虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/29(日)03:43:43 こんば... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/29(日)03:43:43 No.522129658

こんばんは!

1 18/07/29(日)04:07:25 No.522131454

カァー

2 18/07/29(日)04:09:03 No.522131532

口内グロdel

3 18/07/29(日)04:09:24 No.522131560

かぁ~

4 18/07/29(日)04:35:12 No.522132744

これは餌ねだってる

5 18/07/29(日)04:36:48 No.522132804

ごはんください!

6 18/07/29(日)04:39:24 No.522132901

そこに棘?あるのか

7 18/07/29(日)04:40:06 No.522132931

ペンギンに似てる

8 18/07/29(日)04:40:50 No.522132959

餌食べる時の返しになってるのかな

9 18/07/29(日)04:46:00 No.522133164

カラスの言葉が喋れると仲良しになれるらしいな

10 18/07/29(日)04:47:39 No.522133225

カラス言語喋れなくても挨拶してると覚えてくれてその人の出すゴミ捨て場は荒らさなくなるとかあるらしい

11 18/07/29(日)04:50:19 No.522133339

いじめてきた奴の事は覚えてるし仲間内で情報共有するらしいな

12 18/07/29(日)04:50:59 No.522133369

いじめたカラスと餌付けしたカラスで抗争が起こったりするらしいな

13 18/07/29(日)04:53:09 No.522133451

こわっ…

14 18/07/29(日)04:53:28 No.522133462

鳥のくちばしが関節の無い所で曲げたりねじったり出来るって最近知ったよ あと鳥の目が眼球というより目の周りの骨ごと向きを変えられるって最近知ったよ

15 18/07/29(日)04:56:04 No.522133561

>いじめたカラスと餌付けしたカラスで抗争が起こったりするらしいな すげぇ

16 18/07/29(日)04:57:45 No.522133640

>いじめたカラスと餌付けしたカラスで抗争が起こったりするらしいな 餌付けするぐらいカラス好きなのになんでカラスいじめんの…?

17 18/07/29(日)04:59:08 No.522133705

どんな生き物でもそうだけど最近実感してるのが 若い個体ほどやんちゃだなーって

18 18/07/29(日)05:14:48 No.522134353

トビは叩く、徹底的にな! ただしタイマンは勘弁な!!

19 18/07/29(日)05:20:57 No.522134627

この前一羽を二羽で追いかけ回す大空中戦やってたな カラス同士であんな喧嘩するんだ

20 18/07/29(日)05:22:54 No.522134716

地元のは平和 なんか強風の時にわざと風に煽られて遊んでるのをよく見かける

21 18/07/29(日)05:25:38 No.522134814

最近は若い子同士でケンカしてるね

22 18/07/29(日)05:32:54 No.522135153

>最近は若い子同士でケンカしてるね 若気の至りというやつで 社会のしきたりを知らず勢いで他所の縄張りに入り込んだりしちゃうからね

23 18/07/29(日)05:38:15 No.522135373

>鳥の目が眼球というより目の周りの骨ごと向きを変えられるって最近知ったよ 眼球とはいうが球状ではないから動かせないんじゃないか だから首を回したり捻ったりして視野を広げてる

24 18/07/29(日)05:39:58 No.522135436

カラスもこうして成長していくのか…

25 18/07/29(日)05:41:46 No.522135516

カラスの番いは本当に仲が良い オシドリに見習わせたい

26 18/07/29(日)05:44:29 No.522135621

>カラス同士であんな喧嘩するんだ 巣が近く親がてナーバスになってるんじゃないか トンビが来ると両親がスクランブルしてくのはよく見る

27 18/07/29(日)06:02:17 No.522136329

独り暮らしならカラスに餌付けしたかったな

28 18/07/29(日)06:28:25 No.522137325

ペットに飼いたい

29 18/07/29(日)06:30:06 No.522137398

>眼球とはいうが球状ではないから動かせないんじゃないか いやだから眼球とその周りの皮膚ごとぐりっと向きが変わる

30 18/07/29(日)06:40:27 No.522137873

学生の頃聞いた話だけど 北海道に住んでた先生がカラス飼ってて内地に引っ越したら カラスが内地の言葉がわからずストレスでハゲたらしい

31 18/07/29(日)06:44:56 No.522138088

烏の言葉はグループごとに違うらしい

↑Top