18/07/29(日)13:50:32 水換え... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/29(日)13:50:32 No.522214135
水換え水換えさっさと水換え!
1 18/07/29(日)13:54:29 No.522215021
25キューブにいたコリどもを30キューブに移したら 想像以上にスッカスカになってしまった エビでも入れようかな
2 18/07/29(日)13:55:41 No.522215312
どんな時も流木投入だぞ
3 18/07/29(日)14:00:04 No.522216444
一匹ピンクラムズホーンが生き残ってたから 救出して別水槽に移そうと摘んだら まったく力入れてないのにサクッと潰れてしまった… だいぶ酸性に傾いてたんだな
4 18/07/29(日)14:01:10 No.522216704
クラウンローチが一匹少ないぞ?と思ったら 水槽の裏で干からびてた… 悲しい
5 18/07/29(日)14:02:38 No.522217114
>どんな時もモス投入だぞ
6 18/07/29(日)14:03:21 No.522217309
>水槽の裏で干からびてた… あれ程ローチは蓋しろと…
7 18/07/29(日)14:03:22 No.522217310
昨日は割と涼しいだったのに今日は暑い… 水道から出る水が既に30℃ある…
8 18/07/29(日)14:04:30 No.522217558
フロッグピッドか雑草みたいな勢いで増える…
9 18/07/29(日)14:05:25 No.522217771
外置きの鉢に金魚入れても生き延びてくれるかな…? もちろん日除けくらいはするとして
10 18/07/29(日)14:06:07 No.522217916
>>水槽の裏で干からびてた… >あれ程ローチは蓋しろと… 普段はちゃんとしてたんだが 一度消灯前の餌やりでちょっとだけずらした後 直して無かった事があって… 俺が殺したんだ
11 18/07/29(日)14:06:50 No.522218070
>俺が殺したんだ これで気落ちしてアクア辞める人もいるらしいな…
12 18/07/29(日)14:07:40 No.522218218
近所のショップにマングローブの苗売ってて悩んだ 小さい水槽だと突き抜けてダオン駄出ルートになりそうだったから諦めた
13 18/07/29(日)14:08:03 No.522218306
ホースとの隙間とかちょっとでも開いてると脱走するからな…
14 18/07/29(日)14:08:16 No.522218346
>どんな時も流木投入だぞ オッケーそこらで拾ってきた流木そのまま投入!
15 18/07/29(日)14:08:22 No.522218361
>どんな時も鳥居投入だぞ
16 18/07/29(日)14:08:54 No.522218486
ローチの仲間は本当にそんな隙間から!?ってところからエクソダスしちゃうからあんまり気落ちしすぎないように…
17 18/07/29(日)14:09:18 No.522218561
節子!それ流木やない生木や!
18 18/07/29(日)14:09:45 No.522218654
ホムセンで生体買った時のホムセン飼育水ってやっぱ入れないほうが良いよね? でも網ですくうのめっちゃ苦手なんだよなあ…
19 18/07/29(日)14:10:54 No.522218893
>ホムセンで生体買った時のホムセン飼育水ってやっぱ入れないほうが良いよね? >でも網ですくうのめっちゃ苦手なんだよなあ… 小さめのバケツで水合わせしてそのバケツから網で濾すようにして捨てるとか
20 18/07/29(日)14:11:13 No.522218978
トリートメント出来るならいいけどホムセンみたいな管理杜撰そうなショップ入れない様にするかな
21 18/07/29(日)14:11:53 No.522219105
水が出来てるならショップの水は病気とか怖いし入れたくないよね すくう時には四角いバケツが便利だぞ あと網ですくうんじゃなくて網へ水を流し込んでもいい
22 18/07/29(日)14:12:06 No.522219150
上の方が寂しいから魚買いに行ったのに 気付いたらドジョウやナマズ系買ってるのいいよね
23 18/07/29(日)14:12:13 No.522219174
俺が殺したんだなんて言うのはサーモの故障で煮魚にした時位でいいんだ
24 18/07/29(日)14:12:47 No.522219301
上の方に魚泳がせるの結構面倒だからな…カラシンは割と沈むし
25 18/07/29(日)14:13:01 No.522219336
>気付いたらドジョウやナマズ系買ってるのいいよね 底物かわいいよね…
26 18/07/29(日)14:13:21 No.522219410
>小さめのバケツで水合わせしてそのバケツから網で濾すようにして捨てるとか >あと網ですくうんじゃなくて網へ水を流し込んでもいい あーなるほどそれでいけるか 逆に網を最初から入れておいてスイと拾い上げるでもよさそう 網で追い掛け回してると俺が悪人になったみたいでなあ
27 18/07/29(日)14:13:44 No.522219488
ドジョウやナマズの仲間は丈夫で長生きなのが多いのもいい…
28 18/07/29(日)14:13:45 No.522219490
とりあえずメダカを入れるという選択肢
29 18/07/29(日)14:13:45 No.522219492
上の方のわけわかんないやつ!ガー!
30 18/07/29(日)14:14:17 No.522219600
そこでこのハチェット かわいいケンカしない自殺の三拍子揃った優秀上層ダオン ただし繁殖はできないので気を付けて
31 18/07/29(日)14:14:38 No.522219665
ガーはずっと水面近くにいそうなイメージ
32 18/07/29(日)14:14:41 No.522219677
上の方が寂しければデルモゲニー! あれ?デルゲモニーだっけ…?
33 18/07/29(日)14:16:11 No.522219976
フチ付き水槽はある程度脱出防止の効果があるぞ ダサい?うん…
34 18/07/29(日)14:16:23 No.522220025
ブラックモーリーは割と上層キープしてくれるよ
35 18/07/29(日)14:16:31 No.522220048
クラウンキリーとか丈夫だし上層浮いてるし良いよ
36 18/07/29(日)14:16:33 No.522220059
>上の方が寂しければデルモゲニー! 高難度ダオンと名高い初心者には手を出しにくいダオン来たな…
37 18/07/29(日)14:17:46 No.522220326
上層のアクセントにバタフライフィッシュ! しかし口に入るサイズのものは食われる
38 18/07/29(日)14:17:53 No.522220347
モーリーは入れたいけどうちはソイル水槽で弱酸性寄りだからモーリーが生き残れぬ… じっくり水合わせすれば慣れてはくれるらしいが難しいわ
39 18/07/29(日)14:17:56 No.522220356
潜ってるの見たことないバタフライフィッシュ
40 18/07/29(日)14:17:59 No.522220367
昨日極火を水槽に移したんだけど一匹も落ちてなくて点滴法しゅごい…ってちょっと感動した 昔ミナミダオン入れた時は4日で半数山になってたのに
41 18/07/29(日)14:18:25 No.522220448
イシマキガイ入れてめっちゃガラスのコケ食ってくれるのは良いけど めっちゃガラスに卵産む…
42 18/07/29(日)14:18:30 No.522220470
上層を常に維持する…アマゾンフロッグピットだな!
43 18/07/29(日)14:19:17 No.522220614
>モーリーは入れたいけどうちはソイル水槽で弱酸性寄りだからモーリーが生き残れぬ… 親モーリーは結構堪えるんだけど 新しく生まれた子がもたないんだよなぁ ちびブラックモーリーめちゃくちゃかわいいんだけど
44 18/07/29(日)14:19:20 No.522220625
グラミーとかは上層じゃないの? 飼った事無いから適当に言ってるだけかもだけど
45 18/07/29(日)14:19:34 No.522220677
ハチェットも知名度の割にそこまで丈夫じゃないしデルモゲニーはいわずもがな繊細さんなのでメダカやその親戚推しとく
46 18/07/29(日)14:19:38 No.522220696
>めっちゃガラスに卵産む… 気付いたら即こそいでスポイトで吸い出すんだ
47 18/07/29(日)14:20:14 No.522220817
>グラミーとかは上層じゃないの? >飼った事無いから適当に言ってるだけかもだけど グラミーは割と中層~下層をウロウロしてる気がする
48 18/07/29(日)14:20:18 No.522220830
レッドビーダオンですら失敗したことないぞ点滴法 時間ある時しか出来ないけど
49 18/07/29(日)14:20:21 No.522220839
羽生にエビ進められてから一月ライトも買ってようやく完成した感じがある 今日は水替えしたしチャームで貰った石にアヌビアスも巻き付けたし充実してるな
50 18/07/29(日)14:21:15 No.522221047
ダオンって逆さになって張り付くの好きだからフロッグビット入れると楽しいよね
51 18/07/29(日)14:21:33 No.522221108
アヌビアスに穴が開いていくんだけどこれは水質があってないのかな… 食害するような生体はいない
52 18/07/29(日)14:21:36 No.522221125
アナカリスの葉先がぼろぼろなんだけどダオンが齧ってるのかこれは
53 18/07/29(日)14:21:45 No.522221154
コリ専用水槽のつもりで立ち上げたのに 上が寂しいからってネオンやら何やら入れて 特にコンセプトのないありふれた水槽になるのいいよね
54 18/07/29(日)14:22:17 No.522221278
グラミーは産卵時水面に泡巣作るけどそれ以外は中層魚かな
55 18/07/29(日)14:22:38 No.522221341
上層と聞いて見に行っても店だといっぱいいるから上にも下にもいるのいいよね
56 18/07/29(日)14:22:50 No.522221392
俺が見て俺が楽しむ 水槽なんてそれでいいんだよ… 過密過ぎたぜ…
57 18/07/29(日)14:23:16 No.522221482
うちの水槽はダオン専用だから…コリダオンとかミナミダオンにダオンテトラもいるけど…
58 18/07/29(日)14:24:38 No.522221772
「」はベアタンクでやってるの? あんまり草の話聞かない…
59 18/07/29(日)14:24:42 No.522221792
そこそこ数がいるはずなのにみんな隠れていて見えない… ナマズ飼いなんてそれでいいんだよ…
60 18/07/29(日)14:25:24 No.522221947
>コリ専用水槽のつもりで立ち上げたのに >上が寂しいからってネオンやら何やら入れて >特にコンセプトのないありふれた水槽になるのいいよね やめろ「」、その言葉は俺に効く
61 18/07/29(日)14:25:46 No.522222028
俺はハイグレフェラ植えてるし…
62 18/07/29(日)14:26:22 No.522222172
魚入れたいけどダオンが活き活きしてるの見てると入れられない
63 18/07/29(日)14:26:45 No.522222247
>「」はベアタンクでやってるの? >あんまり草の話聞かない… 水草やってるよ 最初植えた時はいい感じだったのに伸びるとなんか間延びした感じになって俺はゴミだよ
64 18/07/29(日)14:26:53 No.522222283
アマゾンソードが植わってるし… この間一番外の葉っぱトリミングしたし…
65 18/07/29(日)14:27:43 No.522222490
>「」はベアタンクでやってるの? >あんまり草の話聞かない… スレによっちゃ草の話で流れ出来たりするよ まぁうちでも水草やってるけど特別力入れてるわけじゃないからなぁ
66 18/07/29(日)14:28:11 No.522222589
ザリダオンが隠れすぎててつまらない!
67 18/07/29(日)14:28:45 No.522222730
うちはアヌビアス・ミクロソリウム・ボルビティスの陰性水草オンリーだ!
68 18/07/29(日)14:29:02 No.522222793
>ザリダオンが隠れすぎててつまらない! 隠れ家撤去!
69 18/07/29(日)14:29:10 No.522222817
俺はゴミだよ ニューラージパールグラスですら絨毯化できないゴミだ
70 18/07/29(日)14:29:20 No.522222847
部屋掃除と水換えしたら遠征して生体見に行く! 求める生体がいてほしいのう…
71 18/07/29(日)14:29:52 No.522222948
有茎草はコンテストとかの目標がないと 手間がかかりすぎて飽きる飽きた
72 18/07/29(日)14:30:51 No.522223146
水草ストック水槽の掃除がやっと終わった 基本放置だから根元がめっちゃドロドロだった
73 18/07/29(日)14:31:08 No.522223215
バリスネリアはCO2添加もソイルも不要ですくすく育って 勝手にライナー伸ばして増えてくれてありがたい… …増えすぎじゃね?
74 18/07/29(日)14:31:36 No.522223321
>アナカリスの葉先がぼろぼろなんだけどダオンが齧ってるのかこれは ダオンが齧れる様な草は齧られなくても弱っててあんまり良い状態じゃないと思う 悉く葉先だけ欠けてるなら欠乏症状の可能性あり
75 18/07/29(日)14:32:28 No.522223487
魚入れたいけどダオンが活き活きしてるの見てると入れられない ブリジッタエやウロフタとかのボララスはダオンにもちょっかいかけないよ
76 18/07/29(日)14:32:35 No.522223517
>バリスネリアはCO2添加もソイルも不要ですくすく育って >勝手にライナー伸ばして増えてくれてありがたい… >…増えすぎじゃね? あんまりにも伸びすぎてもう二度と入れない!ってなった ソイルの寿命が尽きてみんな枯れた
77 18/07/29(日)14:32:57 No.522223575
su2516463.jpg 前も貼ったけどペン立て+ソイルの200円花壇はいいぞ 田砂で諦めてた水草が植えられて華やかになる もうちょい植えたい
78 18/07/29(日)14:34:16 No.522223859
>…増えすぎじゃね? 砂礫に肥料なしでもトリムが要る草って中々無いと思う
79 18/07/29(日)14:34:31 No.522223917
うちは早すぎた巨神兵みたいにぐしゃぐしゃになったアヌビアスナナと人工水草だよ 人工水草きれいー!
80 18/07/29(日)14:36:19 No.522224287
ベアタンクでバクテリアはアナカリス沈めてるリングろ材だよりよ
81 18/07/29(日)14:36:44 No.522224397
su2516471.jpg 当初のコンセプトはミニコリが遊ぶ水草水槽だったんだ…
82 18/07/29(日)14:37:03 No.522224462
人工水草ってどう? なんか色が明るすぎて浮きそうな感じしたけど
83 18/07/29(日)14:37:21 No.522224533
>当初のコンセプトはミニコリが遊ぶ水草水槽だったんだ… コリが遊ぶスペースがない…
84 18/07/29(日)14:37:27 No.522224552
「」は割とストレスレスな水槽運用を好む傾向がある気がするから 水草もあんまりややこしいのはしないイメージ まあミドボンまでやってる人もうじゃうじゃ居るんだろうが
85 18/07/29(日)14:37:53 No.522224628
>su2516471.jpg >当初のコンセプトはミニコリが遊ぶ水草水槽だったんだ… こんな沼ある
86 18/07/29(日)14:38:07 No.522224676
やっぱモスは目を離すとだめだな…
87 18/07/29(日)14:38:32 No.522224764
>su2516471.jpg >当初のコンセプトはミニコリが遊ぶ水草水槽だったんだ… ジャングルじゃん…
88 18/07/29(日)14:38:41 No.522224791
だらしなく伸びるモスはあるあるの光景だよね
89 18/07/29(日)14:38:47 No.522224804
>su2516471.jpg >当初のコンセプトはミニコリが遊ぶ水草水槽だったんだ… ダオンには住み心地が良さそうで何よりだ
90 18/07/29(日)14:38:56 No.522224837
底がみえないじゃん
91 18/07/29(日)14:39:26 No.522224924
>「」は割とストレスレスな水槽運用を好む傾向がある気がするから >水草もあんまりややこしいのはしないイメージ 実際エビマに負けたのは足し水だけでOKだからってとこだなぁ
92 18/07/29(日)14:39:56 No.522225033
>人工水草ってどう? >なんか色が明るすぎて浮きそうな感じしたけど 色はわりとバリエーションあるんだけど 色より素材が問題かな、硬いやつは魚体が傷付いたり脱出不能になったりする フィルム状の柔らかいやつがいい
93 18/07/29(日)14:40:13 No.522225080
水草沈めるのに100均の透明樹脂リングという形の箸置きが役に立った チョットオシャレ
94 18/07/29(日)14:41:09 No.522225265
装飾のあの丸い偽葉っぱの塊を真ん中にドンと置いてみたい ダオンにもいい隠れ家になりそうで
95 18/07/29(日)14:41:18 No.522225299
投入から1ヶ月でミナミダオンがついに抱卵したよ… しゃわわわわ…って脚で水流作って卵に当ててるの超かわいい…
96 18/07/29(日)14:41:43 No.522225388
水草容器で壁に吸盤で付けるガラスの円形のやつあるけど あれ落ちてバリバリとかならないんだろうか
97 18/07/29(日)14:41:47 No.522225407
>色より素材が問題かな、硬いやつは魚体が傷付いたり脱出不能になったりする 硬いのはダメなのね
98 18/07/29(日)14:41:49 No.522225415
餌たくさんあげたのにまだ食べたいって水槽からこっちを覗き込むアカハラダオンは完全に野生を忘れてるな…
99 18/07/29(日)14:42:24 No.522225530
>コリが遊ぶスペースがない… 当初は前面1/3は砂場だった だんだん後のソイルが崩れてきて上にショートヘアグラスがライナー伸ばしてきて… >こんな沼ある うn…
100 18/07/29(日)14:42:35 No.522225558
うちはメスダオンが気づいたら姿を消していてな…
101 18/07/29(日)14:43:19 No.522225739
卵抱えたダオンがいるから早く次の満月来ないかな
102 18/07/29(日)14:43:55 No.522225858
>うちはメスダオンが気づいたら脱皮していてな…
103 18/07/29(日)14:43:56 No.522225861
水草水槽だけど夏は調子落ちて写真も撮らないのだ
104 18/07/29(日)14:44:14 No.522225929
>卵抱えたダオンがいるから早く次の満月来ないかな 昨日が満潮だったし28日後くらいでは…
105 18/07/29(日)14:44:28 No.522225968
>装飾のあの丸い偽葉っぱの塊を真ん中にドンと置いてみたい >ダオンにもいい隠れ家になりそうで 茅の輪くぐりだな手前に鳥居、奥に社殿も置こう
106 18/07/29(日)14:44:43 No.522226028
レッチェリは増えてるからまぁ良し!
107 18/07/29(日)14:46:05 No.522226293
水作SPFベビーフィルターって店売りだと全然見つからないね… 付けれないままダオンが卵抱えちゃったからもう開き直るか
108 18/07/29(日)14:46:19 No.522226349
>昨日が満潮だったし28日後くらいでは… ぐぬぬ…水換えしたい…
109 18/07/29(日)14:48:36 No.522226784
さーてエアチャームでもするか…