虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • うどん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/27(金)19:36:33 No.521755446

    うどん好き?

    1 18/07/27(金)19:39:26 No.521756158

    うどんよりそばが好きだ

    2 18/07/27(金)19:41:20 No.521756626

    好きだけど2日に1度食うほどじゃないな… 年間188玉ってすげぇわ…

    3 18/07/27(金)19:42:42 No.521756970

    年間188玉って少ないな

    4 18/07/27(金)19:43:08 No.521757057

    安くて早いからな お昼はうどんって悩まなくていい

    5 18/07/27(金)19:43:34 No.521757204

    一度食べ比べはしてみたいな

    6 18/07/27(金)19:44:00 No.521757314

    コシってなんなの くたくたなほうが好き

    7 18/07/27(金)19:45:22 No.521757648

    >年間188玉って少ないな もっと食ってるもんだと思ってた

    8 18/07/27(金)19:46:29 No.521757920

    なんでそんなにうどんジャンキーになったの香川

    9 18/07/27(金)19:46:49 No.521758001

    平均だからなぁ 365日食うって人もいるらしい

    10 18/07/27(金)19:47:43 No.521758251

    うどんハイヤー

    11 18/07/27(金)19:47:50 No.521758288

    コシがあるうどんは好きじゃない

    12 18/07/27(金)19:48:42 No.521758507

    二日に一玉以上って滅茶苦茶多くね…?

    13 18/07/27(金)19:48:58 No.521758579

    >年間188玉 自分は週に1~2回くらいだから 2日に一回はやっぱ多いと思う

    14 18/07/27(金)19:49:08 No.521758624

    糖尿病患者が多いらしいな

    15 18/07/27(金)19:49:32 No.521758733

    なんかかわいそう

    16 18/07/27(金)19:49:39 No.521758761

    緩いうどんは食っても食っても減らない上におばちゃんが汁継ぎ足しに来るエンドレス地獄

    17 18/07/27(金)19:50:36 No.521759033

    >糖尿病患者が多いらしいな 最近はそうでもないらしい やばいのがお隣の徳島

    18 18/07/27(金)19:51:05 No.521759145

    ざっと計算して年間300玉は食べてるな 食べる人は年間1000玉近く食べる

    19 18/07/27(金)19:51:36 No.521759282

    多分ラーメン年300食以上食ってるわ俺

    20 18/07/27(金)19:51:40 No.521759297

    名物にうまいもんなしとは言うが香川のうどんはマジでうまい

    21 18/07/27(金)19:52:08 No.521759418

    うどんハイヤーなんてあるんだな…

    22 18/07/27(金)19:52:54 No.521759605

    徳島はなに食ってんの?

    23 18/07/27(金)19:53:30 No.521759733

    >徳島はなに食ってんの?

    24 18/07/27(金)19:56:32 No.521760442

    >徳島はなに食ってんの? 徳島ラーメンとすだちと鳴門金時と甘納豆入ったお好み焼き

    25 18/07/27(金)19:56:45 No.521760485

    いいか「」よ ざるうどんに七味使うときは汁じゃなくて麺に振りかけるんだぞ 香りも辛みも圧倒的に強くなるぞ

    26 18/07/27(金)19:56:46 No.521760488

    うどん消費量 1位 香川県(人口約97万人)  約5万9600トン 2位 埼玉県(人口約728万人) 約2万4700トン

    27 18/07/27(金)19:57:07 No.521760567

    香川じゃお茶くらいの軽さでうどんが出てくると聞いたことがある

    28 18/07/27(金)19:57:43 No.521760722

    人口1/7以下で消費量は倍って… 圧倒的すぎる…

    29 18/07/27(金)19:58:09 No.521760817

    うどんが安いのが嬉しい 200円あれば腹一杯だぜ

    30 18/07/27(金)19:58:39 No.521760935

    人口100万もいないのか…

    31 18/07/27(金)19:59:33 No.521761162

    面積が最小の県だからね

    32 18/07/27(金)19:59:58 No.521761265

    今週はまだ4玉しか食べてないな…

    33 18/07/27(金)20:00:18 No.521761378

    >人口100万もいないのか… 大絶賛人口減少中なのでもっと減るよ

    34 18/07/27(金)20:00:40 No.521761479

    ワテそば好きなんだけど食べると死んでしまうので うどんしか食えん

    35 18/07/27(金)20:00:49 No.521761509

    観光客分もあるからローカルはもっと少ないんだろうな

    36 18/07/27(金)20:01:15 No.521761606

    そば好きだけど高いし 西の方とまず店がない

    37 18/07/27(金)20:01:40 No.521761708

    面積は最小だけど大部分が讃岐平野だから可住地面積は結構広いよ

    38 18/07/27(金)20:02:22 No.521761890

    >観光客分もあるからローカルはもっと少ないんだろうな サラリーマンだと毎日昼飯はうどんの人とかもいるからなぁ

    39 18/07/27(金)20:02:56 No.521762038

    香川の山はとても面白い形をしてるから見てみてほしい

    40 18/07/27(金)20:03:01 No.521762054

    讃岐平野が四国最大の平野になる 四国マジ山

    41 18/07/27(金)20:03:37 No.521762236

    >そば好きだけど高いし >西の方とまず店がない 県庁所在地の高松でも数店しかない気がする

    42 18/07/27(金)20:03:42 No.521762252

    埼玉のどこでうどんそんな食ってんだよ…大宮でうどん食わせろよ…

    43 18/07/27(金)20:04:05 No.521762355

    二泊三日でも高松のうどん食べきれなかった… 次行くときは讃岐に行こう

    44 18/07/27(金)20:04:56 No.521762601

    あまりにも腰のある麺がメジャーになってしまい伊勢うどんのやわやわ麺が邪道のようになってしまった…おのれ香川シコシコ麺!

    45 18/07/27(金)20:05:33 No.521762761

    >ざるうどんに七味使うときは汁じゃなくて麺に振りかけるんだぞ しらなかったそんなの…

    46 18/07/27(金)20:05:38 No.521762779

    埼玉にうどんのイメージが全くない

    47 18/07/27(金)20:06:02 No.521762885

    やわやわ麺って病人食みたいだし…

    48 18/07/27(金)20:07:12 No.521763197

    埼玉はうどんいっぱい食べてうどん県を追い越そうみたいなキャンペーンやってたよ

    49 18/07/27(金)20:07:53 No.521763366

    >食べる人は年間1000玉近く食べる 3食おうどんか… レシピは色々だから飽きにくくはあるんだろうけど

    50 18/07/27(金)20:08:20 No.521763465

    >ざるうどんに七味使うときは汁じゃなくて麺に振りかけるんだぞ ザルの目に詰まって洗うとき面倒だからやめてくだち…ってそばもんで言ってたろ

    51 18/07/27(金)20:08:34 No.521763540

    一食で3玉食べるんだ

    52 18/07/27(金)20:08:41 No.521763558

    香川でそばの店出したら焼き討ちされたりするの?

    53 18/07/27(金)20:08:45 No.521763583

    粉っぽい空気が味に深みってどういう…

    54 18/07/27(金)20:09:16 No.521763719

    >香川でそばの店出したら焼き討ちされたりするの? あまりお客が来ないだけだよ 価格が違いすぎるから勝ち目はない

    55 18/07/27(金)20:09:34 No.521763794

    さいたまにうどんの印象はないけど給食でうどんはやたらと出てきた覚えある

    56 18/07/27(金)20:09:51 No.521763867

    サッカー場でもうどん食うのか?

    57 18/07/27(金)20:09:52 No.521763872

    >おのれ香川シコシコ麺! 伊勢うどんは伊勢参りの長旅で胃腸が疲れまくってる人たち向けでああなったから 現代では若干合ってないのだ…

    58 18/07/27(金)20:10:04 No.521763921

    >埼玉にうどんのイメージが全くない 一応山田うどんがあるからかなぁ でもわりと食ってる気はする

    59 18/07/27(金)20:10:10 No.521763944

    学生の頃は1食でうどん4~5玉が平均だったな もっと食べてるやつもいた

    60 18/07/27(金)20:10:24 No.521764013

    >サッカー場でもうどん食うのか? サッカー場でも食べるし運動会でも食べるしお花見でも食べるぞ

    61 18/07/27(金)20:10:50 No.521764136

    >香川でそばの店出したら焼き討ちされたりするの? チェーンのうどん屋にそば置いてるしなぁ 一部の高級店以外は難しいと思う

    62 18/07/27(金)20:10:55 No.521764153

    骨付きどり美味しかった あれも県外にアピールすればいいのに うどんしかないと思われてるぞ

    63 18/07/27(金)20:11:01 No.521764173

    体はうどんでできている…

    64 18/07/27(金)20:11:05 No.521764191

    >粉っぽい空気が味に深みってどういう… いい具合に麺に小麦粉が絡んでるとかそういのじゃないか

    65 18/07/27(金)20:11:25 No.521764312

    柔らかいのが食べたいときには釜揚げ食べればいいよねってなる

    66 18/07/27(金)20:11:39 No.521764366

    >学生の頃は1食でうどん4~5玉が平均だったな >もっと食べてるやつもいた 学生だと3玉くらい入った大サイズを2杯とか余裕だよね 今は2玉の中でお腹いっぱい

    67 18/07/27(金)20:11:53 No.521764431

    やわやわ麺も結構うまいんだって

    68 18/07/27(金)20:12:00 No.521764470

    「」の話だったか忘れたが 香川じゃ民家にしかみえない隠れたうどん屋が山の中にあったりするんで そういうお店見つけてうどん食べてあー美味しかったってお金払おうとしたら普通の民家だったって話が面白かった

    69 18/07/27(金)20:12:07 No.521764506

    あんまり本格的にコシを追及されるとうっかり啜り上げた量を 口内で処理できなくなって焦るのでやめてくだち…

    70 18/07/27(金)20:12:12 No.521764519

    >骨付きどり美味しかった >あれも県外にアピールすればいいのに >うどんしかないと思われてるぞ 割としてるよ!

    71 18/07/27(金)20:12:24 No.521764583

    >やわやわ麺も結構うまいんだって そうですか 邪道ですけど

    72 18/07/27(金)20:12:38 No.521764638

    >あれも県外にアピールすればいいのに めっちゃしてるのよ一応 あんまり伝わってないけど

    73 18/07/27(金)20:13:00 No.521764767

    一鶴は他県に進出してるよね

    74 18/07/27(金)20:13:57 No.521765090

    吉田うどんに慣れて普通のじゃやわこい…

    75 18/07/27(金)20:14:10 No.521765170

    >>埼玉にうどんのイメージが全くない >一応山田うどんがあるからかなぁ >でもわりと食ってる気はする 山田うどんって香川じゃなかったっけ

    76 18/07/27(金)20:14:16 No.521765202

    骨付き鳥ってローストチキンでは?

    77 18/07/27(金)20:14:27 No.521765248

    OLが そうだわ!今日は骨付きどり食べましょう! て若干萌え寄りのポスター一杯張ってあって吹いた思い出 あと型月のポスター

    78 18/07/27(金)20:15:17 No.521765490

    商店街にあった蕎麦屋何年か前に撤退したしな

    79 18/07/27(金)20:15:49 No.521765657

    三嶋製麺所とか本当にただの民家だから困る

    80 18/07/27(金)20:16:01 No.521765704

    >山田うどんって香川じゃなかったっけ 山田うどんは関東ローカルだよ!

    81 18/07/27(金)20:16:10 No.521765739

    高松に降りるとまずうどんよりラーメンとか普通の飲食店の方が目立つ 有名なうどん屋はだいたい離れたとこにポツンとあるんだよなあ

    82 18/07/27(金)20:16:36 No.521765835

    一応武蔵野うどんは埼玉になるのかな

    83 18/07/27(金)20:16:39 No.521765850

    うどんは製麺所で食うもの

    84 18/07/27(金)20:16:42 No.521765862

    やわらかいのはアルミ鍋うどんが好き

    85 18/07/27(金)20:17:05 No.521765966

    能田達規か J2の漫画めっちゃ面白かったな

    86 18/07/27(金)20:17:08 No.521765987

    >「」の話だったか忘れたが >香川じゃ民家にしかみえない隠れたうどん屋が山の中にあったりするんで >そういうお店見つけてうどん食べてあー美味しかったってお金払おうとしたら普通の民家だったって話が面白かった その辺のおうちにいきなり押しかけてうどん食わせてって言って普通に食わせてくれるんだ… しかも美味いんだ…

    87 18/07/27(金)20:22:24 No.521767430

    手打ちより機械うちの方がおいしいと聞いたが何が違うのか食べ比べられるところがないからわからない

    88 18/07/27(金)20:23:07 No.521767634

    >>山田うどんって香川じゃなかったっけ >山田うどんは関東ローカルだよ! 同名のチェーンが県内にあるからよくあるやり取りなのだ

    89 18/07/27(金)20:23:14 No.521767668

    >埼玉のどこでうどんそんな食ってんだよ…大宮でうどん食わせろよ… 探せばあるだろ 埼玉のうどんはすげーぜ

    90 18/07/27(金)20:23:42 No.521767784

    この漫画で1部リーグのスタグルも見たいんだけどなぁ…(わんわんのほうを見ながら)

    91 18/07/27(金)20:24:01 No.521767850

    >埼玉にうどんのイメージが全くない 武蔵野の女はうどん打てないと嫁に行けないと言われてたほどだ

    92 18/07/27(金)20:24:18 No.521767933

    丸亀製麺で食べた気になっておくね…

    93 18/07/27(金)20:24:31 No.521767998

    >手打ちより機械うちの方がおいしいと聞いたが何が違うのか食べ比べられるところがないからわからない 手打ちはムラがあるからハズレがあるよってだけの話で 不等号がつくような話ではないのよ

    94 18/07/27(金)20:24:33 No.521768005

    冬は鍋の〆でガンガン食うな 夏はざるうどんで結構食ってる

    95 18/07/27(金)20:25:59 No.521768406

    >埼玉にうどんのイメージが全くない 山田うどんもあるし武蔵野うどんというご当地うどんもあるのだ

    96 18/07/27(金)20:27:13 No.521768782

    >手打ちより機械うちの方がおいしいと聞いたが何が違うのか食べ比べられるところがないからわからない 人力で打てない強さまでコシを強くすることもできるってラーメン発見伝で言ってた コシの話だから好みの範囲かもしれない

    97 18/07/27(金)20:27:13 No.521768785

    晩飯は丸亀と富士そばに交互に行ってるから 結構高頻度に食ってる

    98 18/07/27(金)20:28:26 No.521769193

    >山田うどんもあるし武蔵野うどんというご当地うどんもあるのだ ほうとうも実は埼玉

    99 18/07/27(金)20:28:33 No.521769239

    >この漫画で1部リーグのスタグルも見たいんだけどなぁ…(わんわんのほうを見ながら) エスナイデルなら何とかしてくれるかもしれないし...

    100 18/07/27(金)20:28:53 No.521769343

    香川のメーカーに出張したら昼にうどん屋ハシゴさせられてびびった 後おでんあるのにも驚いた

    101 18/07/27(金)20:29:18 No.521769475

    >ほうとうも実は埼玉 山梨発祥じゃなかったのか

    102 18/07/27(金)20:29:25 No.521769500

    埼玉ではほうとうではなくひもかわうどんと言う

    103 18/07/27(金)20:29:58 No.521769643

    野菜も食べよう

    104 18/07/27(金)20:30:04 No.521769664

    >香川のメーカーに出張したら昼にうどん屋ハシゴさせられてびびった >後おでんあるのにも驚いた うどん屋って普通おでんあるでしょ!?

    105 18/07/27(金)20:30:09 No.521769694

    >山梨発祥じゃなかったのか 山梨のとはちょっと違う かぼちゃはいらん

    106 18/07/27(金)20:30:09 No.521769701

    るみばあちゃんのうどん食べてみたい

    107 18/07/27(金)20:30:56 No.521769890

    香川って小麦しか採れないの?

    108 18/07/27(金)20:30:58 No.521769900

    >香川のメーカーに出張したら昼にうどん屋ハシゴさせられてびびった >後おでんあるのにも驚いた おでんといなり寿司がデフォルトだよ 天ぷらはちくわ天は大抵のお店にある

    109 18/07/27(金)20:32:04 No.521770247

    うどんが茹で上がるまでおでんとおにぎりを食べるのは普通だよね

    110 18/07/27(金)20:32:26 No.521770343

    小麦はオーストラリア産だったような

    111 18/07/27(金)20:32:37 No.521770396

    https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/nipopo/17-00075 こういうのもあります きやっせさいたま

    112 18/07/27(金)20:33:19 No.521770599

    >うどんが茹で上がるまでおでんとおにぎりを食べるのは普通だよね ただのおデブさんですね

    113 18/07/27(金)20:33:19 No.521770607

    香川だと500円でうどんがたらふく食える

    114 18/07/27(金)20:34:34 No.521770948

    うどんと一緒に食べるのはかやくごはんではないのか!?

    115 18/07/27(金)20:34:35 No.521770952

    >小麦はオーストラリア産だったような 20年前だぞそれ

    116 18/07/27(金)20:35:40 No.521771291

    >うどんが安いのが嬉しい >200円あれば腹一杯だぜ 下手すりゃ二玉食える

    117 18/07/27(金)20:35:41 No.521771297

    >20年前だぞそれ 散々豆知識!みたいな感じで弄られたから県内産小麦100%の所増えたね…

    118 18/07/27(金)20:35:54 No.521771358

    なあに山田うどんには勝てんさ

    119 18/07/27(金)20:35:57 No.521771376

    香川と徳島はうどん高知は鰹の叩き愛媛は知らない