18/07/30(月)15:17:43 とうと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/30(月)15:17:43 No.522484551
とうとうスキルTOTAL850になっちまった…どれから下げていこう…
1 18/07/30(月)15:21:36 No.522485092
生命多すぎだろ…下げろ下げろ
2 18/07/30(月)15:24:59 No.522485566
自然回復なんていらない 捨てろよ
3 18/07/30(月)15:26:52 No.522485820
生産特化キャラ作ってそっちに生産系は任せちゃおう
4 18/07/30(月)15:27:26 No.522485901
まずはお試しで上げてた生産関連スキル切るかなぁ >生命多すぎだろ…下げろ下げろ マジか 魔法剣士もどきで神秘刀剣目指してたけど生命力切ってもよかったのか!?
5 18/07/30(月)15:28:09 No.522485993
近接なら生命はいくらあってもいい
6 18/07/30(月)15:28:25 No.522486032
>魔法剣士もどき 筋力も魔力も下げろ下げろ
7 18/07/30(月)15:28:49 No.522486089
適当な事言うなや!
8 18/07/30(月)15:29:13 No.522486152
神秘刀剣なんかアタックするだけなんだから持久なんて200あれば十分
9 18/07/30(月)15:29:33 No.522486198
どんなときもスキルシミュだぞ https://moepic-tools.firebaseapp.com/skill-simulator/ おすすめのシミュ春
10 18/07/30(月)15:29:55 No.522486241
>https://moepic-tools.firebaseapp.com/skill-simulator/ もえかるくじゃない…
11 18/07/30(月)15:30:24 No.522486314
>もえかるくじゃない… もえかるくはもうずっと更新されてないのだ こいつは最新の複合テクに対応したすごいやつなのだ!
12 18/07/30(月)15:30:37 No.522486349
>自然回復なんていらない 水泳落下調和と同じくらい重要スキルじゃないか
13 18/07/30(月)15:31:28 No.522486465
>>自然回復なんていらない >水泳落下調和と同じくらい重要スキルじゃないか アスリートいいよね…
14 18/07/30(月)15:32:47 No.522486633
とりあえず着こなしと回避は どちらかきっちり上げきってれば もう片方を切ってもなんとかなるぞ! ならなかったりもするけど
15 18/07/30(月)15:32:54 No.522486649
>アスリートいいよね… シップ装備ないんですけど
16 18/07/30(月)15:33:50 No.522486778
>どんなときもスキルシミュだぞ お…おれはあたまがわるいからどうシミュすればいいからわからない…と思ってたけど 大雑把でも指標決める為に使うかなぁさんきゅー「」みさま!とにかく神秘と刀剣は90まで上げなきゃだ…
17 18/07/30(月)15:35:03 No.522486959
>>どんなときもスキルシミュだぞ >お…おれはあたまがわるいからどうシミュすればいいからわからない…と思ってたけど >大雑把でも指標決める為に使うかなぁさんきゅー「」みさま!とにかく神秘と刀剣は90まで上げなきゃだ… このゲームはスキルシミュいじってるときが一番おもしれえんだ
18 18/07/30(月)15:35:29 No.522487025
スキルシミュって満足するのいいよね
19 18/07/30(月)15:35:54 No.522487091
>スキルシミュって満足するのいいよね いい…
20 18/07/30(月)15:36:25 No.522487169
基本武器スキルは100まで上げないときついぞ
21 18/07/30(月)15:36:32 No.522487188
あれもやりたいこれもやりたい!すると速攻で850こえるよね 余裕あるじゃん!と思ったら生命とか筋力とかスカスカだったりする
22 18/07/30(月)15:38:18 No.522487426
https://moepic-tools.firebaseapp.com/skill-simulator/?cj0zOnN0cmVuZ3RoPTU1LjA6aGVhbHRoPTEwMC4wOmVuZXJneT03MC4wOm1ha2UtcG90aW9uPTYwLjA6c2xhc2g9MTAwLjA6c2hpZWxkPTEwMC4wOndhci1tYXN0ZXJ5PTEwMC4wOm1pbWljPTU4LjA6bXlzdGVyeT05OC4wOmRhcmstY29tbWFuZD05LjA6bXVzaWM9MTAwLjA= うちの神秘刀剣だ参考にしてくれ ただしHPは600近くある
23 18/07/30(月)15:38:41 No.522487480
スキル構成考えるときは自己回復方法とタゲ切り方法を用意するんだって大昔に先輩「」ちゃんに教わったよ 今でも守ってる
24 18/07/30(月)15:38:51 No.522487508
>基本武器スキルは100まで上げないときついぞ だがレランだけで15もあがるぞ
25 18/07/30(月)15:41:18 No.522487849
神秘刀剣なら神秘魔法の持続時間のためにある程度の精神力を取りたい そして刀剣の威力を上げるための筋力と戦闘技術も取るといい あとは敵の攻撃が痛いなら攻撃回避も上げて安価な回復手段の包帯もあれば完璧もにな!
26 18/07/30(月)15:42:05 No.522487953
神秘サムライ!! 0からのスタートで金策には未だに便利な神秘サムライ!!
27 18/07/30(月)15:42:37 No.522488014
神秘アタックブンブンマンなら思い切って盾切るのもいいぞ! 殆どサムラァイだがな!
28 18/07/30(月)15:43:06 No.522488068
怒涛のサムライ推しでダメだった
29 18/07/30(月)15:43:27 No.522488110
デザコン忘れてた
30 18/07/30(月)15:43:38 No.522488140
神秘90ってことはライトニングブレイドだろうしアタックマン… なんとアタックさらに強力になる方法があるんだ! サムライ!そして戦技と強化の合わせ技リミットブレイク! これで相手はバラバラさ!
31 18/07/30(月)15:43:39 No.522488146
まあ神秘サムライはテンプレだからなあ やっぱ強いし便利だよ
32 18/07/30(月)15:44:13 No.522488222
>まあ神秘サムライはテンプレだからなあ >やっぱ強いし便利だよ 狩場直行のテレポも使えるし本当にいいよね まあ格上相手になると一気に頭を抱えることになるんだけど
33 18/07/30(月)15:44:15 No.522488224
書き込みをした人によって削除されました
34 18/07/30(月)15:44:30 No.522488257
>神秘か強化かはっきりしろ 両方だ
35 18/07/30(月)15:44:53 No.522488315
強化将軍…!!
36 18/07/30(月)15:46:31 No.522488566
強敵に挑む前に1発限りのソーンスキンかけるのいいよね… 全然意味無くてもいいんだ自分にできることをするのがいいんだ
37 18/07/30(月)15:47:03 No.522488647
アバター盛りまくった取引酩酊クリ銃で乱獲! アバターが高え!
38 18/07/30(月)15:47:12 No.522488671
リミブレはテク解禁されたから色々安全になったけど サムライにこだわる必要もなくなった
39 18/07/30(月)15:47:56 No.522488775
新装備のバフでリミブレ50秒近く持つらしいな…
40 18/07/30(月)15:49:48 No.522489027
タゲ切りは酩酊上げてセンスレス覚えようかなぁと思ってるよ サムライは今バフアイコンの左上にいつの間にか出てていつも気になってたけど二刀流スキルだったのか…
41 18/07/30(月)15:51:35 No.522489267
>タゲ切りは酩酊上げてセンスレス覚えようかなぁと思ってるよ >サムライは今バフアイコンの左上にいつの間にか出てていつも気になってたけど二刀流スキルだったのか… 酩酊48あるとセンスレス100%の上にストーンマッスルもついてくる コレも強いめっちゃ強い…
42 18/07/30(月)15:51:39 No.522489277
>サムライは今バフアイコンの左上にいつの間にか出てていつも気になってたけど二刀流スキルだったのか… SAMマスタリ点灯中に左手に刀剣を持ってアタックするとなんと左の武器で追加攻撃ができちまうんだ ただしテクだと追加攻撃は出ないから注意な
43 18/07/30(月)15:53:37 No.522489549
刀剣だと複合テクのレイジブローが安くて強いよ
44 18/07/30(月)15:56:29 No.522489952
>レイジブロー 両手剣限定!両手剣限定じゃないか! 確かに安くて強いけど!
45 18/07/30(月)15:56:36 No.522489968
850制限ほんと凄いよね…良いシステムだ
46 18/07/30(月)15:56:59 No.522490037
>両手剣限定!両手剣限定じゃないか! テクなんてどうせ両手剣でしか打たないだろ
47 18/07/30(月)15:57:25 No.522490104
マクロで持ち替えてテク使うのいいよね…
48 18/07/30(月)15:59:21 No.522490387
>テクなんてどうせ両手剣でしか打たないだろ そぉいでそのままテク使う怠け者でごめん…
49 18/07/30(月)15:59:50 No.522490447
10年ぶりにまた始めてやっと剣士になった 銀行とアイテム枠広がってないと不便でしかたない
50 18/07/30(月)16:00:20 No.522490521
久しぶりにやりたくなってきた…
51 18/07/30(月)16:01:23 No.522490643
イリュージョンソード投げるのってまだ現役?
52 18/07/30(月)16:01:46 No.522490688
E鯖は夜なら結構chに人いるぞ!芋煮会は事実上消滅したけどimgオンラインってchで集まってるよ
53 18/07/30(月)16:03:21 No.522490903
前のスレでスキル上げにはぐれバイソンいいぞ!と教えてもらって今狩ってるけど倒しやすいのにそこそこ上がる!さんきゅー「」!
54 18/07/30(月)16:04:39 No.522491078
>850制限ほんと凄いよね…良いシステムだ 元祖MMOのUOもこれ いいシステムだけど余り見ないよね…
55 18/07/30(月)16:04:41 No.522491081
>前のスレでスキル上げにはぐれバイソンいいぞ!と教えてもらって今狩ってるけど倒しやすいのにそこそこ上がる!さんきゅー「」! 狩るついでにエルビン村でクエ請けとくと申し訳程度の報酬が貰えるから面倒じゃなければ請けとくといいぞ
56 18/07/30(月)16:05:26 No.522491188
ネヤからスローリム平原の黒→白サイもいいぞ!
57 18/07/30(月)16:05:31 No.522491206
バイソン肉ちょっと重いけど売値も高めでいいよね
58 18/07/30(月)16:05:36 No.522491214
荒くれバイソンにまでケンカ売りに行って血煙を上げるところまで見えたもに
59 18/07/30(月)16:05:59 No.522491261
あっだめだでかいつののはだめだしんだ
60 18/07/30(月)16:07:04 No.522491418
スキル上げは砂漠のスカベンジャー殴るのがいいってところで時間が止まってるわ 今も変わってないんだろうか
61 18/07/30(月)16:07:04 No.522491419
>あっだめだでかいつののはだめだしんだ 村まで逃げたらガードが倒してくれるからがんばれ…
62 18/07/30(月)16:07:27 No.522491483
>荒くれバイソンにまでケンカ売りに行って血煙を上げるところまで見えたもに >あっだめだでかいつののはだめだしんだ ダメだった
63 18/07/30(月)16:08:26 No.522491635
崖から落ちれば逃げられ…死んだ
64 18/07/30(月)16:08:52 No.522491691
エルビン渓谷はきけんがいっぱいだ
65 18/07/30(月)16:09:00 No.522491715
>スキル上げは砂漠のスカベンジャー殴るのがいいってところで時間が止まってるわ 作りたてのキャラの基礎スキル上げはwarタルパレ生産設備を殴るのがナウなヤングにバカウケと聞いた
66 18/07/30(月)16:09:09 No.522491743
荒くれはガード不可タックルさえなければ余裕なんだが
67 18/07/30(月)16:09:25 No.522491790
(突然興奮する村南のだけん)
68 18/07/30(月)16:09:40 No.522491828
基礎上げならタイタンいけば
69 18/07/30(月)16:10:23 No.522491918
リーチの長い槍をメインに据え 修理費などを稼ぐために露天ように取り引きを上げ うるものを確保するため料理を上げる 原材料調達のため釣りを上げて 落ちたときのために水泳も上げておけばいいさ
70 18/07/30(月)16:10:41 No.522491967
村近くのホームポイントに変えてなければ即死だった…しんだけど… >狩るついでにエルビン村でクエ請けとくと申し訳程度の報酬が貰えるから面倒じゃなければ請けとくといいぞ 山麓の村だっけ?そんな依頼あったのかさんきゅー「」!
71 18/07/30(月)16:11:01 No.522492009
ガー不タックルは無敵技で合わせよう WGやSDでもいいし課金装備でもいい
72 18/07/30(月)16:11:51 No.522492131
村のコテージの屋根の上で神殿の時間まで待ってたの懐かしいな いつでもいけるのもいいけど待ち時間あるのも楽しいよね
73 18/07/30(月)16:12:10 No.522492166
>リーチの長い槍をメインに据え >修理費などを稼ぐために露天ように取り引きを上げ >うるものを確保するため料理を上げる >原材料調達のため釣りを上げて >落ちたときのために水泳も上げておけばいいさ 磯臭いレス来たな…
74 18/07/30(月)16:12:23 No.522492197
今でも最初の基礎上げはタイタン行ってから他のスキルはpreでゆっくりあげるのは通用するの?
75 18/07/30(月)16:12:55 No.522492268
>今でも最初の基礎上げはタイタン行ってから他のスキルはpreでゆっくりあげるのは通用するの? つまんねえ以外は未だに最高じゃねえかな
76 18/07/30(月)16:12:57 No.522492273
黒バハ報酬のブレイクカウンターでも防げる 入手条件は考えないものとする
77 18/07/30(月)16:12:57 No.522492277
タイタンの課金装備が値上がりしまくってそうだな タイタンガチャ回す人いるの今
78 18/07/30(月)16:13:02 No.522492298
そういえばタイタンはルールが面倒っぽくて全く手を出してないな…
79 18/07/30(月)16:13:05 No.522492306
1キャラ目からはおすすめしないけどね
80 18/07/30(月)16:13:24 No.522492351
フィヨルヴァル入手して無敵だぜー!と思ってたけどやっぱ強えぜ…原生生物! まあバイソン相手にぼちぼち刀剣上げていくかー
81 18/07/30(月)16:13:44 No.522492397
タイタンはホムンクルス作りに行くとこだっけ?
82 18/07/30(月)16:14:11 No.522492464
タイタンはタイタン作りに行くところ
83 18/07/30(月)16:14:14 No.522492470
海戦士は戦闘生産採取スキル上げと複合シップの苦悩とMOEの楽しさを全部つまみ食い出来るから初心者におすすめ
84 18/07/30(月)16:14:19 No.522492486
タイタンはタイタンか ホムンクルスは赤だったっけか
85 18/07/30(月)16:14:29 No.522492506
>ガー不タックルは無敵技で合わせよう >WGやSDでもいいし課金装備でもいい なんと触媒不要でかつ要求スキル値もそこまで高くなくその上ほぼ無敵になる 便利な事この上ない防御テクを有するスキルがあるらしいでござるよニンニン
86 18/07/30(月)16:15:13 No.522492604
召喚に反射かけとけばダメージまでついてくるネクロ
87 18/07/30(月)16:15:19 No.522492621
いつぞやのランステイル「」いーんだったか 楽しんでいるようで何よりだ
88 18/07/30(月)16:15:33 No.522492643
>基礎上げならタイタンいけば それはまあ2キャラ目からでいいんじゃねえかなあ…
89 18/07/30(月)16:15:34 No.522492646
2倍チケならタイタン半日で該当スキルはほぼ全部100行く
90 18/07/30(月)16:17:54 No.522492972
タイタンageはスキル上がらなかったら酷い時代になるところだった
91 18/07/30(月)16:18:15 No.522493026
リープカーニバル上方修正されて使ってみたいけどどんな構成なら活かせるのやら
92 18/07/30(月)16:19:37 No.522493205
そういえばタイタンってイチageとして実装されたんだっけ…? リソース無駄すぎる…
93 18/07/30(月)16:19:43 No.522493217
>リープカーニバル上方修正されて使ってみたいけどどんな構成なら活かせるのやら 次の一撃のダメージが倍になるテクがあるらしいな…
94 18/07/30(月)16:20:21 No.522493304
リープはモブに1発判定消してくれりゃ普通に使えるのに…
95 18/07/30(月)16:20:35 No.522493336
まず魔力が必要な呪文とそうでない呪文があって 必要じゃない呪文主軸にするなら精神は切っていいのだ