虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/30(月)13:39:50 海産物... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/30(月)13:39:50 No.522470995

海産物とそれを狩る空の漁師強すぎない?

1 18/07/30(月)13:40:31 No.522471094

よく見ると口がキモい

2 18/07/30(月)13:40:47 No.522471138

3 18/07/30(月)13:43:11 No.522471464

ヒヒイロ使った刀

4 18/07/30(月)13:43:41 No.522471539

確かに素人が無闇に挑んだら 死ぬ。

5 18/07/30(月)13:44:25 No.522471642

ヒヒイロ刀でもないとこじ開けるのすら容易でない殻で出来たトゲを防ぐきくうだん連中もおかしい

6 18/07/30(月)13:45:50 No.522471840

ヒヒイロ刀でしか倒せない海産物を倒す漁師を倒すならず者を倒す騎空団

7 18/07/30(月)13:47:28 No.522472063

ただのでかいマグロ1匹すら獲れなかったドゥルガ漁団ショボいのでは?

8 18/07/30(月)13:48:08 No.522472154

マルチ入った瞬間に割られているやつ

9 18/07/30(月)13:48:52 [くぱぁ] No.522472277

くぱぁ

10 18/07/30(月)13:50:04 No.522472442

ウニというよりミカンに見える

11 18/07/30(月)13:51:38 No.522472658

毎年思うんだけどアウギュステの海の生態系星晶獣レベルのがウヨウヨいるのにバカンス向きじゃないんじゃないですか? 魔物も頻繁に観光客襲ってるしよぉ

12 18/07/30(月)13:51:38 No.522472661

これラヴォスじゃね?

13 18/07/30(月)13:52:47 No.522472810

海の底に棲んでる癖に火属性って言うよくわからない奴

14 18/07/30(月)13:53:08 No.522472871

>ただのでかいマグロ1匹すら獲れなかったドゥルガ漁団ショボいのでは? マグロは星晶獣やぞ カツオとンニは強い海産物やぞ

15 18/07/30(月)13:54:21 No.522473037

現実の漁師もクロマグロ逃がそうとしてきた愛護団体にキレた漁師がドゴドゴ銛投げつけて追い払ったレベルでつえーぞ

16 18/07/30(月)13:55:44 No.522473224

でもカッタクリさんやアーマさんはカツウォヌスやンニをソロ討伐してたけどドゥルガ漁団は総出で一匹が限界なんだよね…

17 18/07/30(月)13:57:15 No.522473430

>でもカッタクリさんやアーマさんはカツウォヌスやンニをソロ討伐してたけどドゥルガ漁団は総出で一匹が限界なんだよね… 星晶獣なめんな

18 18/07/30(月)13:57:24 No.522473450

>現実の漁師もクロマグロ逃がそうとしてきた愛護団体にキレた漁師がドゴドゴ銛投げつけて追い払ったレベルでつえーぞ そら生活かかっとるだろうしなあ…

19 18/07/30(月)13:57:56 No.522473533

マグロもウニも海に住んでるんだし水属性でよくない?

20 18/07/30(月)13:59:09 No.522473708

陸の上に住んでるやつがみんな土属性ではないだろ?

21 18/07/30(月)13:59:30 No.522473751

これの勝利カットがちょっとグロくて辛い…

22 18/07/30(月)13:59:53 No.522473804

アルバコアって世界観の上でどのくらい強いんだっけと石のテキスト読みにいったら >厄災は突然に、思わぬ形で現れ、そして去ってゆく。 かっこいいなこいつ…

23 18/07/30(月)14:00:45 No.522473927

カツウォヌスやンニはあくまでスケールのデカい水棲生物だけどアルバコアは空をとんでもない速さで飛び回って目の前に何があろうと突進でぶち破って押し通るバケモノだぞ?

24 18/07/30(月)14:02:30 No.522474150

カニは?

25 18/07/30(月)14:02:38 No.522474174

たしかあのマグロ体当たりで島に風穴開けてたよな…

26 18/07/30(月)14:02:44 No.522474193

ついでにマグロは全体で一体の群体扱いだから1匹2匹仕留めても倒せない

27 18/07/30(月)14:03:19 No.522474270

アウギュステはかなり大きいらしいから地域差あるんだろ

28 18/07/30(月)14:03:42 No.522474329

>アウギュステはかなり大きいらしいから地域差あるんだろ 毎回バカンス向けの土地に行っては騒動起きてない?

29 18/07/30(月)14:03:50 No.522474353

>カニは? 北海の主もいたよね やはりやけに強い

30 18/07/30(月)14:04:25 No.522474420

ただの犬を「めっちゃ強い奴いるじゃん!」 って星の民が目をつけて星晶獣に改造する程度には空の世界の生物はお強い

31 18/07/30(月)14:05:00 No.522474491

su2518125.jpg 成長するとこれになるの?

32 18/07/30(月)14:05:16 No.522474536

カニはノースヴァストでおいしく食べたじゃん

33 18/07/30(月)14:05:21 No.522474546

カブトムシだのロック鳥だの原生生物でも強い奴は強いからな

34 18/07/30(月)14:06:06 No.522474652

>ただの犬を「めっちゃ強い奴いるじゃん!」 >って星の民が目をつけて星晶獣に改造する程度には空の世界の生物はお強い あれはまあいいとして人間をどう改造したらステンバーイとか言っちゃうロボになっちまうんだ

35 18/07/30(月)14:06:29 No.522474718

>あれはまあいいとして人間をどう改造したらステンバーイとか言っちゃうロボになっちまうんだ もともとそういうノリのビビるだったとしか…

36 18/07/30(月)14:06:55 No.522474786

サジって元人間なんだ…

37 18/07/30(月)14:07:20 No.522474838

サジタリウスは元賢者だぞ? 賢いんだから英語ぐらいできる

38 18/07/30(月)14:07:30 No.522474863

ノースヴァストは極寒の地に適応するため個体のサイズが巨大化してるって設定があるからカニもでかくなる

39 18/07/30(月)14:09:08 No.522475124

>ただの犬を「めっちゃ強い奴いるじゃん!」 >って星の民が目をつけて星晶獣に改造する程度には空の世界の生物はお強い 改造対象として目をつけられたけど返り討ちにしたおっさんもいたな…

40 18/07/30(月)14:09:30 No.522475176

ンニ倒した時の殻がパカって開くの気持ちいい

41 18/07/30(月)14:10:18 No.522475293

イフリートはエキドナ島に沢山いてなんかガッカリした

42 18/07/30(月)14:10:52 No.522475364

竜も基本的に空の世界の固有種だからな…

43 18/07/30(月)14:11:26 No.522475445

今日のンニはやっぱり電気鰻なんだろうか…

44 18/07/30(月)14:13:02 No.522475679

漁師は現実でも強ジョブだし

45 18/07/30(月)14:13:22 No.522475716

>今日のンニはやっぱり電気鰻なんだろうか… ンナギは明日だぞ

46 18/07/30(月)14:14:07 No.522475810

>>今日のンニはやっぱり電気鰻なんだろうか… >ンナギは明日だぞ すっごい頓珍漢なこと書いてしまった…恥ずかしい…

47 18/07/30(月)14:14:10 No.522475819

今回が海イベント初めてって言うかイベント事態ほぼはじめてなんですけどこの世界ってこういうよくわからないけど災害みたいな生き物が普通にいる世界なんです? 魔物とかはまだともかく

48 18/07/30(月)14:14:58 No.522475938

>今回が海イベント初めてって言うかイベント事態ほぼはじめてなんですけどこの世界ってこういうよくわからないけど災害みたいな生き物が普通にいる世界なんです? はい

49 18/07/30(月)14:15:54 No.522476069

>今回が海イベント初めてって言うかイベント事態ほぼはじめてなんですけどこの世界ってこういうよくわからないけど災害みたいな生き物が普通にいる世界なんです? >魔物とかはまだともかく 元々生態系がイカれた世界だったけど覇空戦争っていうので星の民って言う悪玉が改造した化け物作りまくった

50 18/07/30(月)14:15:56 No.522476074

星晶獣とか魔物じゃなくても真龍だのいるしな…

51 18/07/30(月)14:17:14 No.522476255

ンナギがどんな方向に行くのかが楽しみだ

52 18/07/30(月)14:17:19 No.522476274

バハムートが創造神で真龍のスカーサハがビィくんのこと同族って言ってるから 多分竜は空の世界で神に近い存在 真龍ファフニール(笑)

53 18/07/30(月)14:18:05 No.522476398

ンニギ

54 18/07/30(月)14:18:12 No.522476411

竜なんてピンキリよ

55 18/07/30(月)14:18:46 No.522476475

今さらだけど スレ画のウニって魔物とかその類いのものじゃなかったn!?

56 18/07/30(月)14:19:11 No.522476531

そのへんのうさぎすらかなり凶悪生物だぞあの世界

57 18/07/30(月)14:19:22 No.522476558

ヒューマンドラフハーヴィンエルーンの人間って呼ばれる4種族以外にも吸血鬼狼人間ゴブリン悪鬼とか人型いるし古代の地層からロボでたり割りと自由よ

58 18/07/30(月)14:19:28 No.522476572

生態系そのものを狂わせるようなのは星晶獣除けばンニくらいな気はする あまりに強すぎて他の同種を追い出すマツヴァガニとか生きてる生物に寄生して乗っ取る闘虫禍草とかいるけど

59 18/07/30(月)14:19:32 No.522476582

ファフニールは雑に巻き込んでいい

60 18/07/30(月)14:20:21 No.522476697

そもそも魔物の定義が不明だからな

61 18/07/30(月)14:20:24 No.522476702

>真龍ファフニール(笑) なんだァてめえ…

62 18/07/30(月)14:20:34 No.522476733

空の民だか月の民だかは現地の生き物拉致ってjunみたいな子とするって聞いてたんだけどこいつそうじゃなかったのか…

63 18/07/30(月)14:21:45 No.522476887

真龍の中でなんでファフニールだけあんなに扱い悪いん…?

64 18/07/30(月)14:21:49 No.522476899

勝利演出で捌かれるンナギ

65 18/07/30(月)14:22:07 No.522476945

>空の民だか月の民だかは現地の生き物拉致ってjunみたいな子とするって聞いてたんだけどこいつそうじゃなかったのか… その拉致られる現地の生物自体がおかしいからそういうことしてるんだ 強いやつをさらに強化して洗脳すりゃ最強じゃん!で生まれたのがナマモノ系星晶獣 ちなみにバハ世界のマグロを考慮するとおそらくマグロは品種改良の結果生まれた星晶獣

66 18/07/30(月)14:22:14 No.522476965

>そもそも魔物の定義が不明だからな レナさんは?

67 18/07/30(月)14:22:20 No.522476982

ジャンプの裏はンナギのカヴァ焼きだったな

68 18/07/30(月)14:22:38 No.522477019

>>そもそも魔物の定義が不明だからな >レナさんは? にんげんです

69 18/07/30(月)14:23:07 No.522477080

ゴブリンもワーウルフもクリスタリアもスヴァルも大分類すれば亜人種になるんだろうけど 魔物が出たぜぇ!で片付けてるの今更ながらすっごい亜人差別なのでは

70 18/07/30(月)14:23:14 No.522477103

ウナギの名すら取られたウナギの明日はどっちだ

71 18/07/30(月)14:24:09 No.522477229

ゴブリンはファータグランデの片田舎の島で呪いにかかった王族一匹から数十年で全空に散らばった恐ろしい存在 多分設定深く考えてないだけだけど

72 18/07/30(月)14:24:17 No.522477254

おっさんも強いから星晶獣にしようって星の民に狙われてたんだっけ

73 18/07/30(月)14:24:28 No.522477276

まあバハのフレーバーはほぼ無視してもいいと思うけどね バハに行ったキャラはほぼ転移扱いだし

74 18/07/30(月)14:25:13 No.522477388

>真龍の中でなんでファフニールだけあんなに扱い悪いん…? 毒を不法投棄され過ぎて弱ってた説 でもあいつ火のくせして土の全体攻撃の奥義持ってた賢い竜だよ あまりにむごいので復刻で使わなくなったよ

75 18/07/30(月)14:25:23 No.522477417

>おっさんも強いから星晶獣にしようって星の民に狙われてたんだっけ 改造しようとしたのかはわからんが強い奴がいるということで狙われてたのは確か

76 18/07/30(月)14:25:27 No.522477429

なんか気軽にコラボする明るいってかゆるい世界観だと思ってたけど実はバイオハザードか何かだったんです!?

77 18/07/30(月)14:25:33 No.522477442

>多分設定深く考えてないだけだけど ゴブリンスレイヤーイベントめっちゃ初期だからな…

78 18/07/30(月)14:26:01 No.522477524

>でもあいつ火のくせして土の全体攻撃の奥義持ってた賢い竜だよ >あまりにむごいので復刻で使わなくなったよ しらそん…

79 18/07/30(月)14:26:27 No.522477580

>なんか気軽にコラボする明るいってかゆるい世界観だと思ってたけど実はバイオハザードか何かだったんです!? 毒も薬も一緒くたに飲み込む世界なだけだよ

80 18/07/30(月)14:27:06 No.522477675

>まあバハのフレーバーはほぼ無視してもいいと思うけどね >バハに行ったキャラはほぼ転移扱いだし 転移なのはいいんですが出番をください… ケロちゃんもフォルテもイベントどころか他のキャラとの絡みすら無い…

81 18/07/30(月)14:27:09 No.522477678

>おっさんも強いから星晶獣にしようって星の民に狙われてたんだっけ 星晶獣って人間ベースのやつもいるのかよ!? 何考えてんだ星の民

82 18/07/30(月)14:27:19 No.522477698

>なんか気軽にコラボする明るいってかゆるい世界観だと思ってたけど実はバイオハザードか何かだったんです!? 気軽にコラボするけどそのコラボも割と気軽にやべー話になるからね 見てください変なブサイクによってバイオハザードが引き起こされたこのモバマスコラボ

83 18/07/30(月)14:27:32 No.522477739

>多分設定深く考えてないだけだけど あそこらへんバハイベントにグラブル絡めての焼き増しだしなぁ

84 18/07/30(月)14:27:35 No.522477743

サムライスピリッツとストリートファイターと進撃の巨人とスレイヤーズは 転移とかしてきたんじゃなくてお空の世界に存在してたものだからな…

85 18/07/30(月)14:27:38 No.522477755

そんな…超大作世界はパックのもずくだったなんて…

86 18/07/30(月)14:27:50 No.522477772

ゴブリンのメスが非常に稀少かつ人間の姿に酷似していて それでかつこうやって全空に溢れ返るくらいゴブリン種が生息していると考えると繁殖方法は自ずと推察できるよね

87 18/07/30(月)14:28:10 No.522477815

概念とか伝説とかも星晶獣にできるみただからもう何でもありだわ

88 18/07/30(月)14:28:11 No.522477819

人命軽い世界過ぎない!?

89 18/07/30(月)14:28:22 No.522477848

>何考えてんだ星の民 あいつら開発部的なノリで色々やるから というか敵対している空の民を実験対象にしちゃいけない理由なんてないよね やろうぜ!サジタリウス出来た!

90 18/07/30(月)14:28:35 No.522477878

神バハとは方向性は違う異世界ファンタジーなのに 輸入するときはそのまま持ってくることが多いのが問題の原因な気がします

91 18/07/30(月)14:28:51 No.522477908

>あいつら開発部的なノリで色々やるから >というか敵対している空の民を実験対象にしちゃいけない理由なんてないよね >やろうぜ!サジタリウス出来た! そんなんだから同族からもドン引きされるんだよ!

92 18/07/30(月)14:28:52 No.522477909

サムスピの時も酷いことになってたしな

93 18/07/30(月)14:28:58 No.522477925

そもそもゴブリンは最初の一匹が人間だから雌とかいないわけでまぁうん

94 18/07/30(月)14:28:58 No.522477926

ミニゴブちゃんって設定よく知らないけどゴブリンの孕み袋にお?

95 18/07/30(月)14:30:09 No.522478059

>人命軽い世界過ぎない!? 治安も悪いぞ!

96 18/07/30(月)14:30:18 No.522478075

ママみたいなの作ろうぜ 作った!夢見せてもらった! 飽きたから捨て駒にするね

97 18/07/30(月)14:30:25 No.522478087

現在の空の世界そのものが覇空戦争で星の民が技術やら星晶獣やら不法投棄した結果出来た世界だからね… 天司も元素を管理するために形を与えたもので自然に消滅するなら天司いなくても大丈夫という

98 18/07/30(月)14:30:50 No.522478144

>輸入するときはそのまま持ってくることが多いのが問題の原因な気がします 気軽にドラフにしたりおっぱい盛ったら怒られたし… というか怒ったし

99 18/07/30(月)14:31:00 No.522478171

イベントでもめっちゃ死人が出る時と明らかにヤバい状況なのに死傷者ゼロで終わる時があるよね

100 18/07/30(月)14:31:03 No.522478179

>ミニゴブちゃんって設定よく知らないけどゴブリンの孕み袋にお? ゴブリンがゴブリン介さなくても繁殖できる上に雌はものすごい稀少な存在だからお姫様のような扱いうけるよ

101 18/07/30(月)14:31:10 No.522478195

>恋人みたいなの作ろうぜ >作った!夢見せてもらった! >飽きたから捨て駒にするね

102 18/07/30(月)14:31:14 No.522478203

どのエピソード見ても高確率でならず者がいる世界

103 18/07/30(月)14:32:00 No.522478314

治安悪いけどグラブル世界のチンピラ達は古き良きチンピラスタイルだから 有り金全部おいてけば命だけは助けてやるよ!以上のことはしない

104 18/07/30(月)14:32:13 No.522478335

ならず者とマフィアとクリスタリアは畑からとれるからね

105 18/07/30(月)14:32:27 No.522478375

アルテ様誕生の経緯とか畜生すぎてもう

106 18/07/30(月)14:32:34 No.522478394

マフィアつよすぎる…

107 18/07/30(月)14:32:45 No.522478428

>どのエピソード見ても高確率でならず者がいる世界 ドラクエで街に必ず一人はいるあらくれ男みたいなもんだな

108 18/07/30(月)14:33:13 No.522478505

因果律操作とか記憶干渉とかヤバい機能を気軽につけすぎる…

109 18/07/30(月)14:33:20 No.522478519

>ならず者とマフィアとクリスタリアは畑からとれるからね クリスタリアはどん詰まりで困ってたから春を探してたのでは…?

110 18/07/30(月)14:33:40 No.522478570

島ごとで民度がだいぶ違うから優しい人しかいない島とか畜生しかいない島もある

111 18/07/30(月)14:34:10 No.522478634

春(隠語)

112 18/07/30(月)14:34:15 No.522478645

実はスレ画も星のなんかにjunくんちみたいにされた何かのなれの果ての子孫とかなんじゃ…

113 18/07/30(月)14:34:47 No.522478722

なんなんだろうなマフィアは…

114 18/07/30(月)14:35:12 No.522478790

>実はスレ画も星のなんかにjunくんちみたいにされた何かのなれの果ての子孫とかなんじゃ… 美味けりゃなんでもいいんだよ!

115 18/07/30(月)14:35:27 No.522478823

十に満たない子を平気で生け贄にしたあげくその子が生きてたらなんで死なないの?って大人がよってたかるような島も有ると聞いた

116 18/07/30(月)14:35:27 No.522478825

>島ごとで民度がだいぶ違うから優しい人しかいない島とか畜生しかいない島もある サブル島を見たあとしばらくモブババアが出るたび怯えていたきくうしさまたちだ

117 18/07/30(月)14:35:41 No.522478852

>気軽にポンチ話するけどそのポンチ話も割と気軽にやべー話になるからね >見てください変なロボットによって世界の均衡が崩されたこの年末イベント

118 18/07/30(月)14:36:06 No.522478915

>島ごとで民度がだいぶ違うから優しい人しかいない島とか畜生しかいない島もある 島と島を気軽に行き来できるようになったのもわりと最近らしいからな… 文化や風習もまったく違う

119 18/07/30(月)14:36:25 No.522478961

月間世界の危機か何かか!

120 18/07/30(月)14:36:56 No.522479040

人間に魔力でお花を咲かせる力を植え付けて 咲かせなければ樹になると脅して花を咲かせて 魔力で作られたお花を魔物経由で本体に集めて 何度も魔法でお花を作るうちに魔力が育ち 育つと呪いで本体の所に引き寄せて 育った魔力の塊を吸収する 星の民が魔力を集めるために作った設備

121 18/07/30(月)14:37:26 No.522479113

アルテ様の島の住民は極めて普通の民度だった

122 18/07/30(月)14:37:33 No.522479138

煩悩増幅ってもともと煩悩がないとできないって考えると コミックアンスリウムちゃんあのあとすごいことになったんじゃねえかな…

123 18/07/30(月)14:37:48 No.522479184

ジョヤイベはふざけたノリだけど割と真面目に世界の危機だったね…

124 18/07/30(月)14:37:54 No.522479201

新規プレイヤーにも配慮してイベントは基本帝国と戦ってたときの時系列なんで ファータグランデ世界の危機起きすぎ問題でもある

125 18/07/30(月)14:38:51 No.522479336

>月間世界の危機か何かか! 場合によっては週間くらいで滅びる

126 18/07/30(月)14:39:04 No.522479363

>なんか気軽にコラボする明るいってかゆるい世界観だと思ってたけど実はバイオハザードか何かだったんです!? 色んな物や者が独自に凄い速度で進化するのが空の世界 世界の外から凄い敵が来ても進化しまくって屠っちゃう

127 18/07/30(月)14:39:40 No.522479445

序盤に出てくる島は設定結構詳しく書いてあるよ グラン君の故郷は住民殆どヒューマンであとはドラフだけしか住んでないとか

↑Top