虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/27(金)20:34:37 盗賊が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/27(金)20:34:37 No.521770962

盗賊が暗殺者に!

1 18/07/27(金)20:35:00 No.521771078

暗殺者って微妙だよね

2 18/07/27(金)20:35:16 No.521771178

魔法使いが回復魔法を使えるように

3 18/07/27(金)20:35:27 No.521771227

ハゲがウサ耳に

4 18/07/27(金)20:35:39 No.521771283

初代FFもシーフ→忍者だったな

5 18/07/27(金)20:36:08 No.521771432

盗賊が石川五右衛門に!

6 18/07/27(金)20:37:56 No.521772000

アーチャーが上位職でスナイパー! 相変わらず弓しか使えない…

7 18/07/27(金)20:38:10 No.521772058

ジジイ魔法使いがクラスチェンジしたら若返った…

8 18/07/27(金)20:38:12 No.521772073

無職に!

9 18/07/27(金)20:38:36 No.521772202

かろうじて話せてたクラスメートと離ればなれに

10 18/07/27(金)20:38:39 No.521772213

侍が将軍に!

11 18/07/27(金)20:39:26 No.521772437

戦士がバーサーカーにクラスチェンジ! 理性減ってません?

12 18/07/27(金)20:39:42 No.521772513

>相変わらず弓しか使えない… ナイトがバトルマスターになってあらゆる武器を装備可能! …結局は剣が強い気がする

13 18/07/27(金)20:39:59 MafWEzZM No.521772592

スレッドを立てた人によって削除されました

14 18/07/27(金)20:40:09 No.521772633

グラディエーターがデュエリストに!

15 18/07/27(金)20:40:21 No.521772682

初期のインフレに取り残されてた人気キャラがクラスチェンジ! それでも弱い…

16 18/07/27(金)20:40:40 No.521772774

フォレストナイトいいよね…

17 18/07/27(金)20:41:18 No.521772937

>アーチャーが上位職でスナイパー! >相変わらず弓しか使えない… ときどき必ず当たるスキル!

18 18/07/27(金)20:42:14 No.521773177

たまによくわからないクラスがある…

19 18/07/27(金)20:42:21 No.521773211

シーフの上級職にするとしたらアサシンよりバンディットとかバーグラーとかのほうが通っぽくなる気がする

20 18/07/27(金)20:43:27 No.521773554

盗賊→怪盗or妖盗or忍者

21 18/07/27(金)20:44:20 No.521773790

結局盗賊のままの方がいいという場合もままある

22 18/07/27(金)20:44:36 No.521773878

漢字から急にカタカナにならないでください

23 18/07/27(金)20:45:03 No.521773998

ROだとシーフからはアサシンかローグだったな

24 18/07/27(金)20:45:17 No.521774085

困ったときは頭にハイつけとけばいい

25 18/07/27(金)20:45:20 No.521774099

>たまによくわからないクラスがある… インフィルトレー…何…?

26 18/07/27(金)20:47:03 No.521774524

僧侶がパラディンにクラスチェンジ!

27 18/07/27(金)20:47:11 No.521774597

ロウニン→サムライ→ハタモト→ショウグン      └→ツジギリ→ケンゴウ

28 18/07/27(金)20:49:51 No.521775418

トルバドールがナイト面する謎

29 18/07/27(金)20:51:48 No.521775969

ナイトがクルセイダーに!

30 18/07/27(金)20:53:09 No.521776346

モンクがスーパーモンクに! ってなんか雑でかわいそう

31 18/07/27(金)20:53:13 No.521776363

クラスチェンジした瞬間にめっちゃ強くなるやつが好き

32 18/07/27(金)20:53:35 No.521776476

>ロウニン→サムライ→ハタモト→ショウグン ミフネ

33 18/07/27(金)20:53:58 No.521776617

王子がキングに

34 18/07/27(金)20:54:10 No.521776680

脳筋戦士職が魔法戦士職に! MPやINTは戦士の頃と同じ!何故生んだ

35 18/07/27(金)20:55:22 No.521777057

いいよねティアサガのナロン

36 18/07/27(金)20:55:45 No.521777182

>モンクがスーパーモンクに! >ってなんか雑でかわいそう 文句あんのかよ?

37 18/07/27(金)20:56:05 No.521777290

傭兵が勇者になるのはおおっ!て思ったけどよく考えたらおかしくね

38 18/07/27(金)20:56:21 No.521777400

セイジはだめ

39 18/07/27(金)20:56:29 No.521777478

ニンジャ→ジョーニン→ニンジャマスター→カムイ ガンナー→ガンマスター→ワイアット→ゴルゴ

40 18/07/27(金)20:57:12 No.521777711

ナイトパラディン

41 18/07/27(金)20:57:19 No.521777754

>脳筋戦士職が魔法戦士職に! >MPやINTは戦士の頃と同じ!何故生んだ INT参照しない補助魔法使えればそれで充分だし… やめてバステ成功率にINT補正やめてバフ倍率にINT補正もっとやめて

42 18/07/27(金)20:57:26 No.521777781

>傭兵が勇者になるのはおおっ!て思ったけどよく考えたらおかしくね 勇者が職業なのはおかしいけど傭兵が勇者になるのは別におかしくなくね?

43 18/07/27(金)20:57:29 No.521777795

>ミフネ まいふゅーん!

44 18/07/27(金)20:57:59 No.521777938

シーフ  バンディット 盗賊→ 山賊     バーグラー     強盗     アサシン     暗殺者 ならどれを選ぶかというと…

45 18/07/27(金)20:57:59 No.521777943

勇者は称号だよね…

46 18/07/27(金)20:58:00 No.521777946

忍者がクラスチェンジして魔法戦士に!

47 18/07/27(金)20:58:46 No.521778187

アーチャーから吟遊詩人に!

48 18/07/27(金)20:59:00 No.521778253

FE世界の勇者は強い傭兵の称号みたいなものだから…(アルムを除く)

49 18/07/27(金)20:59:02 No.521778257

盗賊がナイトに!

50 18/07/27(金)20:59:11 No.521778292

たまに風の洞窟でLv18まで上げる苦行をする人がいる

51 18/07/27(金)20:59:39 No.521778405

>FE世界の勇者は強い傭兵の称号みたいなものだから…(アルムを除く) どちらかというと英雄の血筋を勇者と表現するDQがおかしい

52 18/07/27(金)20:59:43 No.521778425

>モンクがスーパーモンクに! >ってなんか雑でかわいそう モンクの上位職が空手家のFCFF3よりはまだ雑じゃないし…

53 18/07/27(金)20:59:57 No.521778479

>シーフ  バンディット >盗賊→ 山賊 >    バーグラー >    強盗 >    アサシン >    暗殺者 >ならどれを選ぶかというと… トリックスター 怪盗 は無いんですか

54 18/07/27(金)21:00:18 No.521778585

シーフ系最上位がカブキ役者に!

55 18/07/27(金)21:00:24 No.521778622

>たまに風の洞窟でLv18まで上げる苦行をする人がいる ちょっと戦ってあっこれ無理だわってなるやつだ

56 18/07/27(金)21:00:44 No.521778735

>盗賊がナイトに! ダンジョン&ドラゴン…

57 18/07/27(金)21:00:49 No.521778758

光と闇だったら基本闇の方が強かった

58 18/07/27(金)21:00:57 No.521778812

>モンクの上位職が空手家のFCFF3よりはまだ雑じゃないし… 修行僧が突然職業格闘家に!

59 18/07/27(金)21:01:13 No.521778902

アルムだけはドラクエ的な意味での勇者

60 18/07/27(金)21:01:17 No.521778918

モンクがレスラーに!

61 18/07/27(金)21:01:34 No.521779019

フォレストナイト…?

62 18/07/27(金)21:01:51 No.521779118

そもそもで言えば武装しない格闘特化なFFモンクがおかしいといえばおかしい気もするし…

63 18/07/27(金)21:01:54 No.521779140

>シーフ  バンディット >盗賊→ 山賊 >    バーグラー >    強盗 >    アサシン >    暗殺者 >ならどれを選ぶかというと… 踊り子で

64 18/07/27(金)21:02:16 No.521779250

途中からダンサー系列とバード系列に分岐するが 元のクラスはメイド

65 18/07/27(金)21:02:32 No.521779354

ヨーグルトがヨーグルトに!

66 18/07/27(金)21:02:34 No.521779360

暗黒騎士がアイテム師に!

67 18/07/27(金)21:02:54 No.521779475

>光と闇だったら基本闇の方が強かった 光:防御より 闇:攻撃より だいたいの場合やられる前にやった方が強い

68 18/07/27(金)21:02:58 No.521779490

>シーフ  バンディット >盗賊→ 山賊 >    バーグラー >    強盗 >    アサシン >    暗殺者 >ならどれを選ぶかというと… おわかりですね そうニンジャだ

69 18/07/27(金)21:03:01 No.521779505

>僧侶がパラディンにクラスチェンジ! 元ネタには道化師や司祭も居たからな…

70 18/07/27(金)21:03:05 No.521779524

森の騎士や森そのものになるより傭兵→勇者のがまだ理解できる

71 18/07/27(金)21:03:27 No.521779664

ローグ 盗賊

72 18/07/27(金)21:03:29 No.521779668

マジシャン・ソーサラー・ウィザード・メイジ・ウォーロック 意味はどれも一緒だ

73 18/07/27(金)21:03:32 No.521779685

>ならどれを選ぶかというと… 馬に乗せて  ハイウェイマン 馬上追い剥ぎ!

74 18/07/27(金)21:03:46 No.521779746

アサシンかニンジャかってイメージ

75 18/07/27(金)21:04:06 No.521779863

>そもそもで言えば武装しない格闘特化なFFモンクがおかしいといえばおかしい気もするし… 最近は棒で武装するタイプもいるし…

76 18/07/27(金)21:04:13 No.521779885

リアルタイムクラスチェンジ!

77 18/07/27(金)21:04:26 No.521779957

竜騎士も竜を駆る方なのか竜を狩る方なのか

78 18/07/27(金)21:04:33 No.521779991

モンクは本来修道士のはずなんだが…

79 18/07/27(金)21:04:40 No.521780033

ゴエティックってのがよくわからん

80 18/07/27(金)21:04:53 No.521780102

>マジシャン・ソーサラー・ウィザード・メイジ・ウォーロック >意味はどれも一緒だ コンジャラーなんてのもあったね…

81 18/07/27(金)21:05:14 No.521780224

とりあえず頭にワンダーってつけときゃいいんだよ!

82 18/07/27(金)21:05:20 No.521780254

>>脳筋戦士職が魔法戦士職に! >>MPやINTは戦士の頃と同じ!何故生んだ >INT参照しない補助魔法使えればそれで充分だし… こういうのは大抵攻撃スキルがINT基準で消耗もINT職並みなんだ

83 18/07/27(金)21:05:23 No.521780265

サモンナイトのマタギいいよね

84 18/07/27(金)21:05:26 No.521780286

フォトレスナイトは初代に帰ってホースマンでいいんじゃないかなって

85 18/07/27(金)21:05:34 No.521780330

>>そもそもで言えば武装しない格闘特化なFFモンクがおかしいといえばおかしい気もするし… >最近は棒で武装するタイプもいるし… むしろFF1もFF3も初期はヌンチャクとか錫杖とか持ってるけどいらなくなるほど素手が強くなるから…

86 18/07/27(金)21:06:03 No.521780473

盗賊はそもそも盗賊で仕事でいいのか?ってところから突っ込みがはいるから…

87 18/07/27(金)21:06:09 No.521780498

忍者が魔法戦士に!

88 18/07/27(金)21:06:28 No.521780597

ハンター 狩人の謎の強者感

89 18/07/27(金)21:06:58 No.521780759

盗むは必須だから仕方ないんや

90 18/07/27(金)21:07:11 No.521780830

戦士がスライムに!

91 18/07/27(金)21:07:19 No.521780866

やめとめやめとけ魔法戦士なんか 中途半端のどっちかつかずに終わるだけだぞ

92 18/07/27(金)21:07:21 No.521780881

>ゴエティックってのがよくわからん ゲーティアを操る者くらいの意味だったはず要するに黒魔術師みたいな感じ

93 18/07/27(金)21:07:25 No.521780896

>とりあえず頭にワンダーってつけときゃいいんだよ! そこはFEっぽくヴンダーで

94 18/07/27(金)21:07:48 No.521780998

>むしろFF1もFF3も初期はヌンチャクとか錫杖とか持ってるけどいらなくなるほど素手が強くなるから… モンクは最終的に素手が強くなるのはWizやさらにその元ネタのAD&Dとかのせいかね

95 18/07/27(金)21:07:52 No.521781015

>フォトレスナイトは初代に帰ってホースマンでいいんじゃないかなって ホースマンだと馬人間みたいだし… 英語版聖魔がレンジャーだったけどこれが一番マシかな

96 18/07/27(金)21:08:10 No.521781098

アシュレーが間近だというクラスチェンジって結局幼馴染→恋人なのか童貞→非童貞のどっちなん

97 18/07/27(金)21:08:34 No.521781197

>盗賊はそもそも盗賊で仕事でいいのか?ってところから突っ込みがはいるから… 開錠罠探知気配察知スニークと所持スキルがお役立ちなのがね…

98 18/07/27(金)21:08:52 No.521781311

>やめとめやめとけ魔法戦士なんか >中途半端のどっちかつかずに終わるだけだぞ ※たまに両方できる最強キャラがいる…

99 18/07/27(金)21:08:53 No.521781313

モンクが素手なのは少林寺三十六房的なアレでしょ?

100 18/07/27(金)21:09:00 No.521781361

アーチャーハンターレンジャースカウト どれがいい?

101 18/07/27(金)21:09:05 No.521781381

コマンド式RPGだともう1ターン掛ける盗むコマンドが煩瑣扱いだろうし最近のオープンワールド型RPGなら殺してから取ればいいし…

102 18/07/27(金)21:09:25 No.521781491

盗賊は盗賊ギルドがあれば説明付くけど大体ないから困る

103 18/07/27(金)21:09:37 No.521781557

盗賊という犯罪職が進化前とか暗殺者可哀想すぎない?

104 18/07/27(金)21:09:56 No.521781650

フォレストナイトもよくわからんかったがソシアルナイトのソシアルってなんなんだろう

105 18/07/27(金)21:10:02 No.521781672

>英語版聖魔がレンジャーだったけどこれが一番マシかな レンジャーっていうと探索力高い軽戦士的なイメージが

106 18/07/27(金)21:10:03 No.521781676

支援会話で俺の愛馬がどうこう言ってた気がするがまあ色が変わったくらい些細なことだろう

107 18/07/27(金)21:10:07 No.521781697

>>そもそもで言えば武装しない格闘特化なFFモンクがおかしいといえばおかしい気もするし… >最近は棒で武装するタイプもいるし… 個人的には座頭市棒(仕込み刀)が最強武器になるWIZのモンクがおかしいって感じるかなあ

108 18/07/27(金)21:10:16 No.521781749

>盗賊という犯罪職が進化前とか暗殺者可哀想すぎない? 暗殺の方がもっと質悪い犯罪じゃねーか

109 18/07/27(金)21:10:29 No.521781810

>盗賊という犯罪職が進化前とか暗殺者可哀想すぎない? 鉄砲玉だとものになる前にさやうならしてそうだし…

110 18/07/27(金)21:10:42 No.521781882

ウィザードだのウォーロックだのROの職の上下がようわからんばい

111 18/07/27(金)21:10:50 No.521781935

食い詰めて暗殺者という名の鉄砲玉に…

112 18/07/27(金)21:10:53 No.521781959

>盗賊という犯罪職が進化前とか暗殺者可哀想すぎない? ちんけな盗人が鉄砲玉になると考えると実に全うな進化

113 18/07/27(金)21:11:11 No.521782028

駿夫!

114 18/07/27(金)21:11:14 No.521782046

>ウィザードだのウォーロックだのROの職の上下がようわからんばい ネトゲは後付けするから上下関係はほんとうにぐだぐだに…

115 18/07/27(金)21:11:28 No.521782119

>モンクが素手なのは少林寺三十六房的なアレでしょ? 元ネタ的なルートだと司祭とか修道騎士とかになるんだろうか

116 18/07/27(金)21:11:31 No.521782133

結局たまねぎけんしって何なの…?

117 18/07/27(金)21:11:36 No.521782165

ストライダーいいよね…

118 18/07/27(金)21:11:39 No.521782189

>盗賊という犯罪職が進化前とか暗殺者可哀想すぎない? 暗殺者という犯罪職の進化前だから順当では

119 18/07/27(金)21:11:41 No.521782200

>アーチャーハンターレンジャースカウト >どれがいい? レンジャーが頭一つ抜けるように感じるのは現代のレンジャーの技能がすごすぎる所為か

120 18/07/27(金)21:11:48 No.521782241

>盗賊という犯罪職が進化前とか暗殺者可哀想すぎない? 戦士系はモンスターとだけ戦ってれば英雄っぽくなれるかもだけど 暗殺者ってなんかモンスターより人間殺してそうだし…

121 18/07/27(金)21:11:50 No.521782253

マジシャンからウィザードは明らかにあがってるというか手品師って…

122 18/07/27(金)21:12:13 No.521782375

なんか一時期広告で見た不良ソシャゲみたいだ鉄砲玉からのし上がるゲーム

123 18/07/27(金)21:12:42 No.521782517

アーチャー→ハンター わかる ハンター→スナイパー なんで?

124 18/07/27(金)21:13:11 No.521782669

俺ソーシャルアデプトが響き的に一番好きなんだ…

125 18/07/27(金)21:13:17 No.521782693

なあにどうせすっぴんになる

126 18/07/27(金)21:13:22 No.521782716

>フォレストナイトもよくわからんかったがソシアルナイトのソシアルってなんなんだろう 多分Social(社会の・公的な)のことだろうから 自称とかじゃない社会的にちゃんと認められた騎士ってことでいいのかな…?

127 18/07/27(金)21:13:23 No.521782721

ウィザードって言われるともう最後の希望のことしか浮かばない

128 18/07/27(金)21:13:38 No.521782820

>なんで? 普通じゃね?

129 18/07/27(金)21:13:39 No.521782833

>ハンター→スナイパー >なんで? シモ・ヘイヘがそのルートだ

130 18/07/27(金)21:13:57 No.521782936

ま、マジックユーザー…

131 18/07/27(金)21:14:29 No.521783094

変身キャラにコマンドとか付けるFEのクラス名は考えるだけ無駄だと思うよ

132 18/07/27(金)21:14:30 No.521783103

>アーチャー→ハンター >わかる >ハンター→スナイパー >なんで? 弓使いより狩人の方が狙撃手に向いてない?

133 18/07/27(金)21:14:59 No.521783255

ドルイドがカーディナルになったネトグもあるな 宗派変わってる

134 18/07/27(金)21:15:21 No.521783392

ハンターもスナイパーも気配消して獲物を狙うからね…

135 18/07/27(金)21:15:22 No.521783401

アーチャーシューターレンジャースナイパー

136 18/07/27(金)21:15:25 No.521783415

>レンジャーが頭一つ抜けるように感じるのは現代のレンジャーの技能がすごすぎる所為か ゲーム的にもレンジャーだけ頭ひとつ抜けて優遇されてる感がある 弓しか使えないゲームもあるが多くは接近戦でも戦える職業だったりするし 逆にアーチャーだのハンターだので接近戦も戦えるのは記憶に無い

137 18/07/27(金)21:15:26 No.521783426

>アーチャー→ハンター むしろこっちの方がわからん 猟師から正規の弓兵になる方がしっくりくる

138 18/07/27(金)21:15:59 No.521783602

ナイト(パラディン)

139 18/07/27(金)21:16:01 No.521783622

サーペンナイトの圧倒的使いづらさ

140 18/07/27(金)21:16:13 No.521783683

アコライトはだいぶ下っ端から始めることにしたんだなと感じる

141 18/07/27(金)21:16:14 No.521783690

ジェネラルもあれが全員将軍って訳じゃなくてただすごいアーマーナイトの称号ってだけなんだろうな

142 18/07/27(金)21:16:20 No.521783723

了解!全部○○マスターに派生!

143 18/07/27(金)21:16:52 No.521783901

トリックスター…?

144 18/07/27(金)21:17:12 No.521783996

人間の神職はプリーストだけどゴブリンやダーケルフの神職はシャーマン! シャーマン差別では…?

145 18/07/27(金)21:17:12 No.521783997

剣士→剣聖の素晴らしいなじみ具合

146 18/07/27(金)21:17:13 No.521784006

軽装剣士タイプだとフェンサー→ソードマスターとか侍→剣豪みたいなの好き

147 18/07/27(金)21:17:13 No.521784010

>了解!全部○○マスターに派生! 複合職どうするんだよ!

148 18/07/27(金)21:17:14 No.521784013

アイドルだの妹だの…

149 18/07/27(金)21:17:28 No.521784086

>むしろこっちの方がわからん >猟師から正規の弓兵になる方がしっくりくる 弓兵でも銃兵でも元猟師のやつが飛び抜けて優秀な兵士になる物語を読んだせいか 俺が受ける印象は逆だなあ

150 18/07/27(金)21:17:32 No.521784094

>ゲーム的にもレンジャーだけ頭ひとつ抜けて優遇されてる感がある >弓しか使えないゲームもあるが多くは接近戦でも戦える職業だったりするし レンジャーってだいたい弓+軽戦士で場合によっては隠密技能だったり魔法だったりとマルチクラスな印象よね

151 18/07/27(金)21:18:01 No.521784251

>人間の神職はプリーストだけどゴブリンやダーケルフの神職はシャーマン! >シャーマン差別では…? 根本的に宗教が違うんじゃない?

152 18/07/27(金)21:18:03 No.521784262

>アイドルだの妹(♂)だの…

153 18/07/27(金)21:18:34 No.521784408

まあシーフよりスカウトの方が響きの反社会性が少ない

154 18/07/27(金)21:18:35 No.521784416

上級職になると露出が増える聖職者には参るね

155 18/07/27(金)21:18:48 No.521784474

全武器使えるジェネラルはジェネラル感ある まぁアーダンこれにしても結局足がクソ遅いのだが

156 18/07/27(金)21:19:17 No.521784637

けど「盗賊」と「斥候」だと盗賊の方が日常で馴染みのある言葉だよね

157 18/07/27(金)21:19:17 No.521784638

ウェポンマスターって言うと武器の総合職というより武器屋っぽいんですけお

158 18/07/27(金)21:19:19 No.521784653

>逆にアーチャーだのハンターだので接近戦も戦えるのは記憶に無い ハンターなんてしょっちゅう物騒な得物振り回してるじゃねえか!

159 18/07/27(金)21:19:33 No.521784727

社会性溢れるトレジャーハンター!

160 18/07/27(金)21:19:57 No.521784855

重装甲とはいえ将軍が前線に出ていいのだろうか…しかもタンク役で

161 18/07/27(金)21:20:09 No.521784915

>まあシーフよりスカウトの方が響きの反社会性が少ない 作品の設定によっては主人公たちを盗賊にするわけにはいかない場合もあるしね

162 18/07/27(金)21:20:13 No.521784929

ペガサスからドラゴンは明らかに乗り換えだったけど ファルコンはペガサスなのかな…?

163 18/07/27(金)21:20:13 No.521784931

ウェポンマスター(使える武器は2種類だけ)

164 18/07/27(金)21:20:34 No.521785068

>ウェポンマスターって言うと武器の総合職というより武器屋っぽいんですけお まぁなってるやつも武器マニアなイメージある

165 18/07/27(金)21:20:44 No.521785133

>まあシーフよりスカウトの方が響きの反社会性が少ない TRPGの方だが「俺シーフだから悪いことするのが仕事」と言い訳して 仲間からでも盗み働くアホがいた…

166 18/07/27(金)21:21:43 No.521785437

>弓兵でも銃兵でも元猟師のやつが飛び抜けて優秀な兵士になる物語を読んだせいか >俺が受ける印象は逆だなあ 元猟師は罠に長けるのと野山の歩き方が染み付いてるからそういった局地戦において猛威を振るうかんじだね まあ天性の特殊作戦兵というか

167 18/07/27(金)21:22:11 No.521785589

>重装甲とはいえ将軍が前線に出ていいのだろうか…しかもタンク役で 男爵だらけの魔法兵団いいよね!

168 18/07/27(金)21:22:18 No.521785618

モンスターハンターのハンターはそういう種族だからな…

169 18/07/27(金)21:22:21 No.521785631

盗賊→暗殺者→僧侶

170 18/07/27(金)21:22:29 No.521785675

理系から文系に!

171 18/07/27(金)21:22:50 No.521785788

錬金術師アルケミスト薬士ファーマシスト鍛冶師ブラックスミスとかクラフト系のクラスもいいよね

172 18/07/27(金)21:23:12 No.521785888

上の方でも出てるけどリューナイトの階級転位はネタな名前もあって面白かった

173 18/07/27(金)21:23:22 No.521785938

とはいえめっちゃ硬い指揮官が前線でバンバン指揮しながらバフを撒いてるとか嫌過ぎる

174 18/07/27(金)21:23:29 No.521785979

>元猟師は罠に長けるのと野山の歩き方が染み付いてるからそういった局地戦において猛威を振るうかんじだね >まあ天性の特殊作戦兵というか シモヘイヘ!シモヘイヘじゃないか!!

175 18/07/27(金)21:23:50 No.521786089

>駿夫! 俺は折角だから馳夫の名前を飛竜と名付けるぜ!

176 18/07/27(金)21:24:33 No.521786303

ハンターに転職したら実はモンスター職で知能が著しく下がるゲームとかないかな

177 18/07/27(金)21:24:42 No.521786359

>とはいえめっちゃ硬い指揮官が前線でバンバン指揮しながらバフを撒いてるとか嫌過ぎる ゲームによっちゃ指揮による戦術効果をバフで表現してるのかもしれん

178 18/07/27(金)21:24:59 No.521786451

>社会性溢れるトレジャーハンター! 現代におけるトレジャーハンターは採掘許可や探索許可と装備と人員含めて学術目的以外はほぼ金持ちの道楽だからな…

179 18/07/27(金)21:25:24 No.521786562

>錬金術師アルケミスト薬士ファーマシスト鍛冶師ブラックスミスとかクラフト系のクラスもいいよね アルケミストがジェネリックに!

180 18/07/27(金)21:25:30 No.521786600

>ハンターに転職したら実はモンスター職で知能が著しく下がるゲームとかないかな ハンターに転職したらイカのモンスターになるゲームなら

181 18/07/27(金)21:25:50 No.521786712

姫騎士から雌奴隷に!

182 18/07/27(金)21:26:20 No.521786829

ROの話だけどブラックスミスの転生職がホワイトスミスはどうかと思った

183 18/07/27(金)21:26:53 No.521786990

ホワイトスミスとはいったい

184 18/07/27(金)21:27:00 No.521787033

ブラック社員からブルーカラーに!

185 18/07/27(金)21:27:04 No.521787052

勇者から犯罪者に!

186 18/07/27(金)21:27:21 No.521787141

>弓兵でも銃兵でも元猟師のやつが飛び抜けて優秀な兵士になる物語を読んだせいか >俺が受ける印象は逆だなあ 猟兵ことイエーガーはまさにそれだしなあ

187 18/07/27(金)21:27:58 No.521787321

>勇者から犯罪者に! ゼルダの伝説で見た

188 18/07/27(金)21:28:04 No.521787346

複数のクラスをまたいでる上位職があると性転換できたりすることもある

189 18/07/27(金)21:28:09 No.521787368

ぐれなでぃーあはその…グレーネードの存在が前提なのでは…

190 18/07/27(金)21:28:14 No.521787389

猟兵って生身でロボ倒す職業だとばっかり…

191 18/07/27(金)21:28:37 No.521787501

辞書引いたらwhitesmithでブリキ職人の意味があるみたいだぞ

192 18/07/27(金)21:28:37 No.521787505

メカニックからロボットに!

193 18/07/27(金)21:28:43 No.521787546

>勇者から蛮族に!

194 18/07/27(金)21:29:32 No.521787872

魔法使いのじいちゃんが賢者になると若返るのはどうかと思う

195 18/07/27(金)21:29:44 No.521787950

>猟兵って生身でロボ倒す職業だとばっかり… 進撃でパシフィックリムじゃねーか!

196 18/07/27(金)21:29:48 No.521787977

ロリからロリ巨乳に!

197 18/07/27(金)21:30:07 No.521788092

同心から仕事人に!

198 18/07/27(金)21:30:17 No.521788136

>魔法使いのじいちゃんが賢者になると若返るのはどうかと思う 賢者なら若返りの魔法のひとつくらいマスターしてるものだし…

199 18/07/27(金)21:30:20 No.521788154

侍から浪人に!

200 18/07/27(金)21:30:23 No.521788170

遊び人から将軍に!

201 18/07/27(金)21:31:04 No.521788366

天下の副将軍から越後のちりめん問屋に!

202 18/07/27(金)21:31:25 No.521788475

広義の擲弾自体はそれなりに古くからあるから中世にも登場させられるしそれでなんとか…

203 18/07/27(金)21:31:30 No.521788489

上級職への縦クラスチェンジも好きだけど別の職業への横クラスチェンジも好きです!

204 18/07/27(金)21:31:51 No.521788582

>広義の擲弾自体はそれなりに古くからあるから中世にも登場させられるしそれでなんとか… てつはう?

205 18/07/27(金)21:31:55 No.521788614

>ホワイトスミスとはいったい ブリキ職人

206 18/07/27(金)21:32:25 No.521788790

モビルスーツからモビルアーマーに!

↑Top