18/07/29(日)20:02:27 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/29(日)20:02:27 No.522303188
>複数の機関が九州南部でグルっと回るように再び北上し、最終的に東シナ海を西に進む予想をしています。 https://weathernews.jp/s/topics/201807/290195/
1 18/07/29(日)20:04:50 No.522304003
カタ板野サーカス
2 18/07/29(日)20:04:54 No.522304042
九州ならいいか
3 18/07/29(日)20:05:43 No.522304319
エースコンバットのリザルト画面
4 18/07/29(日)20:05:45 No.522304331
大丈夫?ぐるっと回って折り返してこない?
5 18/07/29(日)20:05:47 No.522304357
踏み嵐ていきよる
6 18/07/29(日)20:05:48 No.522304361
完全に気象兵器
7 18/07/29(日)20:06:21 No.522304548
ここ数年の気候異変はなんなんだ
8 18/07/29(日)20:06:41 No.522304675
まあ紀伊半島が威力をそいでくれたから大した事なかったし…
9 18/07/29(日)20:06:52 No.522304727
絶対に九州は壊滅させるという強い意志を感じる
10 18/07/29(日)20:07:30 No.522304935
無茶苦茶である
11 18/07/29(日)20:07:50 No.522305033
今真上にいるの?ってレベルで無風だ
12 18/07/29(日)20:07:51 No.522305044
あんなしょっぱい台風で百戦錬磨の九州をどうこうできるものか
13 18/07/29(日)20:07:58 No.522305085
たいした被害は無かったみたいだね
14 18/07/29(日)20:08:36 No.522305302
珍しく大陸に上陸するのか
15 18/07/29(日)20:09:03 No.522305484
あー、人類何か最近あんま戦争しねぇなぁ! よし!ちょっとここは俺が頑張っておくか! って神様が頑張ってる
16 18/07/29(日)20:09:25 No.522305622
大陸手前で偏西風に捕まって日本に戻ってくるなんてことないだろうな
17 18/07/29(日)20:09:59 No.522305830
観光型台風
18 18/07/29(日)20:10:03 No.522305860
今我が家目の中にいる
19 18/07/29(日)20:10:10 No.522305895
この程度ではなぁ!
20 18/07/29(日)20:10:27 No.522305985
関東はいつもこんな感じで台風を迎えてるんだな
21 18/07/29(日)20:11:16 No.522306269
>あんなしょっぱい台風で百戦錬磨の九州をどうこうできるものか この後回復する予測だし怖いのは雨量だから…
22 18/07/29(日)20:11:41 No.522306417
よし海で回復だ
23 18/07/29(日)20:12:28 No.522306698
>大陸手前で偏西風に捕まって日本に戻ってくるなんてことないだろうな 偏西風はもっと北の位置にある
24 18/07/29(日)20:12:36 No.522306767
東シナ海に南下して太平洋から関東平野に!
25 18/07/29(日)20:13:03 No.522306956
ブレイクブレイク!
26 18/07/29(日)20:13:15 No.522307037
この板野サーカス予報の通りに進んだところ見たことない…
27 18/07/29(日)20:13:30 No.522307134
何で1回まわるの?
28 18/07/29(日)20:14:03 No.522307332
東シナ海で勢力強めるてくる台風って記憶に無いがそんなに海水温高いの?
29 18/07/29(日)20:15:01 No.522307689
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html こんな感じ
30 18/07/29(日)20:15:19 No.522307785
ぐりっと南下したタイミングでどうかすると生まれ故郷に帰るかも
31 18/07/29(日)20:15:45 No.522307959
>東シナ海で勢力強めるてくる台風って記憶に無いがそんなに海水温高いの? 今992hPaだし…
32 18/07/29(日)20:16:44 No.522308353
>>東シナ海で勢力強めるてくる台風って記憶に無いがそんなに海水温高いの? >今992hPaだし… ババアのフェラの方が気合い入ってるな
33 18/07/29(日)20:16:50 No.522308388
南の海って30度もあんの!?
34 18/07/29(日)20:18:18 No.522308957
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
35 18/07/29(日)20:19:36 No.522309430
>南の海って30度もあんの!? https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
36 18/07/29(日)20:19:37 No.522309450
東から西に抜けるとか前代未聞すぎる
37 18/07/29(日)20:19:56 No.522309550
高気圧バリアーにはまいったな
38 18/07/29(日)20:20:27 No.522309730
ループにハマっちまったー
39 18/07/29(日)20:21:57 No.522310283
誰だよ温暖化は嘘とか抜かした奴
40 18/07/29(日)20:24:56 No.522311350
阿蘇山よ打ち落としてやれ
41 18/07/29(日)20:26:59 No.522312142
台風は複数に分裂しそれぞれが独立した動きを
42 18/07/29(日)20:29:32 [ラドン] No.522313019
>阿蘇山よ打ち落としてやれ ヨシ!
43 18/07/29(日)20:40:01 No.522316725
>>今992hPaだし… >ババアのフェラの方が気合い入ってるな 普通の低気圧が東シナ海で台風になった!という ババアが突然ノドまでディープスロート始めるような展開が来るのか...
44 18/07/29(日)20:41:43 No.522317329
福岡直撃コースだけど全然風強くない 気象庁の警戒度も低になった
45 18/07/29(日)20:43:34 No.522317989
まあ三重あたり上陸する時点で既に985hpaとかだったから最初っからショボかったんだけどな
46 18/07/29(日)20:44:24 No.522318284
山口どうなのこれ 明日サボりたいんだけど
47 18/07/29(日)20:46:37 No.522319036
前評判の割にしっかり爪痕残した台風だったな
48 18/07/29(日)20:49:24 No.522320034
>たいした被害は無かったみたいだね 面白い挙動にパラメータ振りすぎてる
49 18/07/29(日)20:49:34 No.522320093
>前評判の割にしっかり爪痕残した台風だったな ヘンテコなフェイント軌道で相手の裏をかきつつ元から雨でボロボロな地域にピンポイント攻撃仕掛けたから…
50 18/07/29(日)20:50:15 No.522320357
なにその軌道…ってなった台風
51 18/07/29(日)20:53:03 No.522321354
数年前にもおもしろ軌道台風来たよね
52 18/07/29(日)20:53:12 No.522321406
一番被害受けてるのって高波食らった小田原なのでは…
53 18/07/29(日)20:54:07 No.522321742
992hpaから勢力落ちない! しぶてーなコイツ さっさと熱低にランク落ちしろよな!
54 18/07/29(日)20:54:14 No.522321790
嫌がらせか
55 18/07/29(日)20:54:43 No.522321938
一番被害被ったのは中止されたイベント関係者だろう
56 18/07/29(日)20:55:30 No.522322204
沖縄かなんかからずっと動かなかった台風いなかったっけ
57 18/07/29(日)20:55:33 No.522322221
軍隊の進行図みたいなライン書くな…
58 18/07/29(日)20:55:35 No.522322235
なんかもう台風の顎を両側からぐっと掴んで、「ふざけてるの?」って問い詰めたくなってくる針路だな
59 18/07/29(日)20:56:51 No.522322631
これを無茶苦茶と思う人はだいたい2種類 過去の経験で言ってる人と雰囲気で言ってる人
60 18/07/29(日)20:57:03 No.522322688
九州産の農産物ってのもあるしなぁ
61 18/07/29(日)20:57:22 No.522322786
>https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html プールが水温高くて休業したとは聞いていたけど海水浴場とかも結構ダメージ受けてんのかな
62 18/07/29(日)20:57:24 No.522322799
何でこういう進路なんだ?と調べた人はへーと思うだけ
63 18/07/29(日)20:59:01 No.522323284
台風「ちょっと戻って熊本城見ていくかー」
64 18/07/29(日)21:01:45 No.522324208
そうか今回のルートだと九州抜けると一度補給があるのか