18/07/27(金)23:55:08 もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/27(金)23:55:08 No.521834028
もしかしてふたばを見るのに向いていないのでは
1 18/07/27(金)23:55:40 No.521834171
いや全てに向いてないよ
2 18/07/28(土)00:02:29 No.521835899
やめたら?
3 18/07/28(土)00:02:51 No.521835985
代わりはいくらでもいるぞ
4 18/07/28(土)00:02:52 No.521835988
chromeをダウンロードするのに向いてる
5 18/07/28(土)00:03:49 No.521836240
primeビデオにも少し向いてる
6 18/07/28(土)00:04:09 No.521836328
マイクロソフトはもうブラウザ作るのやめろ googleとmozillaの靴舐めてろ
7 18/07/28(土)00:04:36 No.521836446
>他のブラウザをダウンロードするのに向いてる
8 18/07/28(土)00:05:29 No.521836652
すごい勢いでアピールしてくるんだが もう可哀想 でも無理
9 18/07/28(土)00:05:53 No.521836737
chromeをダウンロードするためだけに存在するブラウザ
10 18/07/28(土)00:06:15 No.521836824
まだエクスプローラの方が使いやすかった
11 18/07/28(土)00:06:17 No.521836838
>chromeをダウンロードするのに向いてる 向いてないぞ IEの方が向いてる
12 18/07/28(土)00:07:14 No.521837089
こいつ以外のブラウザflash切ってるから 今時flashがないと見れない化石みたいなサイト見るときに使う
13 18/07/28(土)00:07:39 No.521837198
これ使う理由が別にないと言うか… デフォで入ってるからそのまま使うっていうおじさんおばさんは割といるけど
14 18/07/28(土)00:08:07 No.521837324
他のブラウザをダウンロード出来るなんて重要すぎる…やっぱすげぇぜ…!
15 18/07/28(土)00:08:10 No.521837342
いくら見た目良くしても標準の仕様を無視して突っ走った過去は消えない 今でも突っ走ってる上に他のブラウザに比べて新要素の取り込みが5年くらい遅れてるからゴミでしかない
16 18/07/28(土)00:08:19 [sage] No.521837383
chromeより早いんですけお!そういう結果が出てるんですけお!
17 18/07/28(土)00:08:32 No.521837427
未だにハックが必要なブラウザお前くらいなモンだぞ なのにシェアだけは高いから切り捨てできないし辛い
18 18/07/28(土)00:08:56 No.521837535
やまぶきr使えないんだもん
19 18/07/28(土)00:09:23 No.521837651
会社の食堂メニュー載せてる社内サイト あまりにもIE向けに作られてるせいでchromeどころかスレ画でもきちんと表示できなかった サイト作成者いったいなに考えてあんなページ作ったんだ…
20 18/07/28(土)00:09:44 No.521837735
アドオンはchromeと共通だし移行するのはそんなに苦じゃないけど 移行する理由がないんだよね
21 18/07/28(土)00:10:25 No.521837913
abema用
22 18/07/28(土)00:10:59 No.521838067
それでもスレ画はIEよかまし
23 18/07/28(土)00:11:03 No.521838090
動画サイト見るのにこいつが一番
24 18/07/28(土)00:11:18 No.521838152
IEとネスケの戦争のお陰でwebはリッチなコンテンツだらけになったんだぜ みんなもっと喜べよ
25 18/07/28(土)00:11:44 No.521838265
なぜかニコのコメントの流れが一番スムーズ
26 18/07/28(土)00:12:53 No.521838523
>未だにハックが必要なブラウザお前くらいなモンだぞ >なのにシェアだけは高いから切り捨てできないし辛い IEと勘違いしてんのかな…
27 18/07/28(土)00:13:50 No.521838775
>IEとネスケの戦争のお陰でwebはリッチなコンテンツだらけになったんだぜ >みんなもっと喜べよ そんなクソ遅いサイトはゴミ箱に捨てろ
28 18/07/28(土)00:15:15 No.521839125
誰?
29 18/07/28(土)00:15:26 No.521839177
>IEと勘違いしてんのかな… EDGEもだから大丈夫 大丈夫じゃない
30 18/07/28(土)00:15:29 No.521839196
IEモードとかいう互換機能だけある
31 18/07/28(土)00:15:59 No.521839307
いちおう機能試験する時に確認するやつ
32 18/07/28(土)00:16:07 No.521839341
edgeも使ってない
33 18/07/28(土)00:16:17 No.521839388
>会社の食堂メニュー載せてる社内サイト >あまりにもIE向けに作られてるせいでchromeどころかスレ画でもきちんと表示できなかった >サイト作成者いったいなに考えてあんなページ作ったんだ… それはどっちかというとIE用に作ってたらスレ画がどこからか出てきただけなのでは…
34 18/07/28(土)00:16:33 No.521839464
未だにIEでしか繋げれない銀行は滅びろ
35 18/07/28(土)00:16:46 No.521839506
なんか妙に重い印象
36 18/07/28(土)00:17:05 No.521839579
デスマンがchromeだと重い時だけ使う
37 18/07/28(土)00:17:40 No.521839735
配信や動画サービスが別ブラウザで重い場合試す為の物
38 18/07/28(土)00:18:15 No.521839868
うちのSurfaceだとchromeで動画見ると死ぬほど重いので 割と出番がある
39 18/07/28(土)00:19:04 No.521840045
chromeヨシ! Firefoxヨシ! Safariヨシ! IE……指摘されたら直そう! EDGE………お前はそろそろ大丈夫だと思ったのに!
40 18/07/28(土)00:20:24 No.521840371
画面レイアウトが崩れるんですけお…って言ってきた客先の普段使いがこいつだったとき
41 18/07/28(土)00:20:28 No.521840383
アドオンを派手に切り捨てたFirefoxでも割と使えるところを見るにスレ画は基本仕様の時点でアレなのでは?
42 18/07/28(土)00:21:55 No.521840754
IEとは違う立派なモダンブラウザ… そう思っていた時期が俺にもありました
43 18/07/28(土)00:22:30 No.521840908
>IEとは違う立派なモダンブラウザ… >そう思っていた時期が俺にもありました 本当に思ってましたか…?
44 18/07/28(土)00:22:53 No.521840989
でもChromeはメモリ馬鹿食いなのがなぁ
45 18/07/28(土)00:22:55 No.521840993
可哀想なくらい使ってと頼み込んでくるから使ってみたけどうn… としあきや「」には向いてないわ
46 18/07/28(土)00:23:14 No.521841061
>本当に思ってましたか…? 嘘つきました 「やっぱりオメーIEじゃねーか!」って速攻で化けの皮剥がれました
47 18/07/28(土)00:23:39 No.521841157
Chromeはデバッグしやすいけど一番変なバグにあうのもChromeだからあんまり相手したくない
48 18/07/28(土)00:23:45 No.521841189
実はyoutubeを見るのに向いてる
49 18/07/28(土)00:24:31 No.521841392
1803に上げたらそこそこには使える風になっててやるじゃんとは思ったけどもうChromeのままで良くね?となってしまってて 1607の頃の右クリックで「選択」「印刷」くらいしかメニューが出てこなかった悪印象が強い…
50 18/07/28(土)00:24:47 No.521841459
一応そこそこ使えはするんだけど 別にお前を使う必要なんてこっちにはないんだ 居ない方がマシだ
51 18/07/28(土)00:25:12 No.521841578
これと逆にFirefoxは動画がちょいちょい残念ね
52 18/07/28(土)00:25:18 No.521841614
Javascriptの対応はIEよりマシだから許す IE案件は死ね
53 18/07/28(土)00:25:20 No.521841620
abema見るときに使ってる
54 18/07/28(土)00:26:03 No.521841803
本当にVivaldiはいい子ね
55 18/07/28(土)00:26:06 No.521841815
普通に普段使いしてて特に不便に思った事もないから話についていけないマン ふたばはスマホで見てる
56 18/07/28(土)00:26:12 No.521841857
MSの「ユーザーの行動をできる限りコントロールしたいし最低限の機能しか与えたくない」っていうせせこましい思想が具現化した物体
57 18/07/28(土)00:26:32 [※IE、EDGE非対応] No.521841938
くたばれ
58 18/07/28(土)00:26:36 No.521841955
>Chromeはデバッグしやすいけど一番変なバグにあうのもChromeだからあんまり相手したくない chromeは自分で規格作るのはいいけどW3Cで取りまとめてる最中に実装先行させるから結局chrome対応は別にやらないといけなくなるとか20年前のMS並みにEvilだからな
59 18/07/28(土)00:27:06 No.521842077
chromeはたまに不可解な重さを見せることがあるから通販とかはedgeちゃんの出番にしてる
60 18/07/28(土)00:28:39 No.521842494
ブックマークとか基本の機能すら若干不便だったのはなんだったんだ
61 18/07/28(土)00:28:47 No.521842531
>MSの「ユーザーの行動をできる限りコントロールしたいし最低限の機能しか与えたくない」っていうせせこましい思想が具現化した物体 それってアップルじゃ…
62 18/07/28(土)00:29:17 No.521842665
結局シェアとったとこが暴走するを繰り返すのね Netscape,IE,Chromeと
63 18/07/28(土)00:30:09 No.521842920
何が強みなのかがよく分からない
64 18/07/28(土)00:30:24 No.521842990
>それってアップルじゃ… 思想としては同じだろうけどそれで実際そこそこ使いやすく感じられるように作れるのも事実だし…
65 18/07/28(土)00:30:37 No.521843038
たまに使ってみてるけど少し前から何故か日本語入力できなくなくなってさらに使用頻度が落ちた 原因もさっぱりわからない
66 18/07/28(土)00:31:02 No.521843140
キャッシュモリモリ貯めるの止めろや! 容量が足りませんじゃねーぞお前のせいだからな! しかもコイツの設定からしか消せねぇし
67 18/07/28(土)00:31:02 No.521843141
クラウドの会計ソフト動かす用
68 18/07/28(土)00:31:56 No.521843405
Cortanaはそこそこ便利なくせにEDGE強制してくるからクソなんだ
69 18/07/28(土)00:31:57 No.521843407
Edgeちゃんも時折謎挙動するんで信用ならない…
70 18/07/28(土)00:33:23 No.521843751
動画再生だけならChromeは軽いんだが結局火狐に戻ってしまう
71 18/07/28(土)00:35:45 No.521844345
書き込みをした人によって削除されました
72 18/07/28(土)00:36:00 No.521844407
vivaldiちゃんはタブ回すときに画面スクロールするようになっちゃって困る
73 18/07/28(土)00:36:15 No.521844459
ちょろめでも火狐でも新日プロレス動画が見れなくなったので 消去法的に使ってるブラウザ
74 18/07/28(土)00:36:37 No.521844563
狐がボタン配置変えられるのって偉大だったんだなと気付かされる
75 18/07/28(土)00:39:08 No.521845295
ヤッホーBB層はブラウザなんぞに拘らんしそもそもブラウザって何?っていうレベル このボタン押せばインターネットできるくらいの認識でしかない
76 18/07/28(土)00:40:24 No.521845653
悪かないのかもしれんがずーっとcomodoだから今更他のには乗り換えられん
77 18/07/28(土)00:40:31 No.521845688
ここ数年IE起動してない気がするしそろそろ欲しい人だけストアから落とす方式にしても良いのでは
78 18/07/28(土)00:42:18 No.521846191
どうしてIEちゃんを隠そうとするの?
79 18/07/28(土)00:42:27 No.521846231
関係ねぇ 使わせてぇ
80 18/07/28(土)00:42:55 [MS] No.521846371
>どうしてIEちゃんを隠そうとするの? 死んでほしいからです…
81 18/07/28(土)00:43:46 No.521846612
MSほどの大企業でもこんなポンコツしか作れないんだな やっぱりOSSの時代か
82 18/07/28(土)00:44:58 No.521846952
フラッシュのブラウザゲー専用ブラウザ
83 18/07/28(土)00:45:00 No.521846967
もう慣れたけどアイコンがダサい 単色IEの方がカッコイイってどういうことだよ
84 18/07/28(土)00:45:43 No.521847184
>MSほどの大企業でもこんなポンコツしか作れないんだな >やっぱりOSSの時代か 今ではMSもOSS開発企業だよ Edgeが残念なのは単にプロダクトごとのチームの出来不出来がマジで激しいからだよ
85 18/07/28(土)00:45:55 No.521847238
>どうしてIEちゃんを隠そうとするの? 整形前の姿だから見せたくないんだ
86 18/07/28(土)00:46:34 No.521847402
Chromeなんかより速いぜ!って宣伝出てくるの大丈夫なやつ?
87 18/07/28(土)00:47:16 No.521847587
silverlight使ってるサイトを見る兼ね合いでIEは使う なんでEdgeに非対応なんだよ
88 18/07/28(土)00:47:25 No.521847625
>今ではMSもOSS開発企業だよ いやそうだけどスレ画は自前じゃん どうして素直にBlinkにしなかったのか…
89 18/07/28(土)00:48:15 No.521847809
>silverlight使ってるサイトを見る兼ね合いでIEは使う >なんでEdgeに非対応なんだよ >死んでほしいからです…
90 18/07/28(土)00:48:25 No.521847852
SilverlightとかQuickTimeとかって昭和かよ
91 18/07/28(土)00:48:28 No.521847858
>silverlight ひっさしぶりに聞いたわ…
92 18/07/28(土)00:48:37 No.521847880
Bingはたまに使うよね
93 18/07/28(土)00:48:59 No.521847957
役所のページとかはIEと火狐にしか対応してなかったりするけどMSはスレ画に移行するように言ったりしてないのか
94 18/07/28(土)00:49:01 No.521847962
>なんでEdgeに非対応なんだよ Silverlightも既に延長サポートフェイズ終了間近のレガシー技術なので対応する意味がない
95 18/07/28(土)00:49:35 No.521848130
>Bingはたまに使うよね あの連想ゲームであそぶときとか
96 18/07/28(土)00:49:47 No.521848185
>役所のページとかはIEと火狐にしか対応してなかったりするけどMSはスレ画に移行するように言ったりしてないのか 先日お気持ち表明した
97 18/07/28(土)00:49:48 No.521848193
東進のとこのVODも未だIE限定のSilverlight現役だよ やべーよ
98 18/07/28(土)00:50:10 No.521848289
>役所のページとかはIEと火狐にしか対応してなかったりするけどMSはスレ画に移行するように言ったりしてないのか IEを隠しアプリみたいにしてるよ
99 18/07/28(土)00:52:06 No.521848822
藍澤光ちゃんとかいましたね
100 18/07/28(土)00:52:11 No.521848867
Bingは動画検索すると次の動画に自動再生を行ってくれるのが地味にすごい
101 18/07/28(土)00:52:21 No.521848913
>役所のページとかはIEと火狐にしか対応してなかったりするけどMSはスレ画に移行するように言ったりしてないのか こないだMS公式が「まだ使うアホがいるからはっきりと打ち切り宣言はできんがもうサポートする気はないし開発もしないことぐらい察しろ」と言ってたけどまあ金のない自治体はやらんだろう 2010年代までIE5.5しか対応しない電子入札システム運用してた東大阪市みたいなとこがあるからな
102 18/07/28(土)00:52:58 No.521849114
タブからスレ画消してIEちゃん置いてあげたよ