18/07/30(月)14:54:50 佐藤だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/30(月)14:54:50 No.522481443
佐藤だけど佐藤って多すぎだよね
1 18/07/30(月)14:59:48 No.522482146
世帯じゃなくて人別か
2 18/07/30(月)14:59:54 No.522482165
藤原氏のせい
3 18/07/30(月)15:00:22 No.522482236
工藤を滅ぼそう
4 18/07/30(月)15:00:49 No.522482308
依藤です
5 18/07/30(月)15:01:30 No.522482393
比嘉さんが一番多いんだ…
6 18/07/30(月)15:03:09 No.522482609
青森は空気読めないな…
7 18/07/30(月)15:03:48 No.522482692
せやかて工藤
8 18/07/30(月)15:04:30 No.522482774
小林だけど長野と何の関わりもねぇ
9 18/07/30(月)15:05:51 No.522482936
かつて鈴木と覇権を争っていた山田はどこへ消えたんだ
10 18/07/30(月)15:08:16 No.522483266
黒木は人口が少ないので誤差?
11 18/07/30(月)15:08:33 No.522483309
沖縄は別として香川の大西だけ異質な感じがする
12 18/07/30(月)15:09:30 No.522483453
田中が天下統一しそう
13 18/07/30(月)15:09:48 No.522483493
三重に伊藤が多いのは伊勢神宮との関連もあるのかな
14 18/07/30(月)15:09:54 No.522483513
>黒木は人口が少ないので誤差? いや宮崎だと普通に多いよ
15 18/07/30(月)15:12:37 No.522483888
沖縄じんマジ比嘉多い…
16 18/07/30(月)15:16:11 No.522484353
>いや宮崎だと普通に多いよ 黒木より長友の方を良く見る
17 18/07/30(月)15:17:04 No.522484473
>藤原氏のせい 藤原氏が国の中心だった頃にみんな藤原だとややこしいから ○○の藤原家で○藤が多いってのは聞いた事あるけど 天下統一した織田さんとか徳川さんは多いって聞かないな…
18 18/07/30(月)15:17:06 No.522484474
田中はこうあれだな 字面のシンプルさがありふれたイメージを補強してるんだろうな
19 18/07/30(月)15:18:07 No.522484612
佐野の藤原氏で佐藤だそうな なぜ関東ではなく東北に多いのかは謎
20 18/07/30(月)15:18:19 No.522484637
たしかに小学校時代40人程度の同級生に3人も小林がいたな
21 18/07/30(月)15:18:25 No.522484648
リアル鬼ごっこ
22 18/07/30(月)15:19:34 No.522484798
>なぜ関東ではなく東北に多いのかは謎 …飛ばされたんじゃねえか
23 18/07/30(月)15:21:21 No.522485053
長谷川ってどこにでもいる感あるけど10位にも引っかからないんだね
24 18/07/30(月)15:23:02 No.522485292
>かつて鈴木と覇権を争っていた山田はどこへ消えたんだ 山田って意外とそうでもないのよ 吉田と同じくらい
25 18/07/30(月)15:25:27 No.522485638
http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html 「」は何位?
26 18/07/30(月)15:26:39 No.522485796
山田が多いのは中部関西あたりで全国的にはそこそこ
27 18/07/30(月)15:27:43 No.522485938
四国は仲悪いな!
28 18/07/30(月)15:28:07 No.522485985
>天下統一した織田さんとか徳川さんは多いって聞かないな… 織田さんは広がる期間が短すぎるし徳川さんは一族にも名乗りを許さなかったので…
29 18/07/30(月)15:29:45 No.522486220
徳川さんは天下取った後苗字帯刀禁止しちゃったしな
30 18/07/30(月)15:30:15 No.522486293
たまに戸籍上の文字だと草冠が++とか若干旧字なのか特殊なのか分からない人いるけどあれも同じ文字に含めんのかな
31 18/07/30(月)15:30:33 No.522486339
母方のおじいちゃんがうちの一族はうどん県が出自って言ってたけどなるほど納得した
32 18/07/30(月)15:31:43 No.522486495
高橋ってそんなにいっぱいいるのか…気持ち悪…
33 18/07/30(月)15:32:30 No.522486605
量産型どもめ
34 18/07/30(月)15:33:56 No.522486793
>天下統一した織田さんとか徳川さんは多いって聞かないな… 徳川さんの場合は主君と一緒にしちゃマズイやろって事で同性は避けた だから大名に松平性が多かったりするし 大名家の松平さんは大抵は家康さんの末裔だから徳川に養子に行ってたりもしてる
35 18/07/30(月)15:34:09 No.522486828
>母方のおじいちゃんがうちの一族はうどん県が出自って言ってたけどなるほど納得した やーいお前の母ちゃん旧姓大西ー
36 18/07/30(月)15:36:57 No.522487243
新潟だけど佐藤は問題児が多かった 不登校男とかフケ男とかアトピーとかワキガとか
37 18/07/30(月)15:38:13 No.522487420
トップ10の中だと伊藤だけ同じクラスになったことねぇや
38 18/07/30(月)15:38:21 No.522487431
斉藤と斎藤は違う字だし間違ってたら怒りたくなる気持ちはわかる 齊藤とか齋藤とかその他大勢はすざけんあ!
39 18/07/30(月)15:38:33 No.522487459
そりゃ数が多いから問題児も多いだろう 優等生も多いし凡人も多い
40 18/07/30(月)15:39:08 No.522487544
神奈川だけど佐藤は指食ってたな
41 18/07/30(月)15:39:19 No.522487576
>不登校男とかフケ男とかアトピーとかワキガとか アトピーを同じカテゴリーに置くのはやめたげて…
42 18/07/30(月)15:39:57 [わたなべ] No.522487675
>斉藤と斎藤は違う字だし間違ってたら怒りたくなる気持ちはわかる >齊藤とか齋藤とかその他大勢はすざけんあ! わたなべ
43 18/07/30(月)15:40:14 No.522487709
>神奈川だけど佐藤は指食ってたな ヒッ…
44 18/07/30(月)15:43:33 No.522488129
愛媛だと渡部(ワタナベ)をよく見た気がしたんだけどなぁ
45 18/07/30(月)15:44:04 No.522488200
田中が四方を囲む山本に苦しめられている間に鈴木が佐藤を倒して天下を取るやつ
46 18/07/30(月)15:44:07 No.522488210
>ヒッ… 驚かせてごめん 爪とかささくれね 全指の爪が半分くらいしか残ってなくてちょっとこわかった
47 18/07/30(月)15:44:19 No.522488231
>斉藤と斎藤は違う字だし間違ってたら怒りたくなる気持ちはわかる >齊藤とか齋藤とかその他大勢はすざけんあ! 印刷会社で誤植があって専務が謝罪用シャツを着て謝りに行ってたな
48 18/07/30(月)15:45:20 No.522488380
夫婦同姓によっていずれすべてが砂糖になる
49 18/07/30(月)15:45:34 No.522488412
>藤原氏が国の中心だった頃にみんな藤原だとややこしいから >○○の藤原家で○藤が多いってのは聞いた事あるけど >天下統一した織田さんとか徳川さんは多いって聞かないな… 織田も徳川も源氏(自称)だよ
50 18/07/30(月)15:46:03 No.522488493
>全指の爪が半分くらいしか残ってなくてちょっとこわかった ヒッ…
51 18/07/30(月)15:46:17 No.522488536
>夫婦同姓によっていずれすべてが砂糖になる 何を勘違いしてるの知らんが別姓でも子供はどっちか片方なんだから姓は減るぞ
52 18/07/30(月)15:47:07 No.522488659
双葉は超少ない
53 18/07/30(月)15:48:53 No.522488907
二人ともプロ野球選手になった兄弟で片方が父親の名字もう片方が母親の名字を名乗ってるのがいたな
54 18/07/30(月)15:49:34 No.522488990
勘解由小路 左衛門三郎 鶴ヶ屋大沼 梅乃屋角谷 みたことねぇ苗字だ…
55 18/07/30(月)15:50:10 No.522489077
>謝罪用シャツ 背中にごめんとかかいてあるのそれ…?
56 18/07/30(月)15:50:53 No.522489168
宮崎は甲斐興梠犬の糞って言うのに黒木が一番多いのか
57 18/07/30(月)15:51:28 No.522489243
和歌山に鈴木発祥の地って神社があったな 少し寂れていたので関東のにいるたくさんの鈴木さんは参ってあげて欲しい
58 18/07/30(月)15:51:37 No.522489270
同級生に佐藤も鈴木もいなくて本当に多いの?って疑問に思っていた近畿
59 18/07/30(月)15:51:59 No.522489323
>二人ともプロ野球選手になった兄弟で片方が父親の名字もう片方が母親の名字を名乗ってるのがいたな 進藤と小野寺だな 両親が一人っ子だからどちらの姓も残したいって理由のはず
60 18/07/30(月)15:53:13 No.522489493
>>謝罪用シャツ >背中にごめんとかかいてあるのそれ…? いつものより立派な奴らしい作業着の下からだからよく分からなかった あと申し訳なさそうにしてお茶は出されても手は付けないと言ってた
61 18/07/30(月)15:54:28 No.522489652
>勘解由小路 >左衛門三郎 >鶴ヶ屋大沼 >梅乃屋角谷 >みたことねぇ苗字だ… 勘解由小路は正親町三条とかもそうだけど 京都の地名を住んでた貴族がつけたパターン
62 18/07/30(月)15:54:43 No.522489688
行ってた小学校で多い名前がランキングだと下の方でビビる 逆にひとりしかない変わった名字がランキングだと高い位置にいたりして面白い