18/07/30(月)12:10:01 50個... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/30(月)12:10:01 No.522455953
50個販売でヤフオクに流れたのが落札済2つで出品中7つの9個かあ
1 18/07/30(月)12:13:14 No.522456479
飾りてぇなぁ
2 18/07/30(月)12:14:30 No.522456696
これだけ力入ってる物でも狡い金稼ぎに使うか
3 18/07/30(月)12:14:42 No.522456730
なんだその本文引っ掛け問題か
4 18/07/30(月)12:15:02 No.522456795
抽選には該当しなかったから泣くしかない
5 18/07/30(月)12:16:10 No.522456999
カタログでスト5
6 18/07/30(月)12:21:17 No.522458015
多分まだ増えるなオク出品
7 18/07/30(月)12:23:26 No.522458464
いっそのこと全部抽選でいいんじゃない?
8 18/07/30(月)12:25:50 No.522458941
ナイチンゲール絆10が条件でもいいくらいだったか…
9 18/07/30(月)12:28:38 No.522459492
いっそのことディーラーが購入してオークションに出すのはどうだろう
10 18/07/30(月)12:29:12 No.522459609
どっかのメーカーがフィギュア化してくれねーかなー
11 18/07/30(月)12:29:54 No.522459755
生で見ると迫力凄かった 手に入らなかった
12 18/07/30(月)12:30:28 No.522459889
手に入れると勃起が止まらなくなりそうだからあきらめた
13 18/07/30(月)12:30:35 No.522459900
>これだけ力入ってる物でも狡い金稼ぎに使うか そら金になるならなんでもするだろうよ
14 18/07/30(月)12:32:40 No.522460312
絆10聖杯による100とスキルマぐらいで手を打てば良かったのにね
15 18/07/30(月)12:34:10 No.522460635
実際会場の時点で入札式って出来るのかな
16 18/07/30(月)12:34:25 No.522460680
ガレキは大抵買う買う詐欺だからハードル上げても売れ残るって問題が…
17 18/07/30(月)12:35:58 No.522461025
アルターあたり出してくれませんかね
18 18/07/30(月)12:37:24 No.522461309
いっそ公式ディーラーがオークション出せばいい 版権が降りない
19 18/07/30(月)12:37:33 No.522461347
>アルターあたり出してくれませんかね 絶対なくね ダイキとかあっち寄りのメーカー 原型師的にはロケットボーイとかだろう
20 18/07/30(月)12:37:59 No.522461442
トリック・オア・トリートメント完凸のハードルが高すぎた
21 18/07/30(月)12:39:01 No.522461619
版権降りるのって当日だけだからその日のうちに抽選終えて売りきらなきゃいけないの?
22 18/07/30(月)12:41:01 No.522461996
このクオリティ出せないからガレキは辛い
23 18/07/30(月)12:41:14 No.522462044
参加できなかった人でも買えると言えば聞こえは良いがなぁ...
24 18/07/30(月)12:41:37 No.522462105
ここ以外にもドスケベふちょー作ってるディーラーいてそっちも悪くない出来だったけどやっぱりこれは頭抜けてるな…
25 18/07/30(月)12:44:03 No.522462596
ここまでのクオリティで組むのも一仕事だし 実部拝めたからヨシ
26 18/07/30(月)12:45:02 No.522462788
ハニセレ辺りでMODでねぇかなぁ
27 18/07/30(月)12:45:18 No.522462831
>版権降りるのって当日だけだからその日のうちに抽選終えて売りきらなきゃいけないの? はい
28 18/07/30(月)12:45:52 No.522462931
実際どうしようもないだろ 転売自体は別に犯罪じゃないし 運営がダミーD撲滅でもできりゃいいけどさ
29 18/07/30(月)12:46:48 No.522463110
>転売自体は別に犯罪じゃないし 違法だぞ
30 18/07/30(月)12:46:52 No.522463121
転売は著作権に触れない…?
31 18/07/30(月)12:47:02 No.522463143
転売は版権問題ないの?
32 18/07/30(月)12:47:25 No.522463220
版権許可するならちゃんとケツモチもやってやれよって思う
33 18/07/30(月)12:47:25 No.522463223
>ハニセレ辺りでMODでねぇかなぁ kissならありそうだけど。。。
34 18/07/30(月)12:47:36 No.522463259
>転売自体は別に犯罪じゃないし 無許可古物商はわりと真っ黒よりのグレーじゃないかな… 業としてやってるの範囲が曖昧なことで見逃されてるけども
35 18/07/30(月)12:47:43 No.522463279
>転売は著作権に触れない…? 転売されてるフリして実質通販するとか そもそも塗装して売るのは良いのかよとか毎回話題に登ってる気がする
36 18/07/30(月)12:47:56 No.522463326
>>転売自体は別に犯罪じゃないし >違法だぞ シノギにしてるとしても古物商の資格とってりゃ別になんもならんでしょ
37 18/07/30(月)12:48:13 No.522463385
スカイリムならもうMODあるんだろ?
38 18/07/30(月)12:48:54 No.522463506
そもそも転売自体が古物営業法に触れるので・・・
39 18/07/30(月)12:49:01 No.522463526
書き込みをした人によって削除されました
40 18/07/30(月)12:49:02 No.522463530
>スカイリムならもうMODあるんだろ? マジ?
41 18/07/30(月)12:49:17 No.522463573
ペイントして組んでからヤフオクに流してくれ
42 18/07/30(月)12:49:37 No.522463626
>転売は著作権に触れない…? 版権?触れないよ ディーラーが当日版権で売った時点で処理は済んでるから 改造して別のキャラにするとかはダメだけど
43 18/07/30(月)12:49:55 No.522463690
個人的に欲しくて買ったけど飽きたので売りますを咎められる法律は無い 例え飽きるまでに30分しか経って無くても
44 18/07/30(月)12:49:57 No.522463698
ダイレクトパスでほぼ戦闘に並んで買えたけどディーラーダッシュで先に十人以上並んでたことを思えば少なく見える
45 18/07/30(月)12:50:15 No.522463748
は?不要なものを手放してるだけですが?
46 18/07/30(月)12:50:28 No.522463784
>ダイレクトパスでほぼ戦闘に並んで買えたけど 間違ってない誤字だ…
47 18/07/30(月)12:50:36 No.522463807
>またバカアゴがループさせるらしいな 巣に帰れ
48 18/07/30(月)12:52:08 No.522464109
>ハニセレ辺りでMODでねぇかなぁ カスメなら見た
49 18/07/30(月)12:52:23 No.522464151
ディーラーダッシュで買ってオクに流すのはクソだけど それ以外は仕方ない 欲しけりゃ転売屋よりも早く並んで買えって話だ
50 18/07/30(月)12:52:52 No.522464254
今回大手が遠目に見えるところに配置されたけど 開場コールと拍手が起こる前から地響き轟かせてやってくる男津波とか 見る見る長蛇が形成される大手前とか色々怖かったです
51 18/07/30(月)12:53:59 No.522464443
席から離れるなって言われるからトイレ行くふりしてダッシュするじゃろ?
52 18/07/30(月)12:54:37 No.522464541
>男津波 それはワンフェスの風物詩みたいなものかな… エスカレーター潰さないだけマシ
53 18/07/30(月)12:54:41 No.522464551
WFは昔のコミケみたいな雰囲気残り過ぎでは
54 18/07/30(月)12:54:43 No.522464557
ディーラー側も身分証提示と転売しない誓約書へのサインでもさせてから売ればいいんじゃない
55 18/07/30(月)12:54:57 No.522464593
>席から離れるなって言われるからトイレ行くふりしてダッシュするじゃろ? そういうD持ちはパス名を確認してD参加停止してあげないとね…
56 18/07/30(月)12:55:52 No.522464755
>版権?触れないよ >ディーラーが当日版権で売った時点で処理は済んでるから 販売したものを高値で売り直す行為が問題なしとされるなら当日版権だけで通販が可能になるけど 本当に問題ないのか
57 18/07/30(月)12:55:55 No.522464769
>ディーラー側も身分証提示と転売しない誓約書へのサインでもさせてから売ればいいんじゃない クイズとかもだけど色々やっても転売は減らない だって手間がかかる方が転売価格も上がるしな
58 18/07/30(月)12:55:58 No.522464780
裏でブラックリスト作っても何も効果ないらしいな
59 18/07/30(月)12:56:31 No.522464894
ふちょーの立体増えろ
60 18/07/30(月)12:56:37 No.522464908
拍手前から地鳴り聞こえるのはさすがに実行委員会サボりすぎでは?ってなるけど入場列先頭とかの雰囲気はそうも言ってられない感じなんだろうか
61 18/07/30(月)12:56:51 No.522464961
厳格化しないと何しても焼け石に水なのはコミケとかも一緒だな
62 18/07/30(月)12:57:07 No.522465004
>ふちょーの立体増えろ あなたが増やすんですよ
63 18/07/30(月)12:57:20 No.522465045
コミケは多少上乗せになっても大手の本はだいたい後から手に入るけど 立体は逃すと次がない物が大半だからね
64 18/07/30(月)12:57:50 No.522465138
>裏でブラックリスト作っても何も効果ないらしいな 買いに行くやつ変えればいいだけだもんな
65 18/07/30(月)12:58:08 No.522465192
まずコミケで五十部しか出せないとかないしな…
66 18/07/30(月)12:58:16 No.522465218
よく分からないんだけど同人誌とかの場合と立体物の場合は管轄法律が違うの?
67 18/07/30(月)12:58:24 No.522465241
>販売したものを高値で売り直す行為が問題なしとされるなら当日版権だけで通販が可能になるけど >本当に問題ないのか いやならないよ 当日版権で許諾受けたものを購入者が手放すことと 当日以外でディーラーが通販することは全く別の話 上は問題なし 下はアウトってだけ
68 18/07/30(月)12:58:30 No.522465261
転売ではありません! たまたま今日買ったガレージキットが今日の夜に不要になったのでオークションで処分しているだけです! 転売ではありません!
69 18/07/30(月)12:58:41 No.522465305
>販売したものを高値で売り直す行為が問題なしとされるなら当日版権だけで通販が可能になるけど どうやって?
70 18/07/30(月)12:59:12 No.522465418
>よく分からないんだけど同人誌とかの場合と立体物の場合は管轄法律が違うの? 同人誌はクロに近いグレーだけど WFのガレキは公式に許可をとって完全に白の状態で販売してるからややこしい事になってる
71 18/07/30(月)12:59:21 No.522465442
またアスぺがテンバイガーで終わるスレか
72 18/07/30(月)12:59:47 No.522465513
>よく分からないんだけど同人誌とかの場合と立体物の場合は管轄法律が違うの? 法律というより商売に与える影響が全然違うのが問題なんだ
73 18/07/30(月)13:00:11 No.522465597
>よく分からないんだけど同人誌とかの場合と立体物の場合は管轄法律が違うの? 当日版権とかイベントの成り立ちでググったら出てくるのでは 同人誌と違って立体物は公式商品と食い合うので権利関係が厳しめのうんぬんかんぬん
74 18/07/30(月)13:00:26 No.522465639
転売の相場把握して最初からその価格で売ればいい 利益が出るなら誰だって転売する
75 18/07/30(月)13:00:31 No.522465658
>またアスぺがテンバイガーで終わるスレか 昨日今日WFの後を知った人はそう感じるだろうが ずーっとなんですよこの問題
76 18/07/30(月)13:00:35 No.522465667
古物免許持ってるとしても古物商の明確な転売行為って規制されてなかったっけ
77 18/07/30(月)13:00:48 No.522465708
立体物は版元にサンプルを数点提出もする必要あるしな
78 18/07/30(月)13:00:50 No.522465714
購入者のモラルの問題だからね…どうこうしようがないのが歯がゆい
79 18/07/30(月)13:01:15 No.522465767
>よく分からないんだけど同人誌とかの場合と立体物の場合は管轄法律が違うの? 版権のある同人の方はいままで黙認だから勝手に出してるだけ WFはコミケとスタッフからなにやら違うのでは
80 18/07/30(月)13:01:22 No.522465786
>古物免許持ってるとしても古物商の明確な転売行為って規制されてなかったっけ チケットに関してはダフ屋規制があるけど それ以外は別に
81 18/07/30(月)13:01:35 No.522465820
欲しかったはずなのに手に入れた瞬間どうでもよくなる現象はあるからな…
82 18/07/30(月)13:01:42 No.522465838
>古物免許持ってるとしても古物商の明確な転売行為って規制されてなかったっけ 質屋は違法…?
83 18/07/30(月)13:02:15 No.522465925
また病人が法律法律喚くだけか
84 18/07/30(月)13:02:39 No.522465976
オークションサイト側でディーラー販売額以上の金額設定不可とかにしてくれると転売はダメージ食らうのかな
85 18/07/30(月)13:02:42 No.522465984
>欲しかったはずなのに手に入れた瞬間どうでもよくなる現象はあるからな… 買うだけ買って聴いてないキャラソンやラジオCDたくさんあるよね…
86 18/07/30(月)13:03:26 No.522466096
そういや版元に提出したサンプルがオクで売られてたみたいなひどい話もあったな
87 18/07/30(月)13:03:33 No.522466116
>WFはコミケとスタッフからなにやら違うのでは WFは海洋堂主催の完全に企業イベントだし
88 18/07/30(月)13:03:35 No.522466121
事前に申請した価格と個数に対して版権料前払いだから 販売価格上げればそれだけディーラーの出費も増えるし売れ残りのリスクも上がる
89 18/07/30(月)13:03:40 No.522466136
>いやならないよ >当日版権で許諾受けたものを購入者が手放すことと >当日以外でディーラーが通販することは全く別の話 >上は問題なし 下はアウトってだけ 転売を目的に商品を購入することが問題でないのなら 当日版権のみで卸市場のように商品を扱うことが可能になるし 業としての転売は品目が多いだけで実際そのような活動をしているけど 本当に問題ないのか
90 18/07/30(月)13:03:50 No.522466153
>オークションサイト側でディーラー販売額以上の金額設定不可とかにしてくれると転売はダメージ食らうのかな おあしすして盗品疑惑ある原稿までそのまま売らせちゃうオークションもあるし無理だろう
91 18/07/30(月)13:04:08 No.522466193
>オークションサイト側でディーラー販売額以上の金額設定不可とかにしてくれると転売はダメージ食らうのかな そらダメージ食らうだろうけど そんなことオク側がする理由もないしできる根拠もない
92 18/07/30(月)13:04:09 No.522466195
自分で買いに行くなり買いに行かせるなりして物を確保してヤフオクとかで出品して出荷してで採算取れるんかな
93 18/07/30(月)13:04:39 No.522466270
転売目的で購入した事を立証出来ない以上何も出来ないよ
94 18/07/30(月)13:04:51 No.522466292
スレ画抽選分5個とかじゃなかったっけ ソシャゲやりこみ条件つけても割と効かないのか
95 18/07/30(月)13:05:13 No.522466342
>当日版権のみで卸市場のように商品を扱うことが可能になるし 想定がよく分からない
96 18/07/30(月)13:05:27 No.522466377
スレ画みたいな誰でも買えない物ではなく 売れ残ってディーラーが持ち帰ったレベルの物でも転売が販売価格上回ったりするイベントだし…
97 18/07/30(月)13:05:53 No.522466430
>スレ画抽選分5個とかじゃなかったっけ >ソシャゲやりこみ条件つけても割と効かないのか 自由枠が45個だからまあそっからじゃない?
98 18/07/30(月)13:06:01 No.522466445
転売屋と言われるレベルでやるとなるとそれなりの組織や免許自体は必要になるけど ネットオークション周りはその辺未整備なとこ多いよね
99 18/07/30(月)13:06:14 No.522466478
法律は君の気に入らないものに罰を与えるものじゃないんです
100 18/07/30(月)13:06:17 No.522466487
チケットの場合は二年前くらい転売で捕まってるのがいたな
101 18/07/30(月)13:06:21 No.522466492
イベント頒布用の抱き枕画像高解像度データ上げた人いたりね
102 18/07/30(月)13:06:35 No.522466527
>当日版権のみで卸市場のように商品を扱うことが可能になるし むしろそんだけ大々的にやらかしてくれれば規制のしようもあるんだろうがな
103 18/07/30(月)13:07:11 No.522466604
>転売を目的に商品を購入することが問題でないのなら >当日版権のみで卸市場のように商品を扱うことが可能になるし >業としての転売は品目が多いだけで実際そのような活動をしているけど >本当に問題ないのか お前の「それが許されるならこれもできるんですけお!」には じゃあやってみれば?としか言えん そんな卸みたいなやり方で個数出してもオクで値段上がらないから利鞘稼げないと思うけど
104 18/07/30(月)13:07:29 No.522466641
まあ緩い法が悪いって言われるとそれまでなのがまた
105 18/07/30(月)13:07:58 No.522466696
ドール衣装の販売はそのキャラのドール作ってこいしたら作って来て転売する奴までいたから転売する奴ってマジ根性ねじ曲がってるよ…
106 18/07/30(月)13:08:15 No.522466734
>自由枠が45個だからまあそっからじゃない? その枠がやり込んでるマン対象だった記憶あるけどあのフィルター効かないんだなぁって
107 18/07/30(月)13:08:18 No.522466742
転売は悪で思考停止してるのがあかんよ
108 18/07/30(月)13:08:19 No.522466745
問題ならチケットみたいに個別に法律作らせるしかないんですよ ここじゃなくて政治家に言って
109 18/07/30(月)13:08:33 No.522466780
>当日版権のみで卸市場のように商品を扱うことが可能になるし 俺が転売屋なら大々的にそんなことはせんな
110 18/07/30(月)13:08:56 No.522466833
転売を利用する人はそもそも各々理由があってその日会場へ行けない人達だから 会場で売れ残る事と需要がない事はまた違うのでな…