サンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/30(月)16:04:12 No.522491016
サンダーボルトをサンボルって略すのを見ると 「なんだかザブングルみたいだなあ、ガンダムが素手でロケット投げたりするんだろうなあ」 と毎回思い浮かべつつ話題に参加する
1 18/07/30(月)16:04:43 No.522491085
疾風のように
2 18/07/30(月)16:06:46 No.522491381
書き込みをした人によって削除されました
3 18/07/30(月)16:08:16 No.522491609
掟破りのサンボルだぁ!
4 18/07/30(月)16:24:42 No.522493887
でもサンダーの綴りがすぐ出てこなくてTBって略されてるとT…?ってなるよ俺は
5 18/07/30(月)16:26:55 No.522494170
マンガワンで読み始めたけど思ったより早くサンダーボルト宙域の話が終わってびっくりしたわ
6 18/07/30(月)16:28:18 No.522494347
>マンガワンで読み始めたけど思ったより早くサンダーボルト宙域の話が終わってびっくりしたわ そこで両者相討ちで終わるつもりだったからな アホみたいに人気が出たから第二部やらないとぶち殺すぞって編集部に言われたけど
7 18/07/30(月)16:30:15 No.522494624
短期連載だったよね明らかに最初は
8 18/07/30(月)16:31:43 No.522494819
プラモの展開とまっちゃったなぁ
9 18/07/30(月)16:31:58 No.522494852
3巻完結を狙ってたよね絶対 あのシーンで終わってもそれはそれで妄想捗るし
10 18/07/30(月)16:33:55 No.522495112
アニメまでやったけどアトラスや坊主編についてきた人少なくて商品展開終わってしまったイメージ
11 18/07/30(月)16:35:10 No.522495259
つかあの掲載雑誌で人気が出るなんて普通予想できんよ 編集もお遊び企画だったんだと思う
12 18/07/30(月)16:35:17 No.522495274
ムーンライトマイル…再開待ってます…
13 18/07/30(月)16:36:34 No.522495467
フルアーマーガンダムは好きなんだけどなー
14 18/07/30(月)16:37:32 No.522495611
ガンダム側が悪役ぽくて好き
15 18/07/30(月)16:39:15 No.522495820
2部もちょっとダレたところはあったけどMS戦始まるともうなんでもいいやってなるくらいには面白い アニメもオリジナル武装マシマシで
16 18/07/30(月)16:39:57 No.522495915
3巻で終わってたらイオ死んでたんだろうか それとも両者死んでたか
17 18/07/30(月)16:43:47 No.522496436
スペリオールのエースだよサンボル 居ないと変な漫画しか載ってねえもん
18 18/07/30(月)16:44:32 No.522496533
小学館がガンダムテーマに漫画連載するコラボの1つだったけど アニメもプラモも出たんだからいいじゃないか
19 18/07/30(月)16:46:10 No.522496762
変な外伝が始まったと思ったらプラモ化やアニメ化が進んで驚いた
20 18/07/30(月)16:49:16 No.522497191
>スペリオールのエースだよサンボル >居ないと変な漫画しか載ってねえもん 貴様ー!スペリオールを愚弄するかーー!
21 18/07/30(月)16:49:42 No.522497255
無理やり続けても面白くはできなかったんやな悲劇やな
22 18/07/30(月)16:52:28 No.522497586
ギデオン終わってからサンボルとサイバラの他の掲載作品挙げられるってのかよええーっ!?
23 18/07/30(月)16:54:05 No.522497805
江川と西本は面白いじゃん
24 18/07/30(月)16:55:16 No.522497973
>ギデオン終わってからサンボルとサイバラの他の掲載作品挙げられるってのかよええーっ!? なにっ
25 18/07/30(月)16:55:32 No.522498006
ガンダムエースのジオリジン以外の木っ端オリガンダム漫画全部の売り上げをスレ画は1冊単行本出すと上回るからね やめさせられないわこれ
26 18/07/30(月)16:56:18 No.522498105
少なくともここでは響がやたら持て囃されてるじゃん
27 18/07/30(月)16:57:10 No.522498253
見開き多いから電子版買ったら読みづらかった…
28 18/07/30(月)17:05:15 No.522499340
>無理やり続けても面白くはできなかったんやな悲劇やな まあ実際微妙だしねぇ 主役機のデザインに魅力感じないのは致命的だわ
29 18/07/30(月)17:06:26 No.522499476
スペースボンズ編はもうヤベエという感想しかない みんな破滅に向けて一直線
30 18/07/30(月)17:07:32 No.522499618
マンガワンにないけど外伝もいいぞ!
31 18/07/30(月)17:07:43 No.522499640
イオがどんどん主人公になってく