ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/30(月)06:43:27 No.522425569
お前…中国行くのか
1 18/07/30(月)06:44:45 No.522425631
頑張ってこいよ
2 18/07/30(月)06:45:26 No.522425655
なにこれどうなってるの
3 18/07/30(月)06:45:29 No.522425657
ど~れ、上海のインフルをちょっと揉んでやるか
4 18/07/30(月)06:46:16 No.522425689
魔球みたい
5 18/07/30(月)06:47:03 No.522425718
壁にあたってバウンドするボールみたいな動きしやがって
6 18/07/30(月)06:47:51 No.522425762
知ってる知ってるサイクロイド曲線ってやつでしょ
7 18/07/30(月)06:47:58 No.522425771
こいつ新種の生命体なんじゃねえの
8 18/07/30(月)06:48:18 No.522425781
>壁にあたってバウンドするボールみたいな動きしやがって えっこのまま中国を横断してインド経由でヨーロッパへ?
9 18/07/30(月)06:48:44 No.522425802
ああループしてから中国行くのか まだ台風なのもすごい
10 18/07/30(月)06:49:31 No.522425835
冒険家だなコイツ
11 18/07/30(月)06:50:07 No.522425866
海に抜けたら勢力回復するんじゃねえかな ガソリン補給される場所だし
12 18/07/30(月)06:50:24 No.522425881
旅行台風
13 18/07/30(月)06:50:28 No.522425884
わけわかんねえ…
14 18/07/30(月)06:50:33 No.522425889
ぼくのかんがえたさいきょうのたいふうのしんろみたいな感じだ
15 18/07/30(月)06:51:17 No.522425922
無軌道な若者
16 18/07/30(月)06:51:50 No.522425951
数時間前ほぼ真上を通って行ったけど 強風なんて全然無かったぞ どこが台風なんだよ
17 18/07/30(月)06:51:52 No.522425953
行き先がわからないから予想進路の含みがでかいな
18 18/07/30(月)06:52:12 No.522425961
新しい奴じゃなくて先日のかこれ 随分長生きだな
19 18/07/30(月)06:52:33 No.522425976
こいつ結局陸路横断したあげくまだ台風なのかよ…
20 18/07/30(月)06:52:43 No.522425985
昨日からどんどん東ルートに変わってる気がする…
21 18/07/30(月)06:52:51 No.522425996
お前のことがわからなくなった
22 18/07/30(月)06:53:04 No.522426008
10年前ならありえない軌道寝ぼけてんの?って言われそう
23 18/07/30(月)06:53:49 No.522426037
個人的に好きな進路 su2517852.png
24 18/07/30(月)06:54:53 No.522426086
九州チャージ!
25 18/07/30(月)06:55:16 No.522426107
このまままた反転して日本再縦断だと思ってる
26 18/07/30(月)06:55:19 No.522426111
くもじいかよ
27 18/07/30(月)06:55:39 No.522426130
フリーダムすぎる
28 18/07/30(月)06:55:41 No.522426132
ブレ球だ
29 18/07/30(月)06:56:56 No.522426190
もはや台風と呼べるのかどうかな状態
30 18/07/30(月)06:57:38 No.522426225
>個人的に好きな進路 >su2517852.png 超裂破弾みたいな軌道しやがって…
31 18/07/30(月)07:02:27 No.522426447
そういや悟空台風はどうなったんだ
32 18/07/30(月)07:04:09 No.522426519
異常気象多くない?
33 18/07/30(月)07:05:06 No.522426569
大陸進出か
34 18/07/30(月)07:05:51 No.522426613
沖縄に2度当たった台風を思い出す
35 18/07/30(月)07:06:00 No.522426618
奴は日本でおさまる器ではない…
36 18/07/30(月)07:06:14 No.522426630
せっかくだし屋久島は寄ってみたいよね
37 18/07/30(月)07:06:32 No.522426643
地震の後に豪雨が来て38度超えの猛暑日がちょっくら続いて〆の台風って感じかな まだまだありそうだな
38 18/07/30(月)07:07:52 No.522426712
魔送球か…
39 18/07/30(月)07:07:54 No.522426714
>沖縄に2度当たった台風を思い出す 通りすぎたと思ったらUターンして戻って来たの見てなんでってなった
40 18/07/30(月)07:09:08 No.522426779
気象兵器みたいな?
41 18/07/30(月)07:10:25 No.522426837
観光気分かよ
42 18/07/30(月)07:10:57 No.522426861
海に出てパワーアップ
43 18/07/30(月)07:11:20 No.522426888
気圧も985まで回復予想されとる
44 18/07/30(月)07:12:15 No.522426941
>気圧も985まで回復予想されとる その程度の気圧で中国観光とは…
45 18/07/30(月)07:12:45 No.522426973
そうか …うn? >お前…中国行くのか
46 18/07/30(月)07:12:49 No.522426978
海に辿り着けば蘇るのかわいい
47 18/07/30(月)07:14:07 No.522427034
ヤロウ…息継ぎしてやがる…
48 18/07/30(月)07:14:59 No.522427090
台風の名前「孫悟空」のやつもなかったっけ ゴーウエスト!
49 18/07/30(月)07:15:34 No.522427119
何かを自動追跡するスタンドなのでは
50 18/07/30(月)07:16:10 No.522427159
>台風の名前「孫悟空」のやつもなかったっけ >ゴーウエスト! 天竺までいくん!?
51 18/07/30(月)07:17:16 No.522427221
東から廻って来た方が長持ちするって台風業界の中でも画期的な発見だろうな
52 18/07/30(月)07:18:21 No.522427277
中心気圧昨日より下がってるんですけぉ…
53 18/07/30(月)07:18:31 No.522427292
的確に土日狙ってくるから知能があると思ってる
54 18/07/30(月)07:19:00 No.522427327
予報図見て新しい台風来たのかと思ったら え?12号? なにこの軌道
55 18/07/30(月)07:19:33 No.522427369
広島はまた被害甚大で本当に悲惨
56 18/07/30(月)07:20:47 No.522427431
これで日本側に再突入してきたらいよいよ何かしらの兵器だな
57 18/07/30(月)07:22:17 No.522427539
大陸から押し返される可能性は結構あるんじゃない
58 18/07/30(月)07:23:26 No.522427619
たかが台風一つ高気圧で推し返してやる
59 18/07/30(月)07:24:48 No.522427703
低気圧は反時計回りだけだ高気圧は時計回りだけら チベット高気圧のへりで北上はあり得ないはずだけど…
60 18/07/30(月)07:27:32 No.522427871
>天竺までいくん!? インドまで行ってモンスーンになってしまうの…
61 18/07/30(月)07:29:23 No.522428003
もし何かしらの兵器だったとしても よし中国に戻ってきたもう一回日本へ… 戻らない…だと…?てなった方がカンフーコメディっぽい
62 18/07/30(月)07:30:21 No.522428064
中国まででどのくらい回復するのかな
63 18/07/30(月)07:30:27 No.522428068
Wボール!
64 18/07/30(月)07:31:33 No.522428135
大陸の高気圧にボヨンされて南海に→また勢力を盛り返して再度日本上陸! ってなったら泣くぞ俺
65 18/07/30(月)07:32:47 No.522428213
>中国まででどのくらい回復するのかな 遠浅でファッキンホットになってる黄海で超回復して恐ろしいことになりそう
66 18/07/30(月)07:33:32 No.522428258
海でちょっと休んで行こう
67 18/07/30(月)07:34:17 No.522428297
台風の長寿記録ってどのくらいなんだろう
68 18/07/30(月)07:34:48 No.522428330
意味がわからない軌道しやがって…
69 18/07/30(月)07:34:51 No.522428332
ウェザーリポートかな…
70 18/07/30(月)07:35:08 No.522428357
台風にとっちゃ陸地の横断なんてのは息継ぎ無しで泳いでるようなもんだろ 頑張ったな
71 18/07/30(月)07:35:48 No.522428397
やっぱまた日本寄るわ的な進路とったりしないよね?
72 18/07/30(月)07:36:05 No.522428423
長崎はいつ来たのかわからんかったな
73 18/07/30(月)07:36:29 No.522428444
日本寄ってく?
74 18/07/30(月)07:36:41 No.522428459
北に行かない台風は長生きする
75 18/07/30(月)07:37:02 No.522428480
フー子!
76 18/07/30(月)07:37:10 No.522428487
瀬戸内海ルートで消耗抑えられたのか…
77 18/07/30(月)07:37:13 No.522428490
√
78 18/07/30(月)07:38:08 No.522428560
偏西風くんがまだ樺太のあたりで遊んでるので多分戻ってはこないだろう
79 18/07/30(月)07:38:11 No.522428564
>東から廻って来た方が長持ちするって台風業界の中でも画期的な発見だろうな これが業界内のディフォルトになったら被害甚大すぎる…
80 18/07/30(月)07:38:52 No.522428609
今回は寒冷渦に引っ張られる形で台風が進路をとったみたいね
81 18/07/30(月)07:40:26 No.522428719
>今回は寒冷渦に引っ張られる形で台風が進路をとったみたいね そういえば数日前めっちゃ涼しい北風吹いてたけどあれが寒冷渦だったのかしら
82 18/07/30(月)07:41:37 No.522428802
>台風の名前「孫悟空」のやつもなかったっけ >ゴーウエスト! 台風11号こと孫悟空君は太平洋沖を北上して消えたよ
83 18/07/30(月)07:42:01 No.522428840
各国進路予想してたけど結局どこの国が当てたの?
84 18/07/30(月)07:42:29 No.522428870
>台風11号こと孫悟空君は太平洋沖を北上して消えたよ 損!お前天竺行けなかったんか…
85 18/07/30(月)07:48:20 No.522429263
進行速度遅すぎない…? 本当に何なんだこいつ…
86 18/07/30(月)07:50:09 No.522429406
こないだの雨のせいとかじゃないよね?この軌道
87 18/07/30(月)07:51:31 No.522429521
平日は力を貯めて週末に中国に行くのか…
88 18/07/30(月)07:54:08 No.522429717
>台風の長寿記録ってどのくらいなんだろう 二年前に太平洋でうろついてレベル上げてUターンして戻ってきた奴が記録だったはず あいつ日本に上陸したあと北朝鮮とロシアの街水没させて中国まで行ってやっと消えた
89 18/07/30(月)07:56:45 No.522429936
台風の動きは空気の流れだから 日本上空は相当変な流れになっていることが確認できる
90 18/07/30(月)07:58:27 No.522430081
俺とお前でW高気圧状態がやっと解消されただけだからな…
91 18/07/30(月)07:59:01 No.522430130
>あいつ日本に上陸したあと北朝鮮とロシアの街水没させて中国まで行ってやっと消えた 迷惑すぎる…
92 18/07/30(月)08:00:39 No.522430247
気象兵器作れるほど制御できたら苦労はないのよ
93 18/07/30(月)08:00:43 No.522430251
これでバウンドして本州駆け上がったら伝説になってた
94 18/07/30(月)08:00:58 No.522430268
さすがに台風とは言え威力的には雑魚にはなってるでしょ
95 18/07/30(月)08:01:49 No.522430323
今年の台風は揃いも揃って変なのばっかだな……って思ったのにこないだのと同じなのこれ もう消えたと思ってた
96 18/07/30(月)08:02:33 No.522430386
しんにょうみたいな軌道だ
97 18/07/30(月)08:03:08 No.522430426
高気圧が異常に強すぎるのがアカンねん
98 18/07/30(月)08:05:14 No.522430601
>さすがに台風とは言え威力的には雑魚にはなってるでしょ ところが昨日から比べると中心気圧下りつつあるんですよ
99 18/07/30(月)08:09:51 No.522431003
>ところが昨日から比べると中心気圧下りつつあるんですよ まじか… やっぱり海に出るとまた元気になっちゃうのね
100 18/07/30(月)08:15:31 No.522431553
>こないだの雨のせいとかじゃないよね?この軌道 こないだの大雨もここ一連の酷暑もこの台風も 全部W高気圧が悪い 大雨はW高気圧合体の隙間に流れ込んだ風だし 台風は高気圧少し離れた隙間に入り込んだ 多分全部原因が同じ一連の現象
101 18/07/30(月)08:22:20 No.522432139
台風は知的生命体なのでは
102 18/07/30(月)08:22:56 No.522432181
昔3つくらいの台風が合体したようなのあった気がするまた見てみたい
103 18/07/30(月)08:32:52 No.522432949
台風界の異端児すぎる…
104 18/07/30(月)08:35:22 No.522433143
>どこが台風なんだよ 暴風圏もうないじゃん
105 18/07/30(月)08:38:58 No.522433413
やっぱループしてるところって雨すごいの?
106 18/07/30(月)08:46:45 No.522434068
台風って流されるままなんだね
107 18/07/30(月)08:50:35 No.522434367
西日本は酷暑で海水温も高かったからね……