怒涛の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/27(金)23:18:23 No.521823853
怒涛の展開だったね!
1 18/07/27(金)23:18:33 No.521823912
オデッセイ楽しみだね
2 18/07/27(金)23:18:34 No.521823920
お母さんはなんでその謎生物になったの…?
3 18/07/27(金)23:18:42 No.521823960
いいじゃん
4 18/07/27(金)23:18:44 No.521823965
気持ちの切り替えが怒涛だったよ!
5 18/07/27(金)23:18:47 No.521823981
剣を持つことは二度となかった
6 18/07/27(金)23:18:49 No.521823990
つまり su2513716.jpg
7 18/07/27(金)23:18:50 No.521823995
来週のギャグ映画楽しみだな…
8 18/07/27(金)23:18:51 No.521823996
細田はこの映画でなにを書きたかったんだろう
9 18/07/27(金)23:18:51 No.521823999
でも面白かっただろ?
10 18/07/27(金)23:18:53 No.521824005
天才細田守監督
11 18/07/27(金)23:18:56 No.521824018
インターステラーのスピンオフ楽しみだな
12 18/07/27(金)23:18:59 No.521824038
植物学は科学じゃないからな…
13 18/07/27(金)23:19:00 No.521824045
ひどい…ひどい…
14 18/07/27(金)23:19:01 No.521824050
これ考えるとミライちゃんはまだ面白くできてるなって思う
15 18/07/27(金)23:19:02 No.521824057
来週楽しみだわ
16 18/07/27(金)23:19:04 No.521824065
オデッセイ地上波初だっけ!? 前にもここで実況したような…
17 18/07/27(金)23:19:04 No.521824070
>お母さんはなんでその謎生物になったの…? あれかーちゃんかよ!
18 18/07/27(金)23:19:06 No.521824075
後半タスケテタスケテ「」ってなった
19 18/07/27(金)23:19:07 No.521824079
二度となかったという締めで視聴者の妄想の翼すら奪っていく
20 18/07/27(金)23:19:08 No.521824084
オデッセイのCMがクソでイライラする
21 18/07/27(金)23:19:09 No.521824087
股間にクマテツ並みの剣を持ってるんだからな!
22 18/07/27(金)23:19:09 [実父] No.521824088
お前を育ててくれた人にお礼したいんだけど…
23 18/07/27(金)23:19:10 No.521824090
「」が前半だけは名作と言ってた理由がよくわかったよ…
24 18/07/27(金)23:19:13 No.521824100
この脚本書いた人、アニメの仕事辞めたら?
25 18/07/27(金)23:19:14 No.521824112
細田に 脚本を書かせるのを やめさせてください
26 18/07/27(金)23:19:15 No.521824115
もう見た記憶全部消して… イモを作るしかない!
27 18/07/27(金)23:19:15 No.521824120
あんまりこういう事言うのもどうかなと思うんだけどさ 何だったの今の映画
28 18/07/27(金)23:19:16 No.521824124
映画だけあって映像は綺麗だった
29 18/07/27(金)23:19:16 No.521824125
一郎彦がヒロインだったら一緒に人間界デートとかすれば…
30 18/07/27(金)23:19:18 No.521824134
最後の終わり方好きだったぞ ヒロインムーブの途中があれなだけで十分面白かったぜ
31 18/07/27(金)23:19:18 No.521824136
「」の反応が楽しかった
32 18/07/27(金)23:19:20 No.521824149
なんか忙しい映画だった
33 18/07/27(金)23:19:23 No.521824166
見よっかどうしよっかなーって思ってたけど面白かったから見てよかったよ
34 18/07/27(金)23:19:27 No.521824189
>後半タスケテタスケテ「」ってなった 大袈裟…
35 18/07/27(金)23:19:30 No.521824205
>細田はこの映画でなにを書きたかったんだろう 大学へは絶対行け
36 18/07/27(金)23:19:32 No.521824215
「」がドヤ顔で叩く割に大したことなかった
37 18/07/27(金)23:19:32 No.521824216
イモを作るしかない!!11111!!!!
38 18/07/27(金)23:19:33 No.521824220
だから後半は見るなって言ったのに
39 18/07/27(金)23:19:38 No.521824248
二度と剣持たないの?!!
40 18/07/27(金)23:19:39 No.521824251
オリ主みたいなムーブするヒロインだったな…
41 18/07/27(金)23:19:42 No.521824268
前半で積み重ねたものをこれでもかとぶち壊してくる細田監督には参るね…
42 18/07/27(金)23:19:43 No.521824273
>でも面白かっただろ? う…うーん…?
43 18/07/27(金)23:19:47 No.521824303
>細田はこの映画でなにを書きたかったんだろう ケモホモも良いけどいつかはきちんと現実に戻って女と結婚しないとね…
44 18/07/27(金)23:19:49 No.521824314
後半ほんとに急に変わりすぎてつらかった ところどころ良いところもあったけど一回ナニコレってなっちゃうと乗り切れなかった
45 18/07/27(金)23:19:49 No.521824316
せっかく剣に転生したのに今後抜かれることはないのはひどい…
46 18/07/27(金)23:19:52 No.521824337
オデッセイよりインターステラーやった方が良かっただろうが
47 18/07/27(金)23:19:53 No.521824340
>細田はこの映画でなにを書きたかったんだろう 大学コンプと家族の絆
48 18/07/27(金)23:19:54 No.521824350
>あんまりこういう事言うのもどうかなと思うんだけどさ >何だったの今のヒロイン
49 18/07/27(金)23:19:55 No.521824352
途中までは好き
50 18/07/27(金)23:19:56 No.521824369
未来のミライへのネガティブキャンペーンを金ローでやるなんて
51 18/07/27(金)23:19:57 No.521824371
時をかける少女って面白かったな
52 18/07/27(金)23:19:57 No.521824372
>「」がドヤ顔で叩く割に大したことなかった ドヤ顔の逆張りマン来たな
53 18/07/27(金)23:19:58 No.521824378
修行パート面白かった!
54 18/07/27(金)23:19:59 No.521824383
>だから後半は見るなって言ったのに 信じきれなかったすまなかった
55 18/07/27(金)23:20:04 No.521824404
>二度と剣持たないの?!! ここは何か悲しい
56 18/07/27(金)23:20:04 No.521824405
あの後天才細田守とか宣伝されてもイヤミか貴様ってなるわ!
57 18/07/27(金)23:20:05 No.521824409
モフモフはなんなんだよ 二度とあの世界には行かないけどあっさりヒロインが行けたりなんなんだよ
58 18/07/27(金)23:20:06 No.521824418
「」が映画に対してはあんま嘘をつかないことを再確認しました
59 18/07/27(金)23:20:06 No.521824426
剣なんかより学歴の方が大事だぜ!
60 18/07/27(金)23:20:07 No.521824428
>「」がドヤ顔で叩く割に大したことなかった 念 なんでヒロイン獣世界に来れるの!?とかわけわからんことで叩いてたのが謎だった
61 18/07/27(金)23:20:07 No.521824430
>お母さんはなんでその謎生物になったの…? 毛玉の正体はそれこそ説明したら無粋だからいいんだよ この映画の問題はむしろそういう察すればいいところを説明しすぎなとこだよ
62 18/07/27(金)23:20:09 No.521824445
今更かもだけど細田作品って明らかに女の子より男の子を色っぽく描いてるよね
63 18/07/27(金)23:20:09 No.521824449
イモを作るしかないな
64 18/07/27(金)23:20:10 No.521824457
剣を持つことは2度と無かっただから多分バケモノの町には普通に行ってるんだろう
65 18/07/27(金)23:20:12 No.521824464
オデッセイのCM絶対本編にこのノリ期待しちゃう人居るって…
66 18/07/27(金)23:20:12 No.521824467
「」の学歴コンプも刺激されてて駄目だった
67 18/07/27(金)23:20:13 No.521824474
面白かったねコロシアム編
68 18/07/27(金)23:20:17 No.521824489
>「」がドヤ顔で叩く割に大したことなかった ドヤ顔ドヤ顔うるさいね…
69 18/07/27(金)23:20:17 No.521824492
いやー一郎彦の事情を何故か知ってるヒロインは凄かったですね
70 18/07/27(金)23:20:17 No.521824495
クマテツクマテツ敗北者!
71 18/07/27(金)23:20:17 No.521824496
千と千尋と被らないように色々足したんじゃない
72 18/07/27(金)23:20:18 No.521824499
やっぱ剣や異世界より現代で大学だよなー!
73 18/07/27(金)23:20:19 No.521824510
ハードル下がってるせいで割と楽しかったよ お金払ってたらキレてるけどな!
74 18/07/27(金)23:20:21 No.521824520
前半もクソだったらここまで言われることも無い
75 18/07/27(金)23:20:23 No.521824535
胸の中の剣はマジ笑う
76 18/07/27(金)23:20:23 No.521824539
凄いつまらない映画ってわけではないけど間違いなく駄作 次回作で汚名返上しないとやばいぞ監督
77 18/07/27(金)23:20:24 No.521824551
これで子供は学歴と女さえ手に入れれば成功できると学べるんだ
78 18/07/27(金)23:20:28 No.521824581
でも意外と感動した泣けたって言われてるんだよこの映画
79 18/07/27(金)23:20:30 No.521824586
現実パート以外は面白いよ 代わりに一郎彦描写しろよ
80 18/07/27(金)23:20:31 No.521824594
>「」がドヤ顔で叩く割に大したことなかった 同じ映画見たとは思えない
81 18/07/27(金)23:20:34 No.521824609
週末の2時間20分をゴミにした
82 18/07/27(金)23:20:35 No.521824612
>オデッセイよりインターステラーやった方が良かっただろうが 長すぎんだよ!
83 18/07/27(金)23:20:35 No.521824614
芋作りの方が面白そう
84 18/07/27(金)23:20:38 No.521824636
来週の芋のはCM見てると面白そうな気がするけど面白いの?
85 18/07/27(金)23:20:38 No.521824639
>一郎彦がヒロインだったら一緒に人間界デートとかすれば… ずっと男の格好だったのが最後の最後で女の子らしい格好しちゃうんだ…
86 18/07/27(金)23:20:40 No.521824646
>最後の終わり方好きだったぞ >ヒロインムーブの途中があれなだけで十分面白かったぜ ね 心配して損したわ
87 18/07/27(金)23:20:41 No.521824658
後半マジで作者違うだろってぐらい変わってびっくりした
88 18/07/27(金)23:20:41 No.521824660
来週は仲間を裏切…犠牲にしてでも人類を救済しようとする宇宙飛行士博士の話だよ!
89 18/07/27(金)23:20:42 No.521824662
やっぱ原作あった方がいいんじゃねえかな
90 18/07/27(金)23:20:43 No.521824669
緑の巨人伝に比べたら百倍面白かったよ
91 18/07/27(金)23:20:46 No.521824684
まさかこんなブッ飛んだ映画だとは思わなかった
92 18/07/27(金)23:20:49 No.521824694
>「」が前半だけは名作と言ってた理由がよくわかったよ… 広告と宣伝も言うことなしだったろうが!!
93 18/07/27(金)23:20:52 No.521824714
化け物世界から出て二度と剣も持たなかったよ…だって心に剣があるから!
94 18/07/27(金)23:20:54 No.521824716
俺はいつまでもお前の胸の中の剣だからよ… だからよ…止まるんじゃねぇぞ…
95 18/07/27(金)23:20:55 No.521824723
そこまで悪くなかった クマテツ好きだな
96 18/07/27(金)23:20:56 No.521824739
>「」がドヤ顔で叩く割に大したことなかった すごい感性してるね いやほんとすごいよ
97 18/07/27(金)23:20:56 No.521824740
すごいよな これ観るために映画館まで足運んで1800円払ったのがいるんだぞ
98 18/07/27(金)23:20:56 No.521824742
TVアニメでやるような内容を映画にぶち込んだ感じ
99 18/07/27(金)23:20:59 No.521824759
>いやー一郎彦の事情を何故か知ってるヒロインは凄かったですね あれなんかどっかで補完されてたりすんの?
100 18/07/27(金)23:20:59 No.521824760
>「」がドヤ顔で叩く割に大したことなかった 誇張はよくある事
101 18/07/27(金)23:21:00 CfRDRoAE No.521824764
ヒロインなくして 闇落ちショタと結ばれるようにすればよかった
102 18/07/27(金)23:21:01 No.521824773
ミライちゃんは話自体に破綻はないから… ちょっと思ってた冒険は無いけど…
103 18/07/27(金)23:21:02 No.521824778
色々つめこみ過ぎな気がした
104 18/07/27(金)23:21:02 No.521824780
「」は最初から叩くつもりの目線で見てるからな
105 18/07/27(金)23:21:06 No.521824789
>二度と剣持たないの?!! 心にあるから他に剣はいらない
106 18/07/27(金)23:21:08 No.521824806
観てなかったけどいおーぜん様のボンテージ服に実況でむっ!てレス付いた?
107 18/07/27(金)23:21:10 No.521824810
>細田はこの映画でなにを書きたかったんだろう 擬似親子異種姦
108 18/07/27(金)23:21:14 No.521824836
胸の中の剣はもうお前の中にあるとかじゃないんだ…
109 18/07/27(金)23:21:14 No.521824837
>週末の2時間20分をゴミにした 前半1時間くらいはめっちゃよかっただろうが!!!!!!
110 18/07/27(金)23:21:15 No.521824844
ゲドよりは面白いわ
111 18/07/27(金)23:21:16 No.521824850
クマテツの後を継ぐのかと思ったらそんなこともなく普通に現実で生きていくのか…
112 18/07/27(金)23:21:16 No.521824851
現実世界戻るあたりから特急すぎるな
113 18/07/27(金)23:21:17 No.521824856
>でも意外と感動した泣けたって言われてるんだよこの映画 良いとこと悪いとこが極端なんだよ…
114 18/07/27(金)23:21:17 No.521824859
あの女異世界にお呼ばれした癖にやる事が現実世界の学校の勧誘かよ… 何しに来たんだマジで…
115 18/07/27(金)23:21:19 No.521824873
細田くんが前半作って休憩してる間に他の人がでっち上げたシナリオなんだよ
116 18/07/27(金)23:21:22 No.521824888
何度でもいうが心の剣は一緒に暮らした時間で出来上がっているべきで 後から物理的にインするものじゃないと思う
117 18/07/27(金)23:21:25 No.521824902
心に剣
118 18/07/27(金)23:21:26 No.521824904
>今更かもだけど細田作品って明らかに女の子より男の子を色っぽく描いてるよね ショタショタ言うけど色気のある男が1番ハズレがないから 好きなんじゃないかと思う
119 18/07/27(金)23:21:27 No.521824907
現実パートも父さんとの気持ちのすれ違いとかは良かったよ ヒロインがいらない
120 18/07/27(金)23:21:28 No.521824910
>二度と剣持たないの?!! 現実世界に戻るエンドなんて普通じゃん
121 18/07/27(金)23:21:32 No.521824930
大幅カットしたようなお話の展開はどうにかすべきだったと思う
122 18/07/27(金)23:21:33 No.521824938
自由に行き来できるんだからたまには行って剣持てよ…
123 18/07/27(金)23:21:34 No.521824941
次からは最初の1時間だけ見させてもらうよ…
124 18/07/27(金)23:21:34 No.521824943
>来週は仲間を裏切…犠牲にしてでも人類を救済しようとするアイアンマンの話だよ!
125 18/07/27(金)23:21:37 No.521824958
新海誠とシンゴジラはテレビ朝日だから日本テレビは細田守で闘うしかないのだ!
126 18/07/27(金)23:21:39 No.521824969
>オデッセイよりインターステラーやった方が良かっただろうが あんな綿密な構成で169分は金ローじゃ無理だって!
127 18/07/27(金)23:21:41 No.521824973
ボロクソ言うほどの映画でもないけどなんかな… こうシーン全てに一貫性がなくてもやってする
128 18/07/27(金)23:21:41 No.521824977
話の筋はともかくクマテツ良いよね…ってなった
129 18/07/27(金)23:21:44 No.521824990
>10時40分ごろから見始めた人間がこういう事言うのもどうかなと思うんだけどさ >何だったの今の映画
130 18/07/27(金)23:21:45 No.521825004
つまらなくはないな 後半なんて突っ込みすぎて疲れたよ
131 18/07/27(金)23:21:46 No.521825008
緑の巨人伝はあれ別格すぎるから…
132 18/07/27(金)23:21:46 No.521825011
>二度と剣持たないの?!! 人間界で大学行って真っ当に暮らすのに剣はいらないだろ
133 18/07/27(金)23:21:47 No.521825012
家族をテーマにするの好きだね
134 18/07/27(金)23:21:51 No.521825035
>観てなかったけどいおーぜん様のボンテージ服に実況でむっ!てレス付いた? ださい服ってレスは見かけた
135 18/07/27(金)23:21:52 No.521825040
>すごいよな >これ観るために映画館まで足運んで1800円払ったのがいるんだぞ 1000円で見たし…
136 18/07/27(金)23:21:53 No.521825046
>「」がドヤ顔で叩く割に大したことなかった 最初から色眼鏡通して見てそんなこと言われてもね…
137 18/07/27(金)23:21:54 No.521825049
未来のミライ今日観に行ったけど面白かったよ… 良くも悪くも無難な感じだった あと福山雅治が超かっこいい
138 18/07/27(金)23:21:56 No.521825057
作りたい絵を全部ぶち込んでから無理やり繋いだ感じ まさにバケモノの子だ
139 18/07/27(金)23:21:58 No.521825066
新海誠はスタッフが気持ち悪いと諭してくれた 細田守は…
140 18/07/27(金)23:22:08 No.521825124
>週末の2時間20分をゴミにした 大作すぎる…
141 18/07/27(金)23:22:15 No.521825152
>来週の芋のはCM見てると面白そうな気がするけど面白いの? CMよりは面白いぞ
142 18/07/27(金)23:22:15 No.521825153
>ボロクソ言うほどの映画でもないけどなんかな… >こうシーン全てに一貫性がなくてもやってする やりたいことはわかるんだけどもうちょっとよくできるよね もっとよくできるよねの間違いか
143 18/07/27(金)23:22:16 No.521825157
ほそだくんキミ充分すごいんだからそんな学歴にコンプレックス持たんくてええやないか…
144 18/07/27(金)23:22:17 No.521825161
>「」は最初から叩くつもりの目線で見てるからな いや期待してたんだよ…
145 18/07/27(金)23:22:19 No.521825170
来年以降未来のミライが放送されたらもっと「」が暴れるのかな…
146 18/07/27(金)23:22:21 No.521825174
ドキュメンタリーだとヒロインの女の子描くのにやたら悩んでたから単純に女の気持ちがわからない
147 18/07/27(金)23:22:23 No.521825182
現代パート無しで最後現代戻ってそこにちょうど都合良くオヤジが出くわしてみたいな感じなら大幅にあの辺削れたんじゃないかな…
148 18/07/27(金)23:22:28 No.521825199
結局一太郎と九太の闇はどこいっちゃったんだろう 物理的に倒せる存在だったのかな
149 18/07/27(金)23:22:28 No.521825202
細田守監督作品祭りでワンピースのオマツリ男爵もやってほしい
150 18/07/27(金)23:22:29 No.521825205
>ゲドよりは面白いわ ヒロインいらないわとは思うけど話はちゃんと追えるからゲドとはさすがに比較にならない
151 18/07/27(金)23:22:32 No.521825218
>「」は最初から叩くつもりの目線で見てるからな そういう空気になった以上仕方ないのかもしれない んなわけねえだろ
152 18/07/27(金)23:22:33 No.521825224
ルーパチウンコマンがまだいて笑う
153 18/07/27(金)23:22:34 No.521825230
ラストの「辛いことがあっても頑張れる」で受験勉強してんのがな… あのあと普通にいい大学入って就職して結婚しそうで あそこで初めて人間世界写して四苦八苦してる様子にしとけばよかったのに…
154 18/07/27(金)23:22:34 No.521825231
自分はヒロインよりもラストバトル関連がいらないかな
155 18/07/27(金)23:22:35 No.521825233
ぶっちゃけヒロイン描写を一郎彦の闇描写に変えるだけでいい
156 18/07/27(金)23:22:38 No.521825250
>週末の2時間20分をゴミにした せいぜい1時間20分だろ!
157 18/07/27(金)23:22:42 No.521825261
前半見て面白かったから…
158 18/07/27(金)23:22:46 No.521825282
全体通すとこの展開いりませんよね?っての多すぎる…
159 18/07/27(金)23:22:47 No.521825285
>オデッセイのCM絶対本編にこのノリ期待しちゃう人居るって… 割と真面目なイモづくりなんだけどね…
160 18/07/27(金)23:22:49 No.521825293
お母さん成仏しろや!!!!
161 18/07/27(金)23:22:51 No.521825302
未就学児が見てもなんとなくクジラが倒されて映画が終わったことだけは分かると思う
162 18/07/27(金)23:22:52 No.521825304
学歴の大切さを教えてくれた映画
163 18/07/27(金)23:22:53 No.521825308
>ゲドよりは面白いわ 絵の密度とか気合は圧倒的にいいね あと何だかんだキャラは可愛いしリアルに動く
164 18/07/27(金)23:22:55 No.521825312
>あと福山雅治が超かっこいい 福山好きなら絶対見ろってレベルだったよね…
165 18/07/27(金)23:22:58 No.521825323
>自由に行き来できるんだからたまには行って剣持てよ… そんなことより大学と就職!!
166 18/07/27(金)23:23:00 No.521825333
前半は良かったねほんと…
167 18/07/27(金)23:23:02 No.521825346
なんであんな進研ゼミみたいなの入れたの?
168 18/07/27(金)23:23:05 No.521825363
胸の中の剣って心構え的な物だと思ってたのに育ての親が本当に剣になっちゃうのはちょっと… まだ皆を守りたい想いが集まって剣になるとかで良かったじゃん!
169 18/07/27(金)23:23:05 No.521825367
一郎彦はバケモノ世界で生きてくにしても腫れ物扱いされそうだよね…また闇でちゃう…
170 18/07/27(金)23:23:09 No.521825380
>やりたいことはわかるんだけどもうちょっとよくできるよね >もっとよくできるよねの間違いか だから勿体ないんだよね キャラをもう少し入れ替えたらピシッとした映画になるのに
171 18/07/27(金)23:23:11 No.521825387
やっぱりあの唐突に現実世界戻って何故か図書館行って何故か本読んで何故かその場の女の子に読み方聞いたあたりがターニングポイントすぎたな…
172 18/07/27(金)23:23:12 No.521825394
ラスボスの行動パターンが4のワイリーカプセル
173 18/07/27(金)23:23:12 No.521825398
本当に最初の1時間は面白かった
174 18/07/27(金)23:23:17 No.521825418
>来年以降未来のミライが放送されたらもっと「」が暴れるのかな… 暴れないよ 終わった後静かに何だったんだろう今の映画…ってなるだけだよ
175 18/07/27(金)23:23:19 No.521825436
でもゲドは心オナニー二番突入って荒業があるんだぞ!
176 18/07/27(金)23:23:19 No.521825437
度々出してた白鯨をラスボスにした
177 18/07/27(金)23:23:26 No.521825464
山達聴きに未来行くわ…内容は期待しない
178 18/07/27(金)23:23:27 No.521825472
>すごいよな >これ観るために映画館まで足運んで1800円払ったのがいるんだぞ …笑えよ
179 18/07/27(金)23:23:27 No.521825473
多分オデッセイの見てて痛いシーンはカットされると思う 映画館で見てても痛そうだった
180 18/07/27(金)23:23:29 No.521825481
面白いつまらないって言うより なんで? って展開が多い映画
181 18/07/27(金)23:23:29 No.521825482
ゲド戦記同様ツッコミする事が面白く感じる そのツッコミすら封じられたらただの苦痛映画だったと思う 前半は楽しめたけどさ
182 18/07/27(金)23:23:34 No.521825512
決して駄作はないんだ 最高に美味そうなカレーをぐちゃぐちゃに混ぜられてからお出しされたような感覚
183 18/07/27(金)23:23:35 No.521825520
足し算をしすぎて必要な部分を引いてしまった
184 18/07/27(金)23:23:37 No.521825529
イモとゴキゲンなロックとイモの頭痛薬ディップばっかり話題になるけど 基本はマットデイモンが一人でうんうんやるだけの話だからな…
185 18/07/27(金)23:23:39 No.521825537
>まだ皆を守りたい想いが集まって剣になるとかで良かったじゃん! ほら人間は闇だから…
186 18/07/27(金)23:23:40 No.521825538
なんだったんだ
187 18/07/27(金)23:23:42 No.521825546
>未就学児が見てもなんとなくクジラが倒されて映画が終わったことだけは分かると思う クマテツ刺されるのはショックだと思う
188 18/07/27(金)23:23:43 No.521825557
ヒロインはSNSで私闇深いわーっていつも言ってそう
189 18/07/27(金)23:23:44 No.521825563
微妙・つまらない映画はたくさんあるけど これほど落差がある映画はそうそうない
190 18/07/27(金)23:23:45 No.521825573
修行パートとかめっちゃワクワクしたし熊鉄と九太がお互いを鍛えあうシーンとかよかったよ 後半はうn
191 18/07/27(金)23:23:50 No.521825594
異世界行くより大学行こうって言う映画かな?
192 18/07/27(金)23:23:51 No.521825601
>すごいよな >これ観るために映画館まで足運んで1800円払ったのがいるんだぞ チクショオオオオオ
193 18/07/27(金)23:23:51 No.521825603
ヒロインいる?
194 18/07/27(金)23:23:54 No.521825613
九太と一郎彦なにか最後和解とかないの???
195 18/07/27(金)23:23:54 No.521825616
スポンサーにラストはこうしろとかヒロインと恋愛入れろとか あれこれ言われた結果がこれなんだろうなとは思っておく
196 18/07/27(金)23:23:55 No.521825618
>自分はヒロインよりもラストバトル関連がいらないかな 久太活躍なしで終わりになるからそれは… ヒロイン分をラストバトルの伏線にすればいいんだよ…
197 18/07/27(金)23:24:00 No.521825646
ちゃんと大学行って普通の人間にならないとね…
198 18/07/27(金)23:24:01 No.521825647
映画館で見た「」に聞きたいんだけど これってどっかカットされてんの?
199 18/07/27(金)23:24:02 No.521825649
会社勤めになっても心の中に熊吉がいるのか…
200 18/07/27(金)23:24:03 No.521825655
>やっぱりあの唐突に現実世界戻って何故か図書館行って何故か本読んで何故かその場の女の子に読み方聞いたあたりがターニングポイントすぎたな… 現実世界に戻ることをラストにするならどっかしらで現実世界へ戻るきっかけを作らなきゃならんだろ 本当に見てたのか
201 18/07/27(金)23:24:03 No.521825656
>すごい感性してるね >いやほんとすごいよ 嫌味ったらしいね
202 18/07/27(金)23:24:04 No.521825659
家族をテーマにしつついきなり九太がキレたと思ったら戻ってきて それを普通に受け入れてて家族を都合のいいものにしすぎじゃ?
203 18/07/27(金)23:24:04 No.521825660
何度も言われてるがテーマの違う作品2~3本を無理やり1本にまとめたみたいだ… 結局主題がわからねえ
204 18/07/27(金)23:24:06 No.521825679
一郎彦はなんだったの?
205 18/07/27(金)23:24:07 No.521825685
映画館は文句言う場がないから辛いよね ここだとあーだこーだいいながら見れるから楽しい
206 18/07/27(金)23:24:08 No.521825692
もっと冒険パート見たかったな
207 18/07/27(金)23:24:11 No.521825713
>緑の巨人伝はあれ別格すぎるから… 「」がボロクソに言うけど地上波でやったっけ? 観たい 実況付きで
208 18/07/27(金)23:24:15 No.521825731
>10時40分ごろから見始めた人間がこういう事言うのもどうかなと思うんだけどさ >何だったの今の映画 なんでポケモンから帰ってきた俺の行動を先に書くの… いや面白くはなかったけど叩くのはよくないと思う
209 18/07/27(金)23:24:19 No.521825747
そりゃ嫌味で言ってるからでしょ
210 18/07/27(金)23:24:20 No.521825753
全体として見たらおおむね満足
211 18/07/27(金)23:24:21 No.521825758
全体通して十分楽しめたけど惜しいというか散漫とした印象は受けた
212 18/07/27(金)23:24:23 No.521825769
>細田守監督作品祭りでワンピースのオマツリ男爵もやってほしい フジテレビだよぅ!!!
213 18/07/27(金)23:24:24 No.521825772
細田はやっぱり脚本協力してくれる人つけるか原作付きでやった方がいいな
214 18/07/27(金)23:24:24 No.521825773
>割と真面目なイモづくりなんだけどね… マジでイモ大事 イモが食えなくなった時の絶望感が半端じゃない
215 18/07/27(金)23:24:25 No.521825782
どっかで聞いた 路線変更食らったアニメの総集編って評価が的確だと思う
216 18/07/27(金)23:24:27 No.521825789
宮野が宮野しててダメだった
217 18/07/27(金)23:24:29 No.521825796
>全体通すとこの展開いりませんよね?っての多すぎる… 冒険パートで活かされたのが机の上で勉強してりゃいいんだみたいな台詞だけとは
218 18/07/27(金)23:24:32 No.521825815
大学云々みたいなセリフってどの辺で出てきた?聞き逃した
219 18/07/27(金)23:24:33 No.521825818
>すごいよな >これ観るために映画館まで足運んで1800円払ったのがいるんだぞ 前情報とあのPVは期待して見に行ってもいいだろ!?
220 18/07/27(金)23:24:33 No.521825819
いやー… 名作凡作駄作で分けるなら割合駄作寄りだと思う 前半も満点とは思えなかったからかも知れないが
221 18/07/27(金)23:24:34 No.521825823
唐突に現れるヒロインが本当に唐突
222 18/07/27(金)23:24:42 No.521825856
>「」は最初から叩くつもりの目線で見てるからな 総意さんは帰って
223 18/07/27(金)23:24:43 No.521825858
>ゲドよりは面白いわ ゲドは最低レベルだから比べるのも… ゲド以下の劇場アニメって知らないかもしれない コクリコ坂からは面白かった
224 18/07/27(金)23:24:43 No.521825859
高認は夏に取ってそのあと大学なりを受けるものだから… 高認だけじゃ意味ないから
225 18/07/27(金)23:24:44 No.521825861
>会社勤めになっても心の中に熊吉がいるのか… 楓ちゃんとセックスする時も一緒だ
226 18/07/27(金)23:24:44 No.521825862
>ほら人間は闇だから… 監督人間嫌いなの?
227 18/07/27(金)23:24:50 No.521825889
>新海誠はスタッフが気持ち悪いと諭してくれた >細田守は… 実はプロデューサー同じ人なんすよ…
228 18/07/27(金)23:24:54 No.521825916
>>いやー一郎彦の事情を何故か知ってるヒロインは凄かったですね >あれなんかどっかで補完されてたりすんの? 楓は大学受験頑張ってたからな 勉強したんだよ
229 18/07/27(金)23:24:55 No.521825926
でもよぉこの心の剣事あるごとに喋りかけてくるんだぜ…?
230 18/07/27(金)23:24:57 No.521825941
>現実世界に戻ることをラストにするならどっかしらで現実世界へ戻るきっかけを作らなきゃならんだろ >本当に見てたのか そういう話は理解は出来るんだよ 俺が言ってるのは一度に起こりすぎてて頭が付いてこないって話なんだ
231 18/07/27(金)23:24:59 No.521825947
だって前半1時間で築いたものが最後は全部捨てたからな
232 18/07/27(金)23:24:59 No.521825951
悪落ちした敵の主線がブレだすのがゲド戦記を思い出した
233 18/07/27(金)23:25:01 No.521825961
全然面白いじゃん言われてたより
234 18/07/27(金)23:25:01 No.521825965
無駄に叩いて悦に入る「」も 叩く「」を叩いて悦に入る「」もいらん
235 18/07/27(金)23:25:03 No.521825972
つまらないは言い過ぎかもだけどよく分からなかった… 九太と本当のお父さんは上手くやっていけるのかなぁ…
236 18/07/27(金)23:25:07 No.521825985
>これ観るために映画館まで足運んで1800円払ったのがいるんだぞ ごめんこれ気に入ってるから映画館四回行っちゃった…
237 18/07/27(金)23:25:08 No.521825997
>異世界行くより大学行こうって言う映画かな? 別に遊んで色々経験するのはいいけど人間なら勉強して大学行くのが普通だし
238 18/07/27(金)23:25:09 No.521826002
現実出さずに化け物世界で完結させるだけでまとまった話になったのに
239 18/07/27(金)23:25:11 No.521826016
>>すごいよな >>これ観るために映画館まで足運んで1800円払ったのがいるんだぞ 初日に観た 闇でちゃいそうだった
240 18/07/27(金)23:25:12 No.521826023
オデッセイ楽しみにしとこう
241 18/07/27(金)23:25:14 No.521826030
>>オデッセイのCM絶対本編にこのノリ期待しちゃう人居るって… >割と真面目なイモづくりなんだけどね… でもあのディスコ音楽流れるんでしょ?
242 18/07/27(金)23:25:14 No.521826031
いいとこ探しすればさほど悪くないって評価もあるとは思う ただ普通に異世界物やるだけでもっと面白くできただろうってのが残念過ぎるんだ…
243 18/07/27(金)23:25:15 No.521826036
>ゲド戦記同様ツッコミする事が面白く感じる >そのツッコミすら封じられたらただの苦痛映画だったと思う >前半は楽しめたけどさ ゲド戦記は面白いところすらなかっただろ?
244 18/07/27(金)23:25:17 No.521826049
>来年以降未来のミライが放送されたらもっと「」が暴れるのかな… 暴れてるのウンコマンだけでは?
245 18/07/27(金)23:25:18 No.521826055
北の国からみたいな何年も続ける大河ものをいっぺんにやった感じだよね 分けても前半後半の好き嫌いは分かれそうだけど
246 18/07/27(金)23:25:19 No.521826056
>でもよぉこの心の剣事あるごとに喋りかけてくるんだぜ…? セックスの時もチャチャ入れて来るとか考えたら怖い
247 18/07/27(金)23:25:19 No.521826058
後半なんとかならなかったの…
248 18/07/27(金)23:25:21 No.521826080
巨人伝見た後だとすごく楽しかった
249 18/07/27(金)23:25:21 No.521826081
>無駄に叩いて悦に入る「」も >叩く「」を叩いて悦に入る「」もいらん 「」はいらん
250 18/07/27(金)23:25:22 No.521826085
>でもよぉこの心の剣にプライベート筒抜けなんだぜ…?
251 18/07/27(金)23:25:23 No.521826088
ショタに色気って言っても女みたいな書き方の男って印象が強いから…
252 18/07/27(金)23:25:23 No.521826089
前半だけで終わっていれば名作だった
253 18/07/27(金)23:25:24 No.521826092
>九太と本当のお父さんは上手くやっていけるのかなぁ… 大学行くための財布だから
254 18/07/27(金)23:25:25 No.521826103
未来のミライは駄作というより珍作だからそういう意味では穏やかに見れるかもしれない…
255 18/07/27(金)23:25:26 No.521826109
>多分オデッセイの見てて痛いシーンはカットされると思う プロメテウスでもあったけどホチキス治療好きだよねえ
256 18/07/27(金)23:25:27 No.521826119
彼女持ちには勝てないってテーマかな…
257 18/07/27(金)23:25:27 No.521826123
>もっと冒険パート見たかったな ああいう夜に焚き火囲って語るシーン好きよ
258 18/07/27(金)23:25:42 No.521826194
>>>オデッセイのCM絶対本編にこのノリ期待しちゃう人居るって… >>割と真面目なイモづくりなんだけどね… >でもあのディスコ音楽流れるんでしょ? 艦長のベストセレクションだぞ
259 18/07/27(金)23:25:42 No.521826196
>現実出さずに化け物世界で完結させるだけでまとまった話になったのに ラストを決めながら作ってるので無理です
260 18/07/27(金)23:25:43 No.521826204
>決して駄作はないんだ >最高に美味そうなカレーをぐちゃぐちゃに混ぜられてからお出しされたような感覚 いいじゃん!
261 18/07/27(金)23:25:49 No.521826233
>ゲド戦記同様ツッコミする事が面白く感じる いつかのゲド戦記は途中でスレが立たなくなった
262 18/07/27(金)23:25:55 No.521826264
>実はプロデューサー同じ人なんすよ… 口噛み酒をゴリ押しする程のパワーが細田にはなかったと
263 18/07/27(金)23:25:57 No.521826277
人間の闇が今ここで渦巻いてるね
264 18/07/27(金)23:25:57 No.521826279
細田ファンだからって公開当時これを大絶賛してた「」いたよね
265 18/07/27(金)23:25:59 No.521826294
>決して駄作はないんだ >最高に美味そうなカレーをぐちゃぐちゃに混ぜられてからお出しされたような感覚 めっちゃ分かる… 福神漬けは隅に固めといてよ!って気持ち
266 18/07/27(金)23:26:03 No.521826310
なまじやりたいことは見えてて前半も凄い良かったからこそ落差となんでこうしないんだよ!って感じが… 前半後半でプラマイ…ちょいマイナスくらいだからクソ映画とバッサリ切り捨てることも出来なくてモヤモヤする!
267 18/07/27(金)23:26:05 No.521826323
そんなに大学好きならモンスターユニバーシティみたいに大学題材の映画作ってよ!大学辞めるおおかみこどもじゃなくてさ
268 18/07/27(金)23:26:07 No.521826330
人間界で人間離れしたことができる闇の力ってなんなの
269 18/07/27(金)23:26:11 No.521826350
日テレは早く細田以外の人材を発掘してくれ
270 18/07/27(金)23:26:13 No.521826367
>映画館は文句言う場がないから辛いよね >ここだとあーだこーだいいながら見れるから楽しい ええ…
271 18/07/27(金)23:26:25 No.521826435
>いつかのゲド戦記は途中でスレが立たなくなった 前回のなら途中で5分近くスレ立たなかったから渋々俺が立てたぞ
272 18/07/27(金)23:26:27 No.521826449
あなたは何がしたいの
273 18/07/27(金)23:26:30 No.521826469
>俺が言ってるのは一度に起こりすぎてて頭が付いてこないって話なんだ だからこそ叩くよりももったいないって感想なのよね
274 18/07/27(金)23:26:32 No.521826475
視聴者置いてけぼりになる展開が多過ぎて…もう少しフォローを
275 18/07/27(金)23:26:32 No.521826477
でもここまで支離滅裂なら笑えるよ 実際後半の展開は笑いながら見てた 映画館でお金払った人は…うん…
276 18/07/27(金)23:26:37 No.521826499
>だって前半1時間で築いたものが最後は全部捨てたからな 前半は成長描いてるんだから全部捨てではなくない?
277 18/07/27(金)23:26:38 No.521826504
>全然面白いじゃん言われてたより 全然面白くなかったら二度と見ないしな
278 18/07/27(金)23:26:39 No.521826511
コロシアムの戦いは面白かっただろ!
279 18/07/27(金)23:26:41 No.521826521
>でもよぉこの心の剣事あるごとに喋りかけてくるんだぜ…? 熊徹 明日七時におこしてくれ
280 18/07/27(金)23:26:43 No.521826529
クジラは綺麗だと思いました
281 18/07/27(金)23:26:44 No.521826532
前半の叩きとか一切ないいいよね…いいみたいなのを知らない人?
282 18/07/27(金)23:26:47 No.521826554
なんかカレーに納豆入れられて挙げ句水ぶっかけられたた気分 カレーはおいしいんだけどね
283 18/07/27(金)23:26:49 No.521826560
>無駄に叩いて悦に入る「」も >叩く「」を叩いて悦に入る「」もいらん あなたもお仲間
284 18/07/27(金)23:26:49 No.521826561
心の剣って熊徹との絆とか教えとかじゃなくて 直接熊徹インストールとか予想できるわけがない…
285 18/07/27(金)23:26:57 No.521826598
ヒロインの出しゃばりが酷い
286 18/07/27(金)23:26:59 No.521826604
>だって前半1時間で築いたものが最後は全部捨てたからな ちゃんとクマテツとの絆を築いてただろ!! 出来損ないな猪の家族ゴッコとは違って!!!
287 18/07/27(金)23:27:00 No.521826608
>いやー… >名作凡作駄作で分けるなら割合駄作寄りだと思う >前半も満点とは思えなかったからかも知れないが 思うだけならタダだしね
288 18/07/27(金)23:27:01 No.521826611
>>でもよぉこの心の剣事あるごとに喋りかけてくるんだぜ…? >熊徹 明日七時におこしてくれ 普通に遅刻するやつだ
289 18/07/27(金)23:27:01 No.521826613
>あなたは何がしたいの うるせえよ!
290 18/07/27(金)23:27:04 No.521826627
>いつかのゲド戦記は途中でスレが立たなくなった 何度目だだからなぁ 流石に放送しすぎて心オナニーですら出涸らし状態よ
291 18/07/27(金)23:27:07 No.521826645
imgで叩きながら見るぐらいでちょうどいいよな
292 18/07/27(金)23:27:12 No.521826670
こういう奇妙な映画は叩くより鑑賞して愛でたい
293 18/07/27(金)23:27:12 No.521826671
別に現実世界に戻るENDでも無いと思うんだけど
294 18/07/27(金)23:27:14 No.521826681
心の剣は人間としての芯というかアイデンティティの比喩であって それを熊虎が補うってのはあの異世界で何も形成されなかったことになるから納得できない
295 18/07/27(金)23:27:19 No.521826710
>全然面白くなかったら二度と見ないしな ゲドのスレでこれ見るの何回目?って質問してみ 4~5回って「」が沢山出てくるぜ
296 18/07/27(金)23:27:20 No.521826718
>出来損ないな猪の家族ゴッコとは違って!!! いいかた!
297 18/07/27(金)23:27:23 No.521826734
>>あなたは何がしたいの >うるせえよ! あなたは人間そのものよ
298 18/07/27(金)23:27:24 No.521826739
>新海誠とシンゴジラはテレビ朝日だから日本テレビは細田守で闘うしかないのだ! あぁだから日テレだと新海や君の名はあんまりやらないのか…
299 18/07/27(金)23:27:28 No.521826756
上でも言われてるけど面白いつまらないより 唐突の展開でん?って何度もなるって感じだね そんな伏線とかあったかなって
300 18/07/27(金)23:27:32 No.521826773
>だって前半1時間で築いたものが最後は全部捨てたからな いやべつに
301 18/07/27(金)23:27:32 No.521826778
>でもよぉこの心の剣にプライベート筒抜けなんだぜ…? ヒロインといたしてる時に 遅いんだよお前は!とか もっとグイーっといってドバーっとやれとか 役所広司の声が聞こえてくるとかそんな…
302 18/07/27(金)23:27:33 No.521826779
前半面白いから言われるほどひどく感じなくなるのが余計腹立つ!
303 18/07/27(金)23:27:39 No.521826795
要素の取捨選択をしっかりすれば化けたと思う 個人的には賢者を巡る旅をガッツリやるかいっそカットすればよかったと思う
304 18/07/27(金)23:27:39 No.521826796
一郎彦のことがあったのに知らない人間の女が来ること受け入れられるかな普通
305 18/07/27(金)23:27:42 No.521826818
お父さん大丈夫なの? 失踪してた間の事で警察沙汰にならない? お母さんの実家に裁判起こされない?
306 18/07/27(金)23:27:51 No.521826865
前半は面白かったね
307 18/07/27(金)23:27:52 No.521826874
>無駄に叩いて悦に入る「」も >叩く「」を叩いて悦に入る「」もいらん 「」はいらん
308 18/07/27(金)23:27:56 No.521826893
ENDは別にどっちでもいいよ ヒロインはいらない
309 18/07/27(金)23:27:57 No.521826895
>別に現実世界に戻るENDでも無いと思うんだけど 獣世界の生活よりも人間世界で暮らすことを選んだエンドじゃん
310 18/07/27(金)23:27:57 No.521826900
未来のミライは友達と見に行ったけど あーだこーだ議論しつつ最終的に福山雅治めっちゃカッコいいで落ち着いた
311 18/07/27(金)23:28:02 No.521826921
>心の剣は人間としての芯というかアイデンティティの比喩であって >それを熊虎が補うってのはあの異世界で何も形成されなかったことになるから納得できない これはすっげー感じた 複数の意味で台無し感
312 18/07/27(金)23:28:02 No.521826926
特にドラマチックな雰囲気もない父親との再会と生活
313 18/07/27(金)23:28:06 No.521826941
>会社勤めになっても心の中に熊吉がいるのか… 熊吉くんが自分の中にいるのは嫌だな....
314 18/07/27(金)23:28:07 No.521826945
実況無しだったら見れなかったね
315 18/07/27(金)23:28:07 No.521826946
>ごめんこれ気に入ってるから映画館四回行っちゃった… いいんだよ好きなら
316 18/07/27(金)23:28:11 No.521826968
>前半の叩きとか一切ないいいよね…いいみたいなのを知らない人? 実況しか見てないサーファーがいるからな
317 18/07/27(金)23:28:12 No.521826972
逆にこの映画の実況で絶賛する流れになると思ってんのか?
318 18/07/27(金)23:28:14 No.521826980
唐突な展開続きで単純につまらなかったよ 映像は本当にいいだけに残念過ぎる
319 18/07/27(金)23:28:15 No.521826982
育ち方で相手が闇を育ててしまったなら流れ的に主人公側は剣もってないといかんと思うの
320 18/07/27(金)23:28:18 No.521826995
どっちの親を選ぶのか?っていうのが クマテツと一体化しつつ人間界で暮らすってのがまた何とも
321 18/07/27(金)23:28:21 No.521827006
ミライはくんちゃんが4歳児の声に聞こえないことが気になったけどまあ普通に見れる むしろミライちゃんが出てくるシーンは好きなくらい
322 18/07/27(金)23:28:22 No.521827015
これ二週目で初見の人が困惑するのを見て楽しむ映画なんじゃ…
323 18/07/27(金)23:28:23 No.521827016
オデッセイってギャグ映画ではないの…?
324 18/07/27(金)23:28:23 No.521827021
来週オデッセイがあると知れたのが一番の収穫だ
325 18/07/27(金)23:28:25 No.521827032
水と油まぜてごっちゃまぜにしたけど結局分離してる
326 18/07/27(金)23:28:26 No.521827034
熊徹との8年間の生活で心に剣があるから俺は負けないぜ!とか 心が折れそうになってるとこに熊徹の声援が届いて そうだ俺には心に剣があるぜ!って再起するとかだと思うじゃん
327 18/07/27(金)23:28:29 No.521827055
成長もちょっと唐突過ぎたよな 季節は流れデカくなりましたってお前おい
328 18/07/27(金)23:28:29 No.521827057
突っ込みどころは多いけどそれが一周回って大爆笑とかじゃなくて何となくハートウォーミングな雰囲気漂わせてるせいで気が抜けるからな… 疲労感のほうが強い
329 18/07/27(金)23:28:30 No.521827058
>ゲドのスレでこれ見るの何回目?って質問してみ >4~5回って「」が沢山出てくるぜ 修行僧か何かですか?
330 18/07/27(金)23:28:33 No.521827074
>ちゃんとクマテツとの絆を築いてただろ!! >出来損ないな猪の家族ゴッコとは違って!!! ああっ!最悪だ!!1
331 18/07/27(金)23:28:35 No.521827083
最初の一時間は普通に面白かったからおおかみこどもより好き
332 18/07/27(金)23:28:35 No.521827086
>>でもよぉこの心の剣事あるごとに喋りかけてくるんだぜ…? >熊徹 明日七時におこしてくれ 昼間で寝てるぞ
333 18/07/27(金)23:28:37 No.521827098
こう見ると異世界物で現実に戻るなら必然性が無いと着地点見失うな
334 18/07/27(金)23:28:38 No.521827102
>新海誠とシンゴジラはテレビ朝日だから日本テレビは細田守で闘うしかないのだ! 新海誠はお抱えじゃないでしょ 君の名は。の放映権を朝日が勝ち取っただけで
335 18/07/27(金)23:28:44 No.521827128
>前半の叩きとか一切ないいいよね…いいみたいなのを知らない人? 後半糞になるぞーって連呼してて興醒めだった
336 18/07/27(金)23:28:47 No.521827139
ここまで嫌いだけど必要だから出したって感じが滲み出てるのも中々ないよね… いや嫌いなのかは分からないけど確実に好意は持ってないのが伝わるのが凄い
337 18/07/27(金)23:28:52 No.521827159
>オデッセイってギャグ映画ではないの…? 最後めっちゃ感動するだろ!
338 18/07/27(金)23:28:53 No.521827168
>別に現実世界に戻るENDでも無いと思うんだけど でも二度と剣は握らなかったって…
339 18/07/27(金)23:29:01 No.521827211
芋の神になればよかったのに
340 18/07/27(金)23:29:05 No.521827221
>熊徹との8年間の生活で心に剣があるから俺は負けないぜ!とか >心が折れそうになってるとこに熊徹の声援が届いて >そうだ俺には心に剣があるぜ!って再起するとかだと思うじゃん 埋める(物理)とはなあ…
341 18/07/27(金)23:29:06 No.521827227
何がしたいんだが何を伝えたいんだか よくわからない映画だった
342 18/07/27(金)23:29:15 No.521827265
>お父さん大丈夫なの? >失踪してた間の事で警察沙汰にならない? >お母さんの実家に裁判起こされない? 失踪からの死亡扱いで戸籍まで消えてるからもう関わりないんじゃ…
343 18/07/27(金)23:29:16 No.521827269
>熊徹との8年間の生活で心に剣があるから俺は負けないぜ!とか >心が折れそうになってるとこに熊徹の声援が届いて >そうだ俺には心に剣があるぜ!って再起するとかだと思うじゃん どちらでもいいけど物理的に挿入はありえん 一番ありえん展開だ
344 18/07/27(金)23:29:19 No.521827286
>これ二週目で初見の人が困惑するのを見て楽しむ映画なんじゃ… 左様 映画館で見た分を今日ようやくここで回収できた気がする 映画は見なかったけど「」の反応だけはしっかり見たよ 満足
345 18/07/27(金)23:29:19 No.521827287
未来のミライはCM並のスケールを想像して行くと期待外れかもしれない… 良くも悪くもああ子供ってこういうことするよね…ってなる映画
346 18/07/27(金)23:29:27 No.521827330
ヒロインは要らない
347 18/07/27(金)23:29:27 No.521827331
>新海誠とシンゴジラはテレビ朝日だから日本テレビは細田守で闘うしかないのだ! ジブリがいるじゃんポノックも日本テレビ?
348 18/07/27(金)23:29:28 No.521827337
>だからこそ叩くよりももったいないって感想なのよね 大丈夫?普通に叩いてる人いない?
349 18/07/27(金)23:29:29 No.521827341
>獣世界の生活よりも人間世界で暮らすことを選んだエンドじゃん 人間世界で暮らすなら最低限大学は行っとかないとな
350 18/07/27(金)23:29:30 No.521827346
いきなり人間界に戻っていきなり女の子と出会って勉強して いきなり育ての親にキレていきなり女の子に浄化されて いきなり異世界に戻ったらいきなりバトルする事になってて
351 18/07/27(金)23:29:33 No.521827357
未来のミライは強引に押し込んだみたいな犬が気になるだけでほかはいい話の詰め合わせだよ
352 18/07/27(金)23:29:33 No.521827359
>ごめんこれ気に入ってるから映画館四回行っちゃった… 好きなものを好きでいられることは胸を張っていいぞ
353 18/07/27(金)23:29:34 No.521827370
>こう見ると異世界物で現実に戻るなら必然性が無いと着地点見失うな ヒロインとラスボスバトルに無理やり寄せたけど流石に苦しかった
354 18/07/27(金)23:29:35 No.521827377
映画館で見たときは綺麗な絵を迫力たっぷりに見れたから割と面白かったけどテレビで見るとやっぱり脚本の粗が目立つなぁ
355 18/07/27(金)23:29:38 No.521827389
>会社勤めになっても心の中に熊吉がいるのか… ウサミちゃんが例の目で見てくる…
356 18/07/27(金)23:29:40 No.521827398
>でも二度と剣は握らなかったって… 股間の剣は何度も握るけどな
357 18/07/27(金)23:29:41 No.521827399
色々混ぜすぎてまとまってなかった気がする
358 18/07/27(金)23:29:43 No.521827412
クジラって一郎彦がなるのかよ
359 18/07/27(金)23:29:42 No.521827414
>オデッセイってギャグ映画ではないの…? 糞映画で芋映画で水映画でクソダサディスコBGM映画だよ
360 18/07/27(金)23:29:49 No.521827444
>新海誠はお抱えじゃないでしょ >君の名は。の放映権を朝日が勝ち取っただけで 過去作品をノーカットCMなしで流したほどの力の入れようだぞテレ朝
361 18/07/27(金)23:29:52 No.521827454
せっかく刀になったのにその刀が握られる事なくフェードイン!した時はびっくりしたわ!
362 18/07/27(金)23:29:52 No.521827456
特に意味がないけど長い会話や無駄に長い歩行シーンが無いから凡作だろ
363 18/07/27(金)23:29:54 No.521827467
>でも二度と剣は握らなかったって… そんな事言いつつも股間の熊徹で楓ちゃんをヒイヒイ言わせるんでしょう?
364 18/07/27(金)23:30:01 No.521827493
無理矢理ねじ込まれたにしろ変な説教するだけでどんな人間なのかすらいまいち伝わって来ない辺り 本当に女に興味ないんだろうなあと画面から伝わってくる
365 18/07/27(金)23:30:03 No.521827504
>逆にこの映画の実況で絶賛する流れになると思ってんのか? すぐ両極端に煽るよね
366 18/07/27(金)23:30:09 No.521827532
前半と絵は良いよね
367 18/07/27(金)23:30:11 No.521827540
>>でも二度と剣は握らなかったって… >股間の剣は何度も握るけどな 握るのは九太じゃないんだよなぁ
368 18/07/27(金)23:30:12 No.521827545
>オデッセイってダクトテープ映画ではないの…?
369 18/07/27(金)23:30:12 No.521827546
>未来のミライは強引に押し込んだみたいな犬が気になるだけでほかはいい話の詰め合わせだよ えー… だけんのおっさんが一番いいキャラしてない?
370 18/07/27(金)23:30:13 No.521827549
別に熊鉄が転生しなくても現代に帰って応援してやって僧師決める時と逆の構図にしてやれば良かったよね…?
371 18/07/27(金)23:30:20 No.521827573
劇場で見たときは終盤疲れた…ってなったけど今見たら人との出会い=世界を広げる=成長で結構一貫してた
372 18/07/27(金)23:30:20 No.521827576
>股間の剣は何度も握るけどな カノジョいるし握る必要ないだろ
373 18/07/27(金)23:30:27 No.521827614
>良くも悪くもああ子供ってこういうことするよね…ってなる映画 変に生々しくて子供の頃の記憶がフラッシュバックするのいいよね…
374 18/07/27(金)23:30:28 No.521827619
少年時代の一郎彦が女の子に見えてあーこの子がヒロインかーとか思ってたのに…
375 18/07/27(金)23:30:31 No.521827628
なんかいろいろ惜しい感じ
376 18/07/27(金)23:30:33 No.521827643
>股間の剣は何度も握るけどな クマさんの実況&感想付きだ!
377 18/07/27(金)23:30:37 No.521827668
やっぱり細田も性癖晒そうとしたら細田!(バシィ)する人着けようよ
378 18/07/27(金)23:30:38 No.521827671
なんと驚くべきことに時かけからずっと貢献してきた脚本家を捨てて 自分で脚本やりたいわーとか言い出して書いた脚本がこれである
379 18/07/27(金)23:30:39 No.521827683
>オデッセイってギャグ映画ではないの…? 極限状態の中でイモ作って食いつなぐ映画だよ
380 18/07/27(金)23:30:42 No.521827694
一体化してずっと一緒に居るのも良い話ってよりちょっと怖い
381 18/07/27(金)23:30:46 No.521827711
>過去作品をノーカットCMなしで流したほどの力の入れようだぞテレ朝 それテレ朝側が大切にしてるだけでお抱えの専属でもなんでもないのでは
382 18/07/27(金)23:30:51 No.521827734
>えー… >だけんのおっさんが一番いいキャラしてない? なんで喋るの…
383 18/07/27(金)23:31:01 No.521827778
オデッセイは火星移住はまだまだ未来の事だな…ってなる映画よ
384 18/07/27(金)23:31:02 No.521827780
未来のミライは面白いよ 腕に出来たアザの能力が発揮された未ミライちゃんが未来からやってきて 世界の危機を救うべく過去のくんちゃんと一緒に大冒険の一大スペクタクル ってお話じゃない所を気づけば面白い
385 18/07/27(金)23:31:02 No.521827783
>細田はこの映画でなにを書きたかったんだろう イモを作るしかない!!
386 18/07/27(金)23:31:03 No.521827790
>過去作品をノーカットCMなしで流したほどの力の入れようだぞテレ朝 それがお抱えにしたって事なの? よく分からん
387 18/07/27(金)23:31:07 No.521827815
ジブリの名作を適宜流すだけであと50年は平気だろ日テレ
388 18/07/27(金)23:31:10 No.521827822
胸の中の剣で十分だから剣を捨てたのがいい
389 18/07/27(金)23:31:11 No.521827829
楽しそうな異世界お出しといて 異世界に逃げるな現実で頑張れってのは メッセージ的にはわかっても感情的にはなんかつまらんなあっていうか
390 18/07/27(金)23:31:12 No.521827835
心の闇の設定がマジで適当すぎる 語らなくても分かる事は描写で伝えてほしいし 描写で伝えられない事はきちんと語ってほしい
391 18/07/27(金)23:31:12 No.521827837
>やっぱり細田も性癖晒そうとしたら細田!(バシィ)する人着けようよ 性癖封印したら大学コンプしか無くない?
392 18/07/27(金)23:31:15 No.521827851
>オデッセイって水が爆発する映画です
393 18/07/27(金)23:31:17 No.521827863
ヒロインのやることっぽいのをクマテツと一郎彦がやってるから本当に要らないんすよ あのヒロイン(女)
394 18/07/27(金)23:31:21 No.521827881
作品として凄い難産だったのがそのまま画面に出すぎだろとは思った
395 18/07/27(金)23:31:29 No.521827918
細田次回作も自分原案のオリジナルやらせてもらえるのかな… また原作付きに戻る気がする
396 18/07/27(金)23:31:29 No.521827920
猪さん嫌な奴かと思ったら家族全員いい人過ぎた… 人じゃないけど
397 18/07/27(金)23:31:31 No.521827924
獣人の世界に肩入れしてねえで大学行こうぜ!
398 18/07/27(金)23:31:31 No.521827927
>なんと驚くべきことに時かけからずっと貢献してきた脚本家を捨てて >自分で脚本やりたいわーとか言い出して書いた脚本がこれである あーうn なるほどって感じ
399 18/07/27(金)23:31:35 No.521827943
>逆にこの映画の実況で絶賛する流れになると思ってんのか? 何言ってらっしゃるの
400 18/07/27(金)23:31:37 No.521827951
人間の子ども育てるのそうしさまがサポートしすぎだろ 一人で悩んでた猪パパの苦悩はなんだったんだ…
401 18/07/27(金)23:31:50 No.521828016
あれをこうしろとかプロット練ればとかそういうことができるならそもそも…
402 18/07/27(金)23:32:00 No.521828056
いおうぜんがちゃんとしてれば全部解決するお話なんだよねこれ…
403 18/07/27(金)23:32:00 No.521828061
火星に行ったらバケモノがいっぱいいてそこでマット・デイモンがバケモノにいろんな事を教わって心のイモどうこうする話なんでしょオデッセイ
404 18/07/27(金)23:32:01 No.521828063
父上…私は鼻も牙も大きくならないのに胸ばかり大きくなります…とか見たかった!
405 18/07/27(金)23:32:03 No.521828069
ヒロインの代わりに一郎彦を女の子にすればよかった そうすれば俺が喜ぶ
406 18/07/27(金)23:32:07 No.521828097
>>オデッセイってギャグ映画ではないの…? >最後めっちゃ感動するだろ! イモの栽培成功して感動するの!?
407 18/07/27(金)23:32:09 No.521828103
異世界と人間界ホイホイ行き来できてて困惑した
408 18/07/27(金)23:32:13 No.521828114
>異世界に逃げるな現実で頑張れってのは >メッセージ的にはわかっても感情的にはなんかつまらんなあっていうか 逃げるななんて言ってないでしょ もっといろんな世界を見たいから現実でしなきゃいけないことやりたいことが見つかったから帰るねじゃん
409 18/07/27(金)23:32:15 No.521828131
進研ゼミ高校講座
410 18/07/27(金)23:32:15 No.521828132
何はなくとも脚本かける人だけは最重要事項だろ
411 18/07/27(金)23:32:17 No.521828149
>でも二度と剣は握らなかったって… 心に剣があるのに他の剣握ったらうるさいだろうし
412 18/07/27(金)23:32:24 No.521828191
面白いつまらないより着いていけなかった
413 18/07/27(金)23:32:25 No.521828195
>未来のミライは強引に押し込んだみたいな犬が気になるだけでほかはいい話の詰め合わせだよ ショートストーリーを繋いでて全体の繋がりがとぼしい
414 18/07/27(金)23:32:27 No.521828211
未来のミライは「お母さん困らせちゃダメでしょ!」って妹から説教されるシーンが一番見ててダメージ受けた
415 18/07/27(金)23:32:29 No.521828219
不快というよりは困惑が強いから好き寄りのクソ映画
416 18/07/27(金)23:32:36 No.521828253
>過去作品をノーカットCMなしで流したほどの力の入れようだぞテレ朝 あれは素晴らしかった 深夜で短いとは言え地上波でCMなしはマジで凄い
417 18/07/27(金)23:32:36 No.521828255
クジラ戦長すぎだろ… 普通の映画だったらあんなにだらだら金かかりそうなシーンやれないのに
418 18/07/27(金)23:32:41 No.521828268
>あーだこーだ議論しつつ最終的に福山雅治めっちゃカッコいいで落ち着いた そりゃひいばぁば一発で子宮落ちるわ…
419 18/07/27(金)23:32:46 No.521828279
>やっぱり細田も性癖晒そうとしたら細田!(バシィ)する人着けようよ 性癖以外だと説教ヒロインしか使える手札ないじゃん!
420 18/07/27(金)23:32:47 No.521828284
オムニバス形式で「未来のミライ」ってタイトルとあの宣伝の仕方は詐欺みたいなもんでは
421 18/07/27(金)23:32:47 No.521828286
肉うまそうだな
422 18/07/27(金)23:32:49 No.521828291
>>なんと驚くべきことに時かけからずっと貢献してきた脚本家を捨てて >>自分で脚本やりたいわーとか言い出して書いた脚本がこれである >あーうn >なるほどって感じ 今思えばなんで相米慎二の愛弟子の脚本家なんて引っ張ってこれたんだ そしてなんでそれを捨ててしまったんだとなる
423 18/07/27(金)23:32:49 No.521828292
>一体化してずっと一緒に居るのも良い話ってよりちょっと怖い 個人的にはメタルマンのサイコ博士思い出してなあ…
424 18/07/27(金)23:32:52 No.521828310
クマテツ可哀想だねという感想しか出てこない
425 18/07/27(金)23:32:53 No.521828318
>特にドラマチックな雰囲気もない父親との再会と生活 逆にああいう空気が好きだな 映像が派手だから触れ幅が大きすぎるのも分かるけど
426 18/07/27(金)23:33:00 No.521828344
人間は心の奥に闇があるから駄目だ!って言ってたのに 九太が現実世界に戻って大勢の人間見たのに心の闇知覚出来たのは自分とバケモノ世界に関わった人しかいないのは 何かの伏線だったんでしょうか
427 18/07/27(金)23:33:01 No.521828352
>火星に行ったらバケモノがいっぱいいてそこでマット・デイモンがバケモノにいろんな事を教わって心のイモどうこうする話なんでしょオデッセイ 最後アイアンマンと心を一つにするよ
428 18/07/27(金)23:33:06 No.521828373
>一郎彦を男の子のままヒロインににすればよかった >そうすれば俺が喜ぶ
429 18/07/27(金)23:33:06 No.521828374
>イモの栽培成功して感動するの!? ネタバレするとアイアンマンが出てきて感動する
430 18/07/27(金)23:33:06 No.521828376
>オデッセイってギャグ映画ではないの…? いっぱいいっぱいツライ状況なんだけど そこを何とか心折れずに楽しんじゃおうとする主人公の話だよ それでも途中めっちゃおつらい展開満載だが
431 18/07/27(金)23:33:14 No.521828417
ひいじいじあんなにかっこいいのにお父さんはさぁ…
432 18/07/27(金)23:33:15 No.521828421
過去3作がストーリー的な整合性は普通の映画だったから本当に今日初見でびっくりした
433 18/07/27(金)23:33:20 No.521828439
>異世界と人間界ホイホイ行き来できてて困惑した とはいうもののクマテツたちがそもそも頻繁に行き来してるわけだしな…
434 18/07/27(金)23:33:23 No.521828445
くまてつが♀ケモだったら評価が違ってた
435 18/07/27(金)23:33:25 No.521828450
>オムニバス形式で「未来のミライ」ってタイトルとあの宣伝の仕方は詐欺みたいなもんでは うn?オムニバスなの?
436 18/07/27(金)23:33:29 No.521828461
>やっぱり細田も性癖晒そうとしたら細田!(バシィ)する人着けようよ 性癖のカケラもないヒロインが一番邪魔なのに…?
437 18/07/27(金)23:33:32 No.521828476
むしろ毎回女出すなって言いたい
438 18/07/27(金)23:33:33 No.521828484
>心に剣があるのに他の剣握ったらうるさいだろうし 最終決戦他の剣で戦ってたじゃねーか
439 18/07/27(金)23:33:33 No.521828486
そもそもバケモノの世界でも鞘に仕舞ったままなんだから物理的な剣は重要じゃない
440 18/07/27(金)23:33:36 No.521828498
現実で頑張れ つってもちょっと勉強しただけで小学校から大学受験レベルまで取り戻せちゃってて頑張ってる感がない
441 18/07/27(金)23:33:45 No.521828534
>個人的にはメタルマンのサイコ博士思い出してなあ… ダメだった
442 18/07/27(金)23:33:49 No.521828552
>父上…私は鼻も牙も大きくならないのに胸ばかり大きくなります…とか見たかった! やっぱこれ見たかったよね…
443 18/07/27(金)23:33:53 No.521828573
やっぱり「」は女嫌いなんだな…
444 18/07/27(金)23:33:54 No.521828577
ただだからまぁ微妙だったなですむけどフルプライスで見たらと考えると恐ろしい程度の映画
445 18/07/27(金)23:33:58 No.521828594
>いおうぜんがちゃんとしてれば全部解決するお話なんだよねこれ… そうしさまに早いとこ相談できてたらよかったかもしれない 駄目だったかもしれない
446 18/07/27(金)23:34:13 No.521828646
リレー作文でもやったのかなって感じ
447 18/07/27(金)23:34:15 No.521828655
>やっぱり「」は女嫌いなんだな… ホモだしね
448 18/07/27(金)23:34:17 No.521828667
>ヒロインが異世界と人間界ホイホイ行き来できてて困惑した
449 18/07/27(金)23:34:18 No.521828671
麻呂に細田の華やかの半分でもあればなぁ…
450 18/07/27(金)23:34:21 [キカイダーREBOOT] No.521828683
>クジラ戦長すぎだろ… >普通の映画だったらあんなにだらだら金かかりそうなシーンやれないのに 呼んだ?
451 18/07/27(金)23:34:22 No.521828686
前半が本当によくてね...
452 18/07/27(金)23:34:26 No.521828704
後半あまりに唐突な要素が多くてクジラあたりはああうん綺麗だね…描きたかったんだそういうの…みたいな気持ちで見ていた
453 18/07/27(金)23:34:27 No.521828707
>やっぱり「」は女嫌いなんだな… 細田の女に期待していないだけだ
454 18/07/27(金)23:34:30 No.521828722
>やっぱり細田も性癖晒そうとしたら細田!(バシィ)する人着けようよ むしろショタもケモノも出る原作ものをやらせれば…例えばドラゴンボール無印とか って東映だこれ!
455 18/07/27(金)23:34:32 No.521828728
ミライちゃんの駄犬は要るだろ あの世界の仕組みを見せるために
456 18/07/27(金)23:34:32 No.521828732
>つってもちょっと勉強しただけで小学校から大学受験レベルまで取り戻せちゃってて頑張ってる感がない 絵のディティールは完全に詰めてるのにそういう話のデティールが湯加減ぬるいよね
457 18/07/27(金)23:34:32 No.521828733
>父上…私は鼻も牙も大きくならないのに胸ばかり大きくなります…とか見たかった! なのに声が宮野です父上…!
458 18/07/27(金)23:34:33 No.521828734
人間ヒロイン出すにしてもお姉ちゃんでよかったじゃんってなる そんなに白鯨したかったの
459 18/07/27(金)23:34:39 No.521828762
細田ってなんか大学忍び込んで勉強好きじゃない?
460 18/07/27(金)23:34:39 No.521828764
一郎彦をTSさせたがる「」の心の闇があふれておる…
461 18/07/27(金)23:34:45 No.521828785
>人間は心の奥に闇があるから駄目だ!って言ってたのに >九太が現実世界に戻って大勢の人間見たのに心の闇知覚出来たのは自分とバケモノ世界に関わった人しかいないのは >何かの伏線だったんでしょうか あーそういう悪意的な穿った解釈しちゃうところが人間の闇だよねー人間マジ闇だわー
462 18/07/27(金)23:34:46 No.521828792
強くなることが目的で修行して強くなったのはいいけどそれを人間の世界で活かせるのだろうか?めちゃくちゃに喧嘩できるような場所でもないし剣も握れないのに…体が丈夫になったから良しって感じ?
463 18/07/27(金)23:34:53 No.521828813
前半面白かったね
464 18/07/27(金)23:34:58 No.521828828
初めての剣術で顔真っ赤にする9太いいよね
465 18/07/27(金)23:35:01 No.521828846
前半好き
466 18/07/27(金)23:35:02 No.521828856
クジラ戦はQTEみたいなかったるさあったな
467 18/07/27(金)23:35:03 No.521828859
正直細田監督作品のヒロイン苦手で…
468 18/07/27(金)23:35:15 No.521828913
>>父上…私は鼻も牙も大きくならないのに胸ばかり大きくなります…とか見たかった! >なのに声が宮野です父上…! 最高かよ
469 18/07/27(金)23:35:18 No.521828934
>一郎彦をTSさせたがる「」の心の闇があふれておる… 最初女の子だと思ってただけにね…
470 18/07/27(金)23:35:19 No.521828944
最後の毒が抜けた一郎めっちゃ可愛いじゃん…
471 18/07/27(金)23:35:24 No.521828964
オデッセイは努力と根性で困難を何とかするって映画じゃなく 努力と根性と理論と実践と経験で困難をぶち砕く映画だから見ててスカッとするよ
472 18/07/27(金)23:35:26 No.521828983
>強くなることが目的で修行して強くなったのはいいけどそれを人間の世界で活かせるのだろうか?めちゃくちゃに喧嘩できるような場所でもないし剣も握れないのに…体が丈夫になったから良しって感じ? 自信ついたから
473 18/07/27(金)23:35:27 No.521828988
ヒロインなしでクマテツ相棒でラスボス描写盛るか 一郎彦のヒロイン描写盛って抑えきれない系ラスボスにすればいいのに
474 18/07/27(金)23:35:28 No.521828994
>ひいじいじあんなにかっこいいのにお父さんはさぁ… オタク女子食べてる星野源
475 18/07/27(金)23:35:30 No.521829004
>強くなることが目的で修行して強くなったのはいいけどそれを人間の世界で活かせるのだろうか?めちゃくちゃに喧嘩できるような場所でもないし剣も握れないのに…体が丈夫になったから良しって感じ? 集中力がとんでもなくついたってだけで一生ものジャン
476 18/07/27(金)23:35:37 No.521829026
想像してたよりは悪くなかったのでなんかもったいない感じだ…
477 18/07/27(金)23:35:40 No.521829038
性癖全開なら面白いんだろうなって思ったらこれだったからもう期待しない
478 18/07/27(金)23:35:40 No.521829041
QTEというかチュートリアルというか…
479 18/07/27(金)23:35:46 No.521829063
素材はいいのにやろうと思ったことを選別できずに無理矢理詰めたらグッチャグチャになる 創作ではよくあるやつ
480 18/07/27(金)23:35:47 No.521829067
結局彼女も父親も現実サイドにいるからなー 現実メインよね
481 18/07/27(金)23:35:47 No.521829072
>>>父上…私は鼻も牙も大きくならないのに胸ばかり大きくなります…とか見たかった! >>なのに声が宮野です父上…! >最高かよ ホモよ!
482 18/07/27(金)23:35:55 No.521829102
物理的に剣になるんだったらクマテツは不意打ちで死んで 九太も闇落ちしかけるけどクマテツとの生活で俺の心に剣があるから!で打ち勝つ感じのが 独り立ち感あってよかったのでは
483 18/07/27(金)23:35:56 No.521829106
>正直細田監督作品のヒロイン苦手で… でも夜中にずっと自分を待っててくれてた花を見つけて そのままベッドインして着床しちゃう展開 めっちゃエロくて大好きなんだ…
484 18/07/27(金)23:35:59 No.521829121
1時間経って初めて出てきてヒロインはちょっと厳しくない?
485 18/07/27(金)23:36:21 No.521829197
金曜の夜をゴミにした …芋を作るしかない!
486 18/07/27(金)23:36:21 No.521829198
なまじ前半が面白いし旅して色んな世界を見るのがワクワクするぶん後半がおつらい
487 18/07/27(金)23:36:24 No.521829211
まあ日本映画でヒットさせるにはボーイ・ミーツ・ガールが1番だと思う
488 18/07/27(金)23:36:38 No.521829259
サマーウォーズのような季節感って大事だったんだな
489 18/07/27(金)23:36:38 No.521829262
>やっぱり「」は女嫌いなんだな… 別に嫌いじゃないよ アレよりは一郎彦TSして暴走系ラスボスヒロインにすりゃいいのにと思うし
490 18/07/27(金)23:36:39 No.521829269
つまりこれあれだよね 火星では芋を作るしかないってことだよね
491 18/07/27(金)23:36:43 No.521829282
>金曜の夜をゴミにした ゴミになってはねえよ
492 18/07/27(金)23:36:43 No.521829287
だって小さい頃の一郎彦パッと見てメスだし…
493 18/07/27(金)23:36:49 No.521829307
「」って極端な表現好きね
494 18/07/27(金)23:36:49 No.521829308
付喪神になって剣になったりそのまま一体化したり ちょっと違くない?の連続すぎる
495 18/07/27(金)23:36:50 No.521829315
最終戦はクマテツに「あいつはもう胸に剣を持ってるからよ…」 みたいなこと言わせて一人で倒せばよかったのに…
496 18/07/27(金)23:36:50 No.521829316
九太は歳取らせずにバケモノの世界での熊鉄とのふれあいで人間的に成長させてやって なんやかんや現代に帰らないといけない感じになって一夏のジュブナイル的なアレにした方がよかったかも…
497 18/07/27(金)23:36:53 No.521829337
>正直細田監督作品のヒロイン苦手で… 前作のケモ女子超可愛かったじゃん!
498 18/07/27(金)23:36:54 No.521829345
あなたはなにがしたいの? あなたは報復に取りつかれた人間そのものよ! 絶対に負けないんだからぁ!
499 18/07/27(金)23:36:53 No.521829348
ってかバケモノ世界にも大学くらいあんだろ…
500 18/07/27(金)23:36:54 No.521829351
>最後の毒が抜けた一郎めっちゃ可愛いじゃん… (九太と剣を握りたがるようになる一郎彦)
501 18/07/27(金)23:37:01 No.521829369
>1時間経って初めて出てきてヒロインはちょっと厳しくない? やっぱ異世界へ行く前にすれ違う描写は必要だよな!
502 18/07/27(金)23:37:04 No.521829384
せめて最後のクジラさえなければまだ…
503 18/07/27(金)23:37:07 No.521829393
>まあ日本映画でヒットさせるにはボーイ・ミーツ・ガールが1番だと思う そういうのって心躍る冒険の最中にミーツするもんじゃねえかな…
504 18/07/27(金)23:37:08 No.521829399
やっぱ細田じゃだめだよな! 新海監督じゃなきゃな! じゃあ星を追う子ども見ようか
505 18/07/27(金)23:37:13 No.521829414
>まあ日本映画でヒットさせるにはボーイ・ミーツ・ガールが1番だと思う いいよね…
506 18/07/27(金)23:37:13 No.521829415
色んな世界旅して培ったものはすでに持っていたでいいじゃねえか対比としても
507 18/07/27(金)23:37:16 No.521829425
>ミライちゃんの駄犬は要るだろ >あの世界の仕組みを見せるために しっぽをつけるとゆっこになる仕組みはあの一回だけ…
508 18/07/27(金)23:37:18 No.521829434
>つまりこれあれだよね >火星では芋を作るしかないってことだよね 仮性は辛いからな…
509 18/07/27(金)23:37:20 No.521829443
>自分で脚本やりたいわーとか言い出して書いた脚本がこれである プロデューサーがヒロイン出せって言ったって聞いたけどどっちが正しいの?
510 18/07/27(金)23:37:27 No.521829472
未来のミライちゃんもお母さんがメッチャエロい…
511 18/07/27(金)23:37:30 No.521829485
一郎彦♀にしたらもののけ姫みたいになっちまう …それでよくね?
512 18/07/27(金)23:37:31 No.521829486
異世界じゃ人間は暮らせないなら最後戻るのも分かる 一郎彦が出戻り出来たんだから別に異世界にいてもじゃん そんなに思い入れないのかあっちは
513 18/07/27(金)23:37:37 No.521829515
>じゃあ星を追う子ども見ようか 前半も後半もクソなんですが…
514 18/07/27(金)23:37:38 No.521829524
ヒロインが説教するシーンは九太でよかったんじゃねえかなって
515 18/07/27(金)23:38:02 No.521829629
>じゃあ星を追う子ども見ようか 覚悟を決めなさい!!!!1
516 18/07/27(金)23:38:03 No.521829639
>まあ日本映画でヒットさせるにはボーイ・ミーツ・ガールが1番だと思う この作品の場合ケモ世界でミーツさせりゃよかったんじゃねえかな…
517 18/07/27(金)23:38:03 No.521829640
初めて見たけど女の子いらなくないかこれ
518 18/07/27(金)23:38:03 No.521829641
>ヒロインが説教するシーンは九太でよかったんじゃねえかなって ちょっとお前に何が分かる感が強すぎたからな…
519 18/07/27(金)23:38:04 No.521829643
>天才細田守監督 金返せよ
520 18/07/27(金)23:38:06 No.521829652
>>自分で脚本やりたいわーとか言い出して書いた脚本がこれである >プロデューサーがヒロイン出せって言ったって聞いたけどどっちが正しいの? 細田が書いてきた脚本読んでヒロイン出せが真実
521 18/07/27(金)23:38:10 No.521829661
>そんなに思い入れないのかあっちは 所詮住む世界が違うんだ
522 18/07/27(金)23:38:16 No.521829686
>努力と根性と理論と実践と経験で困難をぶち砕く映画だから見ててスカッとするよ 途中途中の絶望感すごいのにあの主人公マジでメンタル鉄人だよね…
523 18/07/27(金)23:38:19 No.521829694
別に一郎彦TSさせずに宮野のままヒロインムーブさせてもいいよ 監督女の子興味ないでしょ絶対その方が可愛くなる
524 18/07/27(金)23:38:19 No.521829697
惜しい映画だった
525 18/07/27(金)23:38:19 No.521829698
>最終戦はクマテツに「あいつはもう胸に剣を持ってるからよ…」 >みたいなこと言わせて一人で倒せばよかったのに… 胸に二本の剣を持つTS9太!
526 18/07/27(金)23:38:26 No.521829727
>じゃあ星を追う子ども見ようか まだ見てないんだ ちょっと駄二メストア行ってくる
527 18/07/27(金)23:38:29 No.521829744
割とマジでなんでお前…?ってなったヒロインの説教
528 18/07/27(金)23:38:31 No.521829752
細田の家族映画は雨と雪でいいや ほかの課題の映画つくっちくり
529 18/07/27(金)23:38:34 No.521829766
>まあ日本映画でヒットさせるにはボーイ・ミーツ・ガールが1番だと思う さっきミーツしたばっかだこれ!
530 18/07/27(金)23:38:38 No.521829786
未来のミライはだけんが出てきてそこで「ああそういう話なのね」って観客に理解させるからだけんのシーンは大事 細田的にもあそこだけがケモショタできる唯一のシーンだったわけだし…
531 18/07/27(金)23:38:39 No.521829790
>金返せよ むりでしょ
532 18/07/27(金)23:38:48 No.521829816
色々考えられてただけあって説明されるとなるほどってなるくらいには 色んな要素はしっかり散りばめられてるんだなあ 一気に見るとなんか色々喉に引っ掛かってむせちゃうんだけど
533 18/07/27(金)23:38:54 No.521829850
あーだこーだ言い合いしてる「」でも一郎彦が可愛いってのは共通認識として揺るがないのが何かだめだった
534 18/07/27(金)23:38:57 No.521829860
評判悪いから微妙なんだろうなーってフィルターかけて見ていたら前半がめちゃくちゃ面白くて なんだよこれ名作じゃん!って思ってからの後半の落差で やっぱ微妙だわこの映画になった
535 18/07/27(金)23:38:58 No.521829864
>あなたは報復に取りつかれた人間そのものよ! バケモノにも人間にもなれない子相手にちょっと言い過ぎじゃない…?
536 18/07/27(金)23:38:59 No.521829867
好きに行き来できるんだからどっちか選ぶ必要すら無くなったし
537 18/07/27(金)23:39:02 No.521829890
>未来のミライちゃんもお母さんがメッチャエロい… おにばば
538 18/07/27(金)23:39:02 No.521829891
>細田が書いてきた脚本読んでヒロイン出せが真実 チッうっせーな ほらよ(開始から一時間)
539 18/07/27(金)23:39:05 No.521829901
一体になる為にチンポそのものになるとか業が深すぎる…
540 18/07/27(金)23:39:07 No.521829909
オデッセイは久々にASCIIコード思い出した映画
541 18/07/27(金)23:39:11 No.521829919
ぶっちゃけヒロインの役割なんて実父でもいいよな
542 18/07/27(金)23:39:15 No.521829933
>>じゃあ星を追う子ども見ようか >覚悟を決めなさい!!!!1 君はなんのためにアガルタにきたんだ!!!111
543 18/07/27(金)23:39:17 No.521829941
スレッドを立てた人によって削除されました
544 18/07/27(金)23:39:19 No.521829949
ねえこれミライの売上に影響しない…?
545 18/07/27(金)23:39:20 No.521829953
材料はいいものそこそこそろってるんだ でも何でこうなる?
546 18/07/27(金)23:39:28 No.521829976
細田昔はホモじゃなかったと思うんだけど…
547 18/07/27(金)23:39:31 No.521829987
色々考えては見るけどラストの「よかったね!」のセリフを聞くだけで 絶対この監督なんも考えてねえ!となる凄みがある
548 18/07/27(金)23:39:37 No.521830011
>ヒロインが説教するシーンは九太でよかったんじゃねえかなって ヒロインが説教しないとヒロインの出番がないじゃないですか!クジラ退治の決め手はクマテツだし!
549 18/07/27(金)23:39:42 No.521830037
プロデューサーはヒロイン出せ意外にも突っ込むとこあったろ!?
550 18/07/27(金)23:39:45 No.521830054
> ID:PcjUkC.6
551 18/07/27(金)23:39:47 No.521830066
熊徹の褌が見れたのも良かっただろ!?
552 18/07/27(金)23:39:50 No.521830074
正直「」のおかげで楽しめたよ
553 18/07/27(金)23:39:50 No.521830078
気がつけばかっぺーが親友になってるの凄い好きよ
554 18/07/27(金)23:39:52 No.521830081
>あーだこーだ言い合いしてる「」でも一郎彦が可愛いってのは共通認識として揺るがないのが何かだめだった 目覚めるシーン気合い入れすぎ問題
555 18/07/27(金)23:39:55 No.521830100
>>まあ日本映画でヒットさせるにはボーイ・ミーツ・ガールが1番だと思う >そういうのって心躍る冒険の最中にミーツするもんじゃねえかな 細田「だからこのクマテツがヒロインでして」 プロデューサー「女子高生を出せ」
556 18/07/27(金)23:39:56 No.521830102
>ねえこれミライの売上に影響しない…? 自信満々で叩いてる人は元から見に行かないから
557 18/07/27(金)23:40:00 No.521830121
スレッドを立てた人によって削除されました
558 18/07/27(金)23:40:01 No.521830125
あのヒロインと来たら九太が逃げろっつっても逃げねえし 何か考えがありそうな感じで引っ張っていったと思ったら 地下鉄で自分が何か言うための時間稼いだだけだったりして 極めつけの心の響かない説教ですよ
559 18/07/27(金)23:40:08 No.521830156
ヒロインを子供時代からの知り合いにするか 本当に終盤にチョロっとしか出さないか 一郎彦をヒロインにするか どれかにしなさい
560 18/07/27(金)23:40:14 No.521830181
ヒロインはほんといらなかったというか 現実は親父に絞ってどっちで生きていくか揺れるのメインならすっきりしたような
561 18/07/27(金)23:40:18 No.521830197
言葉で説明しすぎてる所も酷かったな
562 18/07/27(金)23:40:18 No.521830198
スレッドを立てた人によって削除されました
563 18/07/27(金)23:40:19 No.521830208
>プロデューサーはヒロイン出せ意外にも突っ込むとこあったろ!? 打ち上げ花火のプロヂューサーだぞ 感性が違うんだ
564 18/07/27(金)23:40:21 No.521830216
一郎彦はTSじゃなくてもきちんとライバルして闇落ちならそれはそれでいいんだ 描写が足りないことなんだ
565 18/07/27(金)23:40:31 No.521830268
ヒロインに相応の闇があるならあの説教もいいけど 自分語りの闇だから本当に闇あるのか分からん
566 18/07/27(金)23:40:31 No.521830270
>細田昔はホモじゃなかったと思うんだけど… ウテナの頃から女こえーみたいなこと言ってた気がする
567 18/07/27(金)23:40:33 No.521830279
まーでも脚本に悩んだ場所が良く分かる映画だった
568 18/07/27(金)23:40:37 No.521830292
スレッドを立てた人によって削除されました
569 18/07/27(金)23:40:38 No.521830297
>極めつけの心の響かない説教ですよ よかったね!
570 18/07/27(金)23:40:44 No.521830319
>細田昔はホモじゃなかったと思うんだけど… 全部神木隆之介ってやつが悪いんだ
571 18/07/27(金)23:40:49 No.521830339
駄作とかじゃなくて一言で言うならもったいないって感じだよね
572 18/07/27(金)23:40:56 No.521830370
>言葉で説明しすぎてる所も酷かったな でも理解できてない「」だらけだったな
573 18/07/27(金)23:40:57 No.521830372
>ねえこれミライの売上に影響しない…? してるのが現状でしょ
574 18/07/27(金)23:40:59 No.521830382
宮野はこういう役だとやたらイキイキするな…とは思った
575 18/07/27(金)23:41:01 No.521830386
ID付きが化けの皮がはがれたとか言ってるの笑える
576 18/07/27(金)23:41:02 No.521830390
一郎彦も一緒に現代に行って人間世界に接させとけばよかったんじゃねぇかな…
577 18/07/27(金)23:41:09 No.521830415
子供時代の宮野が可愛い声でな
578 18/07/27(金)23:41:16 No.521830447
スレッドを立てた人によって削除されました
579 18/07/27(金)23:41:17 No.521830452
>オワコン
580 18/07/27(金)23:41:21 No.521830474
>でも理解できてない「」だらけだったな それは個人の問題なんじゃねえかな…
581 18/07/27(金)23:41:24 No.521830480
ヒロインを嫌々入れたのはなんとなく伝わってきた ケモノだけ書きたかったんだろうな
582 18/07/27(金)23:41:33 No.521830518
一応心の闇の暴走を抑えるための役割は担ってるのだが 中盤から出てくるのでそれ他のキャラに割り振れますよね?感が強い あと何度も言われてる説教も
583 18/07/27(金)23:41:34 No.521830520
前半は普通に集中して見てたけど中盤からここで実況スレ探し出す程度にはアレな内容だった
584 18/07/27(金)23:41:38 No.521830540
>一郎彦も一緒に現代に行って人間世界に接させとけばよかったんじゃねぇかな… 一郎彦にバケモノの方の世界任せたんだろ
585 18/07/27(金)23:41:38 No.521830541
>一郎彦も一緒に現代に行って人間世界に接させとけばよかったんじゃねぇかな… 自分が何やったかの記憶が上手い具合に削げてたから…
586 18/07/27(金)23:41:42 No.521830558
どうせ熊徹と喧嘩別れするならバトって分かれて欲しかったなって…
587 18/07/27(金)23:41:43 No.521830564
>ヒロインを嫌々入れたのはなんとなく伝わってきた >ケモノだけ書きたかったんだろうな なんでそっち側でヒロイン用意しないの…
588 18/07/27(金)23:41:48 No.521830592
>ねえこれミライの売上に影響しない…? 大袈裟だなぁ
589 18/07/27(金)23:41:51 No.521830612
サマーウォーズはまだホモじゃなかったけど目覚めたんだろ!?
590 18/07/27(金)23:41:54 No.521830624
>ID:PcjUkC.6 ノケモノの子
591 18/07/27(金)23:41:55 No.521830630
正直雨雪バケモノと2連でううn…?って映画お出ししたのに新作作れることにびっくりしてる そんな評判よかったんか
592 18/07/27(金)23:41:56 No.521830633
>夏休みお前ら何してる? ガキは帰れ
593 18/07/27(金)23:42:00 No.521830648
あいつを俺の心の闇に取り込んで相打ち!は唐突すぎて説明されてもわかんねぇわ!
594 18/07/27(金)23:42:01 No.521830652
熊鉄の転生は九太の事を結局ガキのままとしか見てないって意味にしか思えないから ぱっと見は血は繋がってないけど心で繋がる親子の絆!みたいなシーンだけどその実全部台無しにしててバカにしてんのかとしか
595 18/07/27(金)23:42:02 No.521830656
>細田昔はホモじゃなかったと思うんだけど… ショタホモだろ!
596 18/07/27(金)23:42:09 No.521830691
ラスボスなのにさほど物語に絡んでなかったりとか
597 18/07/27(金)23:42:12 No.521830704
>ヒロインを嫌々入れたのはなんとなく伝わってきた 確かにヒロインへの嫌悪感というか異物感がそのまま画面に出てた
598 18/07/27(金)23:42:14 No.521830711
またサーファー来てんのかよ
599 18/07/27(金)23:42:18 No.521830729
>なんやかんや現代に帰らないといけない感じになって一夏のジュブナイル的なアレにした方がよかったかも… 現実に帰ったら子供に戻るんだけどもう大丈夫的なのとか無難な路線でいいよね
600 18/07/27(金)23:42:19 No.521830734
現状未来のミライの興行収入FF8の後のFF9みたいになってません?
601 18/07/27(金)23:42:23 No.521830743
>ウテナの頃から女こえーみたいなこと言ってた気がする ウテナの頃からってあっちは女の子の怖さもかっこよさもヘテロもホモ(レズ)も両方だしてるだろうが!いっしょにすんな!!
602 18/07/27(金)23:42:27 No.521830767
>むしろショタもケモノも出る原作ものをやらせれば…例えばドラゴンボール無印とか (マジュニア編でいきなり影のある青年になっている悟空)
603 18/07/27(金)23:42:29 No.521830776
>ヒロインを嫌々入れたのはなんとなく伝わってきた >ケモノだけ書きたかったんだろうな こんな適当にあてがうならいらねぇ!
604 18/07/27(金)23:42:31 No.521830789
>正直雨雪バケモノと2連でううn…?って映画お出ししたのに新作作れることにびっくりしてる >そんな評判よかったんか 雨雪好きなんですけど!
605 18/07/27(金)23:42:32 No.521830794
>そんな評判よかったんか バケモノは過去最高の稼ぎだったよ
606 18/07/27(金)23:42:33 No.521830801
>一郎彦も一緒に現代に行って人間世界に接させとけばよかったんじゃねぇかな… 九太には待ってる人も戸籍もあるけどたぶん一郎彦には無いよね
607 18/07/27(金)23:42:39 No.521830818
なんかこう…そのあとどうなったとか彼の生い立ちはとか色々考察させてくれても良かったんですけどね…全部に対して答えをばちーんと投げてこなくてもね…
608 18/07/27(金)23:42:54 No.521830894
いっそ楓がそうしてくれたように最後は九太が一郎彦を優しく抱きしめて心の闇を解放してやる方がイロイロとよかったんじゃないすかね…
609 18/07/27(金)23:43:00 No.521830914
ヒロイン必要なくないかってなるのはその辺だよなぁ 異物感と言うのかアレ?なんか余計なものくっつけたような感じで
610 18/07/27(金)23:43:02 No.521830925
>あいつを俺の心の闇に取り込んで相打ち!は唐突すぎて説明されてもわかんねぇわ! 頑張れ!(狙い通りに行ったら相打ち自爆)
611 18/07/27(金)23:43:07 No.521830944
雨雪こんは人を選ぶけど面白いよね
612 18/07/27(金)23:43:13 No.521830963
>ウテナの頃からってあっちは女の子の怖さもかっこよさもヘテロもホモ(レズ)も両方だしてるだろうが!いっしょにすんな!! 出してるのはイグニチャウダーであって 細田じゃないし
613 18/07/27(金)23:43:16 No.521830972
ヒット作を上から目線で叩くのは気持ちいいからな…
614 18/07/27(金)23:43:17 No.521830978
サマウォにもいたでしょ 見た目どう見ても美少女の設定男が
615 18/07/27(金)23:43:18 No.521830980
>雨雪好きなんですけど! …まあ好みは人それぞれだよね!
616 18/07/27(金)23:43:19 No.521830983
細田の名前だけであと2・3本は作れるよ どうせ他に変わりいねえし
617 18/07/27(金)23:43:19 No.521830993
お前はそんなんだからID出るんだよバケモノシャクレアゴの子が
618 18/07/27(金)23:43:24 No.521831005
>ねえこれミライの売上に影響しない…? 影響してるね 公開2週目のジュラシックワールド2に首位取られたし
619 18/07/27(金)23:43:27 No.521831014
宮野が生き生きしてたから宮野TSは勿体無い
620 18/07/27(金)23:43:28 No.521831024
>なんかこう…そのあとどうなったとか彼の生い立ちはとか色々考察させてくれても良かったんですけどね…全部に対して答えをばちーんと投げてこなくてもね… わかんないって言われるのやだし
621 18/07/27(金)23:43:29 No.521831027
>ねえこれミライの売上に影響しない…? 未来ちゃんはもっと雑だから安心しろ!
622 18/07/27(金)23:43:29 No.521831031
細田自身がヒロインを魅力的に感じてないのがわかる 出せと言われたから出しました的な
623 18/07/27(金)23:43:42 No.521831075
おおかみこどもはめっちゃ良かった
624 18/07/27(金)23:43:55 No.521831121
あのフェンスのシーンをいいシーンと割り切れるかそうでないかが分かれ目
625 18/07/27(金)23:43:56 No.521831124
魅力に感じてないならヒロイン出すなや!
626 18/07/27(金)23:43:59 No.521831130
>いっそ楓がそうしてくれたように最後は九太が一郎彦を優しく抱きしめて心の闇を解放してやる方がイロイロとよかったんじゃないすかね… それ以降一郎彦が隙を見つけては会いにくるようになるんだよね
627 18/07/27(金)23:43:59 No.521831134
親子の絆をそれぞれ一度は急にキレて九太が壊してるのに 無かったかのように振舞うのは俺が暫く寝落ちしたのかと思った
628 18/07/27(金)23:44:00 No.521831137
>未来ちゃんはもっと雑だから安心しろ! いやスレ画より面白いだろ!
629 18/07/27(金)23:44:13 No.521831202
雨雪は面白いじゃん 文句付けるのは大学通ってるのにゴム無しセックスかよとかバカな事を言うヤツだけだ
630 18/07/27(金)23:44:20 No.521831233
おおかみこどもとってもよかったって人もだいぶ演出と音楽と絵に 騙されてると思う
631 18/07/27(金)23:44:21 No.521831238
ヒロインもケモだったら良かったのでは?
632 18/07/27(金)23:44:24 No.521831248
おおかみこどもは本当に人によって最悪か最高に分かれる バケモノは誰が見ても凡作
633 18/07/27(金)23:44:27 No.521831258
でもおおかみこどもは時かけとかサマウォみたいに何度も見ようとは思わなかったな
634 18/07/27(金)23:44:30 No.521831278
>…まあ好みは人それぞれだよね! 正直に俺は嫌いって言いなよ…
635 18/07/27(金)23:44:36 No.521831307
おおかみこどもは途中もエンドもビターだから 繰り返し見るならこっちかな…
636 18/07/27(金)23:44:36 No.521831311
細田監督サマウォ以降家族とヒロイン出してその後現実に突然引き戻す展開を連続でやってるのだけ気になる なんかトラウマでもあるのかどうして伝えたいテーマなのかな
637 18/07/27(金)23:44:37 No.521831316
全部川村元気ってやつが悪いんだ…
638 18/07/27(金)23:44:45 No.521831352
おおかみこどはたかおネタなしでも面白かったよ
639 18/07/27(金)23:44:45 No.521831353
>バケモノは誰が見ても凡作 決めつけんな
640 18/07/27(金)23:44:51 No.521831379
現段階でもコンプレックスの理解は出来るんだけど 一郎彦との交流というか描写をもっとやってほしかった感じはあるな
641 18/07/27(金)23:44:53 No.521831389
個人的にはおおかみこどもよりバケモノの方が面白かったよ
642 18/07/27(金)23:44:55 No.521831393
>>一郎彦も一緒に現代に行って人間世界に接させとけばよかったんじゃねぇかな… >九太には待ってる人も戸籍もあるけどたぶん一郎彦には無いよね だからこそバケモノ世界にこだわるのと暴走する理由になるだろ
643 18/07/27(金)23:44:55 No.521831394
>雨雪は面白いじゃん >文句付けるのは大学通ってるのにゴム無しセックスかよとかバカな事を言うヤツだけだ キジに負けてゴミ収集者にシューーー!
644 18/07/27(金)23:44:58 No.521831411
>あのフェンスのシーンをいいシーンと割り切れるかそうでないかが分かれ目 いいとか悪いというより 原作だとこの後セックス って思った
645 18/07/27(金)23:45:03 No.521831429
>おおかみこどもとってもよかったって人もだいぶ演出と音楽と絵に >騙されてると思う そう 思ってな
646 18/07/27(金)23:45:06 No.521831432
じゃあ言うけど俺はおおかみこども嫌いだよ!
647 18/07/27(金)23:45:06 No.521831434
>親子の絆をそれぞれ一度は急にキレて九太が壊してるのに >無かったかのように振舞うのは俺が暫く寝落ちしたのかと思った あんなのただの親子喧嘩じゃん…
648 18/07/27(金)23:45:10 No.521831456
>オオカミなのにキジに負けるのかよとかバカな事を言うヤツだけだ
649 18/07/27(金)23:45:15 No.521831474
前半大好き後半大嫌い
650 18/07/27(金)23:45:16 No.521831480
未来のミライはこれと同格っていう人がこれ見てないっていうのは今日わかったよ
651 18/07/27(金)23:45:21 No.521831491
ゴムなしセックスの話はみなしごの男女2人が愛し合ったならそりゃゴムなしセックスしちゃうと思うで終わり
652 18/07/27(金)23:45:38 No.521831564
>細田監督サマウォ以降家族とヒロイン出してその後現実に突然引き戻す展開を連続でやってるのだけ気になる >なんかトラウマでもあるのかどうして伝えたいテーマなのかな パヤオもそうだけど同じモチーフ繰り返すのは別にいいのでは いやこの映画はかなりそういう問題じゃないレベルの問題があったけど
653 18/07/27(金)23:45:40 No.521831566
>じゃあ言うけど俺はおおかみこども嫌いだよ! さいですか
654 18/07/27(金)23:45:42 No.521831576
>キジに負けてゴミ収集者にシューーー! あの世界での狼男の扱いが一発でわかる名シーンじゃないか
655 18/07/27(金)23:45:45 No.521831584
おおかみは花が不気味な母親像すぎて大嫌い
656 18/07/27(金)23:45:47 No.521831589
おおかみこども自体は割と好き そこで終わり!?感はあるけど
657 18/07/27(金)23:45:50 No.521831601
心に剣(物理的な意味で)は上映当時もさんざん言われてた
658 18/07/27(金)23:45:51 No.521831606
地上波で見た時本当にキジに負けたような流れで笑った
659 18/07/27(金)23:45:53 No.521831613
オオカミこどもは普通に高評価されてるので
660 18/07/27(金)23:45:59 No.521831634
一郎彦ヒロインで良かったんじゃねぇかな
661 18/07/27(金)23:45:59 No.521831638
メスケモもっと写せや!
662 18/07/27(金)23:46:07 No.521831668
>親子の絆をそれぞれ一度は急にキレて九太が壊してるのに >無かったかのように振舞うのは俺が暫く寝落ちしたのかと思った 思春期じゃねえかあんなの
663 18/07/27(金)23:46:10 No.521831679
後半だってクマテツが出てるあたりは好きだよ… ヒロインが出てるあたりが最悪だけど…
664 18/07/27(金)23:46:15 No.521831705
だってキジおに負けたと考えるのが一番筋通ってるし…
665 18/07/27(金)23:46:17 No.521831714
女の子にはたかれた途端浄化
666 18/07/27(金)23:46:20 No.521831725
細田って悪い意味でテンプレ的になっていってないか
667 18/07/27(金)23:46:24 No.521831743
監督おねショタとかリビドーあるものならそれなりに描けるんだけど 唐突な女子高生は取っ掛かり何もなかったからな…
668 18/07/27(金)23:46:27 No.521831748
赤ちゃん生まれたばかりなのにキジに挑んで 返り討ちにあうたかお
669 18/07/27(金)23:46:35 No.521831783
サマウォ地上波でまたやらないかなあ
670 18/07/27(金)23:46:39 No.521831804
おおかみこどもも大分脚本ひっどいと思うんだけど評価してる人はいるんだよな…
671 18/07/27(金)23:46:40 No.521831819
君の縄の時は連日スレ立ちまくってたのにミライちゃんは全然な辺り何かくるモノが無かったんだろうなってのはうかがえる
672 18/07/27(金)23:46:46 No.521831844
>じゃあ言うけど俺はおおかみこども嫌いだよ! そうか 吐き出せてよかったね
673 18/07/27(金)23:46:46 No.521831845
せっかく何かの神になれるっての良い設定なのに剣になるってのがいまいちしっくりこなかった 剣…剣…?
674 18/07/27(金)23:46:50 No.521831862
叩いて抱きしめるとかちょっと作劇的に都合のいい女すぎる
675 18/07/27(金)23:47:02 No.521831909
俺は俺を育ててくれた異世界の色んな人のおかげで成長できました! 心に芯はできませんでした! うn…?
676 18/07/27(金)23:47:06 No.521831923
俺はなぁ!猿と豚と熊と人間で囲んで飯食いながら他愛もない事で大笑いしてる姿を期待してたんだよぉ!
677 18/07/27(金)23:47:07 No.521831929
宮野が女だった場合のif創作とか誰か作ってくれないかな...って思うくらいには好きだよこの映画
678 18/07/27(金)23:47:10 No.521831936
細田の評価がこれで下がった上に君の名はのせいで世間のハードルが上がった中での新作とかどうやっても負け戦
679 18/07/27(金)23:47:11 No.521831937
>原作だとこの後セックス むしろヤってくれたほうが現実サイコーがすんなり入る気はする
680 18/07/27(金)23:47:11 No.521831938
おおかみこどもはいい作品だけどエンディングの威力が高すぎる
681 18/07/27(金)23:47:11 No.521831941
>叩いて抱きしめるとかちょっと作劇的に都合のいい女すぎる あれ父親にやらせりゃいいのに
682 18/07/27(金)23:47:18 No.521831969
自分はサマーウォーズが1番好きかな
683 18/07/27(金)23:47:21 No.521831989
>せっかく何かの神になれるっての良い設定なのに剣になるってのがいまいちしっくりこなかった >剣…剣…? 九十九神は一応伏線あったし……
684 18/07/27(金)23:47:28 No.521832015
脚本家やら貞本切ったのはやっぱり失敗だったんじゃないかなって思う
685 18/07/27(金)23:47:29 No.521832022
私見だけどこの映画男の子と父親の成長の物語に見えるけど多分違う 前作で批判が最も集まったのは父親の扱いだと思うけど それに対する返答でたぶん細田の自分語り 自分は両親にあまり構ってもらえず 漫画やアニメやゲームで育って 現実に適応するのに苦労したけど 今も生きる支えになってるって話じゃないかな? 二次元に嵌って現実を忘れて楽しんでた頃が見てる側も楽しく感じるのは当然だよね あと一郎彦は現実を知らないまま犯罪者になっていたかもしれない細田の別の可能性じゃないかと…
686 18/07/27(金)23:47:43 No.521832080
ゴムなしセックスの話は バランがヒュンケルに説教されて ワニがボラホーンとセックスする に集約される
687 18/07/27(金)23:47:45 No.521832087
ミライに関してはケチが付き過ぎて荒れるのがわかってるから立てたくないだろうね
688 18/07/27(金)23:47:47 No.521832096
あいつ
689 18/07/27(金)23:47:54 No.521832124
未来のミライは完全に大人向けだからな 監督本人は子供でも楽しめると持っているみたいだが
690 18/07/27(金)23:47:55 No.521832128
>せっかく何かの神になれるっての良い設定なのに剣になるってのがいまいちしっくりこなかった ははーん神になって九太を元の世界に戻すんだなとか思ってた俺は脚本の才能無いわ…
691 18/07/27(金)23:47:59 No.521832147
>おおかみこどもも大分脚本ひっどいと思うんだけど評価してる人はいるんだよな… 脚本変なとこあったっけ? スレ画はヒロイン周りがひどいのはわかるけど
692 18/07/27(金)23:48:01 No.521832154
そこはテンプレに沿って心に闇持ちを育んできた心の光でどうのこうので良かったんじゃないかな 外付けはなんかこう違うんじゃないかな
693 18/07/27(金)23:48:11 No.521832204
>私見だけどこの映画男の子と父親の成長の物語に見えるけど多分違う >前作で批判が最も集まったのは父親の扱いだと思うけど >それに対する返答でたぶん細田の自分語り >自分は両親にあまり構ってもらえず >漫画やアニメやゲームで育って >現実に適応するのに苦労したけど >今も生きる支えになってるって話じゃないかな? >二次元に嵌って現実を忘れて楽しんでた頃が見てる側も楽しく感じるのは当然だよね >あと一郎彦は現実を知らないまま犯罪者になっていたかもしれない細田の別の可能性じゃないかと… >何言ってらっしゃるの
694 18/07/27(金)23:48:18 No.521832231
>>叩いて抱きしめるとかちょっと作劇的に都合のいい女すぎる >あれ父親にやらせりゃいいのに 大人ホモは嫌いなんだろうな
695 18/07/27(金)23:48:31 No.521832296
>監督本人は子供でも楽しめると持っているみたいだが 若い世代の苦手な要素の塊じゃねえか!
696 18/07/27(金)23:48:32 No.521832303
脚本家と貞本切るだけではなく 残った高木正勝に得意のピアノ弾かせずにオーケストラやらせた謎采配も光ると思う
697 18/07/27(金)23:48:35 No.521832320
ケモホモは負けてリアルメスが勝った!それだけじゃねぇか!
698 18/07/27(金)23:48:48 No.521832376
周りからはポストジブリを求められてるけど微妙に違うボールを投げられてる感じ ところでジブリアニメってもう作られないんです?
699 18/07/27(金)23:48:49 No.521832385
九十九神ってそういうのだっけ この映画ではそういうのなんだな…
700 18/07/27(金)23:49:00 No.521832434
>おおかみは花が不気味な母親像すぎて大嫌い 細田監督って大人数だと花を理想の母親にしてみたって語りそうだけど 二人きりになったらでも毒親だよねフフ…って明かしてくれそうなイメージある…
701 18/07/27(金)23:49:02 No.521832440
>私見だけどこの映画男の子と父親の成長の物語に見えるけど多分違う >前作で批判が最も集まったのは父親の扱いだと思うけど >それに対する返答でたぶん細田の自分語り >自分は両親にあまり構ってもらえず >漫画やアニメやゲームで育って >現実に適応するのに苦労したけど >今も生きる支えになってるって話じゃないかな? >二次元に嵌って現実を忘れて楽しんでた頃が見てる側も楽しく感じるのは当然だよね >あと一郎彦は現実を知らないまま犯罪者になっていたかもしれない細田の別の可能性じゃないかと… 君の考察が一番つまんないかな
702 18/07/27(金)23:49:05 No.521832457
>ケモホモは負けてリアルメスが勝った!それだけじゃねぇか! リアルメスになにかトラウマでもあるのか…
703 18/07/27(金)23:49:11 No.521832492
BLEACHか未来のミライ どちらか好きな方を選ばせてやる
704 18/07/27(金)23:49:12 No.521832495
>ケモホモは負けてリアルメスが勝った!それだけじゃねぇか! わたしそれ嫌い!!!!!!!!!1
705 18/07/27(金)23:49:14 No.521832502
>九十九神ってそういうのだっけ >この映画ではそういうのなんだな… モノに神が宿るってやつだぞ
706 18/07/27(金)23:49:16 No.521832513
主人公が死んだら剣はシュポーンと外に出るのかどうか気になった映画だ
707 18/07/27(金)23:49:19 No.521832519
本当に家族描きたいの?
708 18/07/27(金)23:49:19 No.521832522
最初の1時間はめっちゃ丁寧にやってたのに何で雑になるの…
709 18/07/27(金)23:49:22 No.521832539
>残った高木正勝に得意のピアノ弾かせずにオーケストラやらせた謎采配も光ると思う おおかみこども好きな人は彼の曲の補正もすごいよね多分
710 18/07/27(金)23:49:22 No.521832540
>未来のミライは完全に大人向けだからな >監督本人は子供でも楽しめると持っているみたいだが 風立ちぬは面白かったなー 見に行った子供は退屈だっただろうな
711 18/07/27(金)23:49:30 No.521832578
一郎彦が心の闇パワーで謎スキル連発してるのに疑問と違和感しかなかったけどきっと俺の想像力が足りなかったんだな…
712 18/07/27(金)23:49:34 No.521832597
>BLEACHか未来のミライ どちらか好きな方を選ばせてやる 両方観たよ
713 18/07/27(金)23:49:35 No.521832599
キャラデザは貞本じゃないけど貞本みたいなデザインで結構好きだけどな
714 18/07/27(金)23:49:40 No.521832625
あなたはなにがしたいの? ってめっちゃ使えそう
715 18/07/27(金)23:49:44 No.521832647
>周りからはポストジブリを求められてるけど微妙に違うボールを投げられてる感じ >ところでジブリアニメってもう作られないんです? 周りが求めてるポストジブリなんて監督のネームバリューだけでヒットが見込めるアニメ映画ってだけだからなんでもいいのよ
716 18/07/27(金)23:49:48 No.521832663
映画を語らせたらここまで饒舌になる「」ですら 話振っても黙る星を追うこどもってどんな作品なんだ…
717 18/07/27(金)23:49:49 No.521832668
>若い世代の苦手な要素の塊じゃねえか! 癇癪起こす子供が出て来た時点でメチャメチャに叩くのは想像に難くない
718 18/07/27(金)23:49:54 No.521832691
付喪神はNHKで進撃の前にアニメやってるから見ようぜ
719 18/07/27(金)23:49:55 No.521832697
ケモホモも貞本かと思ってた
720 18/07/27(金)23:49:56 No.521832706
>大人ホモは嫌いなんだろうな じゃあ何で主人公成長させんだよ!?
721 18/07/27(金)23:49:59 No.521832714
>BLEACHか未来のミライ どちらか好きな方を選ばせてやる そのどっちも見てないような2択!
722 18/07/27(金)23:50:03 No.521832737
>本当に家族描きたいの? 家族愛は描くけど家族愛に思い入れがあるようには見えない
723 18/07/27(金)23:50:09 No.521832762
>BLEACHか未来のミライ どちらか好きな方を選ばせてやる どっちも素直に楽しめる映画じゃねえかな…
724 18/07/27(金)23:50:12 No.521832771
>>残った高木正勝に得意のピアノ弾かせずにオーケストラやらせた謎采配も光ると思う >おおかみこども好きな人は彼の曲の補正もすごいよね多分 おおかみこどもは全員がいい仕事した結果なんだけどなぜか全員いなくなった
725 18/07/27(金)23:50:17 No.521832781
ケモノがパイパンになってモノになる
726 18/07/27(金)23:50:18 No.521832787
別にクソガキがクソ大人と一緒に修行して旅して大人になって帰るでいいじゃん! 人間の闇とか聞いてないよ!
727 18/07/27(金)23:50:21 No.521832800
なんだかんだサマウォが細田の集大成だったから それ以降は縮小再生産でしかない印象
728 18/07/27(金)23:50:21 No.521832805
>特に意味がないけど長い会話や無駄に長い歩行シーンが無いから凡作だろ そんなのと比べられるレベルって時点でもうヤバイよぅ!
729 18/07/27(金)23:50:26 No.521832822
>癇癪起こす子供が出て来た時点でメチャメチャに叩くのは想像に難くない 「」も叩きそう
730 18/07/27(金)23:50:28 No.521832835
プロデューサーが余計な口出ししてヒロイン出て来なければいいものになったかというとヒロイン関係無いところでも減点要素あるからなんとも言えねえ… けどプロデューサーは余計な口出しせずに金だけ引っ張ってこいという感情が前にも増して強くなった
731 18/07/27(金)23:50:29 No.521832840
現実で会った何もしらない女が急に私だって心に闇があるのよ甘えるな!とか説教しだしたのは???だった
732 18/07/27(金)23:50:32 No.521832854
>話振っても黙る星を追うこどもってどんな作品なんだ… ジブリを作ろうとした結果出来上がったゴミですかね…
733 18/07/27(金)23:50:43 No.521832901
>付喪神はNHKで進撃の前にアニメやってるから見ようぜ 貸しますってあれしゃばけとは違うのか?
734 18/07/27(金)23:50:47 No.521832919
>風立ちぬは面白かったなー >見に行った子供は退屈だっただろうな まさにそんな感じ 絶対子供が飽きちゃうよこれと思って見ていた
735 18/07/27(金)23:50:55 No.521832956
>ケモホモも貞本かと思ってた あんなにケモ達ダサい見た目になってないと思うよ…いたら
736 18/07/27(金)23:51:00 No.521832979
>>癇癪起こす子供が出て来た時点でメチャメチャに叩くのは想像に難くない >「」はシコりそう
737 18/07/27(金)23:51:02 No.521832991
>じゃあ何で主人公成長させんだよ!? ショタいいよね…→サマーウォーズ ケモショタいいよね…おおかみこども ショタの成長いいよね…→バケモノの子
738 18/07/27(金)23:51:03 No.521832998
>人間の闇とか聞いてないよ! そんな貴方に 河童のクゥと夏休み
739 18/07/27(金)23:51:13 No.521833041
くんちゃんが未来ちゃんに当たるところで「」が不快なんですけお!!!!1ってなるのはわかる
740 18/07/27(金)23:51:16 No.521833052
>BLEACHか未来のミライ どちらか好きな方を選ばせてやる BLEACHは評価悪くないみたいだぞ
741 18/07/27(金)23:51:22 No.521833078
貞本はケモデザインできるからな
742 18/07/27(金)23:51:23 No.521833081
>プロデューサーが余計な口出ししてヒロイン出て来なければいいものになったかというとヒロイン関係無いところでも減点要素あるからなんとも言えねえ… ヒロイン出てこなきゃ他の減点部分を補完できる時間が出来るんじゃねえかな
743 18/07/27(金)23:51:30 No.521833119
サマウォもアバターにひっそりとケモ成分が潜ませてある
744 18/07/27(金)23:51:34 No.521833133
ブリーチは早めに行かないと即打ち切られそうなレベルの客入りでやばい
745 18/07/27(金)23:51:36 No.521833145
一郎彦ヒロインで見たかったよ… 友達の姉ちゃんルートでもいいじゃん!
746 18/07/27(金)23:51:37 No.521833147
>獣人の世界に肩入れしてねえで大学行こうぜ! 中盤の色気付いてからの獣人の無視っぷりが酷かった…
747 18/07/27(金)23:52:02 No.521833246
今まで一生懸命育ててきたのに自分の知らないところで勝手に話が進行してていきなり出てく!されたらそりゃ寂しいもん…
748 18/07/27(金)23:52:03 No.521833250
>くんちゃんが未来ちゃんに当たるところで「」が不快なんですけお!!!!1ってなるのはわかる 好きくないんですけお!!
749 18/07/27(金)23:52:17 No.521833297
4歳だっけ さすがに4歳児に心の機微を感じさせるのは難しいと思う 宮部みゆきはよく小学生を主人公にしてファンタジー冒険させるけどそれでも大人っぽすぎるなと思うのに
750 18/07/27(金)23:52:18 No.521833301
「」が獣人へのヘイトスピーチ映画とか言っててダメだった
751 18/07/27(金)23:52:20 No.521833306
ヒロインは出すなら出すでもっとガッツリ話の根幹に絡ませないとだよなあ けど突き飛ばされた時の肩甲骨の動きとかめっちゃ作画はよかった
752 18/07/27(金)23:52:24 No.521833326
>中盤の色気付いてからの獣人の無視っぷりが酷かった… そして急に実の父親にキレて帰る
753 18/07/27(金)23:52:54 No.521833450
ヒロインは出せと言われたから出しました 作ってる側もこのヒロインに何の魅力も感じませんがありありと伝わってくるのはどうかと思う ゴリ押し枠でも作る以上魅力的にする努力はしろよ!
754 18/07/27(金)23:52:55 No.521833454
>好きくないんですけお!! 好きくなくないんですけおお!!!1
755 18/07/27(金)23:52:56 No.521833458
くんちゃんの大人姿めっちゃさっき見せてたけどいいのだろうか
756 18/07/27(金)23:53:06 No.521833507
>>>なんと驚くべきことに時かけからずっと貢献してきた脚本家を捨てて >>>自分で脚本やりたいわーとか言い出して書いた脚本がこれである >>あーうn >>なるほどって感じ >今思えばなんで相米慎二の愛弟子の脚本家なんて引っ張ってこれたんだ >そしてなんでそれを捨ててしまったんだとなる 俺の求めてるものと違うってヤツでしょ でお出ししたのがバケモノ
757 18/07/27(金)23:53:06 No.521833508
>今まで一生懸命育ててきたのに自分の知らないところで勝手に話が進行してていきなり出てく!されたらそりゃ寂しいもん… 出てったと思ったら知らない所で綺麗になって戻ってきた…
758 18/07/27(金)23:53:09 No.521833518
くんちゃんがズボンの色で癇癪起こすシーンは自分の子どもの頃に心当たりありすぎてすごくつらかった
759 18/07/27(金)23:53:12 No.521833531
>「」が獣人へのヘイトスピーチ映画とか言っててダメだった ? 獣人に人権なんてないし当然の扱いだろ
760 18/07/27(金)23:53:21 No.521833577
たかおがきじおより弱いへなちょこ狼だったけど それでも普通に人里に順応してたから 息子急にどうしたってなる
761 18/07/27(金)23:53:28 No.521833612
>ショタの成長いいよね…→バケモノの子 多分実際やってみたらよくないよね…になったんだろうなって…
762 18/07/27(金)23:53:30 No.521833622
未来ちゃん見た宇多丸の乾燥まだかなワクワク
763 18/07/27(金)23:53:39 No.521833656
ヤリたい盛りの少年というか青年だぞ! そらなんか自分語りするメスでも気になっちゃうモンなんだよ!
764 18/07/27(金)23:53:40 No.521833661
ヒロインが突き飛ばされたと思ったらまたこけててこれ絶対痛いやつじゃん…ってなった
765 18/07/27(金)23:53:50 No.521833699
師匠をミイラにしたらダメだよ!
766 18/07/27(金)23:53:50 No.521833700
>くんちゃんの大人姿めっちゃさっき見せてたけどいいのだろうか 会話していないと気付かないと思う
767 18/07/27(金)23:53:50 No.521833702
>「」が獣人へのヘイトスピーチ映画とか言っててダメだった 実際地で行き過ぎてるからわらうしかない ヒロイン出てきた辺りからケモの不遇を描いてるとしか思えないもん
768 18/07/27(金)23:54:45 No.521833928
9歳→17歳はちょっと飛ばしすぎに感じたから12歳くらいで押さえておけば…
769 18/07/27(金)23:54:59 No.521833989
過去作の積み重ねた評価を受けて一番売れたケモホモ… の評価を受けたミライの初週がケモホモの6割しか来てないと聞いたんで 流石に次の作品は反省するんじゃないかなぁ
770 18/07/27(金)23:54:59 No.521833991
じゃぁ次はニンゲンの子だな!バケモノの子供が人間の親に育てられるの!
771 18/07/27(金)23:55:00 No.521833995
>そらなんか自分語りするメスでも気になっちゃうモンなんだよ! なら最初からそういう方向って言ってよ!勘違いしただろ!
772 18/07/27(金)23:55:01 No.521833998
未来ちゃんって目的も理由もなくそういうもんなんだよ!!! で押しきってくるから好きくない!!!
773 18/07/27(金)23:55:17 No.521834060
細田作品はサマーウォーズ以外は割と好きなんだ ツッコミどころはあるけど楽しめている ただヒロイン描写が微妙なのはサマーウォーズから一貫してる
774 18/07/27(金)23:55:17 No.521834061
根本的に男すら嫌いで 純粋さが残るショタ以外興味ないのでは?
775 18/07/27(金)23:55:20 No.521834075
後半怒涛の展開だから気をつけて!って言うのは分かるけど 後半クソだから見るなよは違うねこれ
776 18/07/27(金)23:55:25 No.521834098
8年の経過ってもっとドラマがあってもいいよね
777 18/07/27(金)23:55:27 No.521834108
>なんと驚くべきことに時かけからずっと貢献してきた脚本家を捨てて >自分で脚本やりたいわーとか言い出して書いた脚本がこれである 奥寺さんめっちゃ売れっ子だからスケジュール合わないだけじゃないの? 湊かなえの映像化で毎回関わってるし…
778 18/07/27(金)23:55:33 No.521834141
>>中盤の色気付いてからの獣人の無視っぷりが酷かった… >そして急に実の父親にキレて帰る クマテツと父親にキレるとこはまあ普通に喧嘩して仲直りする定番じゃん あいつの何がわかる的な
779 18/07/27(金)23:55:36 No.521834155
>過去3作がストーリー的な整合性は普通の映画だったから本当に今日初見でびっくりした 時をかけるは有名原作だしサマウォは過去に作ったリメイクだしおおかみこどもは脚本が付いてたのだ 全部一人でやって化けの皮が剥がれたのがバケモノの子
780 18/07/27(金)23:55:55 No.521834224
ヒロイン自身の掘り下げが少ないせいで一郎彦への説教がどうにも軽すぎてなぁ それは立場が近い九太に言わせればよかったじゃん
781 18/07/27(金)23:56:02 No.521834255
>後半怒涛の展開だから気をつけて!って言うのは分かるけど >後半クソだから見るなよは違うねこれ 中々に斬新な展開だったとは思う
782 18/07/27(金)23:56:08 No.521834282
>根本的に男すら嫌いで >純粋さが残るショタ以外興味ないのでは? つまり細田はショタを侍らせてると…
783 18/07/27(金)23:56:14 No.521834308
>8年の経過ってもっとドラマがあってもいいよね とくに絆が育まれることもなく8年経ちましたー
784 18/07/27(金)23:56:29 No.521834369
>多分実際やってみたらよくないよね…になったんだろうなって… 思春期なんておまんこに夢中になる現実を叩きつけられるからな
785 18/07/27(金)23:56:31 No.521834378
>後半あまりに唐突な要素が多くてクジラあたりはああうん綺麗だね…描きたかったんだそういうの…みたいな気持ちで見ていた サマーウォーズもラストでクジラ使ってたし好きなんだろ というかマジで引き出し少ないなこいつ!
786 18/07/27(金)23:56:31 No.521834382
>未来ちゃんって目的も理由もなくそういうもんなんだよ!!! >で押しきってくるから好きくない!!! ミライちゃんもなんでああなるのかの謎解き要素があったらもうちょっと評価されていたと思う
787 18/07/27(金)23:56:45 No.521834421
女の子主人公ならともかく男主人公のヒロインだと異常に魅力なくなるな kawaii女の子に興味ないのか?
788 18/07/27(金)23:56:50 No.521834441
>全部一人でやって化けの皮が剥がれたのがバケモノの子 適材適所って大事ね
789 18/07/27(金)23:56:54 No.521834455
>後半クソだから見るなよは違うねこれ いやまごうことなきクソだよ…
790 18/07/27(金)23:56:57 No.521834467
>つまり細田はショタを侍らせてると… 侍らせられないから映画で性欲を解放するんだろう
791 18/07/27(金)23:57:00 No.521834477
>とくに絆が育まれることもなく8年経ちましたー 心に剣の教えも身につきませんでしたー
792 18/07/27(金)23:57:01 No.521834479
>全部一人でやって化けの皮が剥がれたのがバケモノの子 化けの皮君しつこいな…
793 18/07/27(金)23:57:05 No.521834499
>クマテツと父親にキレるとこはまあ普通に喧嘩して仲直りする定番じゃん その仲直りも一瞬でしたね…
794 18/07/27(金)23:57:07 No.521834510
せめて宮野との決着が納得いくなら良かったけど それもなんで…?展開が頻繁に挟まって
795 18/07/27(金)23:57:08 No.521834513
>細田ってなんか大学忍び込んで勉強好きじゃない? 大学行ってモラトリアムで遊びたいだけだよ
796 18/07/27(金)23:57:29 No.521834591
斬新な展開要らないから順当に異世界で完結したハッピーエンドな作品作ってくれって思った
797 18/07/27(金)23:57:46 No.521834661
>いやまごうことなきクソだよ… 「個人的には」を付けなさい
798 18/07/27(金)23:57:49 No.521834673
>中盤の色気付いてからの獣人の無視っぷりが酷かった… 成長して色んなものに興味持ったんじゃないの
799 18/07/27(金)23:57:56 No.521834694
8年の間にいったい何があったんだ… 何もなかったのかよ!
800 18/07/27(金)23:58:07 No.521834741
>kawaii女の子に興味ないのか? ショタのあの一瞬の期間の中性的なエロさがいいんすよ!!!と熱弁してたから エロい可愛いだけの女には興味ないんだと思う
801 18/07/27(金)23:58:09 No.521834753
修行してたし…
802 18/07/27(金)23:58:17 No.521834780
そういうものなんだよ展開は積み重ねられると そもそも考えるのが無駄だな…って徒労感が勝るから多用しないで欲しい…
803 18/07/27(金)23:58:25 No.521834823
>なんと驚くべきことに時かけからずっと貢献してきた脚本家を捨てて 別に捨てるとかしてないでしょ仕事を頼むかどうかだ >自分で脚本やりたいわーとか言い出して書いた脚本がこれである なんでも一人でやっちゃう宮崎駿になりたいんです
804 18/07/27(金)23:58:27 No.521834837
主人公女でも不快じゃないし面白い映画作る宮崎駿ってやっぱり神だわ
805 18/07/27(金)23:58:29 No.521834844
結局女かよってなるのがオタクの受けが悪い一因だと思う
806 18/07/27(金)23:58:32 No.521834858
一郎彦のまつ毛長いな…
807 18/07/27(金)23:58:36 No.521834874
8年間の修行と旅より現役JKだよなー!
808 18/07/27(金)23:58:48 No.521834931
>その仲直りも一瞬でしたね… 作品によっては「おかえり」の一言で解決したりもするし
809 18/07/27(金)23:59:15 No.521835046
>結局女かよってなるのがオタクの受けが悪い一因だと思う いや女じゃなくてもぽっとでのキャラのために積み重ね捨てるのはその…
810 18/07/27(金)23:59:18 No.521835062
パヤオの後継者レースの参加者? あームリムリ
811 18/07/27(金)23:59:24 No.521835094
駿も新海も気持ち悪いくらい良い女の子描くのにな… やっぱりケモショタ…
812 18/07/27(金)23:59:29 No.521835111
>奥寺さんめっちゃ売れっ子だからスケジュール合わないだけじゃないの? つまり幻の細田ハウル以来の吉田玲子脚本を… ってこっちも売れっ子じゃねえか!
813 18/07/27(金)23:59:43 No.521835173
おおかみこどもで描きたかった家族の話は分かるし、未来のミライでも納得するんだけど、バケモノだけはよく分からん…
814 18/07/27(金)23:59:46 No.521835183
>結局女かよってなるのがオタクの受けが悪い一因だと思う じゃあなんですか 結局ケモかよってなった方がいいんですか!
815 18/07/27(金)23:59:47 No.521835189
うまく描写できないなら無理にヒロインポジション作らなくていいのにとは思う そもそも恋愛的な要素にそこまで興味ないんじゃないか?
816 18/07/27(金)23:59:55 No.521835226
>8年間の修行と旅より現役JKだよなー! うn…まぁ野郎なんてそういう側面はあるけど… 女で身持ち崩すなんて年齢人種時代問わずあるし
817 18/07/27(金)23:59:55 No.521835228
>結局女かよってなるのがオタクの受けが悪い一因だと思う レディプレの落ちも結局それかよ!って
818 18/07/28(土)00:00:09 No.521835285
>つまり幻の細田ハウル以来の吉田玲子脚本を… >ってこっちも売れっ子じゃねえか! ガルパンいつ終わるんだろう…
819 18/07/28(土)00:00:17 No.521835323
>結局女かよってなるのがオタクの受けが悪い一因だと思う いや肝心の女が全然魅力的に見えなかったからじゃないか
820 18/07/28(土)00:00:21 No.521835344
>結局女かよってなるのがオタクの受けが悪い一因だと思う ちょっとだけレディプレイヤー1思い出した あっちはまあしょうがないなと思えるけど
821 18/07/28(土)00:00:22 No.521835356
駿は女の子も可愛いけどいいババアも描いてる気がする
822 18/07/28(土)00:00:24 No.521835363
>結局ケモかよってなった方がいいんですか! どうせ次もケモだろ…
823 18/07/28(土)00:00:27 No.521835378
いや新海もぱっとしないおばさんばっか描いてたような…
824 18/07/28(土)00:00:30 No.521835387
もやもやしたのは九太が熊徹とも父親とも後半しっかり話してない所かな なのにJKとだけはやたら話してて逃げてるように見えた
825 18/07/28(土)00:00:39 No.521835419
>後半あまりに唐突な要素が多くてクジラあたりはああうん綺麗だね…描きたかったんだそういうの…みたいな気持ちで見ていた ヒロインが白鯨は己との戦いって言ってただろ それをなんの捻りも無くそのまんま表現しただけだよ
826 18/07/28(土)00:00:46 No.521835456
>結局女かよってなるのがオタクの受けが悪い一因だと思う でもかわいい女の子好きだろ? 楓はうn
827 18/07/28(土)00:00:47 No.521835462
そういうもんだとしてもあまりにも無味無臭おまんこだし今までのもの簡単にどっかやっちゃうから待って…待って…となる
828 18/07/28(土)00:00:57 No.521835501
人間世界でヒロイン出すなら親と喧嘩して家出中みたいに ある程度は九太側に境遇寄せたほうがよかったと思うよ
829 18/07/28(土)00:01:08 No.521835555
>いや新海もぱっとしないおばさんばっか描いてたような… おばさんがヒロインなのは金麦だけだろ!? しかもパッとしなくないし!
830 18/07/28(土)00:01:09 No.521835557
>いや新海もぱっとしないおばさんばっか描いてたような… おばさんはそんなに描いてないだろ!?
831 18/07/28(土)00:01:15 No.521835584
細田がこれまでの時かけとサマウォで貯めた人気で癖の強いオナニーしてる一方新海が過去の自分の癖を乗り越えて最高傑作作ってロングランされてる展開は好き
832 18/07/28(土)00:01:24 No.521835638
>楓はうn 名前出されると誰だっけってなるくらい忘れてた 名前
833 18/07/28(土)00:01:29 No.521835668
>駿は女の子も可愛いけどいいババアも描いてる気がする つーか良い野郎も良い敵も書いてるから 良いキャラ書けると言うべきか
834 18/07/28(土)00:01:34 No.521835686
金麦はやばい女だからよ…
835 18/07/28(土)00:01:36 No.521835691
>結局ケモかよってなった方がいいんですか! 俺普段はケモより人間の女の子の方が好きだけど この映画に関してはケモの方がいいと思う
836 18/07/28(土)00:01:40 No.521835706
これだけの絵や動きを作る力がありながらなぜ説明セリフを大量に詰め込んだのかが解せない
837 18/07/28(土)00:01:41 No.521835719
>細田がこれまでの時かけとサマウォで貯めた人気で癖の強いオナニーしてる一方新海が過去の自分の癖を乗り越えて最高傑作作ってロングランされてる展開は好き いい性格してんなぁ
838 18/07/28(土)00:01:59 No.521835787
細田は根本的にキャラ作りがへたくそだよね
839 18/07/28(土)00:02:01 No.521835794
>レディプレの落ちも結局それかよ!って あれだけオタクたちがハッスルしたのに 最終的に彼女サイコ―セックスデーはゲームお休みな! って糞ルール作る主人公
840 18/07/28(土)00:02:06 No.521835817
さすがにかえでよりクマテツの方が断然良いキャラしてる感じがしたよ…子供の頃から面倒見てたんだしなんなのよあの女!
841 18/07/28(土)00:02:16 No.521835852
ヒロイン入れさせられる前の原案がどんなのだったか気になる
842 18/07/28(土)00:02:20 No.521835867
新海も色んな人にダメだされまくって生まれたのが君の名はだから… 細田もそういうのがいるんじゃない
843 18/07/28(土)00:02:23 [細田] No.521835878
やっぱり描いていても思うよね。十二歳くらいの子の妙な色気って言うのはさあ……手足が妙に長くて、細くてさ、それで変声期でさ。変化の瞬間って、実はすごく魅力的なのに、たぶん中一や中二の男の子たちは自分のそういう魅力に気づいていないんだよね。惜しいなあ、みたいなね。まあ、みんな手を出さないからね。同年代の女の子も若すぎて、男の子の魅力に気づけないじゃん。いやあ、良いんだよね……プール帰りの男の子とかって、すごく色っぽいんだよね
844 18/07/28(土)00:02:24 No.521835882
>さすがにかえでよりクマテツの方が断然良いキャラしてる感じがしたよ…子供の頃から面倒見てたんだしなんなのよあの女! キー!
845 18/07/28(土)00:02:34 No.521835929
>細田がこれまでの時かけとサマウォで貯めた人気で癖の強いオナニーしてる一方新海が過去の自分の癖を乗り越えて最高傑作作ってロングランされてる展開は好き 多分一生懸命考えてこのレス打ったんだろうなぁ
846 18/07/28(土)00:02:40 No.521835948
これだけケモの良さについて力説したあとやっぱり人間の女性がいいよね…ってなったらずっこけるよ!
847 18/07/28(土)00:02:40 No.521835952
>金麦はやばい女だからよ… どうせなら真っ昼間の公園でバーボンイッキ飲みくらいロックな女をやってほしかった
848 18/07/28(土)00:02:45 No.521835972
>もやもやしたのは九太が熊徹とも父親とも後半しっかり話してない所かな >なのにJKとだけはやたら話してて逃げてるように見えた その辺は逆に謝る描写とかいれられてもな… もっと子供のときならまだしも17歳久太がごめんして仲直りのが変な感じだし
849 18/07/28(土)00:02:54 No.521836002
やりたいこと一杯あるのはわかるが過程が描写されず結果だけお出しされ続けるのが後半の辛いところ
850 18/07/28(土)00:02:57 No.521836012
>やっぱり描いていても思うよね。十二歳くらいの子の妙な色気って言うのはさあ……手足が妙に長くて、細くてさ、それで変声期でさ。変化の瞬間って、実はすごく魅力的なのに、たぶん中一や中二の男の子たちは自分のそういう魅力に気づいていないんだよね。惜しいなあ、みたいなね。まあ、みんな手を出さないからね。同年代の女の子も若すぎて、男の子の魅力に気づけないじゃん。いやあ、良いんだよね……プール帰りの男の子とかって、すごく色っぽいんだよね あいつ よくわかってるよな
851 18/07/28(土)00:03:06 No.521836057
ヒロインが悪いというよりこの子が魅力無えんだよ 訳知り顔の説教とか出番としても寧ろ困惑と反感買うだけだって
852 18/07/28(土)00:03:23 No.521836139
細田監督は女の子に興味ないくせに商業的な理由で女の子を入れて釣ってきやがる 今回も妹で俺を釣りやがって…
853 18/07/28(土)00:03:25 No.521836148
>おばさんがヒロインなのは金麦だけだろ!? はぁ?…す
854 18/07/28(土)00:03:28 No.521836158
>もっと子供のときならまだしも17歳久太がごめんして仲直りのが変な感じだし 豚猿が割と便利な立ち位置なんだからもっと使えば良いのにね
855 18/07/28(土)00:03:33 No.521836180
序盤からいたら違ったのかなこのヒロイン…
856 18/07/28(土)00:03:39 No.521836197
まぁ細田守がポスト宮崎駿言われるのは仕方ない 一回ハウルの監督任されかけてたし…
857 18/07/28(土)00:03:44 No.521836222
>さすがにかえでよりクマテツの方が断然良いキャラしてる感じがしたよ…子供の頃から面倒見てたんだしなんなのよあの女! ケモトピアに現れた蛇兼林檎
858 18/07/28(土)00:03:48 No.521836232
>新海も色んな人にダメだされまくって生まれたのが君の名はだから… >細田もそういうのがいるんじゃない 細田はいた脚本を排除したんで単純に逆行
859 18/07/28(土)00:03:49 No.521836238
>全部川村元気ってやつが悪いんだ… バケモノの子に関してはマジでそう思う
860 18/07/28(土)00:03:54 No.521836260
>序盤からいたら違ったのかなこのヒロイン… それだけで全然違ってくると思うよ
861 18/07/28(土)00:03:58 No.521836276
ショタの声が前作で母役やってた宮崎あおいなのは変態味あると思う
862 18/07/28(土)00:04:05 No.521836308
>細田がこれまでの時かけとサマウォで貯めた人気で癖の強いオナニーしてる一方新海が過去の自分の癖を乗り越えて最高傑作作ってロングランされてる展開は好き なんだおめえ受けか こっちはタチだからお前はこっちだ
863 18/07/28(土)00:04:10 No.521836333
インターステラー面白いから是非やって欲しいんだけど169分もあるからなぁ
864 18/07/28(土)00:04:13 No.521836350
新海はいい女描いてもどうせ別れるし…
865 18/07/28(土)00:04:28 No.521836411
数年間いた熊徹の方が九太の事よくわかってると思うしそんな勉強教えたるわーな子が出てきてもえ~ってなるわぁ
866 18/07/28(土)00:04:40 No.521836454
熊徹にキレて現実に戻ったら次は父親にキレて異世界に戻るのは何かのギャグ?
867 18/07/28(土)00:04:45 No.521836472
>新海はいい女描いてもどうせ別れるし… 監督!(バシィ
868 18/07/28(土)00:04:50 No.521836487
細田は性癖の時点で大衆受け狙っちゃダメなんだよ ケモとショタって日本じゃ特殊性癖の中でも更に需要薄い部類だもん もっと突き抜けてニッチな層狙った方がまだマシ
869 18/07/28(土)00:05:04 No.521836542
>ショタの声が前作で母役やってた宮崎あおいなのは変態味あると思う 九太を! 母に!
870 18/07/28(土)00:05:07 No.521836560
ひょっとして監督はケモとショタ書きたいだけなのでは…?
871 18/07/28(土)00:05:10 No.521836573
>結局女かよってなるのがオタクの受けが悪い一因だと思う 別に女自体はいいよ! 問題は進研ゼミみたいなノリで急に現実世界行って現実の女と恋愛っぽくすることだよ! 宮野ポジのキャラでやってほしかったそういうの
872 18/07/28(土)00:05:14 No.521836597
>インターステラー面白いから是非やって欲しいんだけど169分もあるからなぁ なぁに序盤とマン博士とブラックホールをカットすれば2時間に余裕でおさまる
873 18/07/28(土)00:05:31 No.521836659
>インターステラー面白いから是非やって欲しいんだけど169分もあるからなぁ あれ終盤の愛パワーでなんとかなるあたりがイマイチしっくりこなかったけど なんか俺が見落としてたからなのだろうか
874 18/07/28(土)00:05:32 No.521836663
>新海はいい女描いてもどうせ別れるし… だからこうして棒で叩いてくっつかせる
875 18/07/28(土)00:05:33 No.521836667
新海キャラ絵にはアクが足りない 背景といっしょでキレイな部分しかない
876 18/07/28(土)00:05:37 No.521836683
>序盤からいたら違ったのかなこのヒロイン… 9yoのころから出せば運命の再開できるし事情も知ってるしでまあそこまで違和感ないと思う
877 18/07/28(土)00:05:38 No.521836690
>8年間の修行と旅より現役JKだよなー! 性欲は家族愛に勝る
878 18/07/28(土)00:05:44 No.521836708
>新海も色んな人にダメだされまくって生まれたのが君の名はだから… >細田もそういうのがいるんじゃない 川村元気「やっぱエンタメとして女子高生との恋愛話必要でしょ」
879 18/07/28(土)00:05:58 No.521836755
>監督!(バシィ 桜 電車 絆を深めた男と女 あぁ、またなのか……
880 18/07/28(土)00:06:04 No.521836777
>それだけで全然違ってくると思うよ 初期状態で主人公と仲の良い幼馴染で失踪した主人公をずっと気にしてたとかなら結構違うな
881 18/07/28(土)00:06:16 No.521836829
>宮野ポジのキャラでやってほしかったそういうの 似た者同士が心の内までさらけ出してネットリ濃厚に絡んで欲しいよね!お願いします!
882 18/07/28(土)00:06:18 No.521836840
声に文句が出ないくらいにはバケモノの子の演技良いんだよね だから惜しい
883 18/07/28(土)00:06:20 No.521836851
一周回ってズートピアみたいなの作らせたらいいんじゃないか? と思ったが細田って世界観はあくまで現実ベースじゃないと無理なんだよな
884 18/07/28(土)00:06:45 No.521836954
やはり九太×一郎彦が最適解…
885 18/07/28(土)00:06:47 No.521836960
新房と岩井俊二を掛け合わせるサブカル高校生男子精神は嫌いじゃなかったよ川村…
886 18/07/28(土)00:06:52 No.521836983
○○も大事だけどやっぱ異性は大事だよね!って描き方なら反感でないと思う 一瞬で片方が切り捨てられすぎる
887 18/07/28(土)00:07:01 No.521837028
前半で盛り上がった気分の散らし様が
888 18/07/28(土)00:07:11 No.521837080
もっとヒロインを掘ってくれ うわキモ童貞っぽいってファンに罵られながらkawaii女の子を描いてくれ
889 18/07/28(土)00:07:14 No.521837091
>初期状態で主人公と仲の良い幼馴染で失踪した主人公をずっと気にしてたとかなら結構違うな 勉強見る理由も現実に帰る理由にもなるな 現実はそうじゃなかったけど…
890 18/07/28(土)00:07:16 No.521837096
>やはり九太×一郎彦が最適解… それじゃあただのホモなんですケモ!!!!
891 18/07/28(土)00:07:20 No.521837116
>川村元気「やっぱエンタメとして女子高生との恋愛話必要でしょ」 これ自体は納得できるんだけどだからといってあんなのをOKしちゃだめだと思う
892 18/07/28(土)00:07:28 No.521837154
ブレーキ役より暴走を加速させる変態と組んでアクセル全開で作ってくれた方が面白いものは見れそう 売れるかはわからん
893 18/07/28(土)00:07:42 No.521837215
>と思ったが細田って世界観はあくまで現実ベースじゃないと無理なんだよな 何がなんでも現実に足つかせに来るから現実病過ぎるきらいはある
894 18/07/28(土)00:07:44 No.521837219
>あれ終盤の愛パワーでなんとかなるあたりがイマイチしっくりこなかったけど >なんか俺が見落としてたからなのだろうか 一人で行って発狂したマン博士と対比して人間孤独じゃダメだよねって話かなぁ その辺りSF感薄いよね
895 18/07/28(土)00:07:55 No.521837274
>それじゃあただのホモなんですケモ!!!! 男装のヒロイン!男装のヒロインです!!
896 18/07/28(土)00:07:59 No.521837287
子供の頃にバケモノの世界いってあそこで色々あったのになんで最後で人間界だけにとどまろうとするの…バケモノの世界で暮らしてもいいじゃないの…
897 18/07/28(土)00:08:03 No.521837310
>>宮野ポジのキャラでやってほしかったそういうの >似た者同士が心の内までさらけ出してネットリ濃厚に絡んで欲しいよね!お願いします! そして産まれた子がまさにバケモノの子ってな! タイトル回収!!!
898 18/07/28(土)00:08:12 No.521837351
>やはり九太×一郎彦が最適解… 既存のものに比べればぜんぜんあり 一郎彦を女にすれば最高
899 18/07/28(土)00:08:55 No.521837529
旅パートしっかりやってくれよ!
900 18/07/28(土)00:08:56 No.521837540
バケモノ世界にいって色々やってる前半は面白いんだけどなぁ バケモノの世界はいつか覚める夢で少年が大人になっていくのは分かるけど そこだけに焦点を当てて終わらせた方が良かったんじゃないかなって…
901 18/07/28(土)00:09:22 No.521837648
パヤオが侮蔑の表情浮かべてるような気がする
902 18/07/28(土)00:09:23 No.521837652
一郎彦ちゃんすごくヒロインな設定だよね…
903 18/07/28(土)00:09:34 No.521837691
>>やはり九太×一郎彦が最適解… >既存のものに比べればぜんぜんあり うn >一郎彦を女にすれば最高 ううn
904 18/07/28(土)00:09:44 No.521837731
本物の闇のバケモノパワー持ってる宮野に 皆闇を抱えて生きてる!って説教するヒロインやっぱおかしいと思うんだけど
905 18/07/28(土)00:09:48 No.521837756
>何がなんでも現実に足つかせに来るから現実病過ぎるきらいはある もうファンタジーやめてSF中心でやればいいのでは?
906 18/07/28(土)00:09:49 No.521837757
>バケモノの世界はいつか覚める夢で少年が大人になっていくのは分かるけど 最後に現実世界に帰るのはこういう事なんだろうなと言うのは分かる
907 18/07/28(土)00:09:49 No.521837759
>子供の頃にバケモノの世界いってあそこで色々あったのになんで最後で人間界だけにとどまろうとするの…バケモノの世界で暮らしてもいいじゃないの… 大学行って本当の家族と暮らして普通になりたいから…
908 18/07/28(土)00:09:50 No.521837764
ケモホモ映画なんだから女っ気なしに振り切って宮野の性別そのままヒロイン化だ!これで解決!
909 18/07/28(土)00:09:53 No.521837774
川村元気は自分で作った作品なんか特に酷いし プロデュース業のほうもヒット作はコンスタントにお出ししてるけど やっぱ君の名はが突然変異的にうまくいっただけじゃねえかなって
910 18/07/28(土)00:09:56 No.521837787
>やはり九太×一郎彦が最適解… >そして産まれた子がまさにバケモノの子ってな! >タイトル回収!!!
911 18/07/28(土)00:10:10 No.521837850
もう面倒くさいから渋谷の人間全員闇放出すればいいのに!きー!
912 18/07/28(土)00:10:14 No.521837866
最後人間世界で生きていくわ!ってなる展開の支えが薄いのよな… ケモ界と別れて独り立ちって感じでもないなし
913 18/07/28(土)00:10:15 No.521837867
>子供の頃にバケモノの世界いってあそこで色々あったのになんで最後で人間界だけにとどまろうとするの…バケモノの世界で暮らしてもいいじゃないの… というか行き来できるわけだしな… あまり人間界にとどまる理由がないんだよな生活費のこと考えれば余計に
914 18/07/28(土)00:10:20 No.521837900
九太くんは就活したら面接で確実に小学校→大学を突っ込まれるだろうけどいやぁその間バケモノの世界にいましてね熊徹っつーヤツと色んな神様に会ったり修業してたんすわーって話すのかな
915 18/07/28(土)00:10:38 No.521837973
やけにあっさりした印象だった
916 18/07/28(土)00:10:40 No.521837985
駿:ロリコン 新海:童貞 細田:ケモ
917 18/07/28(土)00:10:46 No.521838013
楓よりクマテツや一郎彦の方がヒロインポイント圧倒的に高いんだよ!
918 18/07/28(土)00:10:59 No.521838066
>川村元気は自分で作った作品なんか特に酷いし この間のドラえもんは普通にヒットしてたと思うけれど
919 18/07/28(土)00:10:59 No.521838070
>最後人間世界で生きていくわ!ってなる展開の支えが薄いのよな… >ケモ界と別れて独り立ちって感じでもないなし 肉親がいる それだけじゃダメか?
920 18/07/28(土)00:11:01 No.521838074
産め!バケモノの子を!
921 18/07/28(土)00:11:06 No.521838104
映画監督は変態しかいねえな
922 18/07/28(土)00:11:19 No.521838153
>駿:ロリコン >新海:童貞 >細田:ケモ お姉さんが足りない
923 18/07/28(土)00:11:19 No.521838155
一郎彦こそ放逐される立場だと思うんだけど あいつあんだけ暴れてどうすんの?
924 18/07/28(土)00:11:20 No.521838162
>その辺りSF感薄いよね やっぱり勢いでやってるなって感想で間違ってなかったか そこまでが丁寧なだけにあそこで乗り切れなかったんだよなあ
925 18/07/28(土)00:11:20 No.521838165
>川村元気「やっぱエンタメとして女子高生との恋愛話必要でしょ」 川村元気の小説がそんなんだもんな
926 18/07/28(土)00:11:26 No.521838183
Twitterで映画ベタ誉めしてる奴でもヒロインには難色示してるのが笑える 比較的好意的な一般層までそう思う奴出てきてるんだからそりゃ貯金も減るわ
927 18/07/28(土)00:11:48 No.521838278
>細田:ケモ、ホモ、ショタ、ロリ
928 18/07/28(土)00:12:10 No.521838364
一九で対比するなら最後もしっかり俺たちは別々の世界で生きていくぜってちゃんと描写入れてくれ
929 18/07/28(土)00:12:10 No.521838366
細田監督女にあんまり興味ないと思うよ
930 18/07/28(土)00:12:19 No.521838401
>>細田:ケモ、ホモ、ショタ、ロリ、大学
931 18/07/28(土)00:12:29 No.521838431
>それだけじゃダメか? 離婚して一番きつい時にいなかった父親と拾って育ててくれた父親で前者を取るにはちょっときついかな
932 18/07/28(土)00:12:29 No.521838434
君の名はって周りのおかげみたいなこと言われてるけど監督本人が一番率先してチューニングし直してるのに
933 18/07/28(土)00:12:31 No.521838438
>あいつあんだけ暴れてどうすんの? そりゃもう腫れ物を触るような扱いされるに決まってんじゃん
934 18/07/28(土)00:12:32 No.521838447
>Twitterで映画ベタ誉めしてる奴でもヒロインには難色示してるのが笑える >比較的好意的な一般層までそう思う奴出てきてるんだからそりゃ貯金も減るわ 笑ってなさそう
935 18/07/28(土)00:12:46 No.521838502
現実世界への帰還が唐突すぎるのも そこから洪水みたいな展開突っ込んでくるのも中々ダメージ高いな
936 18/07/28(土)00:13:04 No.521838579
ってか宗主は熊徹いなくなったけど人望もあるイノシシが跡目継いでもよかったんじゃねぇの
937 18/07/28(土)00:13:13 No.521838618
庵野:ヒキニートでユーチューバー 片渕:ヤン・ウェンリー
938 18/07/28(土)00:13:15 No.521838634
>細田監督女にあんまり興味ないと思うよ 別に男にも性欲あるわけでもないという… 単に大人の感覚になりすぎて子供の気持ちになって作品作れないって漏らしてた
939 18/07/28(土)00:13:23 No.521838672
新海も細田も童貞臭さのあるオタクの悪い部分が出てたけど 新海は君の名はで一皮剥けた感じする 細田はまだ剥けてない
940 18/07/28(土)00:13:54 No.521838790
>君の名はって周りのおかげみたいなこと言われてるけど監督本人が一番率先してチューニングし直してるのに 人の意見受け入れて修正するのが一番大変だよね その修正に合わせるためさらに修正が必要になったり
941 18/07/28(土)00:13:58 No.521838804
別に親父のとこに行くのはいいんだけどそれも裏付け描写が薄いんだよ…
942 18/07/28(土)00:13:58 No.521838808
>>あいつあんだけ暴れてどうすんの? >そりゃもう腫れ物を触るような扱いされるに決まってんじゃん こうわけもわからず座敷牢みたいなところに押し込まれてですね
943 18/07/28(土)00:14:01 No.521838821
死亡者0!トラックなんか爆発したけどセーフ!
944 18/07/28(土)00:14:09 No.521838864
君の名ははヒロインとくっつけましょう!っていう元気のアドバイスがうまくハマった スレ画はヒロイン出しましょう!っていう元気のアドバイスが余計な一言だった
945 18/07/28(土)00:14:09 No.521838867
まあ新海は何が中途半端だろうと最終的に画の美しさだけは突出してるから強みはわかりやすい 細田はよくわかんなくなってきた
946 18/07/28(土)00:14:11 No.521838883
>ってか宗主は熊徹いなくなったけど人望もあるイノシシが跡目継いでもよかったんじゃねぇの 隠して育ててた人間の子が大問題起こした時点でイノシシのケモ社会での立場は失墜したと思う
947 18/07/28(土)00:14:21 No.521838921
一郎彦可愛かったからヨシ!
948 18/07/28(土)00:14:22 No.521838924
打ち上げ花火を中学生にしたのは誰の仕業だろう あれも多分客ウケ考えて変えたんだろうけど
949 18/07/28(土)00:14:29 No.521838949
>細田監督女にあんまり興味ないと思うよ ウテナで樹璃さんのために脚本までやったころの情熱は ケモとショタに行ってしまったのかな…
950 18/07/28(土)00:14:36 No.521838975
細田はケモホモショタでてこないほうが名作作れるのでは
951 18/07/28(土)00:14:37 No.521838979
>新海も細田も童貞臭さのあるオタクの悪い部分が出てたけど >新海は君の名はで一皮剥けた感じする >細田はまだ剥けてない 童貞でいいってことじゃん!
952 18/07/28(土)00:14:36 No.521838981
鞘におさまったままの剣ってそういう…
953 18/07/28(土)00:14:50 No.521839036
>隠して育ててた人間の子が大問題起こした時点でイノシシのケモ社会での立場は失墜したと思う まだ何か隠してない?って穿った目で見られるよね
954 18/07/28(土)00:14:51 No.521839042
>新海も細田も童貞臭さのあるオタクの悪い部分が出てたけど >新海は君の名はで一皮剥けた感じする >細田はまだ剥けてない 新海は一回一般受け狙ってズタボロで心折れてるの過去があるのだ だから素直に言うこと聞いた
955 18/07/28(土)00:15:01 No.521839077
>死亡者0!トラックなんか爆発したけどセーフ! えっ無事なのこれって言うのは現実でもたまにあるし
956 18/07/28(土)00:15:02 No.521839080
>君の名はって周りのおかげみたいなこと言われてるけど監督本人が一番率先してチューニングし直してるのに ジブリのパッチワークみたいな映画作る人だよ そう思っちゃうよ
957 18/07/28(土)00:15:12 No.521839120
>ってか宗主は熊徹いなくなったけど人望もあるイノシシが跡目継いでもよかったんじゃねぇの ていうか宗主が剣になればよかったんじゃねぇの クマテツとの別れをやれば絆も多少補完できるし そんでクマテツが泣きながら剣を九太に届ける
958 18/07/28(土)00:15:19 No.521839148
>鞘におさまったままの剣ってそういう… 真正か…
959 18/07/28(土)00:15:22 No.521839164
>スレ画はヒロイン出しましょう!っていう元気のアドバイスが余計な一言だった だってこれケモホモトピアだよ!?普通に出てくるだけじゃ逆にそっちがイレギュラー化するよ!
960 18/07/28(土)00:15:23 No.521839170
>新海は君の名はで一皮剥けた感じする その例でいうなら新海は勃起してたら剥けるんですよって示してくれたようなもの 細田は勃起時と非勃起時で違いが見当たらない
961 18/07/28(土)00:15:25 No.521839176
>スレ画はヒロイン出しましょう!っていう元気のアドバイスが余計な一言だった ヒロインの扱いがおかしいだけで実際にそれ自体が悪いとは
962 18/07/28(土)00:15:30 No.521839200
>細田はよくわかんなくなってきた 映像は綺麗だったろ そのおかげで映画館で見たけど後悔はまぁしなかったし
963 18/07/28(土)00:16:04 No.521839331
ヒロインはヒロインが出てくる前から既に出ておる!
964 18/07/28(土)00:16:12 No.521839363
細田作品は作画のクオリティいつも凄いよね
965 18/07/28(土)00:16:18 No.521839394
後半の展開が唐突すぎる…
966 18/07/28(土)00:17:01 No.521839568
ここまで女に興味ないってのがビンビン伝わってくるアニメそう無い
967 18/07/28(土)00:17:22 No.521839651
九太が普通になりたいと言いだした時は驚きましたよ お前…変わったな…
968 18/07/28(土)00:17:42 No.521839744
とりあえず明日未来のジュラシックワールド観てくるか…
969 18/07/28(土)00:17:57 No.521839800
ただ作画もハイペースで作品作りすぎてるせいで演出や画作りのネタが切れてる感じはする