18/07/29(日)08:29:52 虹裏に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/29(日)08:29:52 No.522145762
虹裏には箸もまともに使えない子がいるらしいな
1 18/07/29(日)08:32:10 No.522146154
そう煽って箸警察たちがリンチを食らわすまでが定番
2 18/07/29(日)08:33:36 No.522146332
いや、箸はちゃんと使おうぜ
3 18/07/29(日)08:33:42 No.522146343
あー見たいなー 箸の持ち方についてのレスポンチが見たいなー
4 18/07/29(日)08:34:35 No.522146477
長いマッチ持ってんのかと
5 18/07/29(日)08:35:08 No.522146622
箸警察って何?
6 18/07/29(日)08:36:19 No.522146873
大人なのにちゃんと箸も持てないなんてそんなまさか
7 18/07/29(日)08:40:00 No.522147781
その正しい持ち方って誰が決めたどう正しい持ち方なんです?
8 18/07/29(日)08:40:38 No.522147939
>、
9 18/07/29(日)08:40:50 No.522148006
>その正しい持ち方って誰が決めたどう正しい持ち方なんです? 誰がかは分からんが金と権力の臭いがするぜ
10 18/07/29(日)08:43:16 No.522148419
箸の歴史は浅いから持ち方の技術や理論は体系化されてるとは言い難い
11 18/07/29(日)08:47:52 No.522149346
猿でも箸持てるんじゃね
12 18/07/29(日)08:47:59 No.522149365
俺が子供の頃はまだ先割れスプーンだったな
13 18/07/29(日)08:48:39 No.522149506
偉そうな上司に 「中指は下の箸につけて上の箸は人差し指と親指だけで動かすんだよ」 と言われたんだが どっちが正しいんだろう
14 18/07/29(日)08:50:21 No.522149878
偉そうな上司に従っておけば間違いはないでしょう
15 18/07/29(日)08:50:30 No.522149901
>「中指は下の箸につけて上の箸は人差し指と親指だけで動かすんだよ」 俺がまさにこれだけど周りからは変って言われるし変だって自覚してるよ
16 18/07/29(日)08:51:38 No.522150084
鉛筆の持ち方もちょっとずつ違うし 持ち方が違うのはしょうがないんじゃね 使えないのは論外だが
17 18/07/29(日)08:52:01 No.522150155
>箸の歴史は浅いから持ち方の技術や理論は体系化されてるとは言い難い 50年くらい?
18 18/07/29(日)08:52:04 No.522150163
いい大人なのにスプーンすら満足に持てない「」ともいえないなにかがimgには居るらしいな
19 18/07/29(日)08:53:10 No.522150384
いい大人が「」になる時点で後は誤差なのではないか
20 18/07/29(日)08:54:28 No.522150608
自分が持ちやすい使いやすい持ち方でいいよ 普通は自然と画像に近くなるし どうでもいいならならない
21 18/07/29(日)08:55:14 No.522150771
カニほじりスプーンで海鮮丼食べるやつ?
22 18/07/29(日)08:55:41 No.522150894
握りはしでもいい?これしかできない とかはどうするんだ
23 18/07/29(日)08:56:53 No.522151094
大人しくスプーン使えばいいよ 何で箸も使えないんだと心の中で見下すけど
24 18/07/29(日)08:57:00 No.522151112
こどもん時親に鉛筆で練習させられたよ
25 18/07/29(日)08:57:30 No.522151181
なんでマッチ持ってんの
26 18/07/29(日)08:57:58 No.522151259
>こどもん時親に鉛筆で練習させられたよ なんで家なのに本物の箸使わないの…
27 18/07/29(日)08:57:59 No.522151262
>こどもん時親に鉛筆で練習させられたよ 箸もない家庭かよ
28 18/07/29(日)08:58:11 No.522151316
マッチ持ったら駄目なのかよ
29 18/07/29(日)08:58:58 No.522151529
へえー日本みたいな後進国にも箸があるのか
30 18/07/29(日)08:59:56 No.522151696
子供のころにちゃんと親に教えてもらったけど俺には無理だった
31 18/07/29(日)09:00:22 No.522151775
定期的に見るけどよく伸びるもんだな
32 18/07/29(日)09:01:09 No.522151932
かなり厳しく仕込まれたみたいだけど覚えてねえ
33 18/07/29(日)09:02:32 No.522152214
>なんで家なのに本物の箸使わないの… 箸の上部分の持ち方が鉛筆と一緒って言われたけど飲み込み悪くて鉛筆で練習させられた
34 18/07/29(日)09:02:55 No.522152287
子供のころに変なもちかたしてるのを馬鹿にされたのがむかついて直したっけなぁ
35 18/07/29(日)09:03:47 No.522152484
鉛筆持ちとか見て覚えるのとかできなかったけど 矯正箸買ったら一発で治った
36 18/07/29(日)09:04:24 No.522152659
今だに左手じゃ箸持てない
37 18/07/29(日)09:06:11 No.522153152
握り箸は論外で人として疑うけどそれ以外はなんでもいいよ
38 18/07/29(日)09:07:10 No.522153416
左手は正しく持てるが使いこなせない 右手は変な持ち方が癖になって戻せない
39 18/07/29(日)09:10:34 No.522154423
大丈夫?先割れスプーン持ってこようか?
40 18/07/29(日)09:11:05 No.522154661
指の麻痺がまだ治らないんで普通の持ち方できないんですよ
41 18/07/29(日)09:13:27 No.522155358
別にどんな持ち方でもいいよ ただ変な持ち方は他人にどんなイメージ持たれても文句言えないってだけで
42 18/07/29(日)09:14:46 No.522155647
imgの定形知ってる知らないでマウント取りだすやつもいるんだから箸ならいくらでもいるだろ
43 18/07/29(日)09:22:07 No.522157810
鎌倉時代とか箸無かったの?
44 18/07/29(日)09:22:36 No.522157935
最近矯正したけど箸の持ち方でマウント取ってくるのは相当にさもしいと分かった