虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/29(日)04:06:56 こわい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/29(日)04:06:56 No.522131429

こわいポスターいいよね

1 18/07/29(日)04:09:19 No.522131554

ころそう!

2 18/07/29(日)04:18:51 No.522132087

山梨 県ていう人の漫画かなにか?

3 18/07/29(日)04:24:59 No.522132337

画 弐瓶勉

4 18/07/29(日)04:27:01 No.522132406

恐怖と殺意に溢れている…

5 18/07/29(日)04:28:46 No.522132463

根絶できて良かったね本当

6 18/07/29(日)04:29:22 No.522132489

宮入貝をみつけて殺そう

7 18/07/29(日)04:36:17 No.522132777

ミル貝の地方病の記事が濃すぎる…

8 18/07/29(日)04:45:17 [宮入貝] No.522133136

えっ俺?

9 18/07/29(日)04:46:09 No.522133170

人類のために死ね…!

10 18/07/29(日)04:51:41 No.522133392

宮入貝は徹底的に滅ぼす慈悲はない

11 18/07/29(日)05:01:05 No.522133776

水鳥たちのおうちを壊さないで! みんな生きてるの!宇宙船地球号の仲間なの!!

12 18/07/29(日)05:04:21 No.522133911

あなたたちに出した水はその山梨の水です

13 18/07/29(日)05:04:23 No.522133913

やかましい小川にぶち込むぞ

14 18/07/29(日)05:05:01 No.522133938

うnうn じゃあ寄生虫のおうちになってみようね…

15 18/07/29(日)05:07:35 No.522134052

殺すべし 殺すべし ミヤイリガイ絶対殺すべし

16 18/07/29(日)05:09:50 No.522134143

>水鳥たちのおうちを壊さないで! >みんな生きてるの!宇宙船地球号の仲間なの!! うるせえこれでもくらえ!バシャー

17 18/07/29(日)05:13:07 No.522134290

>水鳥たちのおうちを壊さないで! >みんな生きてるの!宇宙船地球号の仲間なの!! >うるせえこれでもくらえ!バシャー やめろ!感染するだろ!?

18 18/07/29(日)05:40:29 No.522135455

田んぼに裸足で浸かったらアウト 露に濡れた葉っぱ触ってもアウトとかなんで山梨県民絶滅しなかったの…?

19 18/07/29(日)05:42:11 No.522135527

今では殺そうとか殺虫剤とかそういう表現するとフェミに叩き回されるからこういう表現使えなさそう

20 18/07/29(日)05:48:40 No.522135792

>露に濡れた葉っぱ触ってもアウトとかなんで山梨県民絶滅しなかったの…? そもそも一回の感染じゃ死ぬことはない 数百回感染して肝臓や臓器に卵やら虫やらが蓄積していって臓器不全になって死ぬのだ

21 18/07/29(日)05:51:24 No.522135920

こわすぎる…

22 18/07/29(日)05:52:19 No.522135955

病気を究明する医師の側も大概覚悟決まってるよね 自分の体を検体に使うとか

23 18/07/29(日)05:53:35 No.522136004

殺貝せよ 殺貝せよ

24 18/07/29(日)05:57:32 No.522136150

触ったら寄生とかそんなわけ…

25 18/07/29(日)05:58:49 No.522136194

>今では殺そうとか殺虫剤とかそういう表現するとフェミに叩き回されるからこういう表現使えなさそう うるせぇ池に叩き落とすぞとか言えねぇ

26 18/07/29(日)06:01:35 No.522136296

>みんな生きてるの!宇宙船地球号の仲間なの!! かつて伝説のレスラー・ノアは箱舟の内部で殺戮を繰り返す魔獣を海に投げ落としたという 生き残るために動物たちは協力しあった ついに海に落とされたユニコーンはなおも雄たけびを上げながら船を追いかけた そこで鳥たちが目玉をクチバシで抉り出したのだがそれでも音を頼りにユニコーンは3日間船を追いかけ続けやがて力尽き海の底へ沈んだのだという

27 18/07/29(日)06:01:40 No.522136301

ミル貝の記事何度見ても寄生虫殺すべし慈悲はないって関係者の覚悟を感じる 仕事するだけで罹患するってのもあるし相当悲惨だったんだろうな

28 18/07/29(日)06:03:42 No.522136383

>今では殺そうとか殺虫剤とかそういう表現するとフェミに叩き回されるからこういう表現使えなさそう どうかな…たとえ叩き回されても当事者が止まるとは思えないから…

29 18/07/29(日)06:04:35 No.522136418

ノアだけはガチ

30 18/07/29(日)06:05:58 No.522136464

研究に使っていいよしたおばあちゃんは英雄だよね

31 18/07/29(日)06:12:24 No.522136688

>かつて伝説のレスラー・ノアは箱舟の内部で殺戮を繰り返す魔獣を海に投げ落としたという なんでそんな魔獣をつがいで船に乗せたの…?

32 18/07/29(日)06:35:03 No.522137630

数百年間地方病に苛まれ苦しめられてきた山梨県民の怒りと憎悪が感じられる…

33 18/07/29(日)06:39:58 No.522137859

一番とんでもないのは全用水路のコンクリ化だと思う 総延長21000㎞って

34 18/07/29(日)06:50:22 No.522138310

殺貝機動班という名称から弐瓶勉臭が溢れ出てる

35 18/07/29(日)06:51:51 No.522138397

文字通り命に関わる話なのだ 我らが死ぬか奴らが死ぬか

36 18/07/29(日)06:53:05 No.522138451

共存…

37 18/07/29(日)06:55:12 No.522138540

>共存… 人間と宮入貝どちらかが生きればどちらかが死ぬのだ 殺される前に殺すしかない

38 18/07/29(日)06:57:02 No.522138637

研究所レベルでは生き残ってる?

39 18/07/29(日)06:57:30 No.522138667

ちょっと見てみるかと開いたWikipediaのページが濃すぎて読む気にならないレベル

40 18/07/29(日)06:59:02 No.522138731

絶滅した方が悪いんだよ常に これは冗談でもなんでもなくマジで

41 18/07/29(日)07:01:47 No.522138871

この記事読んでしまうともう単なる生存競争の勝敗でしかないなって思えてしまう

42 18/07/29(日)07:02:22 No.522138899

>この記事読んでしまうともう単なる生存競争の勝敗でしかないなって思えてしまう 実際そうだよ

43 18/07/29(日)07:03:10 No.522138935

>ちょっと見てみるかと開いたWikipediaのページが濃すぎて読む気にならないレベル ちょっとした小説一作ぶんの読み応えはある

44 18/07/29(日)07:05:18 No.522139034

戦時中に軍も動いてる

45 18/07/29(日)07:05:18 No.522139035

当のミヤイリガイは中間媒介で肝心の寄生虫そのものではないのがちょっと切ない

46 18/07/29(日)07:06:55 No.522139093

地方病根絶は一大叙事詩のきっかけになるからポスターの話題にはならないぞ

47 18/07/29(日)07:09:18 No.522139210

宮入貝は人間との生存競争の土台に立って勝負出来るやつだから凄いよ たいていの生物はどれだけ凶暴でも人間の保護下に置かれるからな

48 18/07/29(日)07:10:18 No.522139258

先祖代々のコメ栽培を捨てて果樹栽培に転換しようって案に反対が出ないくらい苦しめられてたんだな…

49 18/07/29(日)07:10:39 No.522139284

けどね本当は根絶できずに少しだけ生き残っているんです 山梨で待ってるから是非警告の看板を無視して泳いでみてね!

50 18/07/29(日)07:13:26 No.522139411

>けどね本当は根絶できずに少しだけ生き残っているんです >山梨で待ってるから是非警告の看板を無視して泳いでみてね! ええ...何故絶滅させないんですか...

51 18/07/29(日)07:13:34 No.522139416

とどめを刺したのは生活排水垂れ流しだったという

52 18/07/29(日)07:13:51 No.522139435

護岸工事と洗剤による水質汚染がミヤイリガイにトドメ刺したんだっけ? 水木しげるとか藤子さんの短編みたいだ

53 18/07/29(日)07:14:54 No.522139499

70年以上殺貝剤撒いてたのがすごい

54 18/07/29(日)07:17:32 No.522139653

経済成長期の環境汚染が人を救ったのか…

55 18/07/29(日)07:19:37 No.522139805

ひぐらし思い出した

56 18/07/29(日)07:21:31 No.522139926

そして山梨の名産は果物になったとさ

57 18/07/29(日)07:22:59 No.522140034

>ええ...何故絶滅させないんですか... 人の手の入らない山の中とかで生き残ってる程度だから 本気で絶滅させるには山を全て無くすしかない

↑Top