虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/29(日)01:57:06 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/29(日)01:57:06 No.522117773

>異世界で

1 18/07/29(日)01:57:29 No.522117829

異世界じゃなくね?

2 18/07/29(日)01:58:32 No.522117998

でもペガサスもユニコーンもいるし…

3 18/07/29(日)01:58:43 No.522118023

本当は異世界から来てますよね?

4 18/07/29(日)01:59:10 No.522118102

謎理論武装

5 18/07/29(日)01:59:45 No.522118202

理論じゃねえ

6 18/07/29(日)02:00:12 No.522118266

大機の能力だからな…

7 18/07/29(日)02:01:09 No.522118410

現実改変するマンナンでしょこれ

8 18/07/29(日)02:01:38 No.522118488

ギャグ時空にする能力とも言える

9 18/07/29(日)02:01:50 No.522118514

>現実改変するマンナンでしょこれ は? いっこうに科学ですが?

10 18/07/29(日)02:03:09 No.522118706

こいつの良心的なところはこいつの手の届くところだけしか能力が通じないこと 変な理論提唱した瞬間現実すべてがネジ曲がるとかじゃなくてよかった

11 18/07/29(日)02:03:39 No.522118784

本当に異世界産なのに魔法の使えないエルフもいるんですよ!?

12 18/07/29(日)02:03:42 No.522118793

百万分の一で当たる宝くじは百万回やっても当たる気がしねぇ…

13 18/07/29(日)02:04:22 No.522118886

確率1パーセントのガチャも100回引いた程度じゃ当たらないからその何倍も余裕持って備えるんだよなあ…

14 18/07/29(日)02:04:24 No.522118891

大機ほぼ確実に取り替え子だよなこいつ…

15 18/07/29(日)02:04:47 No.522118947

あくまで本人基準のできるできないで左右される

16 18/07/29(日)02:05:59 No.522119129

>確率1パーセントのガチャも100回引いた程度じゃ当たらないからその何倍も余裕持って備えるんだよなあ… 1%100回繰り返しても100%にならんのは当たり前だろ…

17 18/07/29(日)02:06:15 No.522119161

>こいつの良心的なところはこいつの手の届くところだけしか能力が通じないこと サーバー通せばOKだったり思い込みな所強くない?

18 18/07/29(日)02:07:07 No.522119285

マジで神とかそのへんの眷属っぽいけど中身が大機のおかげで問題なくなってる

19 18/07/29(日)02:08:53 No.522119510

取り換えっ子で身体的に有利なのってドワーフや鬼とか肉体言語なのばっかな中で この異端児

20 18/07/29(日)02:09:10 No.522119549

言われてみりゃ大機君本人は異世界でチート無双か…

21 18/07/29(日)02:09:10 No.522119551

角付き褐色の人の好さそうな性格がうかがえると毎回思う 実際はどうなのかしらんけど

22 18/07/29(日)02:10:29 No.522119738

箱からクジ引いていって引いたのは除いていくタイプのを想定してたって作者がヒで言ってた

23 18/07/29(日)02:10:32 No.522119747

>言われてみりゃ大機君本人は異世界でチート無双か… まだ正真正銘の突然変異の可能性もあるし…

24 18/07/29(日)02:10:53 No.522119792

紅楼蜃夢・摩利支天みたいな能力だな…

25 18/07/29(日)02:10:56 No.522119799

エルフは魔法を使えないし翼人は飛べないのに大機はさあ…

26 18/07/29(日)02:11:23 No.522119854

>箱からクジ引いていって引いたのは除いていくタイプのを想定してたって作者がヒで言ってた ノーマルガチャをボックスガチャ想定でやったのか…

27 18/07/29(日)02:11:46 No.522119896

>確率1パーセントのガチャも100回引いた程度じゃ当たらないからその何倍も余裕持って備えるんだよなあ… 1%ガチャを100回引いて当たる確率は60%くらいだよ…

28 18/07/29(日)02:13:06 No.522120060

ちゃんと科学だから不可能だったら爆発するし…

29 18/07/29(日)02:13:13 No.522120071

人魚の下半身が変形するのは魔法じゃないのでしょうか 母乳は科学

30 18/07/29(日)02:13:14 No.522120074

大機は神様とか高みの存在とか魔法使いとかヤバいとこの取り替え子じゃねえのかな

31 18/07/29(日)02:13:34 No.522120124

人魚もメリットある方だけど日常ではありがたみ薄いな

32 18/07/29(日)02:13:37 No.522120134

爆発する原理は科学的に説明できないがまあ些細なことだろう…

33 18/07/29(日)02:13:59 No.522120192

見た目が人間とほぼ変わらない異種族がいてチェンジリングが起きてたら誰も気づけないよね

34 18/07/29(日)02:14:17 No.522120218

>爆発する原理は科学的に説明できないがまあ些細なことだろう… ? 失敗したら爆発するだろ?

35 18/07/29(日)02:14:35 No.522120257

この漫画取り替えられて異世界に行った地球人がどうなったのか全く語られなくてこわい

36 18/07/29(日)02:15:36 No.522120388

>箱からクジ引いていって引いたのは除いていくタイプのを想定してたって作者がヒで言ってた そこは文脈から分かるけど その後の謎理論が全く理解できないんだよ皆…

37 18/07/29(日)02:15:48 No.522120412

本編じゃぼかされてるけど 取り替えられて人間の方はまごうことなき異世界転生

38 18/07/29(日)02:16:48 No.522120549

>紅楼蜃夢・摩利支天みたいな能力だな… 一点に事象を収束させてるから対極の太極だわ!

39 18/07/29(日)02:16:49 No.522120554

>>箱からクジ引いていって引いたのは除いていくタイプのを想定してたって作者がヒで言ってた >そこは文脈から分かるけど >その後の謎理論が全く理解できないんだよ皆… そりゃ大機にしかわからん理論だもの…

40 18/07/29(日)02:17:21 No.522120627

自分の子達を取り替えられても育てられる人間は控えめに言って聖人だよね マジかわいそう

41 18/07/29(日)02:17:45 No.522120686

こいつの言ってる謎理論がわからねぇ!はむしろ正しいんだよ

42 18/07/29(日)02:18:16 No.522120754

こいつが謎理論を展開できなくなったら能力が使えなくなるしな…

43 18/07/29(日)02:19:25 No.522120906

>自分の子達を取り替えられても育てられる人間は控えめに言って聖人だよね >マジかわいそう 性別すら違うのに育てる風森ママ

44 18/07/29(日)02:19:31 No.522120920

異世界編!始まります!

45 18/07/29(日)02:19:57 No.522120983

>自分の子達を取り替えられても育てられる人間は控えめに言って聖人だよね 風森両親も羽井両親もやさしいよね 取り替え子の娘の気持ちを考えてか2人目を作らないあたりも偉いというか聖人

46 18/07/29(日)02:20:16 No.522121012

謎理論だけど案外説得力はある気がする だって1/100も1/99も一緒だろ?じゃあ1/1と一緒だね?って言われたら そうかも…って気になるじゃない

47 18/07/29(日)02:20:22 No.522121024

>自分の子達を取り替えられても育てられる人間は控えめに言って聖人だよね >マジかわいそう どこかに飛んでいって欲しくないから名前が美根いいよね

48 18/07/29(日)02:20:55 No.522121082

エルフならまだいいけどカッパとか鬼とか無理すぎる

49 18/07/29(日)02:21:26 No.522121151

つまりあらゆる可能性が無限の能力をぶつけたら拮抗するのか…

50 18/07/29(日)02:21:46 No.522121189

>どこかに飛んでいって欲しくないから名前が美根いいよね でも「はねいみね」は少し考え直した方がいい気がするの!

51 18/07/29(日)02:21:50 No.522121199

>紅楼蜃夢・摩利支天みたいな能力だな… 丁度対極な能力だな…

52 18/07/29(日)02:21:54 No.522121207

>だって1/100も1/99も一緒だろ?じゃあ1/1と一緒だね?って言われたら >そうかも…って気になるじゃない 砂山のパラドクスかー…

53 18/07/29(日)02:22:43 No.522121298

>>どこかに飛んでいって欲しくないから名前が美根いいよね >でも「はねいみね」は少し考え直した方がいい気がするの! 羽いみね!つまんね!

54 18/07/29(日)02:23:16 No.522121358

カッパは水の中での性能も人魚以下っぽいし頭があれだしで救いがなさすぎる

55 18/07/29(日)02:23:35 No.522121390

無限の可能性そのものになる力と 可能性を1にする力とをぶつけることで特異点を発生させる

56 18/07/29(日)02:24:07 No.522121459

あの世界じゃアルシンドはカッパなのかな…

57 18/07/29(日)02:24:32 No.522121513

>でも「はねいみね」は少し考え直した方がいい気がするの! それはメタ的な名前ネタだからツッコミ不要だろう そこにキレイな意味をこじつけた手腕をほめるべき

58 18/07/29(日)02:25:04 No.522121568

大人森さんが妙にエロかった

59 18/07/29(日)02:25:41 No.522121651

いやでも漢字がさぁ

60 18/07/29(日)02:27:34 No.522121838

フサフサから一本髪の毛抜けてもフサフサ二本抜けてもフサフサ これを繰り返すことで髪の毛がなくなるまで髪を抜いてもフサフサであり ハゲはこの世に存在しないことが証明された

61 18/07/29(日)02:29:39 No.522122066

>ハゲはこの世に存在しないことが証明された 爆発する頭皮

62 18/07/29(日)02:30:24 No.522122145

>角付き褐色の人の好さそうな性格がうかがえると毎回思う >実際はどうなのかしらんけど もしよければ読んで欲しい かわいい女の子もいっぱい出るよ

63 18/07/29(日)02:31:36 No.522122278

おすすめはセルキーの子かな…

64 18/07/29(日)02:31:58 No.522122322

魔法自体は存在してるみたいだしそもそも取り替え自体魔法みたいなもんだから 大機が完全にこの世界の生まれでも強い思い込みで魔法発現させてても問題無いのでは?

65 18/07/29(日)02:32:45 No.522122385

魔法なんてあるのかな…

66 18/07/29(日)02:34:38 No.522122583

奇跡も

67 18/07/29(日)02:36:27 No.522122769

異世界と取り替え子以外に接点ないから実情は全く分からんはずだよね

68 18/07/29(日)02:38:49 No.522123015

そろそろアニメ化してもいいと思うんだ そしてドワ田中本増えろ

69 18/07/29(日)02:39:22 No.522123071

俺ケモナーじゃないし…

70 18/07/29(日)02:39:37 No.522123094

良いアニメ化になったら多くの人にとって土和ちゃんがセーフになってしまうと思う

71 18/07/29(日)02:40:25 No.522123179

ヴニャかわいいんだけどな…

72 18/07/29(日)02:40:31 No.522123193

田中(種付けおじさん)が大量発生しそう

73 18/07/29(日)02:41:15 No.522123264

この作者なら公式同人誌出す

74 18/07/29(日)02:41:25 No.522123280

クラス全体が色ボケするのもいいんだけど もっと仲間内で馬鹿やって欲しい

75 18/07/29(日)02:41:35 No.522123290

>俺ケモナーじゃないし… もう気持ち的には完全に堕ちてるだろお前

76 18/07/29(日)02:42:46 No.522123409

以前この画像に本気でキレてる「」いたな…

77 18/07/29(日)02:44:13 No.522123544

書き込みをした人によって削除されました

78 18/07/29(日)02:46:15 No.522123740

ハルヒみたいなもんだよね大機君 そのようにあれと思えばそうなる

79 18/07/29(日)02:47:48 No.522123919

理論武装も科学なのはわかるトンネル効果で通り抜けもわかる 回復だけは魔法ですよねこれ

80 18/07/29(日)02:48:45 No.522124008

はー?一向に科学ですが?

81 18/07/29(日)02:49:21 No.522124072

>理論武装も科学なのはわかるトンネル効果で通り抜けもわかる >回復だけは魔法ですよねこれ 酸素治療?の応用なんですけど?

82 18/07/29(日)02:50:11 No.522124149

>以前この画像に本気でキレてる「」いたな… 俺も本編読むまでなんだこの漫画…って思ってた ドワちゃんと紅川見たさに読んだ漫画にこのシーン出てきてビックリしたけど今では大機くん好きだよ

83 18/07/29(日)02:51:25 No.522124280

紅川のマルチタレントはすげぇよ…

84 18/07/29(日)02:51:40 No.522124306

この謎理論は他人を説得する必要が無くて 大機が納得さえすればいいというのが本当にひどい

85 18/07/29(日)02:51:55 No.522124326

この回は鬼2人と田中のパートがやばい 混ざりたい

86 18/07/29(日)02:52:10 No.522124357

ヴニャちゃんの着ぐるみ奪いたいよね…

87 18/07/29(日)02:52:24 No.522124375

>回復だけは魔法ですよねこれ 火も十分魔法じゃねえかな…

88 18/07/29(日)02:53:01 No.522124427

これだから現実改変者は

89 18/07/29(日)02:54:33 No.522124572

>この謎理論は他人を説得する必要が無くて >大機が納得さえすればいいというのが本当にひどい 頑固だから理論否定すればするほど強固になるのもひどい

90 18/07/29(日)02:55:45 No.522124699

大機は機械を介さずに自分を科学できるようになってだんだん人間から遠ざかってる感が

91 18/07/29(日)02:56:53 No.522124822

>大機は機械を介さずに自分を科学できるようになってだんだん人間から遠ざかってる感が そこは何があっても嫁がツッコミ入れて人間に殴り留めてくれるのがわかってるから…

92 18/07/29(日)02:58:10 No.522124976

人体は科学だからな…

93 18/07/29(日)02:58:14 No.522124987

おっさんのてっぺんのとってつけたようなツノかわいい

94 18/07/29(日)02:58:33 No.522125017

>そこは何があっても嫁がツッコミ入れて人間に殴り留めてくれるのがわかってるから… 最近ああそれくらい大機くんはできるわよねってスルーしてない…?

95 18/07/29(日)02:59:15 No.522125082

高校生だよ!

96 18/07/29(日)02:59:58 No.522125170

そのうち魔法じゃ無いにしても疑似科学だろってツッコミで曇らされそうな気がする なまじ科学という言葉が付くからスッキリ伝わりそうで

97 18/07/29(日)03:00:26 No.522125224

自身の認識を物理法則に及ぼすって部分じゃドミニオンみたいな超能力に近いかもしれない 魔法と超能力の差が何かの部分はおいとくとして

98 18/07/29(日)03:01:06 No.522125310

>この回は鬼2人と田中のパートがやばい >混ざりたい どうやら俺は強くなりすぎちまったらしい

99 18/07/29(日)03:01:37 No.522125364

風森さんとのセックスで「同時にイったから妊娠確実」とか言いそう

100 18/07/29(日)03:02:31 No.522125469

>そのうち魔法じゃ無いにしても疑似科学だろってツッコミで曇らされそうな気がする >なまじ科学という言葉が付くからスッキリ伝わりそうで ちゃんと実現出来てるからどんなツッコミを受けようが揺るがないよ

101 18/07/29(日)03:03:04 No.522125517

理論があって再現性がある つまり科学だな!

102 18/07/29(日)03:03:30 No.522125569

>この回は鬼2人と田中のパートがやばい >混ざりたい 男子高校生の日常!

103 18/07/29(日)03:03:35 No.522125578

そうであれと強く願うほど強さが変わりそうな能力だな…

104 18/07/29(日)03:03:51 No.522125602

再現性(大機の認識できる範囲に限る)

105 18/07/29(日)03:04:49 No.522125705

死んだ人間は生き返らないという程度の常識はある

106 18/07/29(日)03:04:50 No.522125706

おかしい!って言ってもだってできてんじゃんで突き崩せないんだよ性質が悪い

107 18/07/29(日)03:05:26 No.522125781

>理論があって再現性がある >つまり科学だな! 再現性があるなら科学の対象ではある

108 18/07/29(日)03:05:49 No.522125822

こいつがある程度の常識があるからこそそこまでの被害は出してないからな…

↑Top