18/07/29(日)10:08:04 汚染を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/29(日)10:08:04 No.522167554
汚染を封じ込めるためにとりあえず現在ある汚染地域を隔離してガラスでコーティングしたが どのあたりで肉壁を撃破すべきだろうか
1 18/07/29(日)10:10:40 No.522168152
肉壁倒すと新しい汚染区域が発生するなんて知らなかったよ… やはりフィールド全体を賽の目に切るべきなのか
2 18/07/29(日)10:11:47 No.522168389
素材が足りなくなったら別のワールドを作ってそこから引っ張ってくるのいいよね
3 18/07/29(日)10:11:56 No.522168420
手間がかかりすぎるんだよねそれ…
4 18/07/29(日)10:12:16 No.522168487
環境変化銃で全てを薙ぎ払う!
5 18/07/29(日)10:12:53 No.522168618
了解!キノコバイオーム!
6 18/07/29(日)10:13:17 No.522168698
>やはりフィールド全体を賽の目に切るべきなのか 経験者ならノーマルの段階である程度の切り分けをすることが多いね あとアルター潰すたびにランダムで増えるからそこが大変
7 18/07/29(日)10:14:25 No.522168970
アルター1つだけは壊さないと ボスの発生条件が満たせないからなあ
8 18/07/29(日)10:14:59 No.522169085
とりあえず砂漠とジャングル守っといたらどうにかなるかなって感じ アルター破壊で発生する汚染ブロックが地味にやっかい
9 18/07/29(日)10:15:01 No.522169092
隔離したと思ったらピラーとかいうのが出てきてキレそうになりましたよ…
10 18/07/29(日)10:15:30 No.522169194
汚染なんて気にしなくてもええよ
11 18/07/29(日)10:15:57 No.522169290
一応アルター破壊のランダム汚染は Cavarn層のStoneBlockのみが対象だそうなので UndergroundとCavarnの境界に長いトンネル掘ってる
12 18/07/29(日)10:17:42 No.522169724
元からあるでかい洞窟のおかげで案外汚染進まなかったりするしね
13 18/07/29(日)10:17:55 No.522169788
汚染土から下方向に伸びるツタが 隔離をゴミにした
14 18/07/29(日)10:19:02 No.522170058
一つのブロックでものこしたら汚染始まるから考えるだけ無駄 ただしジャングルだけは別クロロもあるから地獄までの穴掘ったほうがいい
15 18/07/29(日)10:19:09 No.522170097
ツタ横にも伸びない?
16 18/07/29(日)10:19:58 No.522170314
本拠地の周辺だけお堀で切り割って内側が汚染されたときだけ対処してる
17 18/07/29(日)10:20:11 No.522170384
なのでこうして石レンガで覆う
18 18/07/29(日)10:20:21 No.522170425
>元からあるでかい洞窟のおかげで案外汚染進まなかったりするしね 汚染ジャングルと汚染砂漠の広がる速度はヤバいぞ
19 18/07/29(日)10:21:29 No.522170678
土の蔦は横には伸びないからまっすぐ掘り下げるのはいい 横に掘るときは適当に草を生えないものを置く
20 18/07/29(日)10:21:56 No.522170818
たしかハードモードで汚染速度にブースト掛かるよね
21 18/07/29(日)10:22:53 No.522171040
最悪自宅まわりとジャングルだけ守っておけば良いんだ ダイナマイト買い込んで縦穴掘ってロープを上から下まで垂らしてトゲが伸びるのを邪魔する方法に落ち着いた
22 18/07/29(日)10:25:08 No.522171550
何度も言うけど汚染を完全除去しようとするだけ無駄
23 18/07/29(日)10:25:21 No.522171613
確か汚染はジャングル飲み込むけど聖域はジャングルで止まるんだっけ 最終的に環境銃無双してるから割とてきとうにやってたわ
24 18/07/29(日)10:29:31 No.522172590
ジャングルが不浄に汚染されると戻せなくて面倒
25 18/07/29(日)10:30:28 No.522172804
DirtをMudに変換できるので 全除去してから手植えで
26 18/07/29(日)10:30:31 No.522172816
>ジャングルが不浄に汚染されると戻せなくて面倒 それキノコでは…
27 18/07/29(日)10:32:42 No.522173330
そういえば、マルチで「」ちゃんがキノコが勝手に降ってくる栽培場作ってたけど あれはキノコ植えた土にActivatorつけてDeactivateしたらできるのかしら
28 18/07/29(日)10:33:30 No.522173522
正直そこまでワールドに未練ないなら環境考えることはないよ… 建築したいなら話はべつ
29 18/07/29(日)10:36:23 No.522174171
アクチュエーターとHoikで夢いっぱい
30 18/07/29(日)10:44:32 No.522175802
>そういえば、マルチで「」ちゃんがキノコが勝手に降ってくる栽培場作ってたけど >あれはキノコ植えた土にActivatorつけてDeactivateしたらできるのかしら できたはず 同様のシステムでクリスタルも
31 18/07/29(日)10:46:17 No.522176123
クロロも自動回収できないかな
32 18/07/29(日)10:47:18 No.522176307
クロロは掘る手段自体が限られてるから養殖するくらいしかないね
33 18/07/29(日)10:47:39 No.522176380
ガラス作るためにいくつもの砂浜を掘り尽くしたものだ
34 18/07/29(日)10:47:49 No.522176405
クロロは栽培所作る時に間隔測るのが面倒で…
35 18/07/29(日)10:48:47 No.522176589
無限水源ってもう作れなくなっちゃった?
36 18/07/29(日)10:50:16 No.522176847
水を分裂させて増やすやつならできる
37 18/07/29(日)10:50:26 No.522176877
トンネルとかレンガ敷き詰めてる時間あったら次の拠点ワールド5回くらい作れない?
38 18/07/29(日)10:51:40 No.522177115
汚染をコントロールするという遊びも兼ねているからいいんだ
39 18/07/29(日)10:52:43 No.522177304
汚染なんて気にしなくていいんだ
40 18/07/29(日)10:52:52 No.522177331
適当な感覚で3マス直下掘りして区画に分ければある程度は汚染止まるけどめんどい
41 18/07/29(日)10:54:22 No.522177607
掘削マシン作ったけど遠くまで破壊できるから結局ロケラン使っちゃう
42 18/07/29(日)10:54:43 No.522177661
汚染が進んだら進んだでこの世界はもう駄目だ…ごっこが出来るから楽しいよ
43 18/07/29(日)10:55:12 No.522177747
地面なんて吹飛ばしてしまえ
44 18/07/29(日)10:55:40 No.522177820
どうせある程度終わったら別世界に逃げるから拠点だけ守ればいいんだけどなんか気分的にね
45 18/07/29(日)10:57:40 No.522178158
今いるワールド以外は時間が進まない都合上 ハーブ園とかクロロファイト園とか作るし それなりに作り込む
46 18/07/29(日)10:58:27 No.522178310
最初の世界以外は特に思い入れが無いので取るもの取ったらおさらばよ
47 18/07/29(日)10:59:17 No.522178482
最初のワールドは本当に初回プレイで何もわからなかったので しっちゃかめっちゃかになっちゃったな… Largeで作っちゃったし
48 18/07/29(日)11:01:38 No.522178906
1人でやるとミディアムでも広過ぎるからなあ でもスモールだとちょっと高い所まで増築しただけでワイバーンが不法侵入してくるから困る
49 18/07/29(日)11:02:45 No.522179114
Largeだとラスボス倒した後でもマップの3割も埋まってないとかザラだからな…
50 18/07/29(日)11:03:50 No.522179347
>1人でやるとミディアムでも広過ぎるからなあ >でもスモールだとちょっと高い所まで増築しただけでワイバーンが不法侵入してくるから困る 横は短いほうがいいけど高さはほしい…
51 18/07/29(日)11:04:45 No.522179548
Largeで作って 適当な幅でもって大地溝帯を作る!