18/07/30(月)15:57:32 6期もい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/30(月)15:57:32 No.522490116
6期もいいけど5期もね
1 18/07/30(月)15:58:28 No.522490257
3期とか4期がまた見たい
2 18/07/30(月)15:58:53 No.522490322
リーマンショックのせいで打ち切り…
3 18/07/30(月)15:59:32 No.522490409
ドラゴンボール超やるから打ち切りだったんじゃないの
4 18/07/30(月)15:59:40 No.522490427
言霊使いの罠!
5 18/07/30(月)16:00:41 No.522490552
>リーマンショックのせいで打ち切り… 劇場版が記録的にコケた上に 次の韓国映画がトラブルで公開できなくなったんで 閑古鳥なのに長々と公開せざる得なくなって大惨事になったという理由もある
6 18/07/30(月)16:01:26 No.522490647
>劇場版が記録的にコケた上に TV放送自体は視聴率上がり調子だったらしいね…
7 18/07/30(月)16:04:14 No.522491019
テレビ放送は好調で新章突入して更に視聴率上がり調子で全150話構想でやって欲しいと言われ その通りに予定進めてたら唐突に打ち切りに 翌年朝の連続テレビ小説でゲゲゲの女房がヒットして鬼太郎をそのまま続けりゃ良かったと関係者も後悔したという
8 18/07/30(月)16:04:18 No.522491033
五期猫娘いいよね… ヒモに貢ぎまくるのか生きがいのような健気さがとてもいい…
9 18/07/30(月)16:04:50 No.522491101
>ドラゴンボール超やるから打ち切りだったんじゃないの リーマンショックのせいでドラゴンボール改をやって安価で儲けようということになった
10 18/07/30(月)16:05:30 No.522491203
鬼太郎って常に何かしらやってんな…
11 18/07/30(月)16:05:42 No.522491234
5期の映画めっちゃ面白かったのになあ
12 18/07/30(月)16:06:29 No.522491344
>劇場版が記録的にコケた上に >次の韓国映画がトラブルで公開できなくなったんで >閑古鳥なのに長々と公開せざる得なくなって大惨事になったという理由もある 打ち切りが決定されたのは映画公開前だってよ pixiv百科事典に書いてあった
13 18/07/30(月)16:07:11 No.522491440
時期的に実写版ドラゴンボールあわせて改始めたんじゃないの
14 18/07/30(月)16:07:12 No.522491446
>>ドラゴンボール超やるから打ち切りだったんじゃないの >リーマンショックのせいでドラゴンボール改をやって安価で儲けようということになった リーマンのおっさんたちは勝手だなあ
15 18/07/30(月)16:07:34 No.522491501
>鬼太郎って常に何かしらやってんな… 白黒放送の頃から50年続いてる伝統芸能だからな… でぇベテランが未だに現役バリバリなのちょっとおかしいけど…
16 18/07/30(月)16:08:23 No.522491626
世代的には俺4期なんだけど 3期の再放送多すぎて3期の印象が強いんだよな…
17 18/07/30(月)16:08:46 No.522491677
Netflix続き配信して欲しい
18 18/07/30(月)16:09:23 No.522491784
実写ドラゴンボール&改 VS ゲゲゲの女房&鬼太郎5期 か…
19 18/07/30(月)16:10:10 No.522491890
3期が一番人気だけど一番原作と程遠いらしいな
20 18/07/30(月)16:10:31 No.522491937
ほぼ10年置きに新作作ってるらしい
21 18/07/30(月)16:10:53 No.522491993
>翌年朝の連続テレビ小説でゲゲゲの女房がヒットして鬼太郎をそのまま続けりゃ良かったと関係者も後悔したという 先を見る目が無さすぎる…
22 18/07/30(月)16:11:07 No.522492029
悪魔くん参戦は眉唾だけど 四十七士vs西洋妖怪軍vsぬらり軍vs中国妖怪の 勢力争いはちゃんと見たかったな…
23 18/07/30(月)16:11:09 No.522492037
ドラゴンボールは世界中で売れるからな… 鬼太郎はあんまり海外人気ない
24 18/07/30(月)16:12:40 No.522492238
>>翌年朝の連続テレビ小説でゲゲゲの女房がヒットして鬼太郎をそのまま続けりゃ良かったと関係者も後悔したという >先を見る目が無さすぎる… そのあとのドラゴンボール超の第六宇宙編までのひどい作画や構成のあたりまで東映は本当にダメダメだった感じがする 未来トランクスから持ち直したけど
25 18/07/30(月)16:12:41 No.522492241
吉幾三世代なので他のOPアレンジはちょっと地味に感じてしまう
26 18/07/30(月)16:12:44 No.522492250
鬼太郎のキャラ的には4期か5期が好きだな… 精神的に余裕があって
27 18/07/30(月)16:13:52 No.522492421
アニメ化→キャラデザ発表→猫娘が萌えキャラ化とか嘆かわしい (あっ…こいつ原作ろくに読んでねぇな…) はもはや恒例行事
28 18/07/30(月)16:14:36 No.522492528
6期は見てないけどエロ同人は買います
29 18/07/30(月)16:14:58 No.522492576
こんな日本固有文化に根付いてる鬼太郎が海外に受けてたらむしろ驚く
30 18/07/30(月)16:15:38 No.522492658
女房は朝ドラとしちゃかなり面白かったな ヒットめっちゃしたんだっけ
31 18/07/30(月)16:16:54 No.522492830
>6期は見てないけどエロ同人は買います いいけど面白いから観ろ
32 18/07/30(月)16:17:30 No.522492920
>アニメ化→キャラデザ発表→猫娘が萌えキャラ化とか嘆かわしい >(あっ…こいつ原作ろくに読んでねぇな…) >はもはや恒例行事 ドエロから何からなんでもありでシリーズによって猫むすめの容姿も立ち位置もまるで一定しない原作鬼太郎をそれなりに広く読んでるような視聴者はそんなにいないよね…
33 18/07/30(月)16:17:42 No.522492942
>女房は朝ドラとしちゃかなり面白かったな >ヒットめっちゃしたんだっけ 初回が当時の連続テレビ小説全82作品で歴代最低の視聴率だった 最終回は歴代2位の視聴率
34 18/07/30(月)16:17:52 No.522492963
日曜の放送録画忘れて凹んでる…
35 18/07/30(月)16:18:03 No.522492999
5期雪女葵ちゃん6期でそのまま出てこないかな…
36 18/07/30(月)16:18:04 No.522493000
>いいけど面白いから観ろ ビルド見てるから無理 エロ同人は楽しみにしてるよ
37 18/07/30(月)16:18:19 No.522493035
五期は横丁設定がかなり斬新で面白かった 味方側の白山坊とか珍しいもんいっぱい見れて嬉しかったよ
38 18/07/30(月)16:18:34 WYfcj0UQ No.522493062
悪魔くんもまたアニメしませんか? 千年王国で
39 18/07/30(月)16:18:35 No.522493064
>日曜の放送録画忘れて凹んでる… なあにdアニメかNetflixで観れるさ
40 18/07/30(月)16:18:35 No.522493065
葵ちゃんはちょっと衝撃的すぎた
41 18/07/30(月)16:19:03 No.522493129
>ビルド見てるから無理 >エロ同人は楽しみにしてるよ 雑な対立煽りきたな…
42 18/07/30(月)16:19:04 No.522493132
>いいけど面白いから観ろ >ビルド見てるから無理 >エロ同人は楽しみにしてるよ どっちも面白いから仕方ねえな まあエロだけ楽しむのもありっちゃありだよ
43 18/07/30(月)16:19:33 No.522493194
逆に原作見ちゃうと抜けない現象もあるし…
44 18/07/30(月)16:19:34 No.522493197
>女房は朝ドラとしちゃかなり面白かったな 主人公じゃなくその旦那がクソコテ枠だしな
45 18/07/30(月)16:19:49 No.522493231
水木先生の作品に詳しいとしあきがいるようだから ねずみ男が詐欺商売やってる話が連作で載ってる単行本ほしいんだけどタイトルわからん? 魂のからあげとか生きてる人間を騙して墓に入れちゃう話とかあった気がする
46 18/07/30(月)16:20:02 No.522493260
ルパンと鬼太郎はこれだけ長くやってみても原作のクールさにずっと届かない気がする
47 18/07/30(月)16:20:10 No.522493278
五期の白山坊は声が周夫なのよね… タイミング的に今じゃもう声聴けないベテラン大御所が ゲストで出まくってるからその辺も見応えがある
48 18/07/30(月)16:20:16 No.522493297
まあエロ同人で楽しむのもそれはそれでありだろう…何せ原作が原作だし
49 18/07/30(月)16:20:53 No.522493368
急にきた?
50 18/07/30(月)16:20:56 No.522493377
妖怪チンポの出番が待ち遠しい
51 18/07/30(月)16:21:21 No.522493425
>水木先生の作品に詳しいとしあきがいるようだから >ねずみ男が詐欺商売やってる話が連作で載ってる単行本ほしいんだけどタイトルわからん? >魂のからあげとか生きてる人間を騙して墓に入れちゃう話とかあった気がする ねずみの連作というとねずみ男の冒険か? 俺も記憶が曖昧だなあ
52 18/07/30(月)16:22:13 No.522493539
su2518253.webm
53 18/07/30(月)16:22:27 No.522493565
>五期の白山坊は声が周夫なのよね… 四期でにせねずみ男やってた高木ねずみとの掛け合いいいよね…どっちもねずみ男
54 18/07/30(月)16:22:47 No.522493615
>ねずみ男が詐欺商売やってる話が連作で載ってる単行本ほしいんだけどタイトルわからん? 俺はとしあきじゃなくて「」だけど ちくま文庫から出てるねずみ男の冒険って文庫じゃないかな?
55 18/07/30(月)16:22:47 No.522493617
周夫白山坊の回この前見たけどすげえいいキャラに仕上がってたな やっぱり役者の力は偉大だと思った
56 18/07/30(月)16:24:49 No.522493903
>女房は朝ドラとしちゃかなり面白かったな >ヒットめっちゃしたんだっけ 鬼太郎アニメはその少し前に終わっちゃったけど 水木しげるロードの観光客数見るととてもわかりやすい 前年度まで年間160万人くらいの好調だったんで朝ドラに合わせて200万人を目標に盛り上げようとしてたんだけど蓋開けたら女房の年には370万人来た
57 18/07/30(月)16:25:02 No.522493930
これは失礼した ねずみ男の冒険で合ってるかもしれないのでこれ買ってみる
58 18/07/30(月)16:25:28 No.522493981
次としあき言うたら尻小玉抜くで
59 18/07/30(月)16:25:45 No.522494012
>前年度まで年間160万人くらいの好調だったんで朝ドラに合わせて200万人を目標に盛り上げようとしてたんだけど蓋開けたら女房の年には370万人来た なそ にん
60 18/07/30(月)16:26:10 No.522494074
女房やる前は朝ドラ低迷期だったからなあ
61 18/07/30(月)16:26:27 No.522494114
>吉幾三世代なので他のOPアレンジはちょっと地味に感じてしまう 今のOPも田中先生のアレンジバリバリで好きよ
62 18/07/30(月)16:26:27 No.522494115
書き込みをした人によって削除されました
63 18/07/30(月)16:26:40 No.522494144
五期だと中田譲治が声やってた妖怪がめっちゃ渋かっこよくて大好きだったんだけどわかってもらえるだろうか
64 18/07/30(月)16:27:37 No.522494253
>初回が当時の連続テレビ小説全82作品で歴代最低の視聴率だった 長年続いた朝ドラの放送時間がここから変わったからだっけ
65 18/07/30(月)16:27:55 No.522494286
>初回が当時の連続テレビ小説全82作品で歴代最低の視聴率だった >最終回は歴代2位の視聴率 しげるの人生があまりにイベントに満ちてて素で面白すぎるから若干ずるい!と思ったけど本当に面白かったからなあ…
66 18/07/30(月)16:27:56 No.522494289
五期娘はエロ同人も多かったな…
67 18/07/30(月)16:28:49 No.522494412
5期はサブレギュラー妖怪がみんなキャラ立ってていいよね かわうそ大好き
68 18/07/30(月)16:29:12 No.522494467
シーサー可愛いよね…
69 18/07/30(月)16:29:13 No.522494470
アマビエが声も相まってかわいくてかわいくて
70 18/07/30(月)16:29:58 No.522494576
結果論だけどもうちょっと辛抱しておけば良かったね五期鬼太郎
71 18/07/30(月)16:30:38 No.522494676
>五期だと中田譲治が声やってた妖怪がめっちゃ渋かっこよくて大好きだったんだけどわかってもらえるだろうか 形状自在の影と闇の隔絶空間を操る風来坊の老僧妖怪いいよね…
72 18/07/30(月)16:31:28 No.522494795
6期ベアードは声変わるのかなぁ
73 18/07/30(月)16:31:36 No.522494804
朝ドラは当たると本当に洒落にならない ゲゲゲの女房はその最たる例のひとつ
74 18/07/30(月)16:31:58 No.522494849
>シーサー可愛いよね… 3期のアニメはちょっとしか見てないので 急に現れていつの間にか鬼太郎の子分?みたいになってたシーサーの存在が分からなかったよ…
75 18/07/30(月)16:32:42 No.522494933
5期はいったんもめんがお茶目でかっこよくて好きだった かっぺーもめんもメイン回がほしい
76 18/07/30(月)16:33:51 No.522495100
火車とかが五期だとすでに過去に懲らしめられてて目玉を怖がってるとかニヤニヤしたわ 六期のいそがしや枕返しも好き
77 18/07/30(月)16:34:02 No.522495127
5期打ち切りからほどなくして田の中さん亡くなったのも痛かったな…
78 18/07/30(月)16:34:08 No.522495142
5期子泣きの腕だけ硬化させて肉弾戦するのがカッコ良かった 5期以前でもやってたのかな
79 18/07/30(月)16:34:16 No.522495158
露骨な成長フラグ立ててたのに打ち切りで なかった事になるドラキュラ三世とか 出る回は大体作画がメタクソなザンビアちゃんとか 五期の新世代西洋妖怪組はわりと不遇
80 18/07/30(月)16:34:23 No.522495174
そういや今目玉親父の声って誰がやってるの
81 18/07/30(月)16:34:31 No.522495188
ゲゲゲの女房見たら奥さんよく成功するまで我慢したなあって
82 18/07/30(月)16:34:39 No.522495195
>5期はいったんもめんがお茶目でかっこよくて好きだった 幼女にめっちゃなつかれてブツブツ言いつつ限界超えて戦うのいいよね…
83 18/07/30(月)16:34:44 No.522495206
>そういや今目玉親父の声って誰がやってるの ほしのそらちゃん
84 18/07/30(月)16:35:00 No.522495241
5期白山坊いいよね 律儀に願い叶えたのに退治されるの気の毒だったからあの話のアレンジは嬉しかった
85 18/07/30(月)16:35:08 No.522495252
>そういや今目玉親父の声って誰がやってるの オッス!
86 18/07/30(月)16:36:08 No.522495392
>そういや今目玉親父の声って誰がやってるの 墓場鬼太郎
87 18/07/30(月)16:36:44 No.522495487
6期の親父は生前?美中年設定が出たので 今までの目玉の蛮行が(あれあいつがやってたんか…) になってちょっと面白い
88 18/07/30(月)16:36:45 No.522495488
5期木綿は辻神との対決もかっこいい
89 18/07/30(月)16:37:05 No.522495533
常にその時代の最先端に妖怪を絡ませる事で 何回やっても新しい話が作れる 六期は当然のようにねずみや猫がスマホ操るし
90 18/07/30(月)16:37:07 No.522495539
今期の鬼太郎の仲間たちの声は聞いててすごく安心する…
91 18/07/30(月)16:37:26 No.522495593
葵ちゃんの衝撃はすごかった 今期の雪女はどうなるのか
92 18/07/30(月)16:37:27 No.522495596
>5期白山坊いいよね >律儀に願い叶えたのに退治されるの気の毒だったからあの話のアレンジは嬉しかった 横丁で団長として楽しくやってるのはほほえましかったわ
93 18/07/30(月)16:37:34 No.522495613
>ほしのそらちゃん でぇベテランですよね?
94 18/07/30(月)16:38:15 No.522495685
>ほしのそらちゃん 新人かな?
95 18/07/30(月)16:38:16 No.522495688
6期が面白いから歴代鬼太郎の見比べやってるんだけど 5期鬼太郎は歴代で一番闇が深そうなキャラしてる
96 18/07/30(月)16:39:05 No.522495789
>常にその時代の最先端に妖怪を絡ませる事で >何回やっても新しい話が作れる >六期は当然のようにねずみや猫がスマホ操るし 鬼太郎の容姿は一目で妖怪とわかるけど 第1作の頃はコレガ普通だったんだろうか?
97 18/07/30(月)16:39:10 No.522495805
>五期だと中田譲治が声やってた妖怪がめっちゃ渋かっこよくて大好きだったんだけどわかってもらえるだろうか >形状自在の影と闇の隔絶空間を操る風来坊の老僧妖怪いいよね… これめっちゃ気になる 敵キャラ?
98 18/07/30(月)16:39:11 No.522495810
葵ちゃんは今でもエロ同人出てるからな…
99 18/07/30(月)16:39:56 No.522495909
>これめっちゃ気になる >敵キャラ? 夜道怪って妖怪だよ 四十七士入りしてるからちょくちょく出るよ
100 18/07/30(月)16:40:04 No.522495940
6期親父殿が気になる「」は是非親父殿人間態に戻る回を見てほしい 親父殿の父親としての葛藤と野沢さんの演じ分けがこれでもかと光ってる回で割とおすすめ 現鬼太郎への父親として向けた優しい声で涙出そうになる
101 18/07/30(月)16:40:25 No.522495981
ラクシャサ出ないかな…
102 18/07/30(月)16:40:36 No.522495999
でぇベテランは最初に目玉のキャストの話が来たときはタノさん以外のお父さんなんか考えられないって辞退しようとしたらしいな
103 18/07/30(月)16:40:54 No.522496047
来期に出てくる妖怪自動車は無人運転かもしれない
104 18/07/30(月)16:41:02 No.522496070
妖怪も不況には勝てねえよって なんかリアルに水木感あるな
105 18/07/30(月)16:41:37 No.522496130
目玉親父の現役ハンサム顔なんて50年やってて初めてだったてのも意外
106 18/07/30(月)16:41:38 No.522496131
目玉に野沢雅子は誰も文句言わない(言えない)だろうしいいキャスティングだね
107 18/07/30(月)16:41:44 No.522496144
男性声優で変な声ってあまりに少ない
108 18/07/30(月)16:41:53 No.522496164
枕返し回は「」と実況で観たかった 録画して観たけどボロ泣きしちゃったよ…
109 18/07/30(月)16:41:57 No.522496177
三期映画はバブル景気パワーで 作画がとんでもなく良いので是非見てほしいぞ 妖怪大戦争凄い
110 18/07/30(月)16:41:58 No.522496179
やたらパンチの利いた脚本お出ししてくるヤクザの娘には参るね…
111 18/07/30(月)16:42:26 No.522496240
>これめっちゃ気になる >敵キャラ? 最初は鬼太郎たちと戦ったけどその後はピンチの時にふらりと現れて闇属性攻撃で鬼太郎たちに加勢してくれるお助けキャラになった
112 18/07/30(月)16:42:49 No.522496298
三期映画はどれもハズレ無しだと思う 「」の大好きなベアード様もあるぞ!
113 18/07/30(月)16:43:20 No.522496373
蒼兄さんはホモではない
114 18/07/30(月)16:43:30 No.522496395
>やたらパンチの利いた脚本お出ししてくるヤクザの娘には参るね… すねこすりとずんべらが井上脚本だっけ… 昨日の猫娘とかわうその可愛い回とかもやれるのは驚いた
115 18/07/30(月)16:43:34 No.522496405
野沢雅子は80歳越えてる気がしないな…
116 18/07/30(月)16:44:19 No.522496501
>蒼兄さんはホモではない そういや今期のねずみ男だな中の人 そしてホモ本は出まくってたと言う
117 18/07/30(月)16:44:26 No.522496518
>でぇベテランは最初に目玉のキャストの話が来たときはタノさん以外のお父さんなんか考えられないって辞退しようとしたらしいな 墓場で田の中勇・大塚周夫と三人揃った時は「この三人がまた揃うなんて…」と感激して 現場で即興で鬼太郎三人組の漫才してたりしてたと聞いた
118 18/07/30(月)16:46:12 No.522496765
>でぇベテランは最初に目玉のキャストの話が来たときはタノさん以外のお父さんなんか考えられないって辞退しようとしたらしいな 今でも鬼太郎としての自分の父親は永遠に田の中勇だから自分は初代鬼太郎が父親になったつもりで目玉親父をやってるって書いてて重い…ってなった
119 18/07/30(月)16:49:39 No.522497245
原作と3期と墓場鬼太郎が俺の中の鬼太郎 結構多いな…
120 18/07/30(月)16:50:16 No.522497320
でぇベテラン重くね…
121 18/07/30(月)16:51:08 No.522497419
「」は3期4期世代多そうね
122 18/07/30(月)16:51:12 No.522497433
>墓場で田の中勇・大塚周夫と三人揃った時は「この三人がまた揃うなんて…」と感激して >現場で即興で鬼太郎三人組の漫才してたりしてたと聞いた 映像も残ってたな 周夫といきなりその場で鬼太郎とねずみになって漫才開始してた
123 18/07/30(月)16:51:29 No.522497472
病気になる前の親父に盛る余地があったのは盲点だった
124 18/07/30(月)16:52:23 No.522497577
>やたらパンチの利いた脚本お出ししてくるヤクザの娘には参るね… >すねこすりとずんべらが井上脚本だっけ… >昨日の猫娘とかわうその可愛い回とかもやれるのは驚いた 俺吉野弘幸の脚本あんまり好みじゃなかったんだけど 鬼太郎だと妖怪城・幽霊電車・枕返しとめちゃくちゃ好きな回のホン書いてて驚く
125 18/07/30(月)16:54:09 No.522497816
でえベテランは最初の主人公役の鬼太郎にすごい入れこんでて1期2期と演じて3期も当然演じるもんと思ってたら変えられてあまりにショックで新鬼太郎役を恨みそうにまでなったけど そのお陰で悟空さに出会えたから今は感謝してると言ってたな
126 18/07/30(月)16:54:29 No.522497857
今期まだぬらりひょん影も形も無いんだな
127 18/07/30(月)16:54:40 No.522497883
4期はOPもEDもいいよね 憂歌団が実に合う
128 18/07/30(月)16:55:07 No.522497945
アンパンマンに殺意向ける悟空さはちょっと怖すぎる
129 18/07/30(月)16:55:48 No.522498050
ほしのそらちゃんは何なの グラビティ声優なの
130 18/07/30(月)16:55:50 No.522498054
吉幾三やザ・50回転ズのアレンジ効かせまくったOPも好きなんだ…
131 18/07/30(月)16:56:06 No.522498085
>5期鬼太郎は歴代で一番闇が深そうなキャラしてる 最初はそうだったけど段々と普通のヒーローチックな性格になってった気がする
132 18/07/30(月)16:56:17 No.522498102
狸が日本占領したおかげで話運びがスムーズになって…これは…
133 18/07/30(月)16:56:37 No.522498153
目玉の親父(初代鬼太郎)は初代ねずみ男の息子(アナベル・ガトー)のおしめ替えた事あるらしいな
134 18/07/30(月)16:56:51 No.522498190
今期は出来る事なら上手くドラゴンボールと共存して長続きしてほしいなぁ…
135 18/07/30(月)16:56:59 No.522498214
>4期はOPもEDもいいよね >憂歌団が実に合う 俺はあれが一番好きだな… ぺったらぺたらこも最高なんだわ 今期はGET A NOTEが好き
136 18/07/30(月)16:57:24 No.522498292
>常にその時代の最先端に妖怪を絡ませる事で >何回やっても新しい話が作れる >六期は当然のようにねずみや猫がスマホ操るし 一方で定番の昭和人情話が合わなくなってたりするのもある すねこすり回のお母ちゃんとかファミコン世代じゃねえのってなったり
137 18/07/30(月)16:57:33 No.522498318
6期はここ三話ぐらい低調になってきたのが気がかり
138 18/07/30(月)16:57:50 No.522498361
5期はスターフルーツがなにげに好きだった
139 18/07/30(月)16:57:50 No.522498365
6期はバトルしないで話で魅せる回も多くて個人的に大好き
140 18/07/30(月)16:58:29 No.522498452
墓場の時のでぇベテランのはしゃぎっぷりは本当にわんだ 今もう周夫と勇いないんだよな…
141 18/07/30(月)16:58:35 No.522498471
3期鬼太郎がちょっと熱血漢すぎたけどこれはこれでいいよね…
142 18/07/30(月)16:58:41 No.522498483
実写映画も気合い入ってて好きよ
143 18/07/30(月)16:58:41 No.522498486
>6期はバトルしないで話で魅せる回も多くて個人的に大好き 4期とかもなかなかいいよ 戦闘は派手じゃないぶん人情話が多い
144 18/07/30(月)16:59:25 No.522498577
>3期鬼太郎がちょっと熱血漢すぎたけどこれはこれでいいよね… 熱血漢というか割と人の話聞かない3期鬼太郎