虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/29(日)00:26:05 地下神殿 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/29(日)00:26:05 No.522096818

地下神殿

1 18/07/29(日)00:27:42 No.522097257

仮面ライダーもよくいる

2 18/07/29(日)00:27:52 No.522097306

555の最終決戦地

3 18/07/29(日)00:28:34 No.522097508

一回くらい見に行きたい

4 18/07/29(日)00:28:51 No.522097589

埼玉県にある首都圏外郭放水路!首都圏外郭放水路!じゃないか! 見学行ったけど楽しかったよ

5 18/07/29(日)00:29:43 No.522097793

バンドのPVでもよく見る

6 18/07/29(日)00:30:01 No.522097865

ゲームでもたまに見かける

7 18/07/29(日)00:30:21 No.522097961

これ何のための施設なの

8 18/07/29(日)00:30:40 No.522098043

アニメで見た

9 18/07/29(日)00:30:50 No.522098090

>これ何のための施設なの 雨降りすぎた時貯める

10 18/07/29(日)00:31:18 No.522098207

使われたことあるの?

11 18/07/29(日)00:31:28 No.522098241

>首都圏外郭放水路 初めて場所の名前知った

12 18/07/29(日)00:31:34 No.522098270

>これ何のための施設なの インスタ映えする

13 18/07/29(日)00:31:56 No.522098353

リマーーーーーーィンミーーーーーーーーーー リマーーーーーーィンミーーーーーーーーーー

14 18/07/29(日)00:32:18 No.522098447

数年前にぶっつけで行ったけど今じゃ応募しないと開放日に入れないらしくてなかなか行けない悲しみ

15 18/07/29(日)00:32:34 No.522098513

>これ何のための施設なの 仮面ライダーが戦う

16 18/07/29(日)00:32:56 No.522098609

カビやコケが生えたりしないのか

17 18/07/29(日)00:33:03 No.522098634

>雨降りすぎた時貯める と俺も思ってたけど貯めてないらしい 溢れそうな川から余裕ある川へ水を移動させる通路だそうだ 実際行って説明聞くまで知らんかったよ…

18 18/07/29(日)00:36:06 No.522099411

それなりに容積あるから貯めることもできるよ

19 18/07/29(日)00:36:27 No.522099507

今日は大分水貯まってるんだろうか

20 18/07/29(日)00:37:19 No.522099684

ちなみに地上はサッカーコート

21 18/07/29(日)00:37:23 No.522099696

コロニーレーザー内部

22 18/07/29(日)00:39:01 No.522100089

>それなりに容積あるから貯めることもできるよ まぁ吸い上げポンプと押し出すポンプで流すから一時的に貯めてるようなもんではある

23 18/07/29(日)00:39:36 No.522100222

地上の施設にはここで撮影したドラマの写真とか色紙とかがビッシリ貼ってある

24 18/07/29(日)00:40:01 No.522100315

事実上貯める所ではある 溢れる前にここに流し込んで安全な所に放出する為の通路だし

25 18/07/29(日)00:40:15 No.522100381

ベルセルクで見た

26 18/07/29(日)00:40:46 No.522100497

>溢れそうな川から余裕ある川へ水を移動させる通路だそうだ 中川放水路の地中版みたいなもんか

27 18/07/29(日)00:41:17 No.522100626

明日見に行こうぜ

28 18/07/29(日)00:41:21 No.522100645

ここの見学の案内の人だいたい国交省のOBなんだけど今度から民間委託になるらしいぞ

29 18/07/29(日)00:41:31 No.522100684

ここでバトルしてる映画とかあるのかな 映えそう

30 18/07/29(日)00:42:22 No.522100886

>ここの見学の案内の人だいたい国交省のOBなんだけど今度から民間委託になるらしいぞ 俺行ったときにはもうお嬢さんだったな…天下り潰されたか

31 18/07/29(日)00:42:47 No.522101043

水を溜めて勢いを弱めるのででっかくて柱が必要なのだ…

32 18/07/29(日)00:43:01 No.522101102

>ここでバトルしてる映画とかあるのかな >映えそう 特撮はしょっちゅうやってる 喰霊アニメのロケ地にもなった

33 18/07/29(日)00:43:27 No.522101220

メタルギア3で宇宙服のやつと戦った所だ!

34 18/07/29(日)00:43:30 No.522101238

>ここでバトルしてる映画とかあるのかな 実写版鉄人28号

35 18/07/29(日)00:43:42 No.522101278

>>溢れそうな川から余裕ある川へ水を移動させる通路だそうだ >中川放水路の地中版みたいなもんか その中川とか倉松川とか大落古利根川とか中小河川の水を貯めてデカイ江戸川に流して洪水防ぐって仕組み

36 18/07/29(日)00:44:21 No.522101419

ここに忍び込んで一晩明かしてみたいな

37 18/07/29(日)00:44:54 No.522101563

これって見学会の前に大雨来たら中止になるんだっけ

38 18/07/29(日)00:45:30 No.522101702

>ここに忍び込んで一晩明かしてみたいな (タイミングよく降る大雨)

39 18/07/29(日)00:46:16 No.522101901

>>ここの見学の案内の人だいたい国交省のOBなんだけど今度から民間委託になるらしいぞ >俺行ったときにはもうお嬢さんだったな…天下り潰されたか まだ業者選定中の段階だから手空きの若手公務員と思われる

40 18/07/29(日)00:46:32 No.522101960

こういう大きい建造物ってなんか心震えるよな エアーズロックとか自然物の巨石はそこまでだったのに不思議

41 18/07/29(日)00:47:03 No.522102097

セキュリティーとかザルだろうからドアの鍵開けるスキルあるなら行けそうな気はする… 一回見学したら興味失いそうだけどね

42 18/07/29(日)00:47:46 No.522102264

ここが有名だけど第一竪坑も迫力あって楽しいぞ 高さがここの2倍くらいある巨大な縦穴

43 18/07/29(日)00:48:04 No.522102324

首都圏外郭放水路の見学いいよね… 実際ここに行くとテンション上がる

44 18/07/29(日)00:48:11 No.522102360

>これって見学会の前に大雨来たら中止になるんだっけ どうなんだろ 中入って歩き回るのもいいけど満杯になるところも見たい人いるんじゃないの

45 18/07/29(日)00:48:42 No.522102487

>>これって見学会の前に大雨来たら中止になるんだっけ >どうなんだろ >中入って歩き回るのもいいけど満杯になるところも見たい人いるんじゃないの しぬ

46 18/07/29(日)00:49:02 No.522102583

稼働中は見学不可のはず…たしか

47 18/07/29(日)00:49:04 No.522102592

目玉おやじがここを知らないとか無知な人間がいたものとか言ってたな

48 18/07/29(日)00:49:13 No.522102635

文明が崩壊した後に遺跡として発掘されてほしい

49 18/07/29(日)00:50:08 No.522102877

水没した世界では水の神殿になれる

50 18/07/29(日)00:50:48 No.522103037

サイトで確認したら今は第1立坑の見学できるんじゃん 昔行った時は無かったよずるい

51 18/07/29(日)00:51:19 No.522103182

イスタンブールに似たようなのがあるらしいな

52 18/07/29(日)00:51:22 No.522103199

この柱一本が大体18mくらいだから 近くに行くとザクってこれくらいかーって楽しかったな

53 18/07/29(日)00:51:25 No.522103221

>サイトで確認したら今は第1立坑の見学できるんじゃん >昔行った時は無かったよずるい また行く理由できたってことじゃん!

54 18/07/29(日)00:51:59 No.522103376

ここ掃除するのたいへんだろうな

55 18/07/29(日)00:52:12 No.522103434

定点カメラとか置いといて運用してるとこ見せて欲しいなあ

56 18/07/29(日)00:52:18 No.522103467

ガスタービンエンジンがアホみたいな大出力だった気がする

57 18/07/29(日)00:52:51 No.522103640

マイクラでこれの再現したことある

58 18/07/29(日)00:53:11 No.522103717

渋谷駅の地下にも似たようなの出来たな

59 18/07/29(日)00:53:27 No.522103773

>ガスタービンエンジンがアホみたいな大出力だった気がする ジェット機用のやつだっけ?

60 18/07/29(日)00:53:44 No.522103820

1秒間に200立方メートル排水で1秒毎に20メートルプールが空になるとかなんとか

61 18/07/29(日)00:53:58 No.522103858

>ここ掃除するのたいへんだろうな ここよりも立坑の方が大変らしい 人力では掃除も点検も不可能だからドローン導入研究中

62 18/07/29(日)00:54:12 No.522103905

>1秒間に200立方メートル排水で1秒毎に20メートルプールが空になるとかなんとか なそ にん

63 18/07/29(日)00:54:35 No.522104025

エターナルが主題歌歌ってそうな場所

64 18/07/29(日)00:54:50 No.522104086

100年後とかいい感じに趣のある遺跡になってると思う

65 18/07/29(日)00:54:51 No.522104088

ライダーはここ常連だよね

66 18/07/29(日)00:54:52 No.522104092

ザ・ワンと戦う場所だ

67 18/07/29(日)00:56:09 No.522104429

555メンバーのサイン飾ってあるよ

68 18/07/29(日)00:56:23 No.522104495

「付き合ってやる10秒間だけな」の場所

69 18/07/29(日)00:56:28 No.522104518

付き合ってやる 10秒間だけな!

70 18/07/29(日)00:56:32 No.522104533

めっちゃ写真撮ったけど帰ってきて見てみたら暗い上に広すぎてピントボケボケだった

71 18/07/29(日)00:57:02 No.522104651

駅から遠いんだよなぁ 帰りはバスがあるけれど

72 18/07/29(日)00:57:17 No.522104734

他にこういう施設で入れる場所ってある?

73 18/07/29(日)00:57:48 No.522104848

>他にこういう施設で入れる場所ってある? ダムとか?

74 18/07/29(日)00:58:04 No.522104920

ここって臭かったりとかそういうのは無い感じ?

75 18/07/29(日)00:58:18 No.522104967

付き合ってやる 10秒間だけな!

76 18/07/29(日)00:58:48 No.522105067

腐海の底かと思った

77 18/07/29(日)00:59:08 No.522105143

>ここって臭かったりとかそういうのは無い感じ? 冬場に行けば大丈夫だと思う 夏はしらん

78 18/07/29(日)00:59:31 No.522105208

ネーミング含めて弐瓶あじがある

79 18/07/29(日)01:00:36 No.522105431

>他にこういう施設で入れる場所ってある? ss317576.jpg 少し毛色が違うけど似てる雰囲気とかだと宇都宮の大谷資料館とか?

80 18/07/29(日)01:02:15 No.522105846

中島みゆきが歌ってそう

81 18/07/29(日)01:04:10 No.522106277

これ作ってる時に見に行った事があるな ボーリングマシンとか見学できたりボタン押して動くところ見せてもらえたり楽しかった

82 18/07/29(日)01:09:03 No.522107504

水を貯めるというか そのまま川から川へ水通すと勢いつきすぎるから一時的に滞留させて調整するための水槽

83 18/07/29(日)01:10:35 No.522107908

大雨で撮影中止になったりするのか

84 18/07/29(日)01:11:11 No.522108065

放水路や調整池は色んな場所にあるけど余り見学したりするかんじではないよね

85 18/07/29(日)01:12:13 No.522108313

>「付き合ってやる10秒間だけな」の場所 >付き合ってやる >10秒間だけな! 息ぴったりだね君たち

86 18/07/29(日)01:14:01 No.522108732

>放水路や調整池は色んな場所にあるけど余り見学したりするかんじではないよね 皇居のそばを走ってる地下放水路も完成前に見学会いったけど工事用の照明無かったら真っ暗で一般人は歩けそうもなかった

87 18/07/29(日)01:15:44 No.522109157

個人で撮影で借りたり出来んのかな 金額はともかく

88 18/07/29(日)01:20:47 No.522110354

コンセレ持って写真撮影しにいこうぜ!

↑Top