虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/29(日)16:40:31 いいよ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/29(日)16:40:31 No.522254155

いいよねMATSURI

1 18/07/29(日)16:42:17 No.522254510

宇宙のやつも女の子がひどい目にあってたな…

2 18/07/29(日)16:44:11 No.522254878

これが誇張無しの事実だと知った時の衝撃たるや

3 18/07/29(日)16:46:31 No.522255281

少年誌でレイプシーンをはじめて拝んだのは石渡作品だったなあ

4 18/07/29(日)16:46:51 No.522255355

序盤で覚えた技ずっと使うのか…

5 18/07/29(日)16:47:20 No.522255430

人気作ゆえに展開が苦しくなるとその場の思い付きで超展開はさんで迷走するやつだ

6 18/07/29(日)16:48:30 No.522255633

>序盤で覚えた技ずっと使うのか… 10cmの爆弾 鋼鉄の肉体 サイバーパンクウルトラスーパー撃ったら誰も立ってらんないからダウンするしか無いぞハイパーブローショット の三つしか覚えないぞ

7 18/07/29(日)16:48:51 No.522255716

ボクシング漫画のイメージしか無かったけどそんな超展開漫画だったのか…

8 18/07/29(日)16:49:31 No.522255836

ライバルと二人だけの世界エンドだったけ

9 18/07/29(日)16:49:33 No.522255841

>少年誌でレイプシーンをはじめて拝んだのは石渡作品だったなあ 青年誌で描いた幕末漫画でもTS吉田松陰が獄中レイプされるので 先生の趣味かもしれない

10 18/07/29(日)16:50:17 No.522255973

演劇ラブコメ→ボクシング 受験戦争漫画→ボクシング 他にもあった気もする

11 18/07/29(日)16:51:40 No.522256219

子供世代はテニス漫画に

12 18/07/29(日)16:51:51 No.522256243

B.B.の娘もネット越しの殺人ボレーで新10センチの爆弾すると思って読んでたのなら俺だ

13 18/07/29(日)16:52:41 No.522256367

娘が主人公のはテニス漫画だっけ

14 18/07/29(日)16:53:31 No.522256504

石渡先生って不幸な目にあわすのが好きなのかな

15 18/07/29(日)16:53:32 No.522256507

野球漫画じゃなかったのか

16 18/07/29(日)16:53:40 No.522256532

ラブが娘さんなんだっけ?

17 18/07/29(日)16:54:34 No.522256710

石渡治は自分の漫画の内容が薄っぺらいと言われたり 自分でもそう思って悩んでたのインタビューで話してたから B・Bはこうなったんかも

18 18/07/29(日)16:54:48 No.522256751

なんか時間を巻き戻すパンチとかなかったっけ

19 18/07/29(日)16:54:53 No.522256765

ラブは終盤いきなり打ち切られた思い出 そして地雷爆死

20 18/07/29(日)16:55:39 No.522256893

サンデーどころか少年誌では初に近いレイプ描写したB.Bと それが終わった頃にジャンプで連載されたBOYのレイプカーは記憶に残っている

21 18/07/29(日)16:55:52 No.522256934

庭球男装女子愛ちゃんのパパの話だよね

22 18/07/29(日)16:57:11 No.522257166

白兵武者とか割とぶっ飛んでるよね

23 18/07/29(日)16:59:05 No.522257502

ハロー

24 18/07/29(日)16:59:45 No.522257646

>石渡治は自分の漫画の内容が薄っぺらいと言われたり >自分でもそう思って悩んでたのインタビューで話してたから 石渡先生はその後吹っ切れたのか競輪漫画はホント憑き物が取れたような感じだった 弟はガチの天才だったけど覚醒したら描かなくなったし

25 18/07/29(日)17:00:44 No.522257800

ベレー帽被ってるイメージしかない

26 18/07/29(日)17:01:10 No.522257876

ラストはパンチて患部の骨がスコーンて抜けるんだっけ? うろ覚え

27 18/07/29(日)17:01:15 No.522257895

>これが誇張無しの事実だと知った時の衝撃たるや ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥

28 18/07/29(日)17:01:30 No.522257934

パスポート・ブルーは最後覚えてないけど結局最期までB.B.出てこなかったんだっけ そもそもなんであいつ宇宙に居たのかも覚えてないけど

29 18/07/29(日)17:01:42 No.522257974

道士郎でござる読んで初めて知った 地球の自転を感じる人は大して強キャラじゃなかった

30 18/07/29(日)17:01:51 No.522257998

そんでも31巻もでてんのかすげーな

31 18/07/29(日)17:03:45 No.522258363

パスポートブルーを何だかんだ楽しんで読んでたんだけど 語尾のハートマークは謎だった…

32 18/07/29(日)17:03:55 No.522258395

どこ行くんだか困惑するけど それはそれとしてちゃんと面白いんだこの人の漫画

33 18/07/29(日)17:04:11 No.522258440

正直BBもそれはそれで薄っぺらいというか ロックスターのホラ話武勇伝聞かされてるような感じが…

34 18/07/29(日)17:04:31 No.522258494

サンデーのボクシング漫画って過去にがんばれ元気があるから 直球勝負が成功しづらいジャンルになってるのかな スレ画とヘビィとデBUYUDENしか思いつかないけど

35 18/07/29(日)17:05:15 No.522258626

かつとか あだちの

36 18/07/29(日)17:06:21 No.522258859

>正直BBもそれはそれで薄っぺらいというか >ロックスターのホラ話武勇伝聞かされてるような感じが… いや実に人気が出てしまった週間連載漫画の正しい姿だと思う 厚みなんか考えてられるわけねーだろ的な

37 18/07/29(日)17:06:45 No.522258926

迷走漫画っぽく見えるけど人気はあったんだろう実際面白いし それはそれとして迷走はしてると思うけど

38 18/07/29(日)17:07:01 No.522258991

サンデー超でやってた漫画好きだったな

39 18/07/29(日)17:09:25 No.522259486

ストーリー聞くだけだとなんだコレと思うかもしれないけど実際読むとめっちゃ面白いんだよ

40 18/07/29(日)17:10:09 No.522259659

試合中にベルリンの壁が崩壊してたな

41 18/07/29(日)17:10:12 No.522259667

裏ボクシングのくだりまではそれなりに納得できるんだけど 戦場で雷神になったところから迷走を感じて ボクシングに復帰して以降はジャンルが哲学になる

42 18/07/29(日)17:10:29 No.522259748

パンチ足りてるの初めて見た

43 18/07/29(日)17:10:43 No.522259786

最後の方で海外に逃げんでも正当防衛で罷るやつだったのに… って今更にみんなでさめざめ泣くとこで吹く

44 18/07/29(日)17:10:50 No.522259810

この頃は長くても30巻超えたら終わらされるみたいなのが多かった気がする 今は長期が多くなったけど

45 18/07/29(日)17:11:45 No.522260001

>どこ行くんだか困惑するけど >それはそれとしてちゃんと面白いんだこの人の漫画 スレ画も面白いけど「」ちゃんたちには上にもあるHAPPY MANもぜひ読んでほしい 幕末史でさんざん好き勝手遊んだ挙げ句主人公のヅラが史実通り西郷にけおって死んで終わって 困惑しかしないから

46 18/07/29(日)17:12:55 No.522260221

裏社会の大物になったジャズメンのアイツと傭兵として再開するのはちょっと切ないよな

47 18/07/29(日)17:16:37 No.522261016

今の連載陣からすると移植に見えるかもしれないけど 昔は血生臭い作品もそこそこ連載してたよねサンデー

48 18/07/29(日)17:19:01 No.522261551

ラブは普通のテニス漫画だったような…

49 18/07/29(日)17:21:10 No.522261998

B Bの意味が毎回やってる事の異名になるのは好き

50 18/07/29(日)17:23:54 No.522262591

>ラブは普通のテニス漫画だったような… なんか薬物でマシーンみたいになったり特に意味もなくエピローグでキャラが地雷踏んで死んだりしたような

51 18/07/29(日)17:24:25 No.522262696

確か巻末コメントかなにかでBBが賞とった時、島本に遠回しにディスられたけど俺の漫画面白いから!みたいなのがあって 本人もグダグダなの分かってて辛いんだなという感じがした

52 18/07/29(日)17:25:49 No.522263006

>昔は血生臭い作品もそこそこ連載してたよねサンデー 原体験が男組とサバイバルと漂流教室あたりなので マガジンよりも怖い雑誌というイメージだった なんで80年代にあそこまで軽い雑誌になったんだろう

53 18/07/29(日)17:26:15 No.522263107

清く正しい週刊連載漫画だから全体の整合性は二の次だし

54 18/07/29(日)17:27:23 No.522263374

惚れた弱みで何かと面倒観てくれたカイ・シデンめいたキャラクターな 木っ端みたいな扱いだったけど努力で強くなって しまいにゃ医者になりラブやんと結婚まで漕ぎ着けた 地雷で死んだが

55 18/07/29(日)17:27:45 No.522263452

>昔は血生臭い作品もそこそこ連載してたよねサンデー ジーザスとかもそうだったけ

56 18/07/29(日)17:27:51 No.522263476

知ってる人からすれば1コマ目から嘘つくなってなる

57 18/07/29(日)17:30:18 No.522264043

300話弱も続いたのにこの卑マでは糞漫画に見えてしまう

58 18/07/29(日)17:33:10 No.522264697

>知ってる人からすれば1コマ目から嘘つくなってなる まあボクシングがどうとかいうレベルじゃないB.B波瀾の人生って感じだからな…

59 18/07/29(日)17:34:36 No.522265006

バーニングブラッドだっけ

60 18/07/29(日)17:36:15 No.522265366

LOVEは少女漫画フォーマットなのに 画風が濃いめだからお客が定まらない感じが 好んで貰える層に手に取って貰うまでがハードル高そうだった

61 18/07/29(日)17:36:37 No.522265445

べすとぼくさーだよ

62 18/07/29(日)17:36:51 No.522265490

最終的に森山は神になってBBの娘がテニス初めて恋人が地雷で死ぬんだったか

↑Top