虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • まだ予... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/29(日)20:26:35 No.522312008

    まだ予告公開から一週間しか経ってない 来年がとても遠くに感じる

    1 18/07/29(日)20:27:30 No.522312287

    あと1週間も経てば忘れるよ 思い出すのは公開間近になってから

    2 18/07/29(日)20:28:24 No.522312628

    堪え性のないやつだな

    3 18/07/29(日)20:29:09 No.522312887

    感じるも何も実際来年はまだまだ遠いよ…

    4 18/07/29(日)20:30:02 No.522313222

    >感じるも何も実際来年はまだまだ遠いよ… そう言ってられるのは若い頃だけ 歳取ると本当に一年があっという間に過ぎる 子どものときは大人の言うことが理解できなかったけど おっさんになった今ならわかる

    5 18/07/29(日)20:30:09 No.522313265

    ガルパンも来年6月になっちゃったし待ちますよ私は

    6 18/07/29(日)20:31:12 No.522313653

    なんか思ったよりもさらに面白そうでうれしい

    7 18/07/29(日)20:31:13 No.522313663

    最高のVFXで夢の怪獣大戦をやってるんだ 期待しても仕方ない

    8 18/07/29(日)20:31:21 No.522313711

    間にアニゴジあるしすぐさ

    9 18/07/29(日)20:31:25 No.522313742

    来年の話をすると鬼が笑うっていうからな

    10 18/07/29(日)20:32:25 No.522314126

    みんなヤケクソにデカいのはハリウッドのマンパワーを感じる

    11 18/07/29(日)20:32:26 No.522314135

    >歳取ると本当に一年があっという間に過ぎる これ確か理屈が科学的に解明されたんだっけ?

    12 18/07/29(日)20:34:03 No.522314676

    明日生きてられるかどうかもわからんのに来年のことなんて気にしてられないよねえ

    13 18/07/29(日)20:35:22 No.522315118

    毎日同じことの繰り返しだと生きている実感がなくてあっという間に過ぎる

    14 18/07/29(日)20:35:29 No.522315148

    オリジナルの時点で飛ぶだけで大災害なラドンがあんなでかくなったら人類どこに逃げればいいの…

    15 18/07/29(日)20:35:36 No.522315185

    >>歳取ると本当に一年があっという間に過ぎる >これ確か理屈が科学的に解明されたんだっけ? 5歳にとっての一年は人生の1/5だけど 50歳にとっての一年は人生の1/50ということ だから一年を長く感じるか短く感じるか差が出る これが科学的なのかどうかはわからん

    16 18/07/29(日)20:36:41 No.522315556

    >オリジナルの時点で飛ぶだけで大災害なラドンがあんなでかくなったら人類どこに逃げればいいの… やはり地球外へ脱出するしか

    17 18/07/29(日)20:37:17 No.522315799

    今日だってどうせせっかくの一日のほとんど無駄にして過ごしたんだろ? この調子で来年まであっという間さ

    18 18/07/29(日)20:38:09 No.522316131

    楽しいことはあっという間に過ぎてしまうけどつらいことは長く感じる法則もな

    19 18/07/29(日)20:38:52 No.522316330

    とりあえず2020年まではゴジラが毎年見られるというありがたい時代だよ

    20 18/07/29(日)20:39:38 No.522316595

    あれ?ゴジラ対コングは21年じゃなかった?

    21 18/07/29(日)20:39:47 No.522316654

    >これが科学的なのかどうかはわからん 心理学とかそっち寄りの分野だな

    22 18/07/29(日)20:40:30 No.522316910

    やっぱり劇場で聞くゴジラの咆哮はいいものだ 心が癒える

    23 18/07/29(日)20:40:43 No.522316971

    >まだ予告公開から一週間しか経ってない >来年がとても遠くに感じる 来週はどうせ予告公開からまだ二週間しか立ってないとかいうスレ立てるんでしょう?

    24 18/07/29(日)20:41:38 No.522317295

    未来に向かって脱出したい…

    25 18/07/29(日)20:42:01 No.522317433

    >ゴジラ対コングは21年じゃなかった? vsコングは2020年 https://theriver.jp/godzilla-kong-filming-report/

    26 18/07/29(日)20:42:44 No.522317709

    あと1年が長いというけどちょっと待ってもらいたい 今日はシンゴジが公開されてからちょうど2年目の日だ

    27 18/07/29(日)20:43:41 No.522318026

    >やっぱり劇場で聞くゴジラの咆哮はいいものだ >心が癒える ギャレゴジの咆哮とシンゴジの熱線で二度泣かされた 今の映像とか音響でやられると涙腺がバカになる…

    28 18/07/29(日)20:44:17 No.522318246

    人間の時間の感覚ってのはどうしても主観が入るからな

    29 18/07/29(日)20:45:19 No.522318597

    個人的にはアニゴジは肌に合わなかったので来年までゴジラはお預け状態だから好きな昭和ゴジラとか見て耐える耐え忍ぶ

    30 18/07/29(日)20:45:30 No.522318660

    一週間程度で音を上げてるようじゃな…

    31 18/07/29(日)20:45:39 No.522318713

    モンスターバースってvsコングで一旦終わるらしいが これだけ売れててもだめなんやねえ

    32 18/07/29(日)20:45:55 No.522318810

    え!0時から!?

    33 18/07/29(日)20:46:03 No.522318853

    >人間の時間の感覚ってのはどうしても主観が入るからな 客観だけで時間を体感できる人もいるよ

    34 18/07/29(日)20:47:21 No.522319305

    >だから一年を長く感じるか短く感じるか差が出る ジャネの法則というやつか

    35 18/07/29(日)20:47:47 No.522319453

    ハリウッドvsコングも日本に上陸して駄々っ子パンチでお城壊すの?

    36 18/07/29(日)20:48:42 No.522319757

    >だから一年を長く感じるか短く感じるか差が出る >これが科学的なのかどうかはわからん 結局それって疑似科学じゃないの

    37 18/07/29(日)20:49:24 No.522320026

    >え!0時から!? やるのか!?

    38 18/07/29(日)20:50:17 No.522320370

    >ギャレゴジの咆哮とシンゴジの熱線で二度泣かされた >今の映像とか音響でやられると涙腺がバカになる… IMAXでギャレゴジが画面いっぱいに映って咆哮するところで全身が震えた 直後にTV画面に切り替わったの批判多かったみたいだけど俺は放心状態からワンクッション挟まって良かった

    39 18/07/29(日)20:50:22 No.522320400

    心理学や哲学を疑似科学だと一蹴するわけにはいかんだろ

    40 18/07/29(日)20:50:22 No.522320403

    >ハリウッドvsコングも日本に上陸して駄々っ子パンチでお城壊すの? 日本を舞台にしたいっていう話もあるけど やはり撮影が難しいのがネックで実現は難しそう

    41 18/07/29(日)20:51:26 No.522320781

    血液型信仰の強い日本のことだし…

    42 18/07/29(日)20:52:10 No.522321066

    アイアムヒーローみたいに韓国を日本ってことにして撮影してもいいのよ どうせ似たような国なんだ景観的にはあんま変わりはないだろう と思ったが向こうの人的には日本で撮るってことに意義があるのかな

    43 18/07/29(日)20:52:41 No.522321220

    えっ!熱海に!?

    44 18/07/29(日)20:52:56 No.522321299

    アップライジングみたいなオールCG日本でいいのよ…

    45 18/07/29(日)20:53:26 No.522321493

    安倍4も諦めてたからもう日本で撮影は無理なんじゃねえかな

    46 18/07/29(日)20:53:53 No.522321667

    >血液型信仰の強い日本のことだし… それは心理学を疑似科学だと断定することにはつながらないよね?

    47 18/07/29(日)20:54:12 No.522321779

    1のときはこいつらシンゴジラと戦ったら負けそうだなって見てたけど最新作のトレーラーみたら神々しくなりすぎてていい勝負しそうっておもった

    48 18/07/29(日)20:54:49 No.522321968

    ギャレスに次いで今回の監督の名前もまた怪獣っぽい

    49 18/07/29(日)20:55:46 No.522322294

    でも映画も音楽も最初に見てる時が一番長く感じるから疑似科学もばかにならないと思う まあつまり新鮮な経験をし続ければどの一年も同じ長さになると思う

    50 18/07/29(日)20:56:18 No.522322458

    ギャレゴジがほんとにアホだなーと思ったのは ゴジラが海に帰ったあとザザーンと波の音がして オタクが脳内で「終」というテロップを出す間が用意されてるところ

    51 18/07/29(日)20:57:11 No.522322731

    ギャレス! ドハティ! ウィンガード!

    52 18/07/29(日)20:57:31 No.522322829

    監督怪獣ギャレス

    53 18/07/29(日)20:58:12 No.522323040

    >監督怪獣スピルバーグ

    54 18/07/29(日)20:59:14 No.522323346

    >安倍4も諦めてたからもう日本で撮影は無理なんじゃねえかな なぜ唐突に安倍の話を…?

    55 18/07/29(日)21:00:02 No.522323587

    愛国心が足りないのではないか

    56 18/07/29(日)21:00:09 No.522323624

    アベンジャーズの事では?

    57 18/07/29(日)21:00:30 No.522323744

    予告のモスラがまがまがしい 聖なる存在ではないのかな

    58 18/07/29(日)21:00:33 No.522323767

    監督怪獣スピルバーグはギャレスに圧力をかけて海へと戻っていった…

    59 18/07/29(日)21:00:53 No.522323876

    レッドローニンとの対決みたいよねえ!

    60 18/07/29(日)21:01:13 No.522324002

    なぜ愛国心?

    61 18/07/29(日)21:01:19 No.522324042

    >モンスターバースってvsコングで一旦終わるらしいが >これだけ売れててもだめなんやねえ 予定されていた契約がいったん終了という話だからね

    62 18/07/29(日)21:01:46 No.522324214

    ラドンの被害程度見るとぬジラなんて無害もいいとこだったな

    63 18/07/29(日)21:02:22 No.522324420

    ハリウッド版にリデザインされたジェットジャガーが見たい

    64 18/07/29(日)21:02:38 No.522324526

    一週間前は死ぬほど月の光聞いてたな… 2年前はまだシンゴジは見ておらずあんな傑作だとは思ってなかった

    65 18/07/29(日)21:02:38 No.522324528

    >ギャレゴジがほんとにアホだなーと思ったのは >ゴジラが海に帰ったあとザザーンと波の音がして >オタクが脳内で「終」というテロップを出す間が用意されてるところ あそこだけ際立って昭和東宝特撮すぎて笑った 泣いた

    66 18/07/29(日)21:03:24 No.522324832

    音速戦闘機と同じかそれ以上の速度を出せる数十メートルの巨体が街に影が出来るくらいに低空を飛べばそりゃあそうなる

    67 18/07/29(日)21:03:51 No.522325006

    最初のインタビューではハリウッドオタク監督グループに ボクも入れてもらったんだ、憧れだったよ とか言ってたけど撮影が進むに連れて言わなくなって 来日した時は諸先輩方がいろいろあって大変でした、と言ってて笑った

    68 18/07/29(日)21:05:28 No.522325644

    >ハリウッド版にリデザインされたジェットジャガーが見たい ハリウッドジェットジャガーとハリウッドメカゴジラを期待してたけど世界観的に難しそうで悲しい 後者はレディプレイヤー1でやったけど

    69 18/07/29(日)21:06:34 No.522326057

    大御所怪獣の復活もいいけど新たな怪獣も見たい キングコングのスカルクローラーは良かったと思う

    70 18/07/29(日)21:07:41 No.522326516

    アホがコラ予告を作ったぞー https://youtu.be/Ipgfo4tkigc

    71 18/07/29(日)21:09:25 No.522327392

    >大御所怪獣の復活もいいけど新たな怪獣も見たい >キングコングのスカルクローラーは良かったと思う 監督がエヴァのサキエルモチーフにしたんだよ!って言っててバカだこいつ!ってなった 外人でエヴァオタて……と思ったら次の次のVSキングコングの監督もエヴァオタだった おかしいエヴァってあんま海外人気なかったはずでは……

    72 18/07/29(日)21:09:43 No.522327527

    メカキングギドラはでるのか?

    73 18/07/29(日)21:09:58 No.522327635

    >大御所怪獣の復活もいいけど新たな怪獣も見たい >キングコングのスカルクローラーは良かったと思う 玉砕覚悟のおっさん払い除けるシーンで一気に好きな怪獣になった

    74 18/07/29(日)21:10:28 No.522327853

    ムートーなんて、モチーフはパトレイバーのグリフォンですよ…

    75 18/07/29(日)21:11:17 No.522328185

    >おかしいエヴァってあんま海外人気なかったはずでは…… エヴァの海外評は知らないけど あれTVと旧劇はアニメ版怪獣特撮みたいなもんだし怪獣映画ファン目線でも楽しいよ その2人もそういう見方をしてたのでは

    76 18/07/29(日)21:12:50 No.522328828

    >おかしいエヴァってあんま海外人気なかったはずでは…… たぶんあんたは騙されてる 大衆的な人気はあるはずないけどマニアの間で評判が出回ってないわけないでしょ

    77 18/07/29(日)21:14:41 No.522329570

    海外オタクにエヴァは思わせぶりな設定や映像はすごいけど ストーリーや主人公シンジはくそダヨネ と概ねこちらと同じ反応

    78 18/07/29(日)21:15:23 No.522329845

    No.522329570 del

    79 18/07/29(日)21:16:58 No.522330451

    geekにシンジとキラ・ヤマトの嫌われっぷりはすごいからなあ

    80 18/07/29(日)21:22:17 No.522332475

    >愛国心が足りないのではないか TPP積極的に参加した売国奴グローバリスト安倍になぜ愛国心を抱かなくちゃいけないんだ まったくたちの悪いジョークだぜHAHAHA