だああああ(見たことない)
2 18/07/30(月)17:21:04 No.522501322
黒歴史ってのは無いけど自分は好きだったのに最早懐かしいどころか忘れ去られて建てても数レスしか語れない事なら…
3 18/07/30(月)17:22:08 No.522501468
>黒歴史ってのは無いけど自分は好きだったのに最早懐かしいどころか忘れ去られて建てても数レスしか語れない事なら… それは普通のマイナーコンテンツでは…
4 18/07/30(月)17:22:36 No.522501517
ひぐらしが半分くらいの確率でこうなる もう半分は普通に語れる
5 18/07/30(月)17:23:00 No.522501566
高二病みたいなもんなのかな
6 18/07/30(月)17:23:08 No.522501581
ひさしぶりにターンA語ろうぜー!
7 18/07/30(月)17:23:35 No.522501652
語ろうと思ったら売り上げばかりの話になってるクソスレならいっぱい…
8 18/07/30(月)17:24:21 No.522501758
これってハマった時期が10代とかじゃないと発生しない気がする
9 18/07/30(月)17:24:28 No.522501774
ひぐらしはイタタタって言われたらファンでもうnそうだねってなりそうだし…
10 18/07/30(月)17:24:44 No.522501806
いいか 10年前と言えば2008年 全然昔じゃない 20年前じゃないと
11 18/07/30(月)17:24:49 No.522501823
久しぶりにこれ語ろうぜー 「前田敦子はキリストを超えた」
12 18/07/30(月)17:24:56 No.522501840
>ひさしぶりにターンA語ろうぜー! (大体ギンガナムかホモか月光蝶の話になる)
13 18/07/30(月)17:25:02 No.522501853
ガルおじはガルジジになってもいいよね いい してるんだろうな
14 18/07/30(月)17:25:07 No.522501868
黒歴史だー!と否定しかできない高2病より 自分の好きな事をやる中2病のほうが真っ当な人間に見えてきたよ
15 18/07/30(月)17:25:36 No.522501921
声がデカいのはさっさと隔離しろ
16 18/07/30(月)17:25:57 No.522501967
>いいか >10年前と言えば2008年 >全然昔じゃない 中国が日本よりもGDP低かった時代ですやん
17 18/07/30(月)17:26:01 No.522501977
中2と高2はどっちがマシとかじゃないんじゃねえかな…
18 18/07/30(月)17:26:25 No.522502028
10年前だとハルヒとかか
19 18/07/30(月)17:27:03 No.522502111
ニコニコ動画ができたあたりか
20 18/07/30(月)17:27:03 No.522502112
ひさしぶりにシスタープリンセス語ろうぜー!
21 18/07/30(月)17:27:13 No.522502136
>久しぶりにこれ語ろうぜー >「前田敦子はキリストを超えた」 全然ピンとこない…
22 18/07/30(月)17:27:39 No.522502193
アイタタな2次創作小説書いてたのは時折思い出す
23 18/07/30(月)17:27:46 No.522502207
10年前ならリトバスとかガンダムOOなんかの時代か
24 18/07/30(月)17:27:48 No.522502210
流行ってた頃は斜に構えてみてたけど冷静になって観るとこれ結構出来いいな…って思うこと結構ある ちょうどハルヒとか
25 18/07/30(月)17:27:53 No.522502225
>黒歴史だー!と否定しかできない高2病より >自分の好きな事をやる中2病のほうが真っ当な人間に見えてきたよ あう あわ ああ ああ
26 18/07/30(月)17:28:08 No.522502250
AngelBeats!が最終回の手前まで好きだった過去は消したい
27 18/07/30(月)17:28:34 No.522502306
何年何十年粘着するんだってレベルでねちねちと言う人いるよね そこまでならもう忘れたほうが身のためだろうに
28 18/07/30(月)17:28:43 No.522502320
エアーマンが倒せない語ろうぜー!
29 18/07/30(月)17:28:50 No.522502338
それでは自分の考えたキャラとロボットを披露してもらおう 特に最強の奴
30 18/07/30(月)17:28:57 No.522502349
su2518311.png スレ画の状態になったらこうするしかない
31 18/07/30(月)17:29:04 No.522502372
久しぶりに20年前くらいに自作した個人サイトについて語ろうぜー!
32 18/07/30(月)17:29:06 No.522502375
ひぐらしにハマった過去を消したい人は今も昔も結構いそう
33 18/07/30(月)17:29:10 No.522502383
妙に再評価される作品もあるよな MGRとか
34 18/07/30(月)17:29:19 No.522502400
10年前だと種死あたりでしょ
35 18/07/30(月)17:29:22 No.522502406
とゆうか当時好きだった物が今黒歴史ってなんかおかしくない? 今だって普通にめっちゃ好きだろ
36 18/07/30(月)17:29:37 No.522502441
作品の良し悪しについて語るなら良い その当時の自分の行動についてうわああああってやつは○ね
37 18/07/30(月)17:29:41 No.522502444
普通にリボーン好きだったのに腐女子の痛い過去語りで終わることが多くて辛い
38 18/07/30(月)17:29:48 No.522502460
望まぬ流れを防ぐため最初の数レスは自演も許されるとされる
39 18/07/30(月)17:29:59 No.522502484
35になって絵を描いてるけどSNSに投稿して一日寝てあくる日みるとナニコレ…ってなるのが多い
40 18/07/30(月)17:29:59 No.522502488
>とゆうか当時好きだった物が今黒歴史ってなんかおかしくない? >今だって普通にめっちゃ好きだろ そのままの君でいて
41 18/07/30(月)17:30:03 No.522502502
騒いでる自分に酔うしたり顔おじさんはどの界隈にもいるから…
42 18/07/30(月)17:30:14 No.522502530
小林よしのりの戦争論を読んで政治に目覚めた!って人はいま黒歴史なんじゃないかな…
43 18/07/30(月)17:30:45 No.522502590
ひぐらしが悪いわけじゃないんだけどやっぱ綺麗に着地するの大事だなって…
44 18/07/30(月)17:30:46 No.522502591
昔好きだったもの全部が黒歴史になるわけじゃなくて それに付随する思い出にイタい部分がいっぱいあるって話だからなあ
45 18/07/30(月)17:31:07 No.522502630
うわあああああ!10年前のアニメが思い出せねえええ!
46 18/07/30(月)17:31:09 No.522502637
>久しぶりにこれ語ろうぜー >「前田敦子はキリストを超えた」 全然分からんけどビートルズのジョンレノンの失言のパロディ?
47 18/07/30(月)17:31:49 No.522502713
あかほりさとる関連の書物でよく起こる
48 18/07/30(月)17:31:51 No.522502719
久しぶりにローゼン・メイデン全盛期語ろうぜ!
49 18/07/30(月)17:31:59 No.522502735
10年前だとここでゾロ目踏んだら自分の絵で抜いてぶっかけてアップみたいな遊びしてた時期かな
50 18/07/30(月)17:32:16 No.522502772
10年前っていったらマイトガインとかその辺か
51 18/07/30(月)17:32:18 No.522502774
うたわれの声優ラジオの出演者のカップリングで盛り上がってたのって 良い思い出と悪い思い出どっちに入る?
52 18/07/30(月)17:32:40 No.522502826
>35になって絵を描いてるけどSNSに投稿して一日寝てあくる日みるとナニコレ…ってなるのが多い よくあるよくある
53 18/07/30(月)17:32:44 No.522502831
ハルヒひぐらしあたりは別に黒くないなぁ…
54 18/07/30(月)17:32:55 No.522502859
それは普通にきもいわ…
55 18/07/30(月)17:33:02 No.522502874
>小林よしのりの戦争論を読んで政治に目覚めた!って人はいま黒歴史なんじゃないかな… まさはる系は拗らせるとめんどくさいね 右でも左でも熱く周りに語っちゃう人多いし
56 18/07/30(月)17:33:05 No.522502885
>久しぶりにローゼン・メイデン全盛期語ろうぜ! バーズがやらかして雑誌を去ることになる前あたりが一番盛り上がってたな
57 18/07/30(月)17:33:05 No.522502887
ひぐらしの例のコピペは当時でもキツかったし…
58 18/07/30(月)17:33:07 No.522502892
らきすた
59 18/07/30(月)17:33:31 No.522502932
ひぐらしは今夏またリメイクのような新作のような何かが出るよ
60 18/07/30(月)17:33:46 No.522502973
カゲプロとかは「俺はなんであんなものを…?」ってなってる人がいっぱい出てきてる頃だと思う
61 18/07/30(月)17:33:48 No.522502978
>10年前っていったらマイトガインとかその辺か おじいちゃん今は2018年よ
62 18/07/30(月)17:34:07 No.522503017
流行ってたら黒歴史にはならんやろ
63 18/07/30(月)17:34:26 No.522503070
>黒歴史だー!と否定しかできない高2病より >自分の好きな事をやる中2病のほうが真っ当な人間に見えてきたよ 実際そっちのが生産的だよ 創作活動とかも中二病的な酔い方してる方が捗るし
64 18/07/30(月)17:34:26 No.522503072
10年前…ブラスレイターだな!
65 18/07/30(月)17:34:29 No.522503078
10年はあっという間だったなああと2年でまどマギ10年って思うとそんなに ってなる
66 18/07/30(月)17:34:52 No.522503133
>まさはる系は拗らせるとめんどくさいね >右でも左でも熱く周りに語っちゃう人多いし 当時学生でまさはる系で拗らせてた過去の自分をぶん殴りたくなる事はある
67 18/07/30(月)17:34:52 No.522503134
>流行ってたら黒歴史にはならんやろ 流行ってるからこそ熱に浮かされて恥ずかしい過去を作る人は多いんよ
68 18/07/30(月)17:34:56 No.522503136
続編がコケるといい出来だったはずの1期まで駄作に見える現象
69 18/07/30(月)17:35:16 No.522503177
らきすたをハルヒに続く作品だから支えなきゃみたいな義務感で見ていたって話ならこの間ここでみかけた そんな話初耳だったよ
70 18/07/30(月)17:35:48 No.522503234
むしろカゲプロは最近普通に曲と雰囲気は好きみたいな流れ見るかな あれも騒ぎたがりが多かったんだなって
71 18/07/30(月)17:35:55 No.522503251
まさはる叩き回りは結局自分語りにしかならんから意味がない 叩いてる対象に敵対するまさはるの自己紹介
72 18/07/30(月)17:36:12 No.522503286
10年前の夏は夏目友人帳がやってたよ
73 18/07/30(月)17:36:12 No.522503287
高二病はなんでもかんでも冷めた目で見ようとしちゃうからいけない
74 18/07/30(月)17:36:20 No.522503305
>流行ってたら黒歴史にはならんやろ 今流行ってる作品とかで考えると分かると思うけど傍から見てイタいハマり方してる人よくいるだろ?
75 18/07/30(月)17:36:33 No.522503337
>続編がコケるといい出来だったはずの1期まで駄作に見える現象 大人の事情で酷くなったのはまだいいけど制作者の底が見えてしまった系は辛い
76 18/07/30(月)17:36:40 No.522503352
アニメではそんなには見ない気はするな 個人的な感覚だと音楽関連だとたまに見る
77 18/07/30(月)17:36:46 No.522503362
10年前だともうゲーム実況動画とか歌ってみたとか踊ってみたとか定着して再生数伸びなくてこっそり消すみたいなことやってる感じだろうか
78 18/07/30(月)17:36:50 No.522503372
作品関係なく自分が気持ち悪かっただけだろとしか思わんな
79 18/07/30(月)17:36:52 No.522503374
寧ろ10年前の作品を調べたら自分がこんなに歳取ったのかと思うと辛い ガンダムOOとか特に
80 18/07/30(月)17:36:52 No.522503375
黒歴史って自分がそういう行動取ってたってだけだよね カッコつけてナイフ持ち歩いてたとかそういう
81 18/07/30(月)17:37:00 No.522503403
作品じゃなくて作品が好きな自分が好きおじさんに多い
82 18/07/30(月)17:37:02 No.522503407
夏目も息が長いな…
83 18/07/30(月)17:37:02 No.522503409
幽霊なんかいない!って怪談系の話題を荒らし回る思春期
84 18/07/30(月)17:37:10 No.522503426
女の子だらけの作品に自作の男子キャラを出したがる傾向
85 18/07/30(月)17:37:13 No.522503430
>大人の事情で酷くなったのはまだいいけど制作者の底が見えてしまった系は辛い ひぐらし以外あるっけってくらいひぐらしのことやな
86 18/07/30(月)17:37:26 No.522503459
うわああああああ!ムキムキのドラえもんだあああああ!!!
87 18/07/30(月)17:37:45 No.522503502
種見てた中学生とかこうなってる人多そう 今見返すと割と設定練られてるし描写丁寧だけど話する人はやめてよねとか偽善とかしか言わないイメージ
88 18/07/30(月)17:37:48 No.522503507
>うわああああああ!ムキムキのドラえもんだあああああ!!! そこまでいくと逆に微笑ましかったり素直に楽しめたりする
89 18/07/30(月)17:37:50 No.522503509
新作の話がしたくてあるメーカーのスレに行ったら新作をネチネチ叩きながら前作を持ち上げててこれは…ってなった
90 18/07/30(月)17:37:52 No.522503515
流行作なのにハマったのを後悔するってよく分からんのだが 単純にハマった時期が思春期ってだけじゃないのかそれ
91 18/07/30(月)17:37:55 No.522503521
本当の黒歴史ってのはなサイトを作ってSS書いてアップロードしたりなそういうことでコンテンツじゃねえよ
92 18/07/30(月)17:37:58 No.522503529
うわああああ…特にオタクに目覚めてねええええ
93 18/07/30(月)17:37:58 No.522503530
>10年前と言えば2008年 >全然昔じゃない 調べたら 365の方のひだまりスケッチとか俗のほうの絶望先生とか 全然昔じゃなかった
94 18/07/30(月)17:38:04 No.522503548
リアルアンパンマンで大爆笑してたよ グラップラードラえもんとかも
95 18/07/30(月)17:38:20 No.522503576
>大人の事情で酷くなったのはまだいいけど制作者の底が見えてしまった系は辛い 制作者がー制作者がーというのはいわば高二病の類では 自分はそこまで深く考えてるという自己陶酔入ってるでしょ
96 18/07/30(月)17:38:24 No.522503582
朝目っぽいおじさんがこれかなって
97 18/07/30(月)17:38:27 No.522503593
>うわああああああ!ムキムキのドラえもんだあああああ!!! 超人類懐かしいなあ
98 18/07/30(月)17:38:33 No.522503612
俺の昔ったらオーディアンやネオランガだ
99 18/07/30(月)17:38:35 No.522503616
>うわああああああ!ムキムキのドラえもんだあああああ!!! はい、helicopter
100 18/07/30(月)17:38:39 No.522503621
作品というかSSはもう無理
101 18/07/30(月)17:38:41 No.522503626
スレ画があるあるな作品の熱心なファンだと思う ほんと余計な茶々入れる奴が即惨状なので ろくにスレも立てられない
102 18/07/30(月)17:38:50 No.522503637
アイマスやラブライブはどうなんのかな 普通か
103 18/07/30(月)17:39:00 No.522503656
>>うわああああああ!ムキムキのドラえもんだあああああ!!! >はい、helicopter 乗れよ
104 18/07/30(月)17:39:03 No.522503667
逆に痛々しいハマり方してた人がハマりつづけて極めるパターンもたまにあるよね
105 18/07/30(月)17:39:04 No.522503669
>女の子だらけの作品に自作の男子キャラを出したがる傾向 正直imgでは普通に受け入れられてるような気がしてめまいがする
106 18/07/30(月)17:39:19 No.522503703
>365の方のひだまりスケッチとか俗のほうの絶望先生とか うn >全然昔じゃなかった しっかりいたせー!
107 18/07/30(月)17:39:22 No.522503711
>作品関係なく自分が気持ち悪かっただけだろとしか思わんな それはあるな サウスパーク見て日本の漫画アニメのパロディや風刺を 温いとか腐してた過去を思い出すとキツイ
108 18/07/30(月)17:39:33 No.522503736
作者の話になって作品の話ができなくなったりする
109 18/07/30(月)17:39:35 No.522503742
これよく見たら駄作だと気づいた俺はかっこいいみたいな? まあ馴れ合いやな
110 18/07/30(月)17:39:39 No.522503751
10年前のシャフトアニメはまだ演出過剰じゃなかった気がする
111 18/07/30(月)17:39:42 No.522503762
>制作者がー制作者がーというのはいわば高二病の類では >自分はそこまで深く考えてるという自己陶酔入ってるでしょ ?
112 18/07/30(月)17:39:43 No.522503765
黒歴史あるやつのほうが豊かな創作できると思う 俺はなかったから今から黒歴史を作るしか無い 拷問だよ
113 18/07/30(月)17:39:47 No.522503772
>単純にハマった時期が思春期ってだけじゃないのかそれ スレ画が意図してるのはそれっぽいね
114 18/07/30(月)17:40:05 No.522503821
シスプリにいい思い出がある ウェブアーカイブされた俺のサイトは思い出したくない
115 18/07/30(月)17:40:06 No.522503826
なんてえサンピン「」でえ 昔のPCには葉鍵クロスSSががっついて眠ってやがるくせしやがってえ
116 18/07/30(月)17:40:12 No.522503841
ハマりすぎて個人サイトでも作らなければ絶叫するような作品そこまでないよね
117 18/07/30(月)17:40:12 No.522503842
好きだった事が黒歴史になるタイプは恋愛でも高確率でやらかす
118 18/07/30(月)17:40:12 No.522503845
ネット上で馴れ合い以外の何をしろと言うんだ
119 18/07/30(月)17:40:30 No.522503883
灼眼のシャナのスレは今でもスレ立って まだ普通に語れる方だと思うけど それでも時々スレ画みたいになると言うかスレ画みたいな人出ると言うか
120 18/07/30(月)17:40:32 No.522503888
>黒歴史あるやつのほうが豊かな創作できると思う >俺はなかったから今から黒歴史を作るしか無い >拷問だよ いい年になってからやる創作のつらいところだよね… 俺何やってんだろ…ってなる
121 18/07/30(月)17:40:38 No.522503903
他人の創作物を叩いたことのない者だけが 被害者ヅラしてもよい
122 18/07/30(月)17:41:00 No.522503952
みなさーん!荒らしは放置で!
123 18/07/30(月)17:41:05 No.522503967
黒歴史だぁぁぁがスタッフキャスト対する 勝手なレッテルなの超イライラする
124 18/07/30(月)17:41:09 No.522503975
SS書くのはすごく真っ当な二次捜索の範疇だしよくわかる 変なオリキャラを主人公にするのは本気でわからない
125 18/07/30(月)17:41:13 No.522503985
>第1期:2008年7月7日 - 9月29日 >第2期:2009年1月5日 - 3月30日 >第3期:2011年7月4日 - 9月26日 >第4期:2012年1月2日 - 3月26日 >第5期:2016年10月5日 - 12月21日 >第6期:2017年4月12日 - 6月21日 夏目すごいな
126 18/07/30(月)17:41:49 No.522504054
>なんてえサンピン「」でえ >昔のPCには葉鍵クロスSSががっついて眠ってやがるくせしやがってえ それは15年前の流行作だからもっと枯れた反応だ
127 18/07/30(月)17:41:51 No.522504061
たはは…って自分で言ってそうなのがきつい
128 18/07/30(月)17:41:54 No.522504068
>>第1期:2008年7月7日 - 9月29日 >>第2期:2009年1月5日 - 3月30日 >>第3期:2011年7月4日 - 9月26日 >>第4期:2012年1月2日 - 3月26日 >>第5期:2016年10月5日 - 12月21日 >>第6期:2017年4月12日 - 6月21日 >夏目すごいな なそ にん
129 18/07/30(月)17:42:00 No.522504082
ポエムとか恥ずかしいファンダムにどっぷり浸かってた系の黒歴史なら 作品関係なくただの本人の問題のような気がしないでもない
130 18/07/30(月)17:42:05 No.522504100
>夏目すごいな 今度映画もやるしな
131 18/07/30(月)17:42:05 No.522504102
作品貶しておけば俺カッコイイは誰しも一度は通る
132 18/07/30(月)17:42:05 No.522504103
創作もしないしグッズも買わないから黒歴史がないな…
133 18/07/30(月)17:42:09 No.522504109
黒歴史というのは仲間由紀恵の過去とかそういうのだろ…
134 18/07/30(月)17:42:11 No.522504113
>>黒歴史あるやつのほうが豊かな創作できると思う >>俺はなかったから今から黒歴史を作るしか無い >>拷問だよ >いい年になってからやる創作のつらいところだよね… >俺何やってんだろ…ってなる 若いうちに罹ってた方がいいのははしかと一緒だな
135 18/07/30(月)17:42:18 No.522504126
>昔のPCには葉鍵クロスSSががっついて眠ってやがるくせしやがってえ ない ない ありません
136 18/07/30(月)17:42:24 No.522504145
ハピマテを6枚も8枚も買って毎日聞いてたことは今思えばなんで…?とならなくもない そういう話ではない?
137 18/07/30(月)17:42:41 No.522504195
>変なオリキャラを主人公にするのは本気でわからない それがメアリースーってやつだ 世界中で同じことするやつだがいるんだ
138 18/07/30(月)17:42:43 No.522504199
>創作もしないしグッズも買わないから黒歴史がないな… 実はこういう奴が一番やばい リアルタイムかもしれない
139 18/07/30(月)17:42:56 No.522504224
中二病にかかる前に中二病の存在を知ってしまう今の中二世代がどうなるかは少し興味がある
140 18/07/30(月)17:43:12 No.522504270
>うわああああああ!ムキムキのドラえもんだあああああ!!! もう痛いとか通り過ぎて懐かしい...
141 18/07/30(月)17:43:14 No.522504272
ゴル…
142 18/07/30(月)17:43:16 No.522504284
昔の二次裏ネタもこんな流れになる
143 18/07/30(月)17:43:20 No.522504292
>そういう話ではない? そういう話だと思う
144 18/07/30(月)17:43:37 No.522504328
>変なオリキャラを主人公にするのは本気でわからない 凡庸な主人公を無敵にするのも全くわからない
145 18/07/30(月)17:43:42 No.522504341
特定の作品を叩く事に毎日費やした日々 尚ヒならば痕跡を辿れる
146 18/07/30(月)17:43:46 No.522504348
ここの場合アニメキャラに変なキャラ付けしてお人形遊びするの最初期以外ずっとやってるからなあ
147 18/07/30(月)17:43:55 No.522504364
若狭、マッカーサーってなんだ?
148 18/07/30(月)17:43:55 No.522504365
萌えアニメの電波ソングとかなりがちな気がする
149 18/07/30(月)17:44:05 No.522504395
当時は再生機器もないのに作品が好きだからって少ない小遣いで出始めのBlu-ray買ってたな… 今じゃ配信で充分だ…
150 18/07/30(月)17:44:07 No.522504400
>もう痛いとか通り過ぎて懐かしい... 今でもムキムキのドラえもんとか描く子供はいるんだろうか… いたらちょっとお小遣いあげたくなっちゃうよ
151 18/07/30(月)17:44:09 No.522504406
エヴァ後のちょっとひねくれた感じのアニメが濫造された時代が俺の思春期だった
152 18/07/30(月)17:44:10 No.522504411
超人類は今見るとそんなでもないけどドラえもんエターナルは今見ても笑える
153 18/07/30(月)17:44:27 No.522504450
>昔の二次裏ネタもこんな流れになる 10年前の虹裏がもう思い出せない… ウホッ!いい男・・・とかやってたのはもう少し前か
154 18/07/30(月)17:44:39 No.522504470
ドラミちゃんのぉ
155 18/07/30(月)17:45:05 No.522504536
作品が好きになる→作品を貶す様になる→最終的にこの作品良いよね…ってなる事なら何回かあるな…
156 18/07/30(月)17:45:09 No.522504543
リアルアンパンマンとかマッチョドラえもんは 痛いというより何故笑っていたのか分からなくなる 笑いのツボが変わったんだろうか
157 18/07/30(月)17:45:12 No.522504554
>>黒歴史だー!と否定しかできない高2病より >>自分の好きな事をやる中2病のほうが真っ当な人間に見えてきたよ >実際そっちのが生産的だよ >創作活動とかも中二病的な酔い方してる方が捗るし 飼い慣らすと言ったら変かもしれないけど 中二病マインドって上手く付き合うと良い原動力になるよね
158 18/07/30(月)17:45:19 No.522504569
あのー 話題にしたいんだけどもう固有名詞が出てこないんですけどー 喉より前の腹の中まで出かかってるのに
159 18/07/30(月)17:45:22 No.522504583
オフ会いったら超かわいいJCの奪い合いで喧嘩してて唖然としたことがあるんだが あの喧嘩してた子らが一番の黒歴史持ちだと思う
160 18/07/30(月)17:45:23 No.522504584
マジで10年以上前のゲームなのか連ザ2…
161 18/07/30(月)17:45:35 No.522504616
思春期にはまった作品がパクリだったりオマージュだったりしてたのわかると一時的に嫌いになったりする
162 18/07/30(月)17:45:36 No.522504618
BM98はちょっとすごかったから
163 18/07/30(月)17:45:41 No.522504629
>ドラミちゃんのぉ ダイナマイ
164 18/07/30(月)17:45:46 No.522504641
スレ画の状況だと黒歴史というより超今風すぎてきつい…みたいな感じだと思う
165 18/07/30(月)17:46:04 No.522504699
>>ドラミちゃんのぉ >ダイナマイ ドガァッ
166 18/07/30(月)17:46:13 No.522504719
>リアルアンパンマンとかマッチョドラえもんは >痛いというより何故笑っていたのか分からなくなる >笑いのツボが変わったんだろうか 続ければ北斗パロみたいに伝統芸能になるさ
167 18/07/30(月)17:46:16 No.522504727
>オフ会いったら超かわいいJCの奪い合いで喧嘩してて唖然としたことがあるんだが >あの喧嘩してた子らが一番の黒歴史持ちだと思う 奪い合いされてたその子本人の方がたぶん…
168 18/07/30(月)17:46:26 No.522504757
キンケドゥ…お前は今何をしている…
169 18/07/30(月)17:46:32 No.522504767
10年前だと虹メが毎日生まれて消えたた頃だな
170 18/07/30(月)17:46:34 No.522504771
当時ネットでくさされてて同調しちゃったけど 今読むと普通に良くない?ていうかめっちゃいいよね!で「再評価」されてるものについて 俺は当時からずっといいと思ってたもんねと思うことはある
171 18/07/30(月)17:46:44 No.522504796
10年前の虹裏ってmayの定時スレ見始めたころだ
172 18/07/30(月)17:46:47 No.522504808
最萌トーナメント
173 18/07/30(月)17:47:36 No.522504918
基本的にムキムキにするだけで何でも面白くなるからな
174 18/07/30(月)17:48:00 No.522504982
>思春期にはまった作品がパクリだったりオマージュだったりしてたのわかると一時的に嫌いになったりする まだその時期が来るといいけど IQ低いとオッサンになっても思春期の直撃作品が 全てのオリジンだと信じて疑わない痛い人の完成となる
175 18/07/30(月)17:48:01 No.522504986
>リアルアンパンマンとかマッチョドラえもんは >痛いというより何故笑っていたのか分からなくなる >笑いのツボが変わったんだろうか あの辺は出落ち系というか 初見のインパクトで笑わせるタイプだと思うから 慣れるとダメになるのかもしれない
176 18/07/30(月)17:48:01 No.522504990
>最萌トーナメント 水銀党員のなんとかかんとか
177 18/07/30(月)17:48:04 No.522504994
自分は現在進行形で若干アニメが黒歴史っぽくなってきてるから 多分今ハマってるソシャゲも同じ末路をたどる気がする
178 18/07/30(月)17:48:05 No.522504999
>当時ネットでくさされてて同調しちゃったけど >今読むと普通に良くない?ていうかめっちゃいいよね!で「再評価」されてるものについて >俺は当時からずっといいと思ってたもんねと思うことはある それはあるなあ 今は当時よりネットに同調しなくなったのもあるけど自然に楽しめるようになった
179 18/07/30(月)17:48:16 No.522505028
10年前の自分がスロで金稼いでるクズ大学生だと思い出して肩が痛い…
180 18/07/30(月)17:48:25 No.522505047
まあ10年前と何ら変わらぬ評価のものも沢山あるけどね… マーとか橘ミサイルとか今も昔も評価何も変わらんと思う
181 18/07/30(月)17:48:36 No.522505072
>BM98はちょっとすごかったから ネタとオリジナルの両方で活気あったな...
182 18/07/30(月)17:48:44 No.522505094
>奪い合いされてたその子本人の方がたぶん… 当時すでに知るかバカって顔してたから いまもそう思ってるだけだと思うぞ
183 18/07/30(月)17:48:56 No.522505113
さくちゃんは普遍に抜けるしな
184 18/07/30(月)17:50:08 No.522505289
ナルトの飛角戦とかあの辺もいつ語られても評価不動なあたり やっぱ一定ライン超えたものは再評価したって同じ結果になるだけだな感は凄い
185 18/07/30(月)17:50:14 No.522505298
起源論争も不毛の極み 大体全てが何らかの影響を受けて作られてるわけだから 幽白がバトル漫画の起源とか本気で言ってるアレな人がいて辛い
186 18/07/30(月)17:50:46 No.522505370
当時叩いてたものを今になっても叩くのは一度冷静になると自分の成長の無さを見せつけられるようなものだな
187 18/07/30(月)17:50:51 No.522505388
少年マンガの重箱の隅ついてバカにしてるテキストサイトあった気がする
188 18/07/30(月)17:51:13 No.522505447
>ネタとオリジナルの両方で活気あったな... 北斗の拳のBMS高校で超人気だった…
189 18/07/30(月)17:51:19 No.522505461
>黒歴史というのは仲間由紀恵の過去とかそういうのだろ… 仲間由紀恵はアイドル時代の仕事別に隠してもいないぞ 公式サイト見るとアイドル時代の仕事もちゃんと載ってる
190 18/07/30(月)17:51:26 No.522505475
リアルアンパンマンというかスパロボオマージュしてたやつが発禁になったので実際黒歴史みたいなもんだ
191 18/07/30(月)17:51:39 No.522505505
>少年マンガの重箱の隅ついてバカにしてるテキストサイトあった気がする まあ少年マンガ読んでんの半分以上は大人だからそりゃあな
192 18/07/30(月)17:52:17 No.522505586
>リアルアンパンマンというかスパロボオマージュしてたやつが発禁になったので実際黒歴史みたいなもんだ あそこはまぁうn… 気づいたら例のディスクで輪投げとかして遊んでた
193 18/07/30(月)17:52:40 No.522505648
昔叩いてた物でも許容出来るようにならないとな
194 18/07/30(月)17:52:58 No.522505693
朝目新聞
195 18/07/30(月)17:53:02 No.522505701
朝目はネットの80年代ファッション感がすごい
196 18/07/30(月)17:53:05 No.522505713
>幽白がバトル漫画の起源とか本気で言ってるアレな人がいて辛い そういう人はドラゴンボールのことは何として理解してるの いやドラゴンボールが起源という意味ではなくて超有名なのがあるじゃんという意味で
197 18/07/30(月)17:53:23 No.522505752
オッサンになったらジャンプ漫画は一歩引いて読むのが大事よね でないと看板クラスに延々と罵詈雑言投げかける悲しいおじさんになってしまう それとは無関係に売れるし人気も出てアニメ化される現実
198 18/07/30(月)17:53:38 No.522505784
ここ最近で一番ダメージ受けたのは遊戯王ゼアルのまとめ記事の遊戯王って始まる前は評価ボロクソだけど終わったら絶賛の繰り返しだよなって一文だよ 俺もあの時そう妄信してたんだって…
199 18/07/30(月)17:53:42 No.522505790
今はもう叩きとかする気になれないわ… 昔以上に叩いて場の空気悪くしたいだけの奴と 叩きで暇つぶしたいだけで内容どうでもいい奴が露骨でわかりやすくなっちゃって
200 18/07/30(月)17:53:54 No.522505835
昔初めて友人に連れられて同人ショップ(メロン)に行った時ドラえもん最終回が棚に置いてあったな… 同人誌という概念をまだよく知らなかったからこんなのあったんだって驚いた記憶が あんなことになるなら一部買っておけば良かったかな
201 18/07/30(月)17:53:59 No.522505851
>>黒歴史というのは仲間由紀恵の過去とかそういうのだろ… >仲間由紀恵はアイドル時代の仕事別に隠してもいないぞ >公式サイト見るとアイドル時代の仕事もちゃんと載ってる 劇場版ナデシコ…
202 18/07/30(月)17:54:01 No.522505856
地獄堂霊界通信の第1シリーズ(ポプラ社発行版)は楽しんでたんだけどな…
203 18/07/30(月)17:54:05 No.522505870
>朝目新聞 結構好きだったなあ たまたま見てた時期が良かったのかもしれないが
204 18/07/30(月)17:54:15 No.522505903
ひぐらしはやって事ないやつのほうが 例の文章だけ見て今は叩いてると思う
205 18/07/30(月)17:54:44 No.522505980
怒ったり叩くのにもエネルギーを消費するからね… いいよね いい…だけしていたい
206 18/07/30(月)17:54:49 No.522505995
>劇場版ナデシコ… ちゃんと載ってる
207 18/07/30(月)17:54:54 No.522506012
よくわかんないけど流れに乗って叩いたり
208 18/07/30(月)17:54:56 No.522506020
朝目新聞はいまどうなってるのかな?と思ったら今も現役そうで良かった
209 18/07/30(月)17:55:00 No.522506031
ここは何が何でも叩きたいって率高すぎるし仕方ない
210 18/07/30(月)17:55:21 No.522506097
実際に自分がやってた行動が黒歴史だったからあんまり作品で黒歴史って思ったこと無いな…
211 18/07/30(月)17:55:27 No.522506106
ひぐらしの例の文章って何よ 嘘だッ!!くらいしか記憶に無いんだが
212 18/07/30(月)17:55:27 No.522506107
>ひぐらしはやって事ないやつのほうが >例の文章だけ見て今は叩いてると思う ここで竜ちゃんの画像で延々叩いてるスレあるけどそのスレ見る限りたぶんあってる
213 18/07/30(月)17:55:53 No.522506191
ガンダム関係は今でも過去作品をネッチネチ叩く人が多過ぎると思う
214 18/07/30(月)17:55:56 No.522506197
>劇場版ナデシコ… スパロボで出演しない理由は別に喋らなくても成立するからって寺田が言ってたよ
215 18/07/30(月)17:56:33 No.522506292
ひぐらし痛いとこもあったけど 面白い部分も沢山あったのに ハマってたのは恥みたいにここでも言われてて いっぱい悲しい…
216 18/07/30(月)17:56:50 No.522506338
>劇場版ナデシコ… こういう事言ってる輩が知らずにあれこれ言ってるのがな
217 18/07/30(月)17:56:58 No.522506362
まあIDIPある場でもあんま変わらんかったりするんで ここが云々てのもどうかと思うけどね ネットの反応なんてあんま変わらんよ
218 18/07/30(月)17:57:12 No.522506396
ひぐらしはミステリかって言われたらうーんってなるけど 話とかキャラ自体は今でも好きだよ
219 18/07/30(月)17:57:26 No.522506428
スレ画みたいになるコンテンツがわからない
220 18/07/30(月)17:57:33 No.522506444
>ひぐらし痛いとこもあったけど >面白い部分も沢山あったのに >ちょっと昔過ぎて思い出せない…ってここでも言われてて >俺も思い出せない…
221 18/07/30(月)17:57:35 No.522506451
>ひぐらしはやって事ないやつのほうが >例の文章だけ見て今は叩いてると思う あそこは流れでやれば別に気になる場面じゃないしな…言ってる事自体は痛いけど
222 18/07/30(月)17:57:39 No.522506459
>ひぐらしの例の文章って何よ >嘘だッ!!くらいしか記憶に無いんだが 小此木に部活メンバーの口上たたく時のやつじゃないの
223 18/07/30(月)17:57:50 No.522506485
何だかんだで中高生は朝目みたいなパロ大好きだからな…
224 18/07/30(月)17:57:53 No.522506499
>ハマってたのは恥みたいにここでも言われてて >いっぱい悲しい… まあ引っ張り方はうまいけどオチはうnてのが続くとどうしてもね
225 18/07/30(月)17:57:57 No.522506514
あんなのにもハマってたな…ふふって感じになるぞ俺 文字ほど可愛らしい感じではないが
226 18/07/30(月)17:58:21 No.522506592
ひぐらしは出題編の話の雰囲気と音楽と演出は今でもすごいと思う
227 18/07/30(月)17:58:27 No.522506611
このスレ見てても昔流行ったものとかハマったものから距離置きたいみたいな人わりといるあたり スレ画みたいな人はいなくならんだろうな
228 18/07/30(月)17:58:59 No.522506701
種死はともかく種は叩かれすぎというかいちゃもんレベルの多くて当時からひどいと思ってたよ 壺文化がネット全体を浸食してた時期だからしょうがなかったんだろうけど
229 18/07/30(月)17:59:22 No.522506764
戦闘戦術戦略どれをとっても完璧云々みたいなやつでしょ
230 18/07/30(月)17:59:24 No.522506774
極端すぎる例だけど学生運動参加してました的な
231 18/07/30(月)17:59:30 No.522506798
>種死はともかく種は叩かれすぎというかいちゃもんレベルの多くて当時からひどいと思ってたよ >壺文化がネット全体を浸食してた時期だからしょうがなかったんだろうけど アニメの叩きに壷とか関係ないと思うよ
232 18/07/30(月)17:59:53 No.522506877
なのはとかここじゃ変なのと変なのが沸いてなんかあんまり語れないけど 一挙やった時には普通に実況できて色々懐かしくて楽しかったよ え?それももう一年前……?こないだだとばかり
233 18/07/30(月)18:00:13 No.522506936
壺というか逆にネットを過大評価しすぎだろみたいなのはちょいちょい見る
234 18/07/30(月)18:00:28 No.522506977
種叩きは俺もちょっと引いて見てたな 完全に暴徒化してて日本語が通じないレベルだったので
235 18/07/30(月)18:00:39 No.522507007
>種死はともかく種は叩かれすぎというかいちゃもんレベルの多くて当時からひどいと思ってたよ 一番やべぇと思ったのは 初代ガンダムにそのまま当てはまるような 叩き発言するやつを見たときかな…
236 18/07/30(月)18:00:39 No.522507009
カオスヘッドは10年前だけど未だに好き
237 18/07/30(月)18:00:57 No.522507059
一度これは叩いていい!ってなるとどうもね
238 18/07/30(月)18:02:08 No.522507248
妖アパの作者の児童書 正直子供の事学校の図書室で夢中で呼んでたし つねに人気だったなぁ…
239 18/07/30(月)18:02:37 No.522507323
種はそこまで言うほどかな…とは思ってた でもあの時期は話に出すのもちょっと怖気付くわ
240 18/07/30(月)18:02:41 No.522507334
>一度これは叩いていい!ってなるとどうもね この辺は昔も今も変わらんね... ここはまだ時間経ったやつに関しては語れるけど
241 18/07/30(月)18:02:43 No.522507344
地獄堂霊界通信は今でもすごく好きだよ作者がどんなでも面白かったのは確かだし
242 18/07/30(月)18:02:54 No.522507377
いまだに好きだよef
243 18/07/30(月)18:03:06 No.522507422
種死はともかくってところに深い深い闇を感じるよ
244 18/07/30(月)18:03:17 No.522507456
なろうも黒歴史みたいなもんだから広い目で見たってくれんか
245 18/07/30(月)18:03:22 No.522507467
ここだと10年とはいかないけどそれくらい前はモテスクとか言ってる方が荒らしみたいな感じだったのに 今ではうわあああああモテスクおじさんだあああああみたいなのが来てもそれに反論する声も少ないのは時代の流れを感じてしまいますね
246 18/07/30(月)18:03:34 No.522507497
>妖アパの作者の児童書 >正直子供の事学校の図書室で夢中で呼んでたし >つねに人気だったなぁ… 上でも書いたけど地獄堂霊界通信の第1シリーズは好きだったよ… 第2シリーズからなんか違うな…って感じしたから次第に離れちゃったけど
247 18/07/30(月)18:03:56 No.522507557
SAOをweb連載時代にハマって高二病患って離れてアニメ化した時に まさにスレ画な気分で黒歴史だなんだと叩いちゃったな 今になってやっとアリシ編やイカジャムを気負いせずに楽しめてる
248 18/07/30(月)18:03:59 No.522507565
ニコニコRPGのwikiを毎日覗いてた
249 18/07/30(月)18:04:05 No.522507587
ここだとID出てるから叩いても良い って時にそれ止められるかってのにも似てる 思うところがあっても何も言わず離れるしかない
250 18/07/30(月)18:04:06 No.522507590
たまたまオーディアンスレが二つ立つという奇跡が起きて片方で作品について語れたのはちょっと嬉しかった
251 18/07/30(月)18:04:14 No.522507615
「空気を読む」を勘違いしてる人多いよね 空気を読む人ってのは不穏な空気になったらいつの間にか消えてる人のことを言うんだよ 暴れ回るのはただの流される人
252 18/07/30(月)18:04:16 No.522507625
>一度これは叩いていい!ってなるとどうもね 鉄血がそういうターゲットにされたので放送後にオルガネタが受けたりNHKの投票で上位行くと それを貶すおかしな理屈が次々と量産された地獄
253 18/07/30(月)18:04:17 No.522507629
地獄堂霊界通信の第二シリーズは俺も2冊くらい読んでそこから読まなくなっちゃったな
254 18/07/30(月)18:04:45 No.522507715
>なろうも黒歴史みたいなもんだから広い目で見たってくれんか 見てるというか昔からweb小説なんて大してかわんないよ それを笑いものにしたい人が今多いだけで あと一昔前の最近のラノベ云々の層のラノベアニメ叩きがまんまシフトしてる空気もあるし
255 18/07/30(月)18:04:55 No.522507749
こういうのは当時傍から見ても痛いハマリ方した奴が自分の事言ってるならまぁわかる 具体的に言うと集団でジョジョ立ちしたりハルヒダンスしてた連中
256 18/07/30(月)18:04:56 No.522507752
全盛期の俺にネット環境がなくてよかった 自分登場系の二次創作を放出するようなことにならなくて
257 18/07/30(月)18:05:15 No.522507801
どれだけ作者が叩かれようと 俺は蛸壷のこれわたの同人誌は傑作だと思ってる
258 18/07/30(月)18:05:47 No.522507896
>具体的に言うと集団でジョジョ立ちしたりハルヒダンスしてた連中 危ないだろう急に鈍器を投げつけて来ないでくれ
259 18/07/30(月)18:05:56 No.522507921
そんときまだ生まれてなかったわ
260 18/07/30(月)18:06:01 No.522507931
そういう意味じゃあ鉄血はともかく団長は言うほど叩かれてはないと思う 死に際は正直間抜けさあるけど団長そのものはまあ仕方ねえかみたいな
261 18/07/30(月)18:06:21 No.522507987
個人的にハマってた作品ごと否定した事はないなぁ… 夢中になったのは粗含めいつ見ても良いなって思っちゃう
262 18/07/30(月)18:06:26 No.522507999
叩くのがダメならネタにすりゃいいだろは完全にいじめっ子ムーブ
263 18/07/30(月)18:06:32 No.522508013
仲間由紀恵withダウンロードの方が言われるときつそう
264 18/07/30(月)18:06:34 No.522508021
>自分登場系の二次創作を放出するようなことにならなくて 自分登場が許されるのはあとがきまで…
265 18/07/30(月)18:07:04 No.522508109
まあ歳食うとあんまり青筋立てて怒る事も減るよね 良くも悪くもエネルギーがいる
266 18/07/30(月)18:07:05 No.522508112
この前ドルアーガの一挙観たけどボリューム的にも丁度いい面白さだった というかドルアーガやったこと無いけどかなりハマッてた
267 18/07/30(月)18:07:25 No.522508162
冬にアイス食ったりうぐぅとか言ったり…
268 18/07/30(月)18:07:31 No.522508175
ひぐらしを教えてくれたオタクの友達とは普通に今でもひぐらしの話するしネットでたたかれてるとううん…ってなる
269 18/07/30(月)18:08:07 No.522508276
ラノベのアニメ多かった頃はラノベのページ切り抜きが今のなろうと同じ扱いだった 今でこそいい扱いだけど俺はひだんちゃんのアニメ始まった頃作中のトンデモ理論ページを抜き出したのが貼られまくってこれだからラノベはとか痛いとかここで言われまくってたの忘れねえぞ!
270 18/07/30(月)18:08:14 No.522508300
>叩くのがダメならネタにすりゃいいだろは完全にいじめっ子ムーブ 実際は叩いてるのに指摘されたらは?ネタにしてるだけですけど? って返すやつ!
271 18/07/30(月)18:08:33 No.522508355
うみねこは漫画版のおかげでかなり語れる空気が戻ってきた
272 18/07/30(月)18:09:02 No.522508432
>ひぐらしを教えてくれたオタクの友達とは普通に今でもひぐらしの話するしネットでたたかれてるとううん…ってなる ならそれでいいだろう… それともネットで叩かれてたら「」ちゃんもそれに合わせて叩かなきゃいけないの? 逆にネットで賞賛されてたら嫌いなものでも賞賛しなきゃいけないの?
273 18/07/30(月)18:09:25 No.522508512
うみねこは小説版?だかを途中で読まなくなったんだけど漫画版はオチが違うんだっけ?
274 18/07/30(月)18:09:29 No.522508525
>今でこそいい扱いだけど俺はひだんちゃんのアニメ始まった頃作中のトンデモ理論ページを抜き出したのが貼られまくってこれだからラノベはとか痛いとかここで言われまくってたの忘れねえぞ! 今でもあんま変わんねえと思うぞ緋弾のアリア
275 18/07/30(月)18:09:31 No.522508532
ブリーチなんかも典型例 あんだけ叩いても実際はレジェンド級に売れてる
276 18/07/30(月)18:09:36 No.522508551
竜ちゃんの言動みたいなのは痛いけど 作品そのものを痛いと評するのはなんか違うと思う
277 18/07/30(月)18:09:39 No.522508558
>まあ歳食うとあんまり青筋立てて怒る事も減るよね >良くも悪くもエネルギーがいる 逆に年食ってもアニメや漫画熱心に叩いてる人はこれアカン人や…てなる
278 18/07/30(月)18:09:40 No.522508561
鉄血は二期の中盤以降とにかく粗を見つけて叩いてやろうみたいな目で見てる奴が多くて… 種の頃とほぼ同じだった
279 18/07/30(月)18:09:57 No.522508618
>ひぐらしを教えてくれたオタクの友達とは普通に今でもひぐらしの話するし 俺も知り合いとは未だにうみねこの話する 歳いってからヤスの気持ちがわかってきたり 竜ちゃんの作品は自分の心もちで印象変わるから やっぱり面白いと思ってる
280 18/07/30(月)18:10:03 No.522508637
>今でこそいい扱いだけど俺はひだんちゃんのアニメ始まった頃作中のトンデモ理論ページを抜き出したのが貼られまくってこれだからラノベはとか痛いとかここで言われまくってたの忘れねえぞ! すまない 防弾跳び箱のインパクトからどハマりして今じゃゆず信者になった
281 18/07/30(月)18:10:08 No.522508663
周りの流されてるのは自分でもわかるんだろうけどそれを認めるのには勇気がいるからな…
282 18/07/30(月)18:10:18 No.522508695
好きなものを好きと 言える気持ち 抱きしめてたい
283 18/07/30(月)18:10:26 No.522508717
>鉄血は二期の中盤以降とにかく粗を見つけて叩いてやろうみたいな目で見てる奴が多くて… >種の頃とほぼ同じだった アホを連呼したりね
284 18/07/30(月)18:10:33 No.522508741
>全盛期の俺にSNSが無くて良かったハンドルネーム文化で助かった
285 18/07/30(月)18:10:53 No.522508809
まあ俺はひぐらしもうみねこも種も鉄血も苦手だけど…
286 18/07/30(月)18:11:06 No.522508849
ネギまは魔法世界入ってからめっちゃ叩かれてるし最後はソードマスターヤマトみたいになってたけど悪くなかった 続編は読んでない
287 18/07/30(月)18:11:14 No.522508867
特撮とガンダムは筋金入りの粗探しマンが多いから仕方ない
288 18/07/30(月)18:11:21 No.522508894
流行りモノ叩きはネットの日常だ
289 18/07/30(月)18:11:24 No.522508908
>まあ歳食うとあんまり青筋立てて怒る事も減るよね >良くも悪くもエネルギーがいる 歳を食うほど頑固になって起こりやすくなるものだよ
290 18/07/30(月)18:11:37 No.522508955
当時の自分の言動で死にたくなることはあるけど作品はいまだに好きなの多いな
291 18/07/30(月)18:11:37 No.522508959
>うみねこは小説版?だかを途中で読まなくなったんだけど漫画版はオチが違うんだっけ? オチは同じ 情報量が増えて犯人の心情が理解しやすくなったりしてる 後原作で触れられなかったEP5とEP6の謎が解明されてる
292 18/07/30(月)18:11:59 No.522509036
葉はそうでもないけど鍵は黒歴史になりがちな気がする
293 18/07/30(月)18:12:01 No.522509042
全盛期はまだこれからだぜー! 俺はまだまだ黒歴史を築いていくぜー!
294 18/07/30(月)18:12:03 No.522509047
ヒで公式のハッシュタグ付けてアニメ叩き続けるのは後々になって黒歴史どころじゃないだろうな
295 18/07/30(月)18:12:03 No.522509048
問題は見てない人があることないこと言うことでちょっと興味持ってた人が去っていくことよね 実際見てみると面白いじゃんこれってなることもよくある
296 18/07/30(月)18:12:09 No.522509070
>あんだけ叩いても実際はレジェンド級に売れてる 売れてるものを叩くのは むしろ俺はこんなに大多数より違いが分かってる!という 優越感に浸れるので…
297 18/07/30(月)18:12:20 No.522509099
>全盛期の俺にSNSが無くて良かったハンドルネーム文化で助かった 趣旨ずれるけどフェイスブックをみんな普通に使ってるのがいまだに信じられない... 実名をネットに載せるとか怖すぎて
298 18/07/30(月)18:12:34 No.522509132
>ならそれでいいだろう… >それともネットで叩かれてたら「」ちゃんもそれに合わせて叩かなきゃいけないの? >逆にネットで賞賛されてたら嫌いなものでも賞賛しなきゃいけないの? いやそういうのではなくネットでも語り合いたかったのに叩きスレだったりして凹んだだけだよ 別に叩かれてても昔ひぐらしが好きだったことと今でも好きなことに変わりはないし
299 18/07/30(月)18:12:41 No.522509157
コミケで葉鍵が独立ジャンルじゃなくなった時には時代を感じた
300 18/07/30(月)18:12:49 No.522509178
時々スレ立つとだいたいE&Eで埋まる戦コレすごいね
301 18/07/30(月)18:13:03 No.522509216
NARUTOもBLEACHも連載終わったら普通に語れる空気になってありがたい
302 18/07/30(月)18:13:13 No.522509248
スマプリ好きなのにまともに話せない
303 18/07/30(月)18:13:24 No.522509290
>売れてるものを叩くのは >むしろ俺はこんなに大多数より違いが分かってる!という >優越感に浸れるので… その逆の売れてないものを叩くというのは本気でわからん
304 18/07/30(月)18:13:30 No.522509315
>流行りモノ叩きはネットの日常だ ここでもよく見るからな...話題作にはとりあえず粘着がつく
305 18/07/30(月)18:13:50 No.522509379
自分が作ったものとかでもなくただ消費しただけのコンテンツを黒歴史って言うのになんか違和感が
306 18/07/30(月)18:13:52 No.522509382
過去の行動が今の自分にダメージを与えてくるってのは 何でもアーカイブされるインターネット世代大変だなって
307 18/07/30(月)18:14:00 No.522509403
>いやそういうのではなくネットでも語り合いたかったのに叩きスレだったりして凹んだだけだよ それはネットでは不評なんだから仕方ないってだけのことだねえ 残念かも知れんけど珍しいことでもおかしなことでもない
308 18/07/30(月)18:14:12 No.522509449
ToHeartハマってた市今でも大好きだけどカフェオレ飲んで自販機の横でパック踏み潰してパァン!ってやってた過去だけは消したい
309 18/07/30(月)18:14:25 No.522509485
>NARUTOもBLEACHも連載終わったら普通に語れる空気になってありがたい どっちも長期連載だけあって面白いときとそうじゃないときの浮き沈みが激しいのと カプ厨こじらせたアンチかカプ厨のフリしたアンチがネット上を荒らしまくって 面倒だったからなあ…
310 18/07/30(月)18:14:28 No.522509489
ひぐらしは推理してた人がけおるのは仕方ないかな…
311 18/07/30(月)18:14:36 No.522509512
黒歴史黒歴史騒ぐやつにかぎって情報の更新が遅い それ出演者サイドは別に黒歴史扱いとかしてないから!
312 18/07/30(月)18:14:40 No.522509528
>NARUTOもBLEACHも連載終わったら普通に語れる空気になってありがたい 良い所は良いしダメなとこはダメで語れるから気が楽だ
313 18/07/30(月)18:14:44 No.522509542
>過去の行動が今の自分にダメージを与えてくるってのは >何でもアーカイブされるインターネット世代大変だなって まあヒロくん級でもなきゃ埋もれるだけだし...
314 18/07/30(月)18:14:56 No.522509579
ここまで掌返されるのは…… あかほり系くらいか…?