18/07/27(金)23:55:04 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/27(金)23:55:04 No.521834009
アマプラ化されて見たが 流れるような綺麗な展開で見てて飽きないね
1 18/07/27(金)23:57:43 No.521834649
マスクシャキィンいいよね
2 18/07/27(金)23:58:30 No.521834850
ピッコロさんのキルポイント高すぎる
3 18/07/27(金)23:59:55 No.521835227
強いて微妙な点を挙げるとすれば やたらとハイヤードラゴンを目立たせようとしてる部分
4 18/07/28(土)00:00:04 No.521835265
かめはめ波の中を正面から突っ切ってくるところカッコ良すぎる…
5 18/07/28(土)00:00:31 No.521835392
劇場版見てると地味にウーロン登場率高いな
6 18/07/28(土)00:02:21 No.521835873
存在がわからないハイヤードラゴン
7 18/07/28(土)00:02:48 No.521835983
クウラ2作はどちらも面白い
8 18/07/28(土)00:04:13 No.521836354
しいて言えば1回目の散り様が美しすぎて2作目がちょっと滑稽すぎる
9 18/07/28(土)00:04:13 No.521836355
フリーザもまだまだ・・・甘いっ!
10 18/07/28(土)00:04:35 No.521836443
尺の都合で最終形態弱ってなる
11 18/07/28(土)00:05:01 No.521836531
子供の頃にメタルクウラの映画見てマジで怖かった記憶残ったよ だって悟空とベジータ捕まえてエネルギー吸収なんてするんだもん ありゃ小学生くらいで見たら怖い
12 18/07/28(土)00:05:12 No.521836580
オラは地球育ちのサイヤ人だーーーーーーーーーー!!
13 18/07/28(土)00:05:33 No.521836669
多分東映はハイヤードラゴンをマスコットにしたかったんだろう だがだめだった それだけだ
14 18/07/28(土)00:06:14 No.521836818
俺が宇宙最強だ!の言い回しがめっちゃ好き
15 18/07/28(土)00:06:20 No.521836847
この時期の映画は敵が宇宙から攻めてくるから面白い
16 18/07/28(土)00:06:28 No.521836886
カタログに劇場版ボスが増えすぎる…
17 18/07/28(土)00:06:52 No.521836981
スーパーサイヤ人がちゃんとした形で出た劇場版はこれが最初だっけ それ以前は名前だけだった覚えがある
18 18/07/28(土)00:06:57 No.521837014
太陽が仕事しているイメージの原因その一
19 18/07/28(土)00:07:22 No.521837128
冒頭で1日で7つの星を制圧しないといけない辺り クウラの部署ブラックだなぁと思った
20 18/07/28(土)00:09:06 No.521837581
自分で蒔いた種だ 自分で刈らせろ
21 18/07/28(土)00:09:14 No.521837617
ヒーローズの方で弟と同じようにゴールデン化してるけど正直もっと他のパワーアップをしてほしかった
22 18/07/28(土)00:10:27 No.521837924
カッコいいピッコロさんの活躍が見れるだけで最高 あと割とゲスい言葉遣いな速水奨もなんかプレミア感ある
23 18/07/28(土)00:10:33 No.521837948
正直フリーザー声でここまでかっこよく思えると思わなかった子供時代
24 18/07/28(土)00:10:46 No.521838010
ってか運よく脳の一部が宇宙の墓場にたどり付くとか悪運すぎるよ
25 18/07/28(土)00:11:19 No.521838157
同じ声で人が違う事を表現できる役者が多すぎる…
26 18/07/28(土)00:11:47 No.521838274
子供の時はフリーザとは別の声優だと思ってた 明らかに同じ声なのにニュアンスの違いはすごいね
27 18/07/28(土)00:14:48 No.521839027
何となくフリーザよりはクウラの方が信用できそう
28 18/07/28(土)00:15:12 No.521839116
めちゃくちゃカタログにDBの敵がいる…
29 18/07/28(土)00:20:43 No.521840452
この時期のご飯ちゃんはピッコロさんより強いはずなのに不思議な映画だった
30 18/07/28(土)00:21:50 No.521840732
傲慢さも目立つけど自分の甘さも自覚できるのがクウラさんのすごいところだと思います!!
31 18/07/28(土)00:22:25 No.521840886
>この時期のご飯ちゃんはピッコロさんより強いはずなのに不思議な映画だった 本編と映画ってなんかパラレルっぽいのよね
32 18/07/28(土)00:22:35 No.521840919
悟空さの服が破れたときに 「ふっふっふ…楽しませてくれる」 とか喜んでるからホモなのかと思ってた
33 18/07/28(土)00:23:48 No.521841198
見返すと分かるが悟飯ちゃんはだいたい足引っ張り役 スラッグとかもそうだし
34 18/07/28(土)00:24:55 No.521841496
初めて見たんだけどクウラ戦まで長ぇってなった…
35 18/07/28(土)00:25:50 No.521841741
まあ戦い始まるともう戦うしかやることないからな ずーっと戦ってる映画もわりとあるけど
36 18/07/28(土)00:26:53 No.521842019
>冒頭で1日で7つの星を制圧しないといけない辺り >クウラの部署ブラックだなぁと思った フリーザ軍の1日の定義ってどうなってるんだろ…とかどうでもいいことを考えてしまう
37 18/07/28(土)00:27:29 No.521842190
140万のピッコロさん頼りになりすぎる
38 18/07/28(土)00:29:20 No.521842675
この頃の映画は基本パラレルだよね
39 18/07/28(土)00:29:54 No.521842847
>冒頭で1日で7つの星を制圧しないといけない辺り >クウラの部署ブラックだなぁと思った フリーザもまだまだ・・・甘いっ!
40 18/07/28(土)00:30:45 No.521843068
>この頃の映画は基本パラレルだよね どういう世界なのか想像するのも面白い クウラのはスーパーサイヤ人に初めてなったっぽい感じがあるから 元気玉でフリーザ倒したのかな?とか
41 18/07/28(土)00:31:14 No.521843192
(口笛)
42 18/07/28(土)00:31:59 No.521843410
悟空さが父親面することが多い映画シリーズ
43 18/07/28(土)00:32:00 No.521843417
他にドラゴンボール甘プラ化されてる?
44 18/07/28(土)00:33:27 No.521843770
>他にドラゴンボール甘プラ化されてる? 劇場全19作アマプラ化されてる
45 18/07/28(土)00:33:40 No.521843826
>まあ戦い始まるともう戦うしかやることないからな >ずーっと戦ってる映画もわりとあるけど 基本幹部がいるとそっちにも時間割かないいけないしなぁ 導入部も幹部がこなすし
46 18/07/28(土)00:34:30 No.521844039
>劇場全19作 なそ にん
47 18/07/28(土)00:34:34 No.521844058
これとメタルクウラ どっちもライバルキャラの「ふん!」で〆るのが好きだった
48 18/07/28(土)00:35:29 No.521844277
復活のフュージョンはいいものだ
49 18/07/28(土)00:35:37 No.521844317
>>劇場全19作 >なそ >にん 無印も含むからな 摩訶不思議大冒険はまとまりが良くて名作だぞ
50 18/07/28(土)00:37:02 No.521844676
>これとメタルクウラ >どっちもライバルキャラの「ふん!」で〆るのが好きだった 13号も二人のライバルの「ふん!」だったかなラスト
51 18/07/28(土)00:37:10 No.521844738
やっぱ幹部がいると悟空以外のキャラの活躍書けるのが良いよねってなる
52 18/07/28(土)00:37:20 No.521844802
フリーザと比べてイケメンすぎる
53 18/07/28(土)00:37:36 No.521844881
>多分東映はハイヤードラゴンをマスコットにしたかったんだろう >だがだめだった >それだけだ DBに限らずこの時代前後のアニメ化作品はまだジャリ受け狙ってオリジナルキャラや展開ぶっこんでくる事多かったからな
54 18/07/28(土)00:38:01 No.521844991
なんで俺だけ…とふん!はお約束だよね
55 18/07/28(土)00:38:24 No.521845084
>13号も二人のライバルの「ふん!」だったかなラスト 無言で漂流してるだけのベジータとピッコロだよ
56 18/07/28(土)00:38:45 No.521845177
ハイヤードラゴンはマスコットにしかったけど滑った以外に何の意味もないからなホント
57 18/07/28(土)00:39:13 No.521845324
>フリーザと比べてイケメンすぎる 尺のせいで性格も傲慢なだけであっさりしてるからね
58 18/07/28(土)00:41:37 No.521846018
メタルの時はあの悟空とベジータが二人がかりで互角!?もそれがたくさん?!!もやばいんだけど瞬間移動使った時のお前もか!にヤバげな印象残ってる
59 18/07/28(土)00:41:38 No.521846023
ピッコロさんがとても頼りになる
60 18/07/28(土)00:42:21 No.521846209
もしも超がアニオリのノリで映画あったら元気弾みたいなノリの切り札で身勝手なんだろうな
61 18/07/28(土)00:42:58 No.521846386
メタルクウラのときもサイヤ人組が死闘してる裏で死ぬほど装甲硬いロボ軍団にめっちゃ善戦してたよねピッコロさん…
62 18/07/28(土)00:44:42 No.521846873
当然ちゃ当然なんだけど地球人組がクソ硬いロボどうしようもない中 ピッコロさん一人だけ気を吐いてたからね
63 18/07/28(土)00:46:41 No.521847437
摩訶不思議大冒険は原作ほぐした再構築ものとして秀逸 違う立ち位置を演じている感が新鮮で楽しい
64 18/07/28(土)00:47:16 No.521847585
クウラ兄ちゃん兄としての威厳とかはなさそう
65 18/07/28(土)00:49:00 No.521847958
>メタルの時はあの悟空とベジータが二人がかりで互角!?もそれがたくさん?!!もやばいんだけど瞬間移動使った時のお前もか!にヤバげな印象残ってる 登場即吹っ飛ばされるのばかり有名だけど 指気弾連射でクウラ壊すとこもいいぞ
66 18/07/28(土)00:49:49 No.521848199
ジャネンバ久々に見たけどヒトラーネタは海外で大丈夫だったの
67 18/07/28(土)00:51:45 No.521848742
>指気弾連射でクウラ壊すとこもいいぞ そこ好き もうほんとにほんとに必死にぶっこわしてそっからアレだもんな…
68 18/07/28(土)00:53:01 No.521849126
>ジャネンバ久々に見たけどヒトラーネタは海外で大丈夫だったの あんま気にしてる時期じゃない作品
69 18/07/28(土)00:53:36 No.521849304
倒したと思ったらメタルクウラ軍団で暗転して捕まってるとか絶望感凄い オチはなんかその あんだけメタルクウラ作れるのに超サイヤ人二人のパワーで壊れるのかなぁって