ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/30(月)10:46:25 No.522446087
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/30(月)10:47:24 No.522446198
無理
2 18/07/30(月)10:48:51 No.522446342
らん(元、明、清)
3 18/07/30(月)10:49:44 No.522446446
並べただけじゃねーか!
4 18/07/30(月)10:49:58 No.522446475
竹内むつひろって予備校の講師がこれで教えてたな
5 18/07/30(月)10:52:12 No.522446724
三国時代のやつ王朝でカウントするのか
6 18/07/30(月)10:53:15 No.522446808
これ覚えてなんになるんだ
7 18/07/30(月)10:54:12 No.522446890
初っ端から音と語感合わせるの難しいぞこれ
8 18/07/30(月)10:54:50 No.522446941
殷周革命とか歴史の流れで覚えたほうがまだマシじゃねえかな…
9 18/07/30(月)11:01:12 No.522447594
最後どうしろってんだ
10 18/07/30(月)11:23:38 No.522450206
乱乱乱
11 18/07/30(月)11:25:09 No.522450356
ラス殺し譜面
12 18/07/30(月)11:25:44 No.522450417
徳川幕府しかりこういうのは歴史を知る過程でちょっとずつ覚えるんで構わないと思うわ
13 18/07/30(月)11:27:18 No.522450561
頭の中で歌った俺がバカみてえじゃねーか
14 18/07/30(月)11:30:08 No.522450877
高校の時これだった
15 18/07/30(月)11:32:43 No.522451166
殷周秦漢 いんしゅうしんかん? 隋唐宋元明清 ずいっとそうげんみんしん で覚えた中坊の頃
16 18/07/30(月)11:34:07 No.522451325
こういうのはラジオで日笠に歌わせると良い
17 18/07/30(月)11:37:23 No.522451704
改めて見ると魏が付く国が多いんだな 三国志以外はもう一つ印象薄いのに
18 18/07/30(月)11:39:40 No.522451979
アルペン踊りをのところが無理
19 18/07/30(月)11:41:42 No.522452207
>アルペン踊りをのところが無理 アール ーペーンーおーどーりーをー ぎーしょーくーごーせいしんとうしん で合わせるとやりやすい
20 18/07/30(月)11:43:03 No.522452364
いんしゅうしんかんさんごくずいとうそうげんみんしんちゅうかみんこくちゅうかじんみんきょうわこく って中学の時習ったけど 清のところで1回目の秦だかにループしてしまってあれってなる
21 18/07/30(月)11:48:31 No.522453020
殷周秦漢三国晋南北朝隋唐五代宋元明清中華民国中華人民共和国 これをもしもし亀よ亀さんよのメロディーで憶えてたな よく見るとめっちゃ抜けてるな… あとiPhoneで秦の本当の漢字出ないな…
22 18/07/30(月)11:50:48 No.522453332
>殷周秦漢三国晋南北朝隋唐五代宋元明清中華民国中華人民共和国 >これをもしもし亀よ亀さんよのメロディーで憶えてたな >よく見るとめっちゃ抜けてるな… >あとiPhoneで秦の本当の漢字出ないな… 俺もそれで覚えてたな… 前漢と新と後漢を「漢」でまとめる乱暴さが好きだった
23 18/07/30(月)11:53:41 No.522453704
まあ中学レベルだと歯抜けでもOKだと思う 高校レベルだと歯抜けだと困るが…世界史必修だし