18/07/29(日)18:49:23 たけし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/29(日)18:49:23 No.522281386
たけしょぼー
1 18/07/29(日)18:53:28 No.522282480
これ詐欺じゃん!
2 18/07/29(日)18:55:42 No.522283067
マジで邪悪なのでは?
3 18/07/29(日)18:56:28 No.522283285
契約が納品事後だと適法でございます
4 18/07/29(日)18:57:04 No.522283440
口頭でも成立するでしょ?
5 18/07/29(日)18:57:20 No.522283508
潰れる前に一八先生の単行本出せ
6 18/07/29(日)18:59:12 No.522283988
安すぎ 一点くらいの値段じゃん
7 18/07/29(日)18:59:41 No.522284103
指定暴力団言われるのもやむなし
8 18/07/29(日)19:00:04 No.522284213
元でも安い!
9 18/07/29(日)19:00:10 No.522284243
何許す流れの漫画描いてんだ?
10 18/07/29(日)19:01:22 No.522284546
>何許す流れの漫画描いてんだ? 義憤という名の鬱憤を晴らすために誰かが暴れても自身に攻撃する意図はなかったと言い逃れするため
11 18/07/29(日)19:02:09 No.522284751
クレバーだなぁ
12 18/07/29(日)19:02:25 No.522284819
ポプテピピックの作者がヘソ曲げて仕事切ったらもうどうしようもないんじゃないかこの出版社
13 18/07/29(日)19:02:25 No.522284820
こわ近寄らんとこ
14 18/07/29(日)19:03:21 No.522285036
口約束は約束では無いでしょう
15 18/07/29(日)19:03:29 No.522285077
許してるように見せてただ暴露してるだけ
16 18/07/29(日)19:03:35 No.522285107
竹書房ってマジの暴力団だったのか…
17 18/07/29(日)19:04:21 No.522285326
>口頭でも成立するでしょ? 証明出来たらな 当事者二人だけじゃまず無理だろう
18 18/07/29(日)19:04:26 No.522285350
出版社なんてどこもヤクザ稼業だよ
19 18/07/29(日)19:04:27 No.522285358
まあわざわざこんな漫画書いてる時点で思うところがありまくるんだろうけど それを一切匂わせないのはプロやな____
20 18/07/29(日)19:04:29 No.522285371
>>何許す流れの漫画描いてんだ? >義憤という名の鬱憤を晴らすために誰かが暴れても自身に攻撃する意図はなかったと言い逃れするため でも右下のコマは静かな怒りを感じる
21 18/07/29(日)19:04:50 No.522285462
後 日
22 18/07/29(日)19:05:16 No.522285582
>義憤という名の鬱憤を晴らすために誰かが暴れても自身に攻撃する意図はなかったと言い逃れするため ネットにはそういうのウヨウヨいるからな 叩くネタが見つかったと喜んで暴れてくれるだろうな
23 18/07/29(日)19:05:37 No.522285671
泣き寝入りせずダメージを与えるうまい手口だ
24 18/07/29(日)19:05:52 No.522285741
あの漫画は警鐘を鳴らしてたのか…
25 18/07/29(日)19:06:37 No.522285929
>竹書房ってマジの暴力団だったのか… 十年以上昔の本でサイバラが「竹で仕事したのに支払われてない」って愚痴ってるの読んだことある あと競馬だったかを自費で賭ける漫画は交通代2000円しか支払われなかったとも
26 18/07/29(日)19:06:44 No.522285964
まず竹書房の髪型で笑う
27 18/07/29(日)19:08:14 No.522286364
西原の漫画で社長が「なんで原稿料なんて払うの」 って言ってた
28 18/07/29(日)19:08:26 No.522286419
いちいち争うのは面倒くさいが悪評はしっかり立てる
29 18/07/29(日)19:08:49 No.522286532
竹と契約の話する時は録音しないとダメだな
30 18/07/29(日)19:08:55 No.522286565
炎上だったら炎上していたところだ…
31 18/07/29(日)19:09:22 No.522286682
これ後日に残りが振り込まれるとかそういう話じゃないの?
32 18/07/29(日)19:09:39 No.522286760
>竹と契約の話する時は録音しないとダメだな 録音するときは相手の許可を得ないと証拠としては使えないので注意して欲しい
33 18/07/29(日)19:09:51 No.522286809
そんなことがあると本気で思うのか?
34 18/07/29(日)19:10:28 No.522286979
今まで聞いた話からすると普通にありそう
35 18/07/29(日)19:10:41 No.522287035
>録音するときは相手の許可を得ないと証拠としては使えないので注意して欲しい 民事ではな 刑事では証拠として使えるので詐欺罪としてしょっぴけるぞ!
36 18/07/29(日)19:10:44 No.522287049
>これ後日に残りが振り込まれるとかそういう話じゃないの? なんでわざわざ分けて振り込むんだよ… そもそももしそうだったとしても普通は事前にそう伝えるだろうよ…
37 18/07/29(日)19:11:03 No.522287136
嘘だったら名誉毀損で訴えられてるだろ
38 18/07/29(日)19:11:14 No.522287177
経営苦しいとかそういうレベルじゃない
39 18/07/29(日)19:11:32 No.522287257
>なんでわざわざ分けて振り込むんだよ… いやほら…お金が用意できなかったとかでさ…
40 18/07/29(日)19:11:49 No.522287329
>いちいち争うのは面倒くさいが悪評はしっかり立てる ぶっちゃけ一番クレバーなやり方だと思う
41 18/07/29(日)19:12:10 No.522287410
やはり指定暴力団…
42 18/07/29(日)19:12:32 No.522287500
というか竹書房許すな!して竹書房ボコボコになったとしても 満足するのは暴れる人だけでこの人からしたらお得意さん一個潰れるだけで困る事しかねえからな
43 18/07/29(日)19:12:36 No.522287529
>いやほら…お金が用意できなかったとかでさ… 120000円が当座にないとかもういろいろダメだろ
44 18/07/29(日)19:12:49 No.522287584
ちょっと払っとけば文句言ってこないだろうって完全にヤクザなんだけど
45 18/07/29(日)19:14:16 No.522287951
ガロは原稿料無しが普通だったと聞くしイケてる漫画家は無料で仕事するとでも思ってるのかもしれない
46 18/07/29(日)19:14:44 No.522288070
ここで仕事続けてる作家は運よくちゃんと支払われているのか…?
47 18/07/29(日)19:15:17 No.522288213
依頼料5000円で依頼してあげた分の手数料で3000円引いたとかかな…
48 18/07/29(日)19:15:40 No.522288316
>ここで仕事続けてる作家は運よくちゃんと支払われているのか…? クロサギ的な
49 18/07/29(日)19:15:54 No.522288380
つくし卿もちゃんと原稿料貰ってるんだろうか
50 18/07/29(日)19:17:09 No.522288681
フミンバインちゃんと金貰ってんのか
51 18/07/29(日)19:17:33 No.522288792
もともと2000円だったのを間違って5000円と伝えちゃったんだろうけど まあいろんな意味でダメだわな
52 18/07/29(日)19:18:47 No.522289111
>もともと2000円だったのを間違って5000円と伝えちゃったんだろうけど は?
53 18/07/29(日)19:18:47 No.522289114
竹書房程度潰れても困らなくない? 有力な作家なら他に行けるでしょ
54 18/07/29(日)19:19:29 No.522289314
刑事が同意ありじゃないと証拠能力なしで民事は無断でもOKだった気もするが細かいことだな
55 18/07/29(日)19:19:37 No.522289353
竹書房悪評立てても今更感が
56 18/07/29(日)19:19:44 No.522289390
最初白髪の女性かと思ったけどよく見たら髪の少ない男だった
57 18/07/29(日)19:21:02 No.522289767
むしろネタにされすぎて竹書房だしなーで騒ぎにならずに終わってしまう様になってすらいると思う
58 18/07/29(日)19:22:38 No.522290200
フリテンくんで建てたらしい自社ビルも もうそろそろ建て替え時だろう
59 18/07/29(日)19:23:29 No.522290434
そりゃ作家に金払わないんじゃそりゃ出版不況にもなる
60 18/07/29(日)19:25:29 No.522290992
メイドインアビスが他に行ってくれたら即座に潰れて欲しい会社
61 18/07/29(日)19:27:04 No.522291457
イラスト1点で時給いくらになるんだか…
62 18/07/29(日)19:28:04 No.522291759
ボ卿も連載の画力なんか相当昔に超越してたろうに今更竹でやるとか謙虚でおとなしい人なんだろうなーって… 1巻の頃思ってました
63 18/07/29(日)19:28:20 No.522291822
まぁ竹書房だしで全部許される
64 18/07/29(日)19:29:44 No.522292191
12万が4万8千になるのはキレろよ
65 18/07/29(日)19:30:03 No.522292277
10万だったらぎり生活できるかな 5万なら他に収入ないと無理
66 18/07/29(日)19:30:33 No.522292425
こうだって分かっているのにここで受ける人が悪いとも言える
67 18/07/29(日)19:31:14 No.522292610
指定暴力団てのがネタにならないのはちょっとね
68 18/07/29(日)19:31:14 No.522292612
竹の稼ぎ頭ってなんだ?近麻?まんがライフ?賭け麻雀?
69 18/07/29(日)19:31:24 No.522292657
そうか合計で…これは一本取られましたな!
70 18/07/29(日)19:32:06 No.522292863
>こうだって分かっているのにここで受ける人が悪いとも言える むしろわかって受ける人たちで仕事回してるならそれはそれでwinwinじゃね?
71 18/07/29(日)19:32:13 No.522292899
ちゃんと竹書房に直談判しろ
72 18/07/29(日)19:33:37 No.522293320
電話じゃなくちゃんと契約書で取引しろ
73 18/07/29(日)19:35:14 No.522293763
経営苦しかったら詐欺してもいいのか? じゃあ俺の生活が苦しかったら竹書房に泥棒入っても許されるってことだな?
74 18/07/29(日)19:35:33 No.522293861
でも飯田橋駅にポプテピピックの看板で会社案内作ってたりするし金はあるでしょ 昔のプロレス会社みたいに下にはケチってるだけで
75 18/07/29(日)19:35:41 No.522293907
飯田橋の駅降りたら例のイラストがあったな
76 18/07/29(日)19:36:31 No.522294161
心配する流れの中に怒りを隠してるよね
77 18/07/29(日)19:38:34 No.522294749
ファンボーイファンネル飛ばせるほどファンついてる人なの
78 18/07/29(日)19:38:49 No.522294841
ふざけんな竹書房って書いたら正当な怒りなのに金に汚いみたいに思われるからな… その点竹書房は不当な行為なのに元々金に汚いと思われてるから問題ない
79 18/07/29(日)19:39:33 No.522295169
2000円て
80 18/07/29(日)19:40:42 No.522295559
相変わらずヤクザそのものだな竹書房
81 18/07/29(日)19:41:05 No.522295672
電子書籍版での売り上げは全部出版社のものでいいね!とかやってるのここ?
82 18/07/29(日)19:41:07 No.522295679
賢い描き方だと思う
83 18/07/29(日)19:41:49 No.522295888
中小になればなるほど人が少なく条件が悪いから法律無視した俺ルールが横行する つよちゃんのパチ漫画なんかいい見本 適当な編集者ほど金を支払うの嫌がるし権利や作品の管理が雑
84 18/07/29(日)19:42:06 No.522295979
むしろ指定暴力団ならもっと儲かってるだろ ただのブラック企業だよ
85 18/07/29(日)19:43:48 No.522296556
>むしろ指定暴力団ならもっと儲かってるだろ 昔イケイケ今シブチンな辺りは指定暴力団とは言えなくもない
86 18/07/29(日)19:43:50 No.522296566
税金とかなんかいろいろ引いた額なんだろ? そう言ってくれよ指定暴力団
87 18/07/29(日)19:45:13 No.522297106
明細出されて税金やら諸経費引かれた分の額だったら指定暴力団の方が勝つし 逆に名誉毀損で争うこともできる
88 18/07/29(日)19:45:47 No.522297330
こういうのは発注元からは元の金額がちゃんと出てて どこかで中抜きされてるのがふつう
89 18/07/29(日)19:46:58 No.522297710
>こういうのは発注元からは元の金額がちゃんと出てて >どこかで中抜きされてるのがふつう このやり取りだとこの編集が個人的に横領した以外なくなりません?
90 18/07/29(日)19:47:41 No.522297942
漫画家ってみんながみんな労働契約にすごい疎いし 描いてる方が手取り額と勘違いしてる可能性大だからこれだけだとなんとも言えない