ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/29(日)12:04:31 0sbvyeB6 No.522190828
漫画原作の実写化は失敗するからとか言ってた人たち沈黙だね 今の気持ちは?
1 18/07/29(日)12:06:22 No.522191221
銀魂だけは監督の前評判が良かったから >漫画原作の実写化は失敗するから とは言われてなかったけどなにか?
2 18/07/29(日)12:08:18 No.522191623
>漫画原作の実写化は失敗するからとか言ってた人たち もう絶滅してない?
3 18/07/29(日)12:08:39 0sbvyeB6 No.522191692
>とは言われてなかったけどなにか? 逃げなくていいよ 一作目のYouTubeでの予告はやめてくれのオンパレードだったじゃん
4 18/07/29(日)12:09:05 No.522191783
YouTubeで言え
5 18/07/29(日)12:09:20 No.522191831
いうほど沈黙してもないしな いまだに漫画原作の実写化は失敗するから!って言い続けてるよ
6 18/07/29(日)12:09:24 No.522191851
くだらないマウント遊びがしたい乞食かよ
7 18/07/29(日)12:09:52 No.522191938
YouTubeでコメントすればいいじゃん…
8 18/07/29(日)12:09:53 No.522191941
やってることいつものヨシヒコだったじゃん
9 18/07/29(日)12:10:22 No.522192022
imgはyoutubeだった...?
10 18/07/29(日)12:10:27 No.522192032
2楽しみだねーってスレじゃないの? 1楽しかったから2も普通に楽しみだよ
11 18/07/29(日)12:10:29 No.522192038
>銀魂だけは監督の前評判が良かったから >>漫画原作の実写化は失敗するから >とは言われてなかったけどなにか? それな どうやらスレ「」だけまとめサイトか何かを鵜呑みにして勘違いしてるらしい
12 18/07/29(日)12:10:32 0sbvyeB6 No.522192051
涙目か
13 18/07/29(日)12:10:41 No.522192071
なんでこんなスレ立てたの…
14 18/07/29(日)12:10:55 No.522192111
成功するものも失敗するものもあるし知るかそんなもん
15 18/07/29(日)12:11:29 No.522192235
ID出そう
16 18/07/29(日)12:11:44 0sbvyeB6 No.522192278
>どうやらスレ「」だけまとめサイトか何かを鵜呑みにして勘違いしてるらしい そうやって逃げるなよカス 一作目の成功で二作目も期待できるってだけで一作目の批判は忘れてないからなチンカス
17 18/07/29(日)12:11:47 No.522192290
映画全然見てないのにこういうスレ立てるの?
18 18/07/29(日)12:11:49 No.522192297
昼飯つけ麺にするかそばにするかで迷ってる
19 18/07/29(日)12:11:52 No.522192313
当時ズタボロにされたスレ「」が復讐のために立てたスレ
20 18/07/29(日)12:12:02 No.522192343
ヨシヒコのいないヨシヒコ
21 18/07/29(日)12:12:12 No.522192378
何分持つかな?
22 18/07/29(日)12:12:42 No.522192477
2はもうマダオに立木文彦連れてきたって時点で面白すぎる…
23 18/07/29(日)12:12:44 No.522192481
信じられないくらい歪んだ人格のスレ「」だな…
24 18/07/29(日)12:12:47 0sbvyeB6 No.522192490
>当時ズタボロにされたスレ「」が復讐のために立てたスレ つまり実写化は失敗すると言ってたのは認めるわけだ
25 18/07/29(日)12:13:00 No.522192533
>昼飯つけ麺にするかそばにするかで迷ってる あいだで冷やしうどん
26 18/07/29(日)12:13:18 No.522192581
>つまり実写化は失敗すると言ってたのは認めるわけだ いや知らんがな…「」が全員同じ「」ならともかく
27 18/07/29(日)12:13:27 No.522192613
最近の漫画原作の実写化良い出来多くね?
28 18/07/29(日)12:13:35 No.522192634
>2はもうマダオに立木文彦連れてきたって時点で面白すぎる… あれ、宣伝用にイタズラで撮っただけって聞いたけど マジで本編にもでてくるの立木!?
29 18/07/29(日)12:13:40 No.522192663
冷やしうどんか 男子ごはんでやってた油そば風のうどん試してみるかな…
30 18/07/29(日)12:13:42 No.522192670
まとめサイトに踊らされてそうなスレ「」だ
31 18/07/29(日)12:14:00 No.522192713
やっぱカレーうどんだろ
32 18/07/29(日)12:14:00 No.522192715
小栗旬って漫画の方にも出てたよね
33 18/07/29(日)12:14:44 No.522192854
>漫画原作の実写化は失敗するからとか言ってた人たち沈黙だね 失敗するって言ってたやつは今も別に沈黙してないぞ 被害妄想癖のある糖質くん
34 18/07/29(日)12:14:44 No.522192856
当たり外れの落差が激しいだけで昔から大成功な漫画実写化なんて普通にあるし
35 18/07/29(日)12:14:47 No.522192866
出来の悪いやつがめだってるだけで成功例なんて昔から結構あるだろ
36 18/07/29(日)12:15:10 No.522192929
台風一過で関東順調に暑くなってきてるからカレーうどんはちょっとしんどい
37 18/07/29(日)12:15:55 No.522193058
デタ-
38 18/07/29(日)12:16:06 No.522193084
そういうお話しじゃなくて素直に見た感想述べた方がずっといいお話し出来ると思うよスレ「」
39 18/07/29(日)12:16:26 No.522193147
>ID:0sbvyeB6 >涙目か そうだね
40 18/07/29(日)12:16:46 No.522193217
すげーお客様みたいな喋り方なんだなスレ蟲
41 18/07/29(日)12:17:06 No.522193270
銀魂だけはここでも守護られてるくらい評判いいのになんでこんな喧嘩売るようなスレ立てを
42 18/07/29(日)12:17:06 No.522193271
>マジで本編にもでてくるの立木!? dTVのドラマの方に出るみたい
43 18/07/29(日)12:17:14 No.522193304
なんか言えよスレ虫
44 18/07/29(日)12:17:26 No.522193338
どこから紛れ込んだんだろう
45 18/07/29(日)12:17:35 No.522193365
煽りでしかやり取りできないマン
46 18/07/29(日)12:17:36 No.522193367
ID出た途端逃げたの?
47 18/07/29(日)12:17:52 No.522193419
もしかしたら以外とここでも夏厨ってのがいるのかな
48 18/07/29(日)12:17:58 No.522193435
> ID:0sbvyeB6 >そうやって逃げるなよカス
49 18/07/29(日)12:18:15 No.522193486
たまたま中二病という言葉をどこかで知ってしまったZEEBRAさんが ネットで右往左往する悲惨な光景を思い出した
50 18/07/29(日)12:18:22 No.522193506
まず何でこれでID出ないだなんて思えるのこのアホ…
51 18/07/29(日)12:18:23 No.522193507
夏だからなんか紛れこんできたんだろう…
52 18/07/29(日)12:18:37 No.522193561
おいウンコマン 何とか言えよ逃げるのか?
53 18/07/29(日)12:18:45 No.522193591
面白いブーメランコメントが見れて少し笑ったよスレ立てた人
54 18/07/29(日)12:18:52 No.522193611
なんでこの人偉そうなの?映画関係者?
55 18/07/29(日)12:19:10 No.522193665
BLEACH客入り悪いのが残念結構面白かったのに結構続編期待してた
56 18/07/29(日)12:19:29 No.522193729
こんな脳みそで映画関係者だったら業界ヤバいよ
57 18/07/29(日)12:20:07 No.522193857
まあこういう思想はネットだけにしときなよ
58 18/07/29(日)12:20:09 No.522193859
失敗っても漫画原作ものは何十億も儲かるんでしょ
59 18/07/29(日)12:20:55 No.522194009
「」が批判してたって証拠がないよね 雰囲気で生きてる人?
60 18/07/29(日)12:21:24 No.522194106
BLEACHもジョジョもまあ内容程度の客入りだと思うよ
61 18/07/29(日)12:21:53 No.522194203
いつも自分がやられて悔しい思いをしてるでお馴染みのスクショでも撮っておけば良かったじゃん
62 18/07/29(日)12:21:53 No.522194208
歴代の興行収入見て来いよ 実写で漫画原作に勝てるもんがどんだけあるってんだ 踊るやHEROくらいなのに
63 18/07/29(日)12:22:43 No.522194351
監督に圧倒的な実績ある時点で不安視なんてほぼされてなかったぞ
64 18/07/29(日)12:22:48 No.522194372
この作品は面白かったねって気持ちです
65 18/07/29(日)12:23:29 No.522194501
顔も数も曖昧なネットの声は好きにマウントできるようキャラ付けできていいよね
66 18/07/29(日)12:23:32 No.522194512
まあでも一作目の時点では大分心配されてたよねこれも例に漏れず
67 18/07/29(日)12:23:43 No.522194548
スレ虫喧嘩腰でスレ立てたくせにID出されたら泣いて逃げるとか雑魚すぎない?
68 18/07/29(日)12:23:43 No.522194550
ID出て即逃亡ってBUZAMAすぎる…
69 18/07/29(日)12:24:28 0sbvyeB6 No.522194711
>いや知らんがな…「」が全員同じ「」ならともかく そうやって逃げれるから匿名って楽だよね
70 18/07/29(日)12:24:42 No.522194760
アクタージュのクソ映画監督 あれ三池だよなーって思って読んでた
71 18/07/29(日)12:24:42 No.522194762
バックナンバーがDOESっぽい曲作ってて 銀魂の主題歌はこういうノリがいいなって再確認した
72 18/07/29(日)12:24:46 No.522194774
>まあでも一作目の時点では大分心配されてたよねこれも例に漏れず 監督が福田雄一ってわかった時点で大丈夫だろって声ばっかりじゃなかった?
73 18/07/29(日)12:25:03 No.522194831
いやその匿名相手にムキムキしてるお前は何だよって話になるんだけど
74 18/07/29(日)12:25:42 No.522194968
匿名相手に自分一人だけうんこつけて喋るの馬鹿みたいだよね
75 18/07/29(日)12:25:47 No.522194983
40レスほど付く間泣いてたの?
76 18/07/29(日)12:26:00 No.522195031
>>いや知らんがな…「」が全員同じ「」ならともかく >そうやって逃げれるから匿名って楽だよね ちょっと頭の病気入ってんのかテメー
77 18/07/29(日)12:26:02 No.522195038
>そうやって逃げれるから匿名って楽だよね facebookにでも行ってろ糞ハゲ
78 18/07/29(日)12:26:04 No.522195046
うんこ付きが自分を匿名じゃないみたいに言ってるがそのうんこが名前か
79 18/07/29(日)12:26:15 No.522195084
匿名でも分かりすいと意味ないよね…
80 18/07/29(日)12:26:15 No.522195086
>>まあでも一作目の時点では大分心配されてたよねこれも例に漏れず >監督が福田雄一ってわかった時点で大丈夫だろって声ばっかりじゃなかった? その印象はかここではあんまりないな 銀魂とるろけんがあたったおかげでそれ以降のジャンプ実写化はわりと優しい目が向けられてるとは感じる まあジョジョ鰤どっちもあの始末だけど…
81 18/07/29(日)12:26:27 No.522195120
>アクタージュのクソ映画監督 >あれ三池だよなーって思って読んでた なんか共通点あったっけ
82 18/07/29(日)12:26:39 No.522195170
お前がガイジなんやで
83 18/07/29(日)12:26:49 No.522195201
見えない敵と戦う系の人は症状悪化するから匿名掲示板使わないほうがいいよ
84 18/07/29(日)12:27:13 No.522195282
酷い台本 また私頼みか
85 18/07/29(日)12:27:14 No.522195285
高評価が定着して俺も鼻が高いよ…って後方関係者面してたほうがまだマシだよ 一体どんなポジション気取ってるんだよ
86 18/07/29(日)12:27:14 No.522195288
本物の馬鹿か
87 18/07/29(日)12:27:19 No.522195300
夏休みって感じの頭悪さだなスレ「」
88 18/07/29(日)12:27:23 No.522195319
>お前がガイジなんやで ID煽るにしてもなんJみたいな言い方するのまで混じってきて本当に夏真っ盛りという感じだ
89 18/07/29(日)12:27:37 No.522195357
そこは銀魂じゃなくて釣りバカ日誌にしとけば?
90 18/07/29(日)12:27:38 No.522195366
>ID:0sbvyeB6 逃げたと思ったら耐えきれずにレスして来て小物すぎる…
91 18/07/29(日)12:27:44 No.522195392
>>アクタージュのクソ映画監督 >>あれ三池だよなーって思って読んでた >なんか共通点あったっけ アクタージュで描かれた部分じゃなくてそれ以前のキャリアの部分がね
92 18/07/29(日)12:27:44 No.522195393
実写化は当たり外れが大きいって言い方なら主語の大きさが程々だと思う
93 18/07/29(日)12:27:47 No.522195402
匿名批判するんなら自分は匿名じゃあいられないよね?
94 18/07/29(日)12:27:52 No.522195423
夏休みにimgって…
95 18/07/29(日)12:27:58 No.522195446
>見えない敵と戦う系の人は症状悪化するから匿名掲示板使わないほうがいいよ ゲハとか完全にそういうのの末路だよね
96 18/07/29(日)12:28:21 No.522195522
>そうやって逃げれるから匿名って楽だよね うんこの癖に喋ってんじゃねえよ
97 18/07/29(日)12:28:29 No.522195549
3勝7敗はボロ負けなんだぞ
98 18/07/29(日)12:29:26 No.522195775
涙目で黙ってられない辺りBUZAMAすぎる…
99 18/07/29(日)12:30:03 No.522195878
でもなんで今銀魂の映画持ち出したの
100 18/07/29(日)12:30:03 No.522195879
スレ虫はうんこ付いただけで黙る糞雑魚ナメクジチキン野郎だな
101 18/07/29(日)12:30:27 No.522195948
スレ虫はうんこ付いただけで黙る糞雑魚ナメクジチキン野郎だな
102 18/07/29(日)12:30:28 No.522195952
今年だって万引き家族が50億ワンチャンあるかなってとこで割といい線行ってるけど 漫画が原作の鎌倉ものがたり以上に成績いい実写なんてまず出てこねえだろ
103 18/07/29(日)12:30:31 No.522195969
匿名性に守られてなかったら真っ先に死ぬタイプの馬鹿ほど匿名性を悪し様に言うもんだな
104 18/07/29(日)12:31:09 No.522196069
見ないで全部クソ!って言う勢力は頭が悪いってことが浸透して来たから見てみないとわからないよってごく当然の風潮になっただけでは…
105 18/07/29(日)12:31:12 No.522196075
匿名性嫌うなら他所に行けよ わからないかなぁ
106 18/07/29(日)12:31:16 No.522196087
ミスターとしあき!
107 18/07/29(日)12:32:21 No.522196298
今この瞬間も追いdelが沢山入り続けているのでスレ「」には存分にケオって欲しい
108 18/07/29(日)12:33:02 No.522196421
スレ蟲の人生は失敗作だよ
109 18/07/29(日)12:33:46 No.522196582
漫画原作の映画が良い出来になったとしても 君はちっとも偉くないからね?
110 18/07/29(日)12:34:40 No.522196771
またそうやって黙って逃げるのか 楽でいいね
111 18/07/29(日)12:38:11 No.522197473
赤字になったらしょっぱい勝利宣言してまた逃げるパターンだな
112 18/07/29(日)12:40:30 No.522197924
インターネットで接する無数の人たちを一つの人格に錯覚してしまうのってなんかの病気? 頭が足りてないだけ?
113 18/07/29(日)12:40:40 No.522197960
>赤字になったらしょっぱい勝利宣言してまた逃げるパターンだな 匿名の利点を生かしまくってんな
114 18/07/29(日)12:41:57 No.522198205
銀魂が面白かったとしても他の漫画実写化が面白いかっていうと全然別の話だしな
115 18/07/29(日)12:42:20 No.522198284
もとより匿名掲示板でないと己の主張を聞いてもらえる場なんてない生き物なのにね
116 18/07/29(日)12:43:06 No.522198431
>インターネットで接する無数の人たちを一つの人格に錯覚してしまうのってなんかの病気? >頭が足りてないだけ? 両方かなコイツの場合
117 18/07/29(日)12:43:38 No.522198547
>インターネットで接する無数の人たちを一つの人格に錯覚してしまうのってなんかの病気? >頭が足りてないだけ? 正直頭の出来関係なく本当にいろんな人がそういう錯覚をしてるのを見かけるので人類全体の普遍的な仕様なんだと思う
118 18/07/29(日)12:45:49 No.522198977
匿名だしid出てるやつが昔は逆なこと言ってるとかありそう
119 18/07/29(日)12:46:06 No.522199023
荒らしってバカのくせに叩かれると一丁前にストレス溜めこむから可愛いと思う
120 18/07/29(日)12:46:42 No.522199146
>>インターネットで接する無数の人たちを一つの人格に錯覚してしまうのってなんかの病気? >>頭が足りてないだけ? >正直頭の出来関係なく本当にいろんな人がそういう錯覚をしてるのを見かけるので人類全体の普遍的な仕様なんだと思う 今虹裏にもそういうの沢山いるよね
121 18/07/29(日)12:50:51 No.522199970
キングダムは失敗しそう
122 18/07/29(日)12:50:55 No.522199986
>銀魂が面白かったとしても他の漫画実写化が面白いかっていうと全然別の話だしな 帝一の国とジョジョは良かったと思う
123 18/07/29(日)12:51:40 No.522200128
マンガの実写化において釣りバカ日誌ほど成功した例は無いだろう
124 18/07/29(日)12:52:03 No.522200219
銀魂いけたからほかのジャンプ漫画全部実写化いけるかというと… やっぱ刀あるとやりやすい方なんかね ブリーチはまぁ普通だったしるろ剣もよかったし ニセコイは死んだが
125 18/07/29(日)12:52:25 No.522200299
>マンガの実写化において釣りバカ日誌ほど成功した例は無いだろう あんだけ続けば伝説だな
126 18/07/29(日)12:53:24 No.522200492
漫画の実写化は伊賀のカバ丸の頃から面白かったよ
127 18/07/29(日)12:53:26 No.522200499
>マンガの実写化において釣りバカ日誌ほど成功した例は無いだろう コミカライズだと思ってましたハイ
128 18/07/29(日)12:53:35 No.522200530
知名度あって部数もすごいのを上から取って行ってるからジャンプですらもう有名なのの弾がNARUTOぐらいしか残ってないという…
129 18/07/29(日)12:54:05 No.522200635
スラムダンクとかは無理かな
130 18/07/29(日)12:54:15 No.522200675
ここでid出すなんて相当だぞ 少しネットから離れて休め
131 18/07/29(日)12:54:33 No.522200741
>知名度あって部数もすごいのを上から取って行ってるからジャンプですらもう有名なのの弾がNARUTOぐらいしか残ってないという… NARUTOもやるとしたらハリウッドだろうけど海外ファンの方が多いから失敗したらドラゴンボールの比じゃなく死者出そう
132 18/07/29(日)12:54:43 No.522200788
ブリーチ爆死だしやっぱ福士蒼汰が悪いよなあ
133 18/07/29(日)12:54:52 No.522200807
>スラムダンクとかは無理かな 黒子のバスケやろうぜ!
134 18/07/29(日)12:55:19 No.522200916
>今虹裏にもそういうの沢山いるよね これはギャグ?
135 18/07/29(日)12:55:32 No.522200960
NARUTOはライブスペクタクルの出来がいいからあれでいいよ
136 18/07/29(日)12:55:49 No.522201010
>スラムダンクとかは無理かな まずイノタケが許可出さない アニメのリメイクですら蹴ったし
137 18/07/29(日)12:56:15 No.522201102
ブリーチで爆死とか言われたら困るわ 原作が打ちきり三流漫画なのを考えたらメガヒットだぞ
138 18/07/29(日)12:56:17 No.522201117
>>今虹裏にもそういうの沢山いるよね >これはギャグ? 何が?
139 18/07/29(日)12:56:40 No.522201193
ルーキーズじゃないかね
140 18/07/29(日)12:56:43 No.522201204
スラダンはバスケのルールの関係で実写化するなら内容結構変わると思う 当時の年代そのまんまでルールもそのまんま再現するのならまあ
141 18/07/29(日)12:57:47 No.522201443
>ブリーチで爆死とか言われたら困るわ >原作が打ちきり三流漫画なのを考えたらメガヒットだぞ 打ち切り三流漫画(連載14年発行部数7500万部)
142 18/07/29(日)12:59:17 No.522201794
最近でイマイチだった実写化ってハガレンくらい?
143 18/07/29(日)13:00:27 No.522202053
>最近でイマイチだった実写化ってハガレンくらい? ニセコイは?
144 18/07/29(日)13:01:06 No.522202218
>>最近でイマイチだった実写化ってハガレンくらい? >ニセコイは? まだだ まあアレは原作が原作だし逆に誰も文句いわなさそう
145 18/07/29(日)13:01:43 No.522202371
イマイチの基準をどこに置くかにもよる
146 18/07/29(日)13:02:30 No.522202551
ニセコイもう公開してたっけ?