虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/29(日)12:17:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/29(日)12:17:21 No.522193326

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/29(日)12:17:57 No.522193432

一本!

2 18/07/29(日)12:18:21 No.522193503

見事

3 18/07/29(日)12:18:41 No.522193578

柔道キャッツ!

4 18/07/29(日)12:19:36 No.522193762

大振りすぎる子ぬ

5 18/07/29(日)12:20:02 No.522193838

漫画みたいなジャンプするぬだな

6 18/07/29(日)12:20:35 No.522193946

対空投げとはやりおる

7 18/07/29(日)12:21:23 No.522194101

キャッチからパワースラムだと美しかった

8 18/07/29(日)12:26:22 No.522195102

柔道っぽいのなら su2516311.webm

9 18/07/29(日)12:26:26 No.522195117

ビターン

10 18/07/29(日)12:29:20 No.522195749

フライングボディアタックを上手く捉えてボディスラムに移行したな

11 18/07/29(日)12:30:50 No.522196014

無闇に飛ぶから対空で迎撃されるんだよ

12 18/07/29(日)12:32:46 No.522196365

最後逃げんなオラッしてるな…

13 18/07/29(日)12:34:12 No.522196672

良質タックルキャッツ!

14 18/07/29(日)12:35:16 No.522196900

完全に悪役がやられる飛び掛かり方だこれ

15 18/07/29(日)12:37:10 No.522197274

スパインバスター?

16 18/07/29(日)12:37:49 No.522197387

su2516334.gif

17 18/07/29(日)12:38:16 No.522197492

>su2516334.gif 変形のネックブリーカー

18 18/07/29(日)12:38:17 No.522197500

やっぱぬこって二足歩行なんじゃ…

19 18/07/29(日)12:38:44 No.522197585

マーシャルキャッツ!

20 18/07/29(日)12:39:22 No.522197703

こういうの見ると2匹で飼ってみたい

21 18/07/29(日)12:40:18 No.522197884

まだまだなんぬ

22 18/07/29(日)12:41:21 No.522198082

仲良くしてくれる? 2匹いるといつもケンカしてたりしない?

23 18/07/29(日)12:42:46 No.522198367

なんなの親ぬは子ぬを投げ飛ばして強くするの

24 18/07/29(日)12:44:01 No.522198638

昔飼ってた猫は首投げはよくやってた

25 18/07/29(日)12:44:41 No.522198758

>仲良くしてくれる? >2匹いるといつもケンカしてたりしない? ケンカもするし仲良く寝たりもする 一匹が死ぬと片方が寂しがりになる

26 18/07/29(日)12:45:05 No.522198839

>昔飼ってた猫は首投げはよくやってた 増えちゃって大変そう

27 18/07/29(日)12:45:29 No.522198900

普通に首根っこにかぶりつくしたまに顎の下に瘡蓋作ってるよあいつら

28 18/07/29(日)12:47:03 No.522199214

美しい迎撃ボディスラムだ…

29 18/07/29(日)12:47:22 No.522199266

オス猫と2年下のメス猫が実家に居たが 子猫側が大人の猫に懐いてくっつき続ける状態が基本になってたなデカくなっても 従って同じ体格の猫に四六時中くっつかれて迷惑そうなツラしてる感じになる 本当に迷惑な時にはオスの方がパワー有るので力で追い払ってたようだが

30 18/07/29(日)12:47:35 No.522199308

可愛い顔して武闘派だよね

31 18/07/29(日)12:48:29 No.522199496

飛びかかり成功例 su2516355.webm

32 18/07/29(日)12:53:56 No.522200604

思った以上に綺麗なフォームしてて感心した

33 18/07/29(日)12:57:22 No.522201348

二匹飼ってるとこういう所で学んで爪ひっかきとかしなくなるって聞いたけど 本当なん?

34 18/07/29(日)13:02:22 No.522202527

ひっかきもガブゥもやるよ 加減を覚えるってだけ

35 18/07/29(日)13:02:38 No.522202584

>二匹飼ってるとこういう所で学んで爪ひっかきとかしなくなるって聞いたけど >本当なん? うちのはもう5年近く二匹で一緒に暮らしてるけど普通に爪出すよ 冬は一緒に寝てるから仲は悪く無いんだろうけど

36 18/07/29(日)13:04:16 No.522203019

痛くなければ覚えませんぬ

37 18/07/29(日)13:04:24 No.522203046

猫の皮膚の強靭度が人間の皮膚と圧倒的に違うんで 加減覚えても人間が食らうと普通血が出る

38 18/07/29(日)13:05:13 No.522203236

パワースラムチャンス

39 18/07/29(日)13:05:14 No.522203239

毛皮って優秀よね

40 18/07/29(日)13:05:50 No.522203373

アイツら全身に毛という鎧を身に着けてるしね

41 18/07/29(日)13:06:26 No.522203530

爪は尖ってる先端ちょっと切るだけで全然痛くなくなるからそっちのほうが大事 噛まれるのは知らん

42 18/07/29(日)13:06:41 No.522203582

猫も判ってて服の上からとか噛まずに素肌部分を狙う

43 18/07/29(日)13:08:24 No.522204002

噛まれたら痛いだろうけど無理に引き抜こうとしないで耐えたほうがちょっと穴あくだけで済んだりする

↑Top