虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/29(日)12:47:21 決して... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/29(日)12:47:21 No.522199262

決して無能なプロデューサーではないのにどうしてこうなったのか

1 18/07/29(日)12:50:07 No.522199827

続編を作るのが下手なんじゃないかな

2 18/07/29(日)12:51:53 No.522200184

悪い意味でオタク気質だから

3 18/07/29(日)12:51:59 No.522200205

オクトパストラベラーは好評だしいいゲーム作ってくれるんだけどね

4 18/07/29(日)12:52:17 No.522200267

がんば…ウゥ頭が…

5 18/07/29(日)12:53:26 No.522200497

シナリオぢからだよ

6 18/07/29(日)12:54:21 No.522200696

悪ノリが過ぎたというべきか

7 18/07/29(日)12:57:22 No.522201352

オクトパストラベラーの続編が出たとしてこれと同じにならないだろうか

8 18/07/29(日)12:58:17 No.522201561

>オクトパストラベラーの続編が出たとしてこれと同じにならないだろうか ちゃんと反省できてるなら内製にはしない このシリーズ以上に開発会社の力によってできた部分が好評だってはっきりしてるし… でも不安なのは否定できない

9 18/07/29(日)12:58:54 No.522201712

>悪ノリが過ぎたというべきか 続編の為に…とか言う糞みたいな理由剥き出しで完全版商法で集金したくせにソレを使って悪ふざけって…

10 18/07/29(日)12:59:09 No.522201760

ニコデスマンが悪ノリパートをまとめ動画にして晒してる人がいたけど 追記コメントでここは駄目だけど最後までやって良かったよ…と ゲーム全体は評価してたのが印象的だった

11 18/07/29(日)13:00:18 No.522202020

シナリオより使い回しとパロディネタがキツかった というかシナリオはそこまで悪くない

12 18/07/29(日)13:00:28 No.522202061

続編は色んなものを背負ってしまうからなあ そこの見極めができていなかった可能性もある

13 18/07/29(日)13:01:19 No.522202276

舞台劇みたいな書き割りに腰から上のキャラが正面見て会話してるのがいやでBDFFは合わなかった

14 18/07/29(日)13:01:24 No.522202297

これがこけたから 次はちゃんとなったんだろう

15 18/07/29(日)13:01:30 No.522202320

>使い回し これはやっぱアカンよね するにしてももうちょい工夫を

16 18/07/29(日)13:02:16 No.522202501

>続編の為に…とか言う糞みたいな理由剥き出しで完全版商法で集金したくせにソレを使って悪ふざけって… ただシークウェル自体は面白かったからすべて否定できないのが悲しい

17 18/07/29(日)13:02:41 No.522202602

システム面はちゃんと改善してた bgmは前作が良すぎただけでこっちもそこまで悪くはないと思う

18 18/07/29(日)13:03:32 No.522202817

>ただシークウェル自体は面白かったからすべて否定できないのが悲しい シークウェルしかやってないけど無印と全然違うのかしら

19 18/07/29(日)13:03:54 No.522202928

チュートリアルがパロネタまみれで寒かったけどそれ以外は嫌いじゃないよ ボス前に毎回飯食うのとか

20 18/07/29(日)13:04:39 No.522203113

システム面は良かったし 一発芸で完結してる話の地続きの続編は良くないなと思った あと悪ノリ

21 18/07/29(日)13:05:43 No.522203338

ドラクエ11もそうだけど主人公側が過去に戻って改変するのは受けないと思う

22 18/07/29(日)13:07:28 No.522203767

序盤からエンカウントなしにできるのは最初嬉しいと思ったけど モチベーションも下がるんだなって実感できた

23 18/07/29(日)13:08:42 No.522204072

無能ではないけど所詮いつまでもこんな感じのプロデューサーだと思うよ

24 18/07/29(日)13:08:47 No.522204098

悪いところがあるから全部ダメなのかといわれると違うけど合わない人は合わないだろうね

25 18/07/29(日)13:08:55 No.522204128

ダンジョンが全然面白くない

26 18/07/29(日)13:09:13 No.522204207

まずタイトル普通前作はオシャレ

27 18/07/29(日)13:09:26 No.522204248

前作で良かった部分片っ端から投げ捨てればこうもなろう

28 18/07/29(日)13:11:34 No.522204751

オクトラはどうなの? 尼見てたら「まだ途中だけど最高です!!」とかレビューが多いけど また終盤でプロデューサーがふざけて台無しにする流れなのかい?

29 18/07/29(日)13:14:04 No.522205384

>>続編の為に…とか言う糞みたいな理由剥き出しで完全版商法で集金したくせにソレを使って悪ふざけって… >ただシークウェル自体は面白かったからすべて否定できないのが悲しい 完全版商法自体はもうそんなに珍しい話でもないからまぁ… 続編のためにってタイトルは直球すぎるけど

30 18/07/29(日)13:14:56 No.522205588

>ドラクエ11もそうだけど主人公側が過去に戻って改変するのは受けないと思う 面白いじゃんテイルズオブファンタジアとクロノトリガー! パラレルのなりダンXとクロスは悲惨な末路になったが

31 18/07/29(日)13:15:43 No.522205781

オクトラは確かにやってる途中で絶賛してるレビューばかりだな

32 18/07/29(日)13:16:06 No.522205867

>また終盤でプロデューサーがふざけて台無しにする流れなのかい? 全然 微塵もないと思うよ悪ふざけ成分 不満はあるにはあるけどBDFF以上の名作だと思うね俺は

33 18/07/29(日)13:17:01 No.522206085

>ダンジョンが全然面白くない それはもとからでは…?

34 18/07/29(日)13:18:11 No.522206371

どっちが好きって言われると前作なんだけどこっちのBGMも結構好きなんだ…

35 18/07/29(日)13:19:32 No.522206712

つーかぶっちゃけ一作目の時点でクソとまでは言われてないにしろラストバトルとかはいいけど後半周内容スカスカでうーnとか言われてたんだよ FSでサブイベントとか敵キャラの良い面とかギャグ回見れたりするイベント増えたから改善されてはいるけど それはそれでサブイベントで埋めるのどうなんだって気はするし面白かったけど

36 18/07/29(日)13:19:48 No.522206778

>オクトラはどうなの? >尼見てたら「まだ途中だけど最高です!!」とかレビューが多いけど >また終盤でプロデューサーがふざけて台無しにする流れなのかい? ストーリー重視のタイプじゃないから序盤というか雰囲気が好きなら終盤でクソにはならないと思う

37 18/07/29(日)13:20:43 No.522207022

ネットスラングというかネットのノリみたいなのが凄い鼻についた それを総評して悪ノリなんだろうけど

38 18/07/29(日)13:21:02 No.522207096

スレ見てる分には好評そうだよなタコ

39 18/07/29(日)13:21:41 No.522207262

こっちの曲は普通のRPG曲っぽすぎるんだよね ゲーム曲興味ない人が作ったわけじゃないがあまりにもスクウェアのRPG的なBGMを意識しすぎてる特にダンジョン曲とか 俺は好きだよOPからやたらテンション高い皇帝戦BGMとか…

40 18/07/29(日)13:22:47 No.522207533

タコは評判良さそうだけどキャラが集って世界を救う系のRPGとは違う感じがするからやめておく

41 18/07/29(日)13:23:11 No.522207628

オクトラあれでストーリー重視じゃないのか? キャラの成長とか伏線の張り方とかかなり好きだったけど

42 18/07/29(日)13:23:12 No.522207634

なんかストーリーに緊張感がないのが

43 18/07/29(日)13:23:19 No.522207667

ネットのノリってチュートリアルのパロ以外あるかな? 会話のノリとかは正直一作目とそんな変わらんと思うけど

44 18/07/29(日)13:24:09 No.522207876

キャラごとのシナリオ終わったあとに全員まとめたラスボスシナリオみたいなのはないのオクトラ

45 18/07/29(日)13:24:18 No.522207910

>なんかストーリーに緊張感がないのが テント時空が存在するとしか言いようがない

46 18/07/29(日)13:24:32 No.522207950

こっちの汎用ボス曲緊張感あって好きよ

47 18/07/29(日)13:25:00 No.522208060

>タコは評判良さそうだけどキャラが集って世界を救う系のRPGとは違う感じがするからやめておく あるよそういうの

48 18/07/29(日)13:25:24 No.522208150

皇帝戦はちゃんと3回違った感じに聴こえて好き

49 18/07/29(日)13:25:42 No.522208231

ライブラライブでいう最終編やルドラの秘宝でいうデューン編みたいなヤツか

50 18/07/29(日)13:25:47 No.522208241

>キャラごとのシナリオ終わったあとに全員まとめたラスボスシナリオみたいなのはないのオクトラ ある いわゆる裏ボスみたいなもの

51 18/07/29(日)13:26:37 No.522208434

セカンドは結局やってないなあ そんなに悪ノリしてるの

52 18/07/29(日)13:27:09 No.522208555

こっちの方もキャラソンが代わり映えしないくらいはそんな嫌いじゃないけど 魔王戦の曲とか聴くとやっぱRevoの新規BGMももっと聴きたかったなーって思っちゃう あとあれ曲構成がエクスデスの決戦だよね

53 18/07/29(日)13:28:00 No.522208751

パロディとテント時空消したらだいぶましになったと思う

54 18/07/29(日)13:28:16 No.522208808

>ある >いわゆる裏ボスみたいなもの あるんだ! 買ってくる!

55 18/07/29(日)13:28:39 No.522208898

飯の会話の内容がファンタジー飯じゃなくて面白くないって結構聞いたけど それについてはおでんとかある世界だから…って思っちゃう 本編と関係ないようなそういう会話するの自体が好み別れるのはわかる

56 18/07/29(日)13:30:35 No.522209347

いきなり緊張感のない会話しだすのは前作でもあったからね なんで悪化させたのかは分からんけど前作ではそれウケてたのか?

57 18/07/29(日)13:30:41 No.522209368

さすがに敵のボス前で飯の話ばっかは嫌になるわ毎回飛ばした これが真面目な話なら印象大きく変わっただろうに

58 18/07/29(日)13:31:28 No.522209545

あとサブクリア後の月日は流れて…とかアニエス放っといていいの!?ってなるなった そういうことするからアッサリ乗っ取られるのでは

59 18/07/29(日)13:31:30 No.522209552

>なんで悪化させたのかは分からんけど前作ではそれウケてたのか? たぶんウケたと勘違いした

60 18/07/29(日)13:32:04 No.522209673

パロはともかくギャグとか会話のノリがダメならBDFFの方のパーティ会話とか完全版のギャグ周世界とかでもう無理ってなると思うの

61 18/07/29(日)13:32:25 No.522209742

スクエニRPGの劣化フォロワータイプでしかないから 「そうそうこんなんでいいのよ」って層からの期待を外すとどうしようもないのだ

62 18/07/29(日)13:34:06 No.522210154

>パロはともかくギャグとか会話のノリがダメならBDFFの方のパーティ会話とか完全版のギャグ周世界とかでもう無理ってなると思うの 初週から飯の話はキツいのでは 真面目な話したの序盤の仲間完全に殺した時ぐらいじゃなかったっけ

63 18/07/29(日)13:34:29 No.522210249

タイトルのSP使うネタとかは好きだけどパロネタがちょっと多すぎる

64 18/07/29(日)13:35:06 No.522210383

元々メタ的なトリックを使う作品ではあったけどまさか終盤に悪い例のお手本みたいなメタネタをぶっ混んでくるとは思わなんだ

65 18/07/29(日)13:35:56 No.522210576

>元々メタ的なトリックを使う作品ではあったけどまさか終盤に悪い例のお手本みたいなメタネタをぶっ混んでくるとは思わなんだ なーに映り込む別世界の顔の不評さに比べたら いや俺は好きだよ…

66 18/07/29(日)13:36:17 No.522210642

COM太郎の世界が崩壊しました

67 18/07/29(日)13:36:18 No.522210651

これも出る直前までちょうど今のオクトパスみたいに持ち上げられててなんか気持ち悪かったな

68 18/07/29(日)13:37:05 No.522210835

個人的に一番きつかったのは全編無理してる浪川

69 18/07/29(日)13:37:28 No.522210923

これは結構出る前から警戒されてなかったか 音楽のこともあって

70 18/07/29(日)13:37:45 No.522210999

パロネタは露骨なのチュートリアルメッセージくらいじゃない?

71 18/07/29(日)13:38:43 No.522211229

体験版で三銃士に愛着もっちゃったから本編やらなかったな

72 18/07/29(日)13:38:44 No.522211236

サンドバックにしていいかはともかく作品は一定のライン超えると加点方式から減点方式に切り替わるよね

73 18/07/29(日)13:39:53 No.522211506

システムは使いまわしが多いけど アペンドとして面白いし評価してるよ

74 18/07/29(日)13:39:57 No.522211527

オクトパスセカンドでリベンジだ

75 18/07/29(日)13:40:03 No.522211551

>これも出る直前までちょうど今のオクトパスみたいに持ち上げられててなんか気持ち悪かったな そりゃ野村FFをPS時代から許せない層がある程度流れてるだろうし…

76 18/07/29(日)13:43:31 No.522212450

前作で死んだアスタリスク持ちも旅人が生き返らせてたオチはどうかと思った 完結してるのに無理やり作った続編感が強い…

77 18/07/29(日)13:43:47 No.522212527

正直微妙くらいでそこまでダメでもないんだけど 変にBDFFの方が最初は不評気味だったのに後から神格化されてこっちが下げられてる面はあると思う いやBDFF俺は好きだけど最終クリアまで行く層が何割しかいなくて…って自虐宣伝みたいなことしてたんだぞFS出す前とか 実際後半イベントなさすぎとかよく言われてたんだけど

78 18/07/29(日)13:45:43 No.522213010

SEND PLAYERの所は間違いなく面白かったよ

↑Top