18/07/29(日)19:07:46 子供の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/29(日)19:07:46 No.522286274
子供の頃怖くて仕方なかったシーン貼る
1 18/07/29(日)19:10:35 No.522287008
たった一人のフリーザはギニューとか挟まなくて純粋な力の支配者だからね…
2 18/07/29(日)19:11:11 No.522287165
フリーザ様の狂気的な笑い声が怖すぎるよ…
3 18/07/29(日)19:11:32 No.522287262
アニメスタッフは気軽に神話みたいなオリジナルを作る…
4 18/07/29(日)19:12:56 No.522287616
超元気玉に耐えられるだけあるわフリーザ様
5 18/07/29(日)19:13:15 No.522287703
これが今や親父は生存からのこれでもかと盛りに盛られ フリーザは仲間になってるというんだから参るね
6 18/07/29(日)19:13:37 No.522287779
星が消し飛んだ時のフリーザ様が作画も演技もキレッキレすぎる
7 18/07/29(日)19:14:10 No.522287916
演出がすごすぎる
8 18/07/29(日)19:14:31 No.522288017
バーダックだってサイヤ人としては規格外の強さなのに指一本で負けるのつらい…
9 18/07/29(日)19:14:45 No.522288074
全盛期野沢雅子の張りのある発声いいな…
10 18/07/29(日)19:15:31 No.522288284
これでフリーザの恐ろしさがかなり上乗せされたと思う
11 18/07/29(日)19:16:20 No.522288478
見てご覧なさいザーボンさんドドリアさぁん!のテンション上がりすぎて上ずった感じが本当に怖い
12 18/07/29(日)19:16:43 No.522288566
なぜかドラゴンボールのBGMは悲壮な女性コーラスのイメージがついてた 多分このシーンと映画のせい
13 18/07/29(日)19:17:04 No.522288662
フリーザ様の言う「ザーボンさん!ドドリアさん!」久しぶりに聞いた
14 18/07/29(日)19:17:13 No.522288704
ザーボンは流石だくらいに思ってそうだけどドドリアさんはちょっと引いてそうなのがまた…
15 18/07/29(日)19:17:34 No.522288797
この時バーダックの戦闘力はせいぜい1万そこらだろうしね十分高いけど
16 18/07/29(日)19:19:36 No.522289354
>この時バーダックの戦闘力はせいぜい1万そこらだろうしね十分高いけど ソリッドステートスカウターで戦闘力羅列してるとこあるんだけどそれ聴いてると22万までは上がってるんじゃないかって気がする
17 18/07/29(日)19:19:52 No.522289427
超質ラバーのプロテクターが剥がれていくシーンはあまりにも有名だよね
18 18/07/29(日)19:20:06 No.522289492
これにはドン引きドドリアさん
19 18/07/29(日)19:20:19 No.522289550
フリーザが理想の上司とかよくネットで見るけどスレ画のシーン見てると決してそうは思えない
20 18/07/29(日)19:20:30 No.522289599
>なぜかドラゴンボールのBGMは悲壮な女性コーラスのイメージがついてた >多分このシーンと映画のせい アーアーアーアーアーーアアー アーアーアーアーアーーアアー
21 18/07/29(日)19:20:38 No.522289634
そういえばバーダックって天国か地獄のどっちにいるんだろ
22 18/07/29(日)19:20:57 No.522289736
溜めなしに一瞬で惑星破壊できる程のエネルギーを出せるフリーザがおかしい
23 18/07/29(日)19:21:16 No.522289840
ザーボンさんドドリアさんめっちゃ目が点になってる
24 18/07/29(日)19:21:17 No.522289846
>フリーザが理想の上司とかよくネットで見るけどスレ画のシーン見てると決してそうは思えない 部下も綺麗な花火になりましたよドドリアさんザーボンさん
25 18/07/29(日)19:21:26 No.522289897
>そういえばバーダックって天国か地獄のどっちにいるんだろ 気がつくと過去の世界に吹っ飛んでフリーザの先祖を葬ってたりするのがゲーム版
26 18/07/29(日)19:21:26 No.522289903
ここのシーン今度の映画でいろいろ変わりそうだな
27 18/07/29(日)19:21:33 No.522289936
>そういえばバーダックって天国か地獄のどっちにいるんだろ 地獄に決まってるじゃん
28 18/07/29(日)19:21:43 No.522289980
しかしビルス様の命令だったという
29 18/07/29(日)19:21:46 No.522290001
フリーザ様は目障りなライバル企業や社員を潰すためならついでに部下も巻き添えにしちゃうくらい気分屋 機嫌悪いときに大丈夫ですか!?とか近寄ると五月蝿い!と殺されるシグマ系
30 18/07/29(日)19:22:04 No.522290071
イデオンと同じ壊れ方だな
31 18/07/29(日)19:22:11 No.522290097
今度のは氷漬けになった伝説の超サイヤ人を見つけた 生きてたパラガスじゃなかった?
32 18/07/29(日)19:22:15 No.522290114
ドドリアさんドン引きしてません…?
33 18/07/29(日)19:22:22 No.522290137
この時代だとバーダッククラスのエネルギー弾出せるだけで凄かったんだっけ
34 18/07/29(日)19:22:51 No.522290252
ピッコロが死ぬシーンのBGMもいいよね 元は眠り姫のBGMだけど https://www.youtube.com/watch?v=k-RUklZTrQU
35 18/07/29(日)19:23:15 No.522290365
サイヤ人の特性上何度も瀕死になってそこから復帰すると強くなるから… バーダック下級故に割とそういうところに放り込まれまくった結果あんだけ強くなってる
36 18/07/29(日)19:23:37 No.522290475
バーダックっていろんな設定が盛られまくったけど 実際一番驚いた盛り設定は愛妻家だったことだよね
37 18/07/29(日)19:23:54 No.522290553
>しかしビルス様の命令だったという 俺が眠ってる間に惑星ベジータ破壊しとけって言ってたんだっけ まぁフリーザ様自身も目障りには思ってたんだろうけど
38 18/07/29(日)19:23:58 No.522290572
ラディッツの運命はどうでもいいんだな…
39 18/07/29(日)19:23:59 No.522290579
>https://www.youtube.com/watch?v=k-RUklZTrQU 初期のドラクエというか鳥山絵だなあってなる
40 18/07/29(日)19:25:06 No.522290895
ちがう!!!!
41 18/07/29(日)19:25:12 No.522290920
>ラディッツの運命はどうでもいいんだな… あれはすでにベジータととっくに他の惑星行ってるから大丈夫だと思うし…
42 18/07/29(日)19:25:22 No.522290966
仮に戦闘力22万が本当ならそこから大猿化すると220万か…
43 18/07/29(日)19:25:29 No.522290990
>ラディッツの運命はどうでもいいんだな… 鳥山版はちゃんと触れてる
44 18/07/29(日)19:26:22 No.522291234
いつの間にか超サイヤ人始祖になったりと 違うそうじゃないっていう設定が盛りだくさんに
45 18/07/29(日)19:26:32 No.522291287
人気出て盛に盛られるバーダックとフリーザ
46 18/07/29(日)19:26:38 No.522291327
ジャベリンほんと最後っ屁だな
47 18/07/29(日)19:26:53 No.522291410
su2516966.jpg まあビルス様も抹殺しろと言うくらいの民族だったからね
48 18/07/29(日)19:27:27 No.522291558
今のフリーザ声高くなってるんだな…
49 18/07/29(日)19:27:34 No.522291590
てかバーダックが見た未来はフリーザとの運命だけみたいだし 未来視で見てないラディッツは別に運命関係ないかなって
50 18/07/29(日)19:27:52 No.522291704
ビルス様の命令にしろフリーザの判断にしろ 結局あの世界のサイヤ人はあまりたくさん残しておくべきではないっていうのは正しい判断だとは思う
51 18/07/29(日)19:28:00 No.522291740
ソリッドステート・スカウターはフリーザの戦闘力計測してるだけなんじゃねーの? 最後53万だし
52 18/07/29(日)19:28:16 No.522291801
人間レベルワースト2の宇宙の日常
53 18/07/29(日)19:28:25 No.522291843
人間レベル低くするからなサイヤ人は
54 18/07/29(日)19:28:27 No.522291857
違うそうじゃない後付てんこ盛りだけど 違う!!! だけはやっぱ何度見てもかっこいいな…って…
55 18/07/29(日)19:28:31 No.522291875
>ジャベリンほんと最後っ屁だな でもフリーザの宇宙船と比較したらかなりデカイよ
56 18/07/29(日)19:28:50 No.522291951
ザーボンさんドン引きしてて耐えられない
57 18/07/29(日)19:29:14 No.522292064
奥さんが美人
58 18/07/29(日)19:30:25 No.522292381
ゲーム版オリジナルだろうけどラディッツと悟飯の掛け合い凄く好きなんだ… おじさんはね…サイヤ人なんだ…悪い人間なんだ…と自白するシーンが泣ける そんで結末が地の文だけで語られるのも
59 18/07/29(日)19:30:27 No.522292389
この頃からザーボンとドドリアがいるってことは こいつらがずっと側近だったのも長いんだろうな
60 18/07/29(日)19:30:29 No.522292402
だから滅びた…
61 18/07/29(日)19:30:30 No.522292406
なんかこの頃のフリーザちょっと声というかテンション低いな
62 18/07/29(日)19:30:58 No.522292541
>ソリッドステート・スカウターはフリーザの戦闘力計測してるだけなんじゃねーの? >最後53万だし どんどん強くなるバーダック→最後は無慈悲な53万って流れだと思ってた
63 18/07/29(日)19:31:22 No.522292645
ラディッツの盛られた設定と公式の設定を分けたら盛られたほうが圧倒的に多いんだろうな 出番的に当たり前かマイナスでしか出てないし
64 18/07/29(日)19:31:40 No.522292733
たった一人の最終決戦のフリーザは花火の時までずっと考え事モードでテンション低い
65 18/07/29(日)19:32:07 No.522292867
>ソリッドステート・スカウターはフリーザの戦闘力計測してるだけなんじゃねーの? フリーザは変身以外で戦闘力変化しない
66 18/07/29(日)19:32:15 No.522292911
スレ「」の話置いてけぼりだけど 俺もこのシーン子供の頃怖くてしょうがなかった
67 18/07/29(日)19:32:45 No.522293057
>どんどん強くなるバーダック→最後は無慈悲な53万って流れだと思ってた 面白い解釈だな
68 18/07/29(日)19:32:49 No.522293091
>ソリッドステート・スカウターはフリーザの戦闘力計測してるだけなんじゃねーの? >最後53万だし 最後のはまあ完全にフリーザだけどラストの乱戦の中でじわじわバーダックの戦闘力が上がってたと妄想すると結構燃えてくるものがあるんだ俺
69 18/07/29(日)19:32:58 No.522293125
落ちこぼれだっての下りが結局エリートじゃんってなるから 伝説設定はパラレルにして欲しい
70 18/07/29(日)19:33:07 No.522293185
バーダックもドドリアさんにやられた傷をちゃんと回復したらどれぐらいの戦闘力になったんだろう
71 18/07/29(日)19:33:44 No.522293346
ボコボコにされたトーマたちを看取るシーンも怖かった 血を見るのが怖い子供だった
72 18/07/29(日)19:34:05 No.522293447
>たった一人の最終決戦のフリーザは花火の時までずっと考え事モードでテンション低い あんまり好きな設定じゃないけどビルス様の命令だってことにすると辻褄合っちゃうのがなんだこれ…
73 18/07/29(日)19:34:29 No.522293545
悟空さも親父が超サイヤ人だからなれたんじゃないの?ってなるからいらないよね超設定
74 18/07/29(日)19:34:42 No.522293608
戦闘力いくつぐらいから評価されるんだろうサイヤ人内では
75 18/07/29(日)19:34:45 No.522293627
そういえば今度の映画にもバーダック出てきそうなだな マイナス版だけど
76 18/07/29(日)19:34:57 No.522293673
俺はクリリンが爆殺されるシーンが怖くてしょうがなかったなあ クリリンの絶叫と共に体が膨れ上がって内部から破裂するのはトラウマものだった
77 18/07/29(日)19:35:06 No.522293721
>戦闘力いくつぐらいから評価されるんだろうサイヤ人内では ナッパが4000くらいでエリートだったはず
78 18/07/29(日)19:35:25 No.522293812
>落ちこぼれだっての下りが結局エリートじゃんってなるから >伝説設定はパラレルにして欲しい 親父の出来はともかく出生時の悟空は完全に出来損ないだよ
79 18/07/29(日)19:35:33 No.522293857
>戦闘力いくつぐらいから評価されるんだろうサイヤ人内では 4000のナッパがエリートだから意外と低そう
80 18/07/29(日)19:36:18 No.522294106
>フリーザは変身以外で戦闘力変化しない スカウターでの計測中の数値がどんどん上がっていってる表現ってだけでは?
81 18/07/29(日)19:36:37 No.522294191
このあと過去に飛んでそこで超サイヤ人化だっけ?
82 18/07/29(日)19:36:40 No.522294209
カードダスでだけどベジータの親父でも4800とかだった記憶が
83 18/07/29(日)19:37:05 No.522294303
サイヤ人は大猿化したときが本番なので そうなるとギニュー特戦隊でも上位になる
84 18/07/29(日)19:37:06 No.522294309
ラディッツもあれで上級戦士設定だからな…
85 18/07/29(日)19:37:12 No.522294336
18000のベジータはなんなんだよすごいやつだな
86 18/07/29(日)19:37:17 No.522294355
ラディッツなんか出来損ないのまま死んで退場だしな
87 18/07/29(日)19:37:32 No.522294421
演出のせいで相当強くなってるように見えるけど ドドマンコには勝てない程度で相手も一般兵しか倒してないから 案外ナッパ付近かそれ以下だったりして
88 18/07/29(日)19:37:35 No.522294432
多分そこそこエリートのナメック星のフリーザ軍兵士が1000ないぐらいだからな
89 18/07/29(日)19:37:35 No.522294435
>4000のナッパがエリートだから意外と低そう そういやそうだったな やっぱナメック星人強すぎ問題
90 18/07/29(日)19:37:43 No.522294473
>ラディッツもあれで上級戦士設定だからな… マジかよすげぇなサイバイマン
91 18/07/29(日)19:38:26 No.522294710
>18000のベジータはなんなんだよすごいやつだな 星の名前もらうほどの天才だからな…それでも他の種族の突然変異と比べると強いわけじゃないんだけど
92 18/07/29(日)19:38:33 No.522294742
絶対に離すなよーとか結構グロいシーン多いよねDB
93 18/07/29(日)19:38:36 No.522294760
9000以上はあったはず
94 18/07/29(日)19:38:37 No.522294766
>演出のせいで相当強くなってるように見えるけど >ドドマンコには勝てない程度で相手も一般兵しか倒してないから >案外ナッパ付近かそれ以下だったりして 一応1万ぐらいはあると明言されてるよ
95 18/07/29(日)19:38:44 No.522294805
まぁ大猿化で気軽に戦闘力10倍とかいう頭のおかしい連中だから…
96 18/07/29(日)19:38:52 No.522294851
>マジかよすげぇなサイバイマン 地球の土が良いみたいなこと言ってたし通常のサイバイマンはもうちょっと弱いんだろう
97 18/07/29(日)19:39:01 No.522294912
>ゲーム版オリジナルだろうけどラディッツと悟飯の掛け合い凄く好きなんだ… >おじさんはね…サイヤ人なんだ…悪い人間なんだ…と自白するシーンが泣ける >そんで結末が地の文だけで語られるのも 自分じゃ王子とナッパを倒せないなら 来る途中のポッド破壊して宇宙空間に放逐すればいいというクレバーさ
98 18/07/29(日)19:39:09 No.522295014
>演出のせいで相当強くなってるように見えるけど >ドドマンコには勝てない程度で相手も一般兵しか倒してないから >案外ナッパ付近かそれ以下だったりして 序盤の治療中に戦闘力が一万近くになってるとか言われてなかった?
99 18/07/29(日)19:39:12 No.522295037
大猿化で戦闘力10倍と考えるとそりゃ最強の戦闘民族だなって
100 18/07/29(日)19:39:15 No.522295063
ターレスの映画見てたらスカウターで18000計測したピッコロさんの攻撃を軽くいなしてるから実のドーピングありきとはいえ下級戦士のくせに大したやつだターレスも
101 18/07/29(日)19:39:46 No.522295249
ラディッツは幼いのにベジータ王子に傍仕え出来るエリートだぞ
102 18/07/29(日)19:39:48 No.522295255
>そういやそうだったな >やっぱナメック星人強すぎ問題 戦闘タイプとはいえ42000は強すぎだなおまけに触るだけで全快とか特殊スキル持ちもいるし
103 18/07/29(日)19:39:55 No.522295305
未来トランクスの時みたく仲間の死から超サイヤ人に覚醒して いきなりフリーザに向かわれたら色々未来が変わっちゃうから嫌かな
104 18/07/29(日)19:39:55 kbl6FTkw No.522295307
DBのインフレ真面目に考察するやつ初めて見た アホじゃね
105 18/07/29(日)19:39:59 No.522295329
>案外ナッパ付近かそれ以下だったりして 劇中で1万近いって言われてるよ ドドリアは24000だからそりゃ勝てない
106 18/07/29(日)19:40:17 No.522295432
実践で戦い抜いて宇宙でも上位の戦闘力になったって設定が格好いいんだ
107 18/07/29(日)19:40:25 No.522295461
>スカウターでの計測中の数値がどんどん上がっていってる表現ってだけでは? それは対象の戦闘力の変化に追従してるシチュであって53万測ったらすぐ53万の数値出すか爆発するかだよ
108 18/07/29(日)19:40:33 No.522295508
ターレスは戦闘力3万程度で焦るぐらいだし ギニューにも勝てない気がする…
109 18/07/29(日)19:41:15 No.522295713
>DBのインフレ真面目に考察するやつ初めて見た それはここに限らずネットのそこら中にいる気がするぞ
110 18/07/29(日)19:41:30 No.522295793
バーダックの全力光弾をフリーザの光弾が飲み込むところ大好き
111 18/07/29(日)19:41:45 No.522295870
でも地球産の神聖樹の実一個食べただけでフリーザ第一形態クラスまで跳ね上がるぞターレス
112 18/07/29(日)19:41:58 No.522295934
>それはここに限らずネットのそこら中にいる気がするぞ 中学生くらいなんじゃねえの ずーっと昔からネットでも話題だし
113 18/07/29(日)19:42:13 No.522296019
>でも地球産の神聖樹の実一個食べただけでフリーザ第一形態クラスまで跳ね上がるぞターレス あれそんなに強くなってたの?
114 18/07/29(日)19:42:45 No.522296218
カカロット見てやっぱクズはクズか!って言ってたのは無かったことに?
115 18/07/29(日)19:42:56 No.522296287
>DBのインフレ真面目に考察するやつ初めて見た >アホじゃね そういうのはありもしない公式の正解を求めてるんじゃなくて つじつま合わせできるようにいろいろ考えること自体が楽しい一種の遊びだから
116 18/07/29(日)19:43:07 No.522296344
このBGMいいよね
117 18/07/29(日)19:43:10 No.522296362
コルド一族の使うエネルギーボールのこの効果音いいよね
118 18/07/29(日)19:43:34 No.522296477
べジータ地球に来なかったら最終的に宇宙詰むんじゃ…
119 18/07/29(日)19:43:46 kbl6FTkw No.522296545
>そういうのはありもしない公式の正解を求めてるんじゃなくて >つじつま合わせできるようにいろいろ考えること自体が楽しい一種の遊びだから ふーんアホくさ
120 18/07/29(日)19:43:53 No.522296589
戦闘力考察するの楽しいじゃん!
121 18/07/29(日)19:44:10 No.522296719
考察もできない人間はつまんないだろ
122 18/07/29(日)19:44:14 No.522296732
サイヤ人の大猿で戦闘力10倍ってのもおかしいしな立場が低すぎる 界王拳だっておかしい
123 18/07/29(日)19:44:30 No.522296838
鳥山明の描いたバーダックはなんか穏やかになってて分かってねーなって思っちゃったな
124 18/07/29(日)19:44:31 kbl6FTkw No.522296840
スレッドを立てた人によって削除されました
125 18/07/29(日)19:44:55 No.522296993
瀕死で戦闘力上がる能力って上限ありそうだよね
126 18/07/29(日)19:45:06 No.522297067
わざわざ楽しんでるところに口挟むほどではない気がするが
127 18/07/29(日)19:45:08 No.522297078
神精樹の実はあれ食べる元気玉だからね…
128 18/07/29(日)19:45:16 No.522297131
>ID:kbl6FTkw アホはお前や
129 18/07/29(日)19:45:17 No.522297143
冷静に考えたら超サイヤ人の倍率に更に大猿の倍率を上乗せする超サイヤ人4ヤバすぎる
130 18/07/29(日)19:45:18 No.522297150
>べジータ地球に来なかったら最終的に宇宙詰むんじゃ… 原作以外の行動は全部詰む スピンオフの転生したらヤムチャを見れば強く実感できる
131 18/07/29(日)19:45:25 No.522297193
超は戦闘力考察があまりやりがい無いけどZは強さの序列は割とはっきりしてると思う 劇場版は知らん
132 18/07/29(日)19:45:30 No.522297227
お手本のような逆張り荒らしだ
133 18/07/29(日)19:45:31 No.522297236
いやでもそこらへんの考察は昔は楽しかったけど 鳥山明監修の復活のFで亀仙人がフリーザ軍兵士蹴散らしたりピッコロさんがザーボンドドリア級のシサミに無駄にやられたりとか力の大会とかで作者お墨付きでどうでもいいよってやられたからもう成立しないだろ
134 18/07/29(日)19:45:33 No.522297243
スレ「」仕事してね
135 18/07/29(日)19:45:51 No.522297355
エネルギー弾の音ってゲルググのビームとシティーハンターのマグナムを重ねてあったんだな
136 18/07/29(日)19:45:51 No.522297361
>ID:kbl6FTkw わかりやすくイライラしてるな
137 18/07/29(日)19:46:05 No.522297412
サイヤ人が惑星ベジータ守る住民みたいな構図なんだけどこれ元々はツフル人に対して迫害して乗っ取ったんだよね
138 18/07/29(日)19:46:06 kbl6FTkw No.522297418
スレッドを立てた人によって削除されました
139 18/07/29(日)19:46:13 No.522297456
>瀕死で戦闘力上がる能力って上限ありそうだよね 漫画版超ではベジータが俺ら瀕死パワーアップし過ぎてその方向じゃ伸びしろもう残ってないからなという発言をしてる
140 18/07/29(日)19:46:14 No.522297460
>超は戦闘力考察があまりやりがい無いけどZは強さの序列は割とはっきりしてると思う >場版は知らん Zはしてない 漫画版だけならフリーザ戦の描写がちょっと?ってくらいで成立してる
141 18/07/29(日)19:46:27 No.522297532
どうして急に煽りモードになっちまったんだIDボーイは
142 18/07/29(日)19:46:42 No.522297623
>漫画版超ではベジータが俺ら瀕死パワーアップし過ぎてその方向じゃ伸びしろもう残ってないからなという発言をしてる 何でそんなのわかるんだろうね
143 18/07/29(日)19:46:44 kbl6FTkw No.522297636
スレッドを立てた人によって削除されました
144 18/07/29(日)19:46:50 No.522297663
>いやでもそこらへんの考察は昔は楽しかったけど いまそこら辺の昔の考察してるんですが
145 18/07/29(日)19:47:08 No.522297761
ウンコぶら下げながら喋り続ける厚かましさはサイヤ人より醜いな
146 18/07/29(日)19:47:12 No.522297785
>鳥山明監修の復活のFで亀仙人がフリーザ軍兵士蹴散らしたりピッコロさんがザーボンドドリア級のシサミに無駄にやられたりとか力の大会とかで作者お墨付きでどうでもいいよってやられたからもう成立しないだろ 亀仙人がフリーザ軍兵士倒したのはフリーザ軍の質が落ちたって説明されてるからまだ納得は出来る シサミに関してはあれは鳥山脚本にはない東映の暴走だから昔の劇場版みたいなもんと考えておけばいい
147 18/07/29(日)19:47:25 No.522297861
原作でも雑魚と強い奴!くらいにしか分けられてないからな
148 18/07/29(日)19:47:27 No.522297869
サイヤ人は宇宙の悪魔さ!
149 18/07/29(日)19:47:37 No.522297926
一人一人が強い上に特殊能力持ちも多くてしかも心優しく真面目 うっかり悪の気が生まれて分裂すると互いに弱くなって 精々ピッコロ大魔王クラスまで落ちるので危険性も小さい
150 18/07/29(日)19:47:39 No.522297930
>いまそこら辺の昔の考察してるんですが 一応答えを見つけたいって名目の上やってるもんだからなぁああいうの
151 18/07/29(日)19:47:57 No.522298035
だから滅びた
152 18/07/29(日)19:47:59 No.522298049
超の考察はどう考えても無理だしやってる人も見ない
153 18/07/29(日)19:48:05 [s] No.522298082
とりあえず直近のレスでスリーアウトしておいたよ 望んだスレの流れとはちょっと違うけどこのまま楽しんでほしい
154 18/07/29(日)19:48:22 No.522298180
>亀仙人がフリーザ軍兵士倒したのはフリーザ軍の質が落ちたって説明されてるからまだ納得は出来る >シサミに関してはあれは鳥山脚本にはない東映の暴走だから昔の劇場版みたいなもんと考えておけばいい フリーザが修行して100万以上で次元が違う~ってのも東映の暴走なのかい
155 18/07/29(日)19:48:31 No.522298226
瀕死復活がずっと有効ならセル編以降もずっとそれやってろよって言われちゃうしな
156 18/07/29(日)19:48:38 No.522298260
>どうして急に煽りモードになっちまったんだIDボーイは バーダック的なアウェイ感を味わいたかったとか…
157 18/07/29(日)19:48:44 No.522298281
シサミも特訓して強くなったんだろう多分
158 18/07/29(日)19:48:48 No.522298299
>精々ピッコロ大魔王クラスまで落ちるので危険性も小さい 元が強いから地球みたいなところで現出するとえらいことに…なった
159 18/07/29(日)19:48:50 No.522298305
>>漫画版超ではベジータが俺ら瀕死パワーアップし過ぎてその方向じゃ伸びしろもう残ってないからなという発言をしてる >何でそんなのわかるんだろうね 重力修行の自傷でパワーアップしてたし 後の修行中に更に自主的に死にかけて試しててもおかしくないんじゃない?
160 18/07/29(日)19:49:03 No.522298357
>とりあえず直近のレスでスリーアウトしておいたよ >望んだスレの流れとはちょっと違うけどこのまま楽しんでほしい でかした!
161 18/07/29(日)19:49:10 No.522298396
映画で尺稼ぎで亀仙人とクリリンとウーロンあたりが振り回されるのよくあったな…
162 18/07/29(日)19:49:10 No.522298399
TV版だとフリーザに付き合って特訓したタゴマが強くなっとったな
163 18/07/29(日)19:49:16 No.522298438
上でも出てたけどスパーキングNEOのラディッツのIFストーリーめっちゃいいよね
164 18/07/29(日)19:49:23 No.522298483
>とりあえず直近のレスでスリーアウトしておいたよ >望んだスレの流れとはちょっと違うけどこのまま楽しんでほしい お前がナンバー1だ
165 18/07/29(日)19:49:26 No.522298502
力の大会は明らかに差がある相手を殺さないように戦わなきゃいけないのも難しいんじゃね?
166 18/07/29(日)19:49:31 No.522298530
原作からして結構適当なところあるし超ガー超ガーはちょっとムキムキしすぎじゃない?
167 18/07/29(日)19:49:35 No.522298555
超はまず超サイヤ人ブルーが気を超繊細なレベルで上限から下限までコントロール出来るという前提から入らないといけない
168 18/07/29(日)19:49:41 No.522298592
>映画で尺稼ぎで亀仙人とクリリンとウーロンあたりが振り回されるのよくあったな… テレビだとカメハウス中継とかテレビ中継でサタンとかよくあったけどな
169 18/07/29(日)19:49:46 No.522298621
>フリーザが修行して100万以上で次元が違う~ってのも東映の暴走なのかい 100万は鳥山脚本だよ その後油断した悟飯ちゃんがやられるのはその後のビーム銃でやられる悟空の伏線だったんじゃないかな あとビーム銃でやられるブルーも東映のやらかしで本来はノーマル状態だったはず
170 18/07/29(日)19:49:48 No.522298631
これを土台にしたファイターズの演出が凄くかっこいい…… https://www.youtube.com/watch?v=s3GQbsgaeXw
171 18/07/29(日)19:49:54 No.522298671
カカロットよーーーー!!!
172 18/07/29(日)19:50:04 No.522298716
カードの絵しか見たこと無いんだけど仮面ってどういうアイテムなの
173 18/07/29(日)19:50:06 No.522298736
久しぶりに劇場版見たら毎回クリリンのハゲ頭ネタがあって吹いた あーあったわ確かに
174 18/07/29(日)19:50:26 No.522298839
su2517008.webm
175 18/07/29(日)19:50:28 No.522298856
>元が強いから地球みたいなところで現出するとえらいことに…なった それでも歴史の中の大魔王で人の手で対抗できる分丁度よく収まってはいるなって 急に宇宙からやってくる圧倒的な存在よりはうん
176 18/07/29(日)19:50:35 No.522298899
>力の大会は明らかに差がある相手を殺さないように戦わなきゃいけないのも難しいんじゃね? フロストが亀仙人相手に言ってたな 雑魚すぎて殺さないようのするのも大変だみたいな感じで
177 18/07/29(日)19:50:41 No.522298937
>力の大会は明らかに差がある相手を殺さないように戦わなきゃいけないのも難しいんじゃね? まあそんな細かい部分に拘ってるような描写ほぼないけどな 思い出したように殺しちゃいけないとか言い出すけど
178 18/07/29(日)19:51:13 No.522299134
力の大会に関しては脚本家同士が連携取れてなかったんだろう
179 18/07/29(日)19:51:24 No.522299197
>フリーザが修行して100万以上で次元が違う~ってのも東映の暴走なのかい あれはあくまでフリーザの第一形態でもそれくらいの伸びるという予想に過ぎないから実際修行してみたら遥かに上に行ったと考えた方が自然かと
180 18/07/29(日)19:51:27 No.522299208
メタルクウラの映画はとにかく主力以外がてんてこまいするシーンがやたら多かったな
181 18/07/29(日)19:51:39 No.522299275
あぁ100万じゃなくて130万だったな
182 18/07/29(日)19:52:05 No.522299434
正史?は一応マイナス版っぽいのかな まぁ原作でも一応最後まで抵抗したサイヤ人って言われてたから最終決戦要素も入ってるんだろうけど
183 18/07/29(日)19:52:20 No.522299534
>映画で尺稼ぎで亀仙人とクリリンとウーロンあたりが振り回されるのよくあったな… 三大超サイヤ人のクリリン滑って転び過ぎ問題
184 18/07/29(日)19:52:31 No.522299603
>上でも出てたけどスパーキングNEOのラディッツのIFストーリーめっちゃいいよね すげーいい話だけどトランクスの存在が消えるのだけが悲しい
185 18/07/29(日)19:52:56 No.522299761
修行して次元の違う強さになった最終フリーザと超サイヤ人でもない悟空が渡り合ったりもしてる
186 18/07/29(日)19:53:17 No.522299912
なんで俺だけ~は映画では毎度のように出てたな
187 18/07/29(日)19:53:28 No.522299978
力の大会は燃費が燃費が~でナメプしまくってたのに中盤以降瀕死になっては次の回で回復してとかそんなのばっかり
188 18/07/29(日)19:53:32 No.522300004
昔の劇場版の敵ボス>悟空さ>>ピッコロさん>>>敵キャラ>>その他くらいのパワーバランスが好き
189 18/07/29(日)19:53:39 No.522300052
クウラぐらいまでの映画見直してて思ったけどサイヤ人以外も 普通に戦力になっててなんか新鮮味がある
190 18/07/29(日)19:53:39 No.522300057
>メタルクウラの映画はとにかく主力以外がてんてこまいするシーンがやたら多かったな ついさっき見てたけど硬いロボと悟飯たちが闘うシーン別にカットしてもよかった気がする
191 18/07/29(日)19:53:59 No.522300168
そういやバーダックはあの世に行けないからギネと再会出来ないんだな
192 18/07/29(日)19:54:20 No.522300286
ムーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーみたいな膨れ上がる音が怖すぎる
193 18/07/29(日)19:54:21 No.522300291
アックマンがフリーザ倒すやつの後から否定されたけど好き
194 18/07/29(日)19:54:34 No.522300448
クウラの映画のピッコロさん本当にかっこいい
195 18/07/29(日)19:54:48 No.522300555
ピッコロさんが活躍するクウラ映画いいよね ピッコロさんは強くあってくれないと
196 18/07/29(日)19:54:49 No.522300558
機甲戦隊まとめて相手にして無双するピッコロさん格好良いよね
197 18/07/29(日)19:55:03 No.522300668
んもー
198 18/07/29(日)19:55:27 No.522300835
>なんで俺だけ~は映画では毎度のように出てたな ノルマみたいに言わせてたけどクリリン好きだから毎回嫌な気持ちになってた
199 18/07/29(日)19:55:37 No.522300903
>そういやバーダックはあの世に行けないからギネと再会出来ないんだな エピソードオブバーダックは最後にパラレルだよみたいなこと言われてるしじ…
200 18/07/29(日)19:55:37 No.522300909
ターレス映画はZ戦士みんな出番あるけどみんな負けて悟空が全部相手するのが当時嫌だった
201 18/07/29(日)19:55:46 No.522300960
>機甲戦隊まとめて相手にして無双するピッコロさん格好良いよね あと何秒で死ぬかな~!?
202 18/07/29(日)19:55:58 No.522301032
>あと何秒で死ぬかな~!? さあな?
203 18/07/29(日)19:56:05 No.522301066
サウザー劇ウザ問題
204 18/07/29(日)19:56:16 No.522301138
ブロリーの時は戦力にならないとは言え悟空達置いて一機しかない宇宙船でそそくさと帰るクリリン達 まあ悟空に瞬間移動あるからまだ大丈夫だけどさぁ…
205 18/07/29(日)19:56:41 No.522301275
最後まで消失しない股間部分の布はバーダックより戦闘力ある
206 18/07/29(日)19:56:52 No.522301328
神コロ様のインパクトって読者的には割と大きかったんだけど鳥山先生的にはそうでもなかったのかな
207 18/07/29(日)19:57:01 No.522301384
>ノルマみたいに言わせてたけどクリリン好きだから毎回嫌な気持ちになってた かっこよく登場したのに一瞬で倒されてオチ要員にもされたブロリー2作目は泣いてもいい バイオブロリーで活躍できたからまぁいいか
208 18/07/29(日)19:57:09 No.522301420
>そういやバーダックはあの世に行けないからギネと再会出来ないんだな どっちにしろ地獄で無になるだけでは
209 18/07/29(日)19:57:30 No.522301548
クウラの映画面白いけどクウラさん正直フリーザより弱…
210 18/07/29(日)19:57:40 No.522301611
>ブロリーの時は戦力にならないとは言え悟空達置いて一機しかない宇宙船でそそくさと帰るクリリン達 >まあ悟空に瞬間移動あるからまだ大丈夫だけどさぁ… まあ本人たちだけならともかくシャモ星人たちもほっとくわけにもいかんからな
211 18/07/29(日)19:57:47 No.522301650
バイオ以外ならブロリーに気円斬撃てばいいのに…
212 18/07/29(日)19:57:53 No.522301686
>ブロリーの時は戦力にならないとは言え悟空達置いて一機しかない宇宙船でそそくさと帰るクリリン達 >まあ悟空に瞬間移動あるからまだ大丈夫だけどさぁ… 今思えばどうやってあの一瞬でシャモ星人まで連れて逃げたんだろう
213 18/07/29(日)19:57:58 No.522301717
太陽強すぎ問題
214 18/07/29(日)19:58:46 No.522301957
超化してからあっという間に逆転されてるよねクウラ 変身少ないフリーザは互角で遣り合ってたのに
215 18/07/29(日)19:58:56 No.522302004
>今思えばどうやってあの一瞬でシャモ星人まで連れて逃げたんだろう そりゃもう超高速でピシュンピシュンピシュンピシュンピシュンピシュンピシュンとかしながら…
216 18/07/29(日)19:59:00 No.522302027
>太陽強すぎ問題 言っても2人くらいじゃないか クウラは生き延びたからノーカン
217 18/07/29(日)19:59:03 No.522302041
クウラ弱いというかフリーザが一族の中で突出して強すぎる…
218 18/07/29(日)19:59:31 No.522302189
>クリリンの絶叫と共に体が膨れ上がって内部から破裂するのはトラウマものだった あれ本人に身体の自由意志がないのが恐過ぎる 急に異物を入れられて上空に吹っ飛ばされながらおなか膨らんで破裂
219 18/07/29(日)19:59:36 No.522302229
>su2517008.webm パチンコの演出みたいな立ち直りスピードだ
220 18/07/29(日)19:59:41 No.522302244
クウラの映画の悟空が強いという可能性
221 18/07/29(日)19:59:44 No.522302259
>超化してからあっという間に逆転されてるよねクウラ >変身少ないフリーザは互角で遣り合ってたのに 変身少ないって言ってもフリーザにはとっておきの100%があるからな
222 18/07/29(日)19:59:59 No.522302353
>超化してからあっという間に逆転されてるよねクウラ >変身少ないフリーザは互角で遣り合ってたのに まあフリーザのときより強いだろうし
223 18/07/29(日)20:00:26 No.522302518
>超化してからあっという間に逆転されてるよねクウラ >変身少ないフリーザは互角で遣り合ってたのに 倍率かかる素の力がフリーザ戦よりも強かったのかも知れない 機構戦隊瞬殺してないからそれはないか
224 18/07/29(日)20:00:49 No.522302658
フリーザの時は悟空さボロボロになってからの超化だけどクウラの時はそこまで消耗してなかったとか…
225 18/07/29(日)20:01:15 No.522302799
フリーザ当時と全然声変わってなくてすげぇ…
226 18/07/29(日)20:01:21 No.522302832
クウラ戦って悟空地球にいるしフリーザ瞬殺したトランクスくらいの力ある悟空じゃないの?
227 18/07/29(日)20:01:30 No.522302881
クウラの時のピッコロさんって超サイヤ人の悟空と修行中で20号相手なら倒せるレベルなんだよな
228 18/07/29(日)20:01:32 No.522302889
一旦回復してからのクウラ再戦だからめっちゃパワーアップしたのかもしれない
229 18/07/29(日)20:01:59 No.522303040
そもそも最終フリーザと悟空それなりに勝負になってるからな…
230 18/07/29(日)20:02:02 No.522303053
いくら特戦隊がギニュークラスとはいえあの段階の悟空だと瞬殺できるからな 言っちゃ悪いけどあの辺は超と一緒でまぁノリだ
231 18/07/29(日)20:02:22 No.522303152
クウラの映画のフリーザは超元気玉で倒されたパラレルって聞いたことあるけど何かでそういうの載ってたりしたのかな
232 18/07/29(日)20:03:17 No.522303460
>クウラの時のピッコロさんって超サイヤ人の悟空と修行中で20号相手なら倒せるレベルなんだよな いいか「」 基本映画はパラレルで原作時系列は一切当てにならない
233 18/07/29(日)20:03:43 No.522303628
強さはともかくクウラは死に際に自分の甘さ反省するから他の悪役と別格感あって嫌いじゃない まぁ死んでないんだけど
234 18/07/29(日)20:03:52 No.522303682
こんなに色々詰め込んだ一連が3分もないのか…
235 18/07/29(日)20:03:53 No.522303684
そんなの載ってないよ 整合性のなさに憤った当時のオタクの妄想だよ
236 18/07/29(日)20:04:05 No.522303751
>クウラの時のピッコロさんって超サイヤ人の悟空と修行中で20号相手なら倒せるレベルなんだよな 時系列は気にしちゃうとさっさとSSで戦えよってなっちゃうから…
237 18/07/29(日)20:04:17 No.522303798
甘さを克服してかつて以上の力を持った自分を量産しました!
238 18/07/29(日)20:04:20 No.522303819
メタルクウラの時なんか神様と融合しててデンデが地球の神様になってるのに悟飯が精神と時の部屋で修行してないという滅茶苦茶な状態だから…
239 18/07/29(日)20:04:22 No.522303832
クウラはゲームで主役やってるらしいけどいいやつになんの?
240 18/07/29(日)20:04:48 No.522303993
超は戦闘力議論出来なくなったけど クリリンみたいな二軍にも入れなくなったZ戦士でも活躍する機会が与えられたのでこっちの路線に切り替えて正解だったと思う
241 18/07/29(日)20:05:04 No.522304112
きたねえ花火といい宇宙人花火好きなんだな
242 18/07/29(日)20:05:33 No.522304266
斬って~刻んですり潰す~♪
243 18/07/29(日)20:05:34 No.522304278
>きたねえ花火といい宇宙人花火好きなんだな 宇宙空間の移動は娯楽が少ないからな…
244 18/07/29(日)20:05:37 No.522304293
>クリリンみたいな二軍にも入れなくなったZ戦士でも活躍する機会が与えられたのでこっちの路線に切り替えて正解だったと思う ピッコロさんを活躍させて欲しい
245 18/07/29(日)20:05:42 No.522304316
この惑星ベジータ破壊したのもビルス様の頼みってだけになっちゃったんだっけ
246 18/07/29(日)20:06:37 No.522304654
>ピッコロさんを活躍させて欲しい 割りとした気がする ナメック星人2人との戦いはかなり良かったと思いますよ